女社長♪ 堀口直子の音楽と素敵な人々の話

仕事と趣味は 大好きな音楽☆ 人が大好きです。ホスピタリティーと思いやりが溢れた会社でありたいと思っています。

2009年09月

小才・中才・大才とは

小才は縁に出会って縁に気づかず


中才は縁に気づいて縁を生かせず


大才は袖すりあった縁をも生かす




江戸幕府の将軍家の剣術指南を担当する家であった柳生家の家訓です。



人との縁は、何より大事なものです。

私もこれまで、ご縁のおかげで 今があると感謝しています。



父と母の子として堀口家に生を受けたのも、私が生まれる前からの縁があったから。

血がつながっている親戚とその一族との関係も、きっと前世や過去に強いつながりがあったから、また血という絆でつながっているのだと思います。



親族だけでなく、自分の周りにいてくれる人がいることのありがたさ。

ちょっとした優しさをくれたり、心配をしてくれたり、話を聞いてくれたり、小さいことでも当たり前と思わず、ありがたいと思っていたいです。

自分が小さく余裕がなくなると、そういうこともありがたいと思えなくなるどころか、気にも留めないようになってしまいます。


縁を大事に、冒頭にある小才、中才でなく、大才な人間でありたいと思います。
簡単になれるものではないと思いますが、大才になれる努力と精進をし続けていこうと思います。




右手親指が・・・・

a9f6d112.jpg痛いです・・・



昨日、負傷しました・・・



青い○の部分なのですが、昨日あまりに忙しくバタバタと仕事をしていたため、注意力が抜けていたようで、誤ってホッチキスがパチっと


あ゛〜〜〜〜〜


と、しばらく刺さってままで 一通り騒ぎ、(といっても5秒くらい)
ホッチキスを親指から抜く作業を行い、プシュっと血が出て、仕事に戻りました。。。


そしてそれから1日経ち、親指のたった1mmほどの負傷が生活にこんなに支障をきたすのか。

というくらい、不便で痛い思いをしました。。。


実はこの人差し指寄りの親指のココの部分、かなり重要なポイントなんです。


まず、一番痛かったのが、携帯のメールを打つ時。

皆さん、どうですか?
携帯のメールって右手親指でほとんどを打ちませんか?

20件以上のメールを打たねばなりませんでしたので、痛みをこらえ頑張りました。


そして、
リモコン操作の時。
ペンを持つ時。

お疲れさんのビールをシュポっとあけ、グラスに注ぐ時。
そのビールを飲むグラスを持つ時。
おつまみの漬物にさした爪楊枝を持つ時。
ハミガキをする時。

短時間で、何度 「イタッ」

と思い、親指のその場所がとても重要な役割を果たしていたことに生まれて初めて気付いて、うっかりを気をつけようと思った昨日と今日でした。


大学3年の時に試験の二日前に包丁で左の親指を7,8mmグサっと切ってしまった以来の指の負傷です。

その時の試験は、ピンチだ!という意識からか、ケガのおかげでものすごい集中力が高まり、予想以上にうまく弾けたことを覚えています。

審査員の一人である超厳しい私の師匠のバレたら、何と言われるか・・・

それが一番怖かったですね。。。今思うと。

私の師匠はとても厳しく怖い人でした・・・料理をする・包丁を使う。
なんてことはもってのほか

しかし、料理はしないと毎食外食という生活予算はありませんでしたので、料理はしていません。
と言っておきながら、毎日していましたが


その試験の時は、弾き始めたら血が出てきて、鍵盤がピンクになり、演奏後は拭きましたが、私の後の人達は、鍵盤のピンクさにビックリしたに違いありません。。。



学生の頃を思い出した負傷でした。


早く痛くなくなりますように〜〜

空のグラデーション

db0ff056.jpg今日も仕事が大変でした!

連日お昼ご飯抜きでも、追い付かない!

その上こんな忙しい日に、足止めをくうような内容や、私の仕事を中断せざるを得ない社内業務が多く、やっと処理できた。。。





ふと空を見ると、なんともきれいで色鮮やかなグラデーションの空☆


遠〜くにあるのに、鮮明な色で、すっごく綺麗でした。


目先の小さいことで惑わされず、大きく構えて空見る余裕持ってなきゃだめですね。


できないものは今はしょうがない。

何かのきっかけでクリアできるはず。

やれることをもっと伸ばしていったほうがいいこともあるはずです。


いろんなことを見抜けるよう、日々精進するのみです!



上を向いてがんばろ〜〜!

大満足の飲みーティング

昨日は、コンサート後、五楽線の営業に行き、その後アリアの重要人物である野口幸太と飲みーティングを行いました。

近いコンサートでピアノを弾いてくれることになっており、またそれ以外でもたくさん力を借してくれています。

そして今後の新しい企画に携わってくれることになりました


何とも心強い


音楽家にしては珍しいタイプの彼です。


責任感に溢れ、創造力と努力を惜しまない精神力が素晴らしい
リーダーシップもあり、いい心を持った男です。


五楽線も、試作の段階から携わってくれ、今も変わらず動いてくれています。
なんと、数十個単位で営業し売ってくれているという、素晴らしい成績です


今後、アリアが飛躍するためには彼の力がとても必要で重要になってくると思っています!

