空っぽ ~30歳からの自分探し~

平凡なサラリーマンの内省型日記

2017年12月

43歳平凡会社員、何も成し遂げてこられなかった人生
せめて定年前の「アーリーリタイア」だけは必ず達成したい
会社&バイト&資産運用  日々のアレコレ
時々、音楽♪ 

2017年 投資総括

改めて、皆さん、一年間お疲れさまでした、

このblogをご覧になっている方々は、株式投資を実際にやっている方や関心がある方々だと思うのですが
2017年は日経平均2万円超えや北朝鮮の地政学的リスク、アメリカのトランプ政権始動やフランス大統領選挙など色々な事がありましたが、ひとまず、実際に市場で戦い生き残り、本日、大晦日を迎えられた、そんな同志達の皆様、お疲れさまでした、そして一年間、当blogに足を運んでいただきありがとうございました。

こちらエントリーでは 2017年投資総括としまして、
個人的な一年間の振り返りや来年に向けた展望等を記したいと思っております。

まずは 現時点での保有株式(全ポートフォリオ)は以下となっております。
(画像をクリックし別ウィンドウにて拡大します)

2017-1231-1

2017-1231-2 2017-1231-3

2017-1231-4 2017-1231-5

個別株式保有銘柄は29銘柄、
続いて、別口座にて保有する投資信託は以下です、

2017-1231-6

「2017年の日本株市場」
トランプ米大統領の就任や北朝鮮情勢の緊迫化など様々な不透明要因があったものの、日経平均は1年を通して一度も18000円を割らず9月中旬からは一貫して上昇基調となった。
ここまでの好環境を支えてきたのが各国中央銀行の金融緩和政策により市場に溢れ出た緩和マネーの存在が株などリスク資産に向かった事、また、世界景気の拡大や好調な企業業績を背景に2017年の日本株市場は極めて安定的で堅調な相場水準であったと言える。

「投資総括」
個人的な相場観としては、2017年は堅調に推移しつつあった前半に手持ちの保有銘柄を大きく減らし利益を確保しつつ余力資金の拡充に努め、後半に訪れると予想していた大きな調整時に余力資金を使い大きく動いて保有銘柄数量の拡大を図る、といった戦略でいたものの、予想通りにはいかず、結局、年後半も大きな調整は来ず日本株は力強く安定的な値動きで推移した為、結果的にはそれらの読み違えから、パフォーマンスとしては大きく伸びることなく低調な結果となった、

「国内個別株式」
2016年末時点で33銘柄あった保有株が、現時点で29銘柄、2017年中には一時20銘柄程にまで縮小、大きく保有銘柄の顔ぶれが入れ替わった結果となりました

1年間のキャピタルゲインは2016年は315万円余りだったのが、2017年は230万円余りと、大きく減っています
インカムゲイン(配当)は2016年は33万余り、2017年は39万円余りと微増となりました、

2016年は途中で400万円の追加増資をしているものの、2017年は追加増資はなし
しかしながら年後半の大きな調整を予想し備えとして、常に1千万以上のCP(余力資金)を抱えていた状態だったので、資金効率という面では有効活用が出来なかったという結果に、

NISA枠に関しては120万円の枠に対し119万円程度を年末に駆け込みで消化、
2018年は早い段階で枠の消化を目指したい、

2016年から続く自身のテーマとして保有銘柄によってウェートにメリハリを付けるというモノがあるが、
2017年現時点では2000株以上と保有ウェートの高い主力の3銘柄(ウェルネット、JT、GMOぺパボ)が揃って含み損圏にあり、苦しい形となった。

