ミニ

K.K様 ミニクラブマン アラワナコーティング AC-GW

ミニクラブマンの入庫です。
sDSC01547

洗浄・下地処理
sDSC01492
sDSC01493
sDSC01494
sDSC01497

ボディーチェック
sDSC01501
sDSC01502
sDSC01503

磨き作業
sDSC01504
sDSC01505
sDSC01506
sDSC01507

脱脂
sDSC01499
sDSC01498
sDSC01495

塗りこみ・温め
sDSC01508
sDSC01509
sDSC01510
sDSC01511
sDSC01512
sDSC01513
sDSC01524

作業完了
sDSC01536
sDSC01537
sDSC01538
sDSC01539
sDSC01540
sDSC01541
sDSC01542
sDSC01543
sDSC01544
sDSC01545
sDSC01549
sDSC01550
sDSC01552
sDSC01553
sDSC01526
sDSC01530
sDSC01534
K.K様この度は本当にありがとうございました。

Y.O様 ミニクーパーS ボディーガラスコーティング ハイモースコート

ミニクーパーS カブリオレの入庫です。以前からお話をいただいておりました、クーパーS。今回ハイモースコートを施工いたします。光の当たり方で色目が違って見える、とてもシックなカラーです。磨きをいれて更に深いツヤにいたします。
sDSC05921

洗車・下地作業
sDSC05877
sDSC05878
sDSC05879
sDSC05885
sDSC05884

ボディーチェック
sDSC05864
sDSC05865
sDSC05866
sDSC05889

磨き作業
sDSC05867
sDSC05868

脱脂
sDSC05881
sDSC05886
sDSC05882

コーティング剤(ハイモースコート)
sDSC05888

塗りこみ・温め
sDSC05895
sDSC05896
sDSC05897
sDSC05898
sDSC05899
sDSC05902
sDSC05891
sDSC05892


sDSC05872
sDSC05873
sDSC05874

作業完了
sDSC05909
sDSC05910
sDSC05912
sDSC05913
sDSC05914
sDSC05915
sDSC05916
sDSC05917
sDSC05918
sDSC05919
sDSC05920
sDSC05922
sDSC05923
sDSC05924
sDSC05925
sDSC05926
sDSC05927
sDSC05928
sDSC05904
sDSC05905
sDSC05906
sDSC05907
sDSC05908
Y.O様 この度は本当にありがとうございました。

S,H様 ローバーミニ ボディガラスコーティング ハイモースコート

前回ジャガーXJを施工していただきました、S.H様。こちらのローバーミニも5年経過してコーティングを再施工します。きっちり磨いてハイモースコートを施工しますよ!それでは施工手順をご覧ください。
sDSC07290

ボディーを優しく洗車し、下地工程を行います。細部の汚れや見えにくい鉄粉もしっかり取り除きます。
sDSC07247
sDSC07250
sDSC07242
sDSC07243
sDSC07244
sDSC07245

ボディチェックに入ります。クリーム色のボディーはキズ、シミが見えにくいですが、光を当ててしっかりチェックします。
sDSC07268
sDSC07269
sDSC07270
sDSC07271

磨き過ぎに注意しながら最高のツヤへと作業を進めていきます。
sDSC07253
sDSC07255
sDSC07256
sDSC07264
sDSC07266
sDSC07267

磨き終えたら脱脂作業です。余分な油分をしっかり取り除きコーティングの定着をUPさせます。
sDSC07248
sDSC07251
sDSC07246

今回使用のボディーガラスコーティング「ハイモースコート」です。プライマー層とトップコートの2層コートです。
sDSC07274

「……」大変申し訳ありません。塗りこみの写真を撮り忘れてしまいました。しかし作業は間違いなく行いましたのでご安心下さい。
sDSC07276

作業完了でございます。
sDSC07280
sDSC07291
sDSC07283

本当にカワイらしいミニ!!レトロな感じに最新のコーティングで古さを感じさせません。
sDSC07285
sDSC07296
sDSC07286
sDSC07287
sDSC07288

S,H様、この度は本当にありがとうございました!これからも又しっかりとキレイさを管理いたします!
sDSC07281
sDSC07282
sDSC07284
sDSC07292
sDSC07294