一緒に何かができるというのは、とても楽しみです。


話しているとモチベーションも上がり、何より勉強家なのでお互いの向上心アップになる存在です。


同じ目標がある、夢がある、感謝がある人間っていいですね





働くこと、仕事を頂くこと、仕事を作ること、お金を頂くこと、

って

本っ当に大変なことです。



当たり前のように仕事が目の前にあり、当たり前のように給料をもらう。


そういう人が意外と多いことに驚かされます。


もちろん、真剣に一生懸命やっている方もたくさんです


『思い』一つなんでしょうね。

会社のために、自分のために、何かのために。という思いがある人は、どんな努力も我慢も勉強も怠りません。


音楽は、特に難しい職種です。


目標・夢の存在はとても大事ですが、やっぱり『思い』が一番だと私は思います。

相手のことが思いやれる。感謝の思いを持つ。一つのことを思い続ける(やり抜く)。

それぞれいろんな思いがあると思います。



アリアと私 堀口直子は、『思い』を大切に、これからも頑張っていきたいと思います



野口幸太が飲みーティングの模様をブログに書いてくれています。
よろしければ、どうぞ(笑)

野口幸太 ブログリアン

敬老の日コンサート

090921 画像

昨日は敬老の日コンサートでした

午前中と午後と、別のところで二本立てです。



秋の曲とカンツォーネを中心に、ソプラノとテノールによる参加型コンサートです。

秋の曲から、

・待ちぼうけ
・赤とんぼ 他

カンツォーネから、

・O sole mio
・サンタルチア
・フニクリフニクラ 他


今回の参加型の内容は、発声練習と、体を動かす簡単な体操と、顔の表情筋を動かす顔の体操。


それを、みなさんに参加してもらう曲の前に行います。


その発声練習をしているところがこの写真です。


とってもいい表情で、盛り上がりました!


一体感と満足感を感じられたのだと思います。いい声といい表情でした=

発声と運動と歌うということだけでなく、リズムを自分で取るということも、とても重要なものになります。


IMGP2950
この写真は何でしょう



かわいらしい果物



きっとお分かりですね。




フルーツシェイカーというもので、フルーツの形をしたマラカスです。




弊社の音楽活動を応援して下さっている方が、寄付をして下さいました

ありがとうございます。活用させて頂いております。


皆さん、元気な音楽に乗せて、皆さんリズミカルにマラカスと鈴を振って音楽にノッていらっしゃいました。

リズムに乗ると細かい動きをするので、血流がよくなり、体が温まります。

いろんな効果があるのが音楽の素晴らしさです。


IMGP3009

こちらは二つ目の場所です。


いつも歌詞カードを用意しますが、右側にある歌詞カードに書いてあるこの時の曲は「とんがり帽子」
昭和22年にラジオドラマ「鐘の鳴る丘」のテーマ曲だった曲です。


「鐘の鳴る丘」とは、その共同生活の施設が丘の上にあり、とがった屋根の時計台に鐘を備えているというドラマの設定による。空襲により家も親も失った戦災孤児たちが街にあふれていた時代、復員してきた主人公が孤児たちと知り合い、やがて信州の山里で共同生活を始め、明るく強く生きていくさまを描く。日本全体が苦しかった時代、大人子供を問わず多くの人の共感を呼び、大ヒットとなったようです。

作詞:菊田一夫、作曲:古関裕而、歌:川田正子)も広く歌われ、昭和23年(1948年)の選抜高校野球の入場行進曲にもなった曲で、希望に向かう前向きな元気をもらえる曲です。


入居者さん達をチェックシートに記入しながら見ていると、他の曲は一切歌うことがなかったのに、この曲だけ歌われたおばあちゃんがいました。

この曲まで口を軽く動かすだけで歌われてたおばあちゃんが、この曲の時には、姿勢を伸ばし、一生懸命歌詞を追って歌われていました。


今までにない一面を見ることができ、そのことの大事さ、一人一人による過去や状態の違いを、どう音楽に活かせるか。

また、今後の勉強の課題になりました。

BlogPaint
終わった後、


「もう終わりなのか〜?もう歌ってくれないのか〜?」


と涙を浮かべ、演奏者の手を離さなかったおじいちゃん。


音楽の原点はここですね。


何より嬉しい有難いお言葉です。


自分の演奏が聞いて下さっている方の心に響き、感動と感謝を伝えて下さる。


これ以上のことはありませんね。


演奏者もとってもいい表情です


こういう現場に立ち会うことができるのは、私は本当に幸せものです。

一人の力では絶対に叶わないことです。

演奏する場所を頂けることと、演奏をしてくれる演奏者と、そのサポートをしてくれる皆さんに、本当に感謝しています。

得意淡然 失意泰然

得意淡然 失意泰然 

 