「各保有銘柄についての詳細(備考)」
・自身の最大保有銘柄となり3300株保有の「ウェルネット」に関しては、好財務&高配当銘柄、現在は低調だが数年先の利益拡大を見据えた設備投資期が現在なので継続保有の方針、
・「JT(日本たばこ産業)」も割安感はなくとも配当性向、優待も含め安心して持っていられる銘柄
・「GMOペパボ」は大きな爆発力を期待しての保有
・「GMOインターネット」、「GMOフィナンシャル」、「GMOアドパートナーズ」、「GMOペパボ」、「GMOクラウド」、これらは優待(GMOクリック証券売買手数料キャッシュバック)を目的とした保有
・他の保有銘柄に関しても、内需・外需、金融、小売などセクターを問わず、好財務で配当性向が悪くなく、また優待など下落耐性が高いと判断した銘柄を少量だけ保有するという自身のスタンスを反映した銘柄群となっています

2018年度の目標としては、引き続き、キャピタル&インカムゲインで前年比プラスを目指しつつ
ポートフォリオ全体の 優待も含めた配当利回りの向上と
下落耐性を兼ね備えた、強固なPFの構築に主眼を置きたい。

「投資信託」
一年間を通じ取引は無し、
現在の高い水準で取得に動く気は起きず、数年先に大きなトレンドの転換期が訪れた場合には、再びこちらでの投資活動にも目を向ける可能性があるかもしれない、

2018年の相場展望としては、世界的な景気拡大や、引き続き緩和マネーの後押し、割安と見た外国人投資家による日本株を買う動きの活発化など、実体経済の底堅さを背景に楽観的な見方が支配的であるものの、
アメリカの利上げを始めとして各国中央銀行の金融政策が緩和から引き締めへと少しずつ変化していくタイミングである事に一定の留意が必要ではあると思う、

個人的には、今までと変わらず、インカムゲイン重視の長期投資で確実に資産形成していくという初心に改めて立ち返り、今まで以上に、勉強と研究を継続し、よりよいパフォーマンスを上げられるよう
日々、努力を積み重ねていきたいと考えております。

以上を総括とし、また一年間、日々の小さな取り組みをコツコツと継続していきたいと思っております。

本年度もよろしくお願いいたします。

12月最終週 個別株PF

一週間お疲れさまでした、
いよいよ年の瀬、大晦日であります、
個人的には昨日無事に仕事納めを迎えまして、一年の労をねぎらいつつ本日13時まで寝ておりました。
ムクっと起きて、ココから夜まではボンヤリとしつつも年内に片付けられるものは片付けてしまいたいなぁと、そんな感じであります。

それでは一週間の株取引を、
12月最終週の日経平均株価の値動きは

  12/25               12/26             12/27               12/28              12/29   
  +36             -46            +18                -127              -19

結果、2017年12月最終週の日経平均株価の終値は 
前週末終値比 -138円の22764円で取引を終えております。

28(木)手掛かり材料難の中、小幅高で推移も午後の取引開始後に為替のドル売り・円買いの動きをきっかけに利益を確定する動きがじわりと広がり主力株から新興株まで総崩れの様相に、

29(金)今年最後の取引となった29日の東京株式市場は、年末で株高の牽引役となる国内外の機関投資家が不在の状況、個人投資家の多くもポジションを持ち越すことに及び腰で積極的な売買は手控えられ上値の重さが目立つ展開に、

では個人的な取引を振り返ります

・「3172 ティーライフ」を1282円×100株 買戻し

・「4286 レッグス」をNISA口座にて921円×100株 新規保有

・「3788 GMOクラウド」をNISA口座にて2380円×100株 買戻し

累積フォームに加算(前回から数値に変化はなし)

・2017年 累積利益確定売り回数・金額(キャピタル) 合計・・ 93回 232,8645円
・2017年 累積損失確定売り金額(概算)                 -11,6340円 

・2017年 累積配当金(インカム)                         39,4666円 

これらの取引を持ちまして 現在のariファンドの個別株PFは
合計29銘柄 保有銘柄時価評価額が 2733,5775円 評価損益は -5,3375円
買付余力が 779,4787円 となりまして
合わせて証券口座保有資産時価総額が 
3513,0562円(投資元本2000万)
となっております。
(
前週末比  +13,6045)