K.M様 ミニ ボディガラスコーティング ハイモースコート

いつも当店をご利用頂いている、K.M様のミニクーパーです。今回、ボディガラスコーティングのハイモースコートをご注文いただきました。経年車の為、キズやシミが多数ありますが、それらをしっかり取り除きコーティングを施工します。それでは作業手順をご覧ください。
sDSC04569

まずはボディの下地を作っていきます。鉄粉除去液とネンドを使い鉄粉を取り除き、水垢除去剤を使い、ボディの隅々まで水垢を取り除きます。
sDSC04514
sDSC04515
sDSC04506
sDSC04510
sDSC04511
sDSC04512

下地が出来上がったら、磨き作業を始める前にボディの状態をチェックします。膜厚計で塗装の厚さを測定し、ハロゲンライトでボディを照らし、キズやシミの状態を確認します。
sDSC04518
sDSC04519
sDSC04520

磨き作業です。まずはギアアクションポリッシャーで傷やシミを取り除き、次にダブルアクションポリッシャーで仕上げの磨きを行います。
sDSC04521
sDSC04522
sDSC04523
sDSC04524

磨き作業が終わったら、ボディの脱脂作業を行います。ボディの余分な脂分を取り除き、コーティングの定着を良くします。
sDSC04516
sDSC04513

今回使用するコーティング、「ハイモースコート」です。ガラスコーティングとフッ素被膜の二層コートで、汚れを寄せ付けません。
sDSC04533

コーティングの塗りこみ作業です。始めにガラスコーティングで下地を形成し、その上にフッ素コーティングを乗せて、硬化させたら完成です。
sDSC04542
sDSC04543
sDSC04537

作業完了です。磨いてコーティングを乗せることによって、新車以上の輝きが引き出されました。
sDSC04564
sDSC04567
sDSC04568

K.M様。当店でコーティングをご依頼いただき、本当にありがとうございました。これからは、半年ごとに我々がしっかりとメンテナンスをしていきますので、どうぞご来店くださいませ。
sDSC04571
sDSC04575
sDSC04570
sDSC04565

Y.T様 ミニ クロスオーバー ボディガラスコーティング G‘ZOX艶プラス

前回のホイールコーティングの作業からの続きです。ボディガラスコーティングの作業に取りかかりたいと思います。
sDSC03291

まずはボディの洗浄と下地作りです。ネンドを使い鉄粉を取り除き、水垢クリーナーでボディの水垢や余分な脂分を取り除いていきます。コチラのお車は新車なのですが、新車には必ずサビや汚れを防ぐためのガードワックスが塗られています。このガードワックスはコーティングの定着を妨げる物なので、下地処理の段階ですべて取り除きます。
sDSC03270
sDSC03272
sDSC03265
sDSC03266
sDSC03267

続いてボディの状態をチェックし、磨き作業を行います。今回は新車という事もあり、傷やシミなどがほとんど無い状態なので仕上げの磨きのみの工程になります。磨き作業が終わったら、コーティングの定着を良くするために脱脂作業を行います。これでコーティングの前処理は全て完了です。
sDSC03274
sDSC03275
sDSC03276
sDSC03277
sDSC03278

今回使用するコーティングは「G`ZOX艶プラス」。撥水タイプのガラスコーティングです。
sDSC03281

コーティングを塗りこんでいきます。ムラにならないように注意して作業を行っていきます。ボディ全体にコーティングを塗り終えたら、ハロゲンヒーターでボディを暖めてコーティングの硬化を促進させます。
sDSC03285
sDSC03286
sDSC03282

作業完了です。
sDSC03292
sDSC03297
sDSC03298

通常のミニと比べても、このクロスオーバーは一回り大きいボディサイズですね。実際に作業を行うとすごく大きく感じます。
sDSC03302
sDSC03303
sDSC03295

Y.T様。本日はコーティングのご依頼をいただき、本当ににありがとうございます。半年に一度のメンテナンスで、お車のキレイな状態を維持できる様にしっかりと作業を致しますのでぜひご来店くださいませ。
sDSC03309
sDSC03305
sDSC03296
記事検索
QRコード
QRコード
人気ブログランキングへ