物事がうまくいっている時には、おごり高ぶることなく淡々とふるまい、

逆に失意の時には、焦らずゆったりと構えるべきであるという意味だそうです。



いつも音楽療法の活動を支援して下さり、私を指導して下さっている先生から教わった言葉です。



たっくさんのことを知っていらっしゃり、『その時』に欲しい言葉や、有難い言葉や知識を教えて下さいます。




中国の明時代に崔後渠(さいこうきょ)という人物が書いた『六然(りくぜん)』からの引用とのこと。



心に留めておこうと思います。



今、レッスン室から伸びやかなカンツォーネが聞こえています


敬老の日コンサートのリハーサル中です。


・カタリ カタリ
・O sole mio
・フニクリフニクラ





とってもいい声を持ったテノールとソプラノ歌手によるコンサートです。

楽しみです

アボガドのアビー

f591bfa5.jpg
2ヶ月ほど前に食したアボガドの種から出た芽です。


種につまようじを3ヶ所差し、種の半分を水に浸しておいたら、芽というか根っこが出てきて大きく伸びてきました!


それを栽培しようと、土に植え替えて、現在 育て中です。


日に日に大きくなるアビーちゃん☆


植物の生命力は、スゴイです。



なぜこんなところから?!


というくらいにアスファルトを突き破り道端で一生懸命生きている緑をたまに見かけます。


345af933.jpg
これが、2週間経った 現在のアビーちゃん。


新しい芽も出てきて、生まれてくる新しいものの生命力と、ぐんぐん成長する姿をみていると、とても励まされ、元気をもらえます。



これからも大切に育てて行きます〜☆




1晩に1幕のオペラ?!

ca056500.jpg
うちの会社の重要人物である、友人 野口幸太とお世話になっている演出の先生が主催するオペラ「フィガロの結婚」に行ってきました


写真は、オペラで実際に使われたフィガロと伯爵が持っていた剣やマルチェリーナが持っていた扇子やケルビーノが窓から飛び降りて壊してしまった植木鉢。



これまでたくさんのオペラを見に行きましたが、今回初体験です。


1晩に1幕ずつ 計4晩でオペラを完成させるというオペラ界の常識を覆したと言っても過言ではない試み。


すごく新鮮でとってもいいコンサートでした


銀座のハープ・フルート専門店の老舗十字屋さんとのコラボで、フィガロの結婚で最も有名なアリア「恋とはどんなものかしら」
をハープで奏でたり、客席も舞台となり、聴衆の間を通り、何とも贅沢な空間でした。

私は仕事柄、オペラ歌手や生演奏はとても近くに感じられる幸せものですが、普段音楽に触れていない人がこのオペラを見ると、どんなに感激するでしょう


キャストも素晴らしく、とても感動しました!


私が見たのは第2幕でしたが、来週 木曜、金曜に3幕、4幕があります


フィガロの結婚は私も昔、1本通してピアノ伴奏でのオペラ公演に出演したこともあり、とても好きなオペラなので、来週もまた見たいなぁ。
と思っています。


特に4幕フィナーレの終盤の伯爵が伯爵夫人に許しを乞うシーンのとっても美しいゆったりとしたメロディーと9人(本当は11人)の歌手の声のハーモニー。
ここが一番好きです


主役のフィガロとスザンナが中心となり、浮気性の伯爵をこらしめようという騒々しくいろんな事件がおこる1日のストーリーがこのフィガロの結婚。


事態は自分のしでかしたことが原因の騒ぎで、これが仕組まれたことだと気付き伯爵が反省するシーン。



    伯爵(Conte):Contessa perdono! 
「伯爵夫人、許しを!」   

伯爵夫人(Contessa):Piu Docile io sono,E dico di si.
「私の方が従順です。ですので、はい。と申しましょう。」

    全員(Tutti):Ah Tutti contenti Saremo cosi.
「ああ、誰もみな、これで満足できよう。」


〜・〜・〜・〜


聞きたいなぁ


ここ、ほんっとうに綺麗な音楽です




演奏はもちろんですが、企画、演出ともに素晴らしlabo opera絨毯座のオペラです。ぜひお時間あられる方はぜひ!


十字屋 フィガロの結婚

笑顔が一番!


微笑は美粧に勝る




とてもいい言葉を教わりました。




好奇心、探究心、向上心に溢れた 音のプロ Fさん。
いつも音や私が興味があることを、たっくさん教えて下さいます。

人間図書館みたいな人で、どこにそのたくさんの知識が入っているのかと不思議に思う、尊敬する人物の中の一人です。

私に教えて下さる音楽の原理や様々な内容とご職業は、まったく違う世界(笑)


なぜ、そんなにいろんなことをお知りなのか?

と聞くと、


「知りたいから。ん〜趣味


とおっしゃいます。



きっと想像するに、小さい頃、

「ハテナ?」

と思うことがあれば、


「なんで?どうして?」


と大人に聞きまくって、子供が読まないたくさんの本を読んでいたお子様だったのだと思います


この方と話していると、時間が経つのが早いですね〜。

一緒に話していて