今年最後の取引となったNYダウは手手掛かり材料に乏しい中で利食い売りが優勢となり前日終値比118ドル安の24719ドルと3日ぶりに反落、

この後のエントリーにて「投資総括」として2017年の個人的な投資活動について振り返ります。

10月、11月度家計簿

どうも、
夜深くなり、小雨がパラつき出しております、年の瀬になり、一年間の締めくくり作業をしなきゃなぁーと、ぼんやり考えている中で、そういえば更新してないなと思い出したので、止まっている家計簿の続きを書きます、

少し前に更新したつもりになっていたけれど、9月までで止まってた、
あー、家計簿の集計、マジめんどくせぇ、
毎月毎月、そんなに変わらないし。
まぁ、でも、オレA型なんで。今まで継続していた作業をしんどいから放置するってのも、気持ち悪いというか、居心地の悪さは感じるので、めんどいけど、片付けちまおう。

じゃ、10月から、

(2017年10月度 支出)    
家 賃       ¥72,000 (± 0)   
食 費       ¥ 6,216 (-560)   
電気代       ¥   2,684 (-1082)
ガス代           ¥    1,151 (+280)   
水道代         ¥ 2,239 (± 0)   
スマホ      ¥    6,353(+ 2700)  
プロバイダ   ¥   3,888 (± 0)   
タバコ           ¥     6,376(± 0)
雑費             ¥           0(-500)
外食             ¥     1,168(+1168)
音楽関係   ¥      4,880(+2290)
--------------------- ---------------------   
合 計        ¥ 106,955 (+4296)

ハイ、いつもと特に変わらず。
タバコは、まぁ14箱くらいっしょ?と、テキトーに算出。(クレカ払い1%off)
まぁでも愛用の「Marlboro メンソール」が460円から地味に10円値上げされされてんだけどね。

スマホ代が大幅に増えておりdocomoのMYページで料金内訳を調べたんだけど
スマホに機種変更してから24回(2年間)は長期契約(15年以上)割引だか、スマホ本体を一括で支払った為のサービス割引みたいのが毎月2700円分引かれており、それが無くなった影響らしい。。

音楽関係は、2回スタジオにセッションで入ってるので、交通費やスタジオ代金。
そんなもんでしょうか。

では続いて11月!

(2017年11月度 支出)    
家 賃       ¥72,000 (± 0)   
食 費       ¥ 7,063 (+847)   
電気代       ¥   2,464 (-220)
ガス代           ¥    1,552 (+401)   
水道代         ¥ 2,239 (± 0)   
スマホ      ¥    6,353(±  0)  
プロバイダ   ¥   3,888 (± 0)   
タバコ           ¥     6,376(± 0)
雑費             ¥         648(+648)
外食             ¥     1,800(+632)
音楽関係   ¥      2,880(-2000)
--------------------- ---------------------   
合 計        ¥ 107,263 (+308)

ハイ、
11月もスタジオセッションが2回、10月は五反田のスタジオ行ったりしたけど11月からは池袋のスタジオを利用するようになったので、自宅から近いんで交通費は安く済んでる、

外食は特に何というワケでもなく、ドトールで珈琲飲んだりとか、そんなん。
雑費は100均のキャンドゥで、仕事とか普段使いのソックスを5足とか買った。

10月に続きスマホのサービス割引が無くなり、オレの利用状況だと、この金額が今後毎月続くっぽい。
だもんで今までのクレジット支払い先はNTTグループカードを利用していた(1年間はキャッシュバックがあった為)のだが、もはや割引や特典も無く利用価値が無いと判断し、今後は支払いをP-ONEカードに変更する手続きをとった。こっちなら少なくとも63円割安になるし、笑
40歳手前のオッサンが63円安くしようと イヴの夜にめんどくせぇネット手続きをチマチマやってる、そんな自身の姿を俯瞰で見て 恐ろしく滑稽で 泣きたくなったね、笑

まぁ、ええんじゃいッ、
経済合理性が全てよ。
賢い消費者でいないとね♪

まぁ、こんなもんす。
基本、金使わない生活っすわ。(・ω・)

あとはまぁー、年の瀬に12月分の家計簿をUPしよかな、思てますー。

12月第4週 個別株PF

一週間お疲れさまでした、
2017年も残すところ1週間、いよいよ年の瀬となってきました、
仕事が忙しくバタバタしているものの、なんとか気持ちよく1年間を締めくくる事の出来るよう、残り一週間を乗り切っていきたいと思っております、

それでは一週間の株取引を、
12月第4週の日経平均株価の値動きは

  12/18               12/19             12/20               12/21              12/22   
 +348             -33            +23                -25              +36

結果、2017年12月第4週の日経平均株価の終値は 
前週末終値比 +349円の22902円で取引を終えております。

18(月)米国での税制改革期待を背景に金融や輸出関連株を中心に幅広い銘柄が買い戻され5営業日ぶりに大幅反発

22(金)為替市場の円相場の落ち着きを背景にエネルギー関連株などが買われ小幅反発

では個人的な取引を振り返ります

・941円×200株保有の「2461 ファンコミュニケーションズ」を930円×400株買い  →934円×600株保有へ

・3706円×1700株保有の「2914 JT」を平均3701円×400株 買い増し        →3706円×2100株保有へ

・530円×300株保有の「8593 三菱UFJリース」を682円×200株 売り(+30295)

「配当の入金」

・(4327  日本SHL) 5738円

累積フォームに加算

・2017年 累積利益確定売り回数・金額(キャピタル) 合計・・ 93回 232,8645円
・2017年 累積損失確定売り金額(概算)                 -11,6340円 

・2017年 累積配当金(インカム)                         39,4666円 

これらの取引を持ちまして 現在のariファンドの個別株PFは
合計26銘柄 保有銘柄時価評価額が 2674,1525円 評価損益は -18,9325円
買付余力が 825,2992円 となりまして
合わせて証券口座保有資産時価総額が 
3499,4517円(投資元本2000万)
となっております。
(
前週末比  -8,8342)

週末のNYダウはクリスマス休暇入りを前に積極的な売買は手控えられ前日終値比28ドル安の24754ドルと小幅反落

東京株式市場も年内は残り5日の営業、個人的にはNISA口座に30万程度の残高がある為、月、火曜までに使い切りたい、また、2018年、現状より少しでも良い形でスタートが切れるよう、保有銘柄群を改善・改良していきたいと思っております、

12月第3週 個別株PF

一週間お疲れさまでした、
あっという間に12月も折り返し、本年も残り2週間、
年末はなにかとバタバタするので、気持ちよく新年を迎える為に、部屋の掃除や不要なものの整理など、週明けくらいから少しずつ動いていかなきゃなぁ、と思っておる次第であります、

それでは一週間の株取引を、
12月第3週の日経平均株価の値動きは

  12/11               12/12             12/13               12/14              12/15   
 +127             -72            -108              -63              -141

結果、2017年12月第3週の日経平均株価の終値は 
前週末終値比 -258円の22553円で取引を終えております。

13(水)半導体株の下げが日経平均を押し下げたほか、米アラバマ州の上院補欠選挙で民主党候補勝利確実との情報から米国の政治に対する不透明感が懸念され続落、

14(木)金融株や情報・通信株を中心に利益確定売りが優勢に、FOMCの追加利上げ決定後に進んだ円高も重石になった模様

では個人的な取引を振り返ります

・「6061 ユニバーサル園芸社」を2012円×100株 新規保有

・571円×300株保有の「6633 C&Gシステムズ」を540円×300株買い増し     →556円×600株保有へ

・3703円×1200株保有の「2914 JT」を平均3711円×500株買い増し         →3706円×1700株保有へ

・761円×200株保有の「5942 日本フイルコン」を820円にて売却(+11695)

・711円×100株保有の「7177 GMOフィナンシャルHD」を719円にて売却(+705)

・2693円×800株保有の「4666 パーク24」を2870円×100株 売却(+17440)

「配当の入金」

・(9449 GMOインターネット) 479円

・(7177 GMOフィナンシャルHD) 1700円

累積フォームに加算

・2017年 累積利益確定売り回数・金額(キャピタル) 合計・・ 92回 229,8350円
・2017年 累積損失確定売り金額(概算)                 -11,6340円 

・2017年 累積配当金(インカム)                         38,8928円 

これらの取引を持ちまして 現在のariファンドの個別株PFは
合計26銘柄 保有銘柄時価評価額が 2511,8050円 評価損益は -6,4200円
買付余力が 996,4809円 となりまして
合わせて証券口座保有資産時価総額が 
3508,2859円(投資元本2000万)
となっております。
(
前週末比  +23,0829)

週末のNYダウは米税制改革の年内実現に期待が高まり前日終値比143ドル高の24651ドルと反発、2日ぶりに史上最高値を更新、

2017年最後の営業日となる大納会まで残り10営業日、現状のポートフォリオ(保有株構成)より少しでも改良・改善できるよう動いていきたいと思っております。

12月第2週 個別株PF

一週間お疲れさまでした、
金曜、土曜と寒さが厳しくなってきた12月第2週であります、
本日は午後から所用で池袋へ、買い物や少し早い時間帯のディナーとして鮨を頂き、久方ぶりに有意義な休日の過ごし方をしたなと、そんな日曜でありました。

それでは一週間の株取引を、
12月第2週の日経平均株価の値動きは

  12/04               12/05             12/06               12/07              12/08   
 -111             -84            -445              +320             +313

結果、2017年12月第2週の日経平均株価の終値は 
前週末終値比 -8円の22811円で取引を終えております。

6(水)前日の英国市場で銅価格が急落し中国景気の先行きに不透明感強まり中国株の下落基調が続いている上、トランプ大統領がエルサレムをイスラエルの首都に承認したことで中東情勢への懸念やリスク回避の動きから大幅続落、2017年一番の下げ幅に

8(金)国内には新規の買い材料はなかったが米国株高や円相場の軟化など日本株を取り巻く環境は良好で幅広い業種が買われた

では個人的な取引を振り返ります

・「3302 帝国繊維」を2173円×100株 新規保有

・「3673 ブロードリーフ」を1102円×100株 新規保有

・「6769 ザインエレクトロ二クス」を1172円×100株 新規保有

・「2461 ファンコミュニコーションズ」を941円×200株 新規保有

・2693円×900株保有の「4666 パーク24」を2780円×100株売り (+8440)

「配当の入金」

・(6357 三精テクノロジーズ) 1993円

累積フォームに加算

・2017年 累積利益確定売り回数・金額(キャピタル) 合計・・ 89回 226,8510円
・2017年 累積損失確定売り金額(概算)                 -11,6340円 

・2017年 累積配当金(インカム)                         38,6749円 

これらの取引を持ちまして 現在のariファンドの個別株PFは
合計27銘柄 保有銘柄時価評価額が 2319,1875円 評価損益は -26,2875円
買付余力が 1166,0155円 となりまして
合わせて証券口座保有資産時価総額が 
3485,2030円(投資元本2000万)
となっております。
(
前週末比  +3,0458)

週末のNYダウは良好な雇用統計の結果を好感し前日終値比117ドル高の24329ドルと4日ぶりに史上最高値を更新

2017年も残り3週間、少しでもポートフォリオを改善・改良し、年明けから少しでも良いスタートが切れるよう努力していきたいと思っております。

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

当blogはリンクフリーです お問い合わせ ご連絡等はコチラへどうぞ! ari5580san@yahoo.co.jp
株式資産推移

「2012年12月末」
7.355.255円  

「2013年12月末」
14.603.275円 

「2014年12月末」
20.623.828円 

「2015年12月末」
26.714.148円

「2016年12月末」
32.666.973円

「2017年12月末」
35.130.562円

「2018年12月末」
33.644.530円

「2019年12月末」
35.431.377円

「2020年12月末」
47.198.367円

「2021年12月末」
43.596.206円

「2022年12月末」
46.871.241円

「2023年12月末」
   46.556.160円   
プロフィール

ari

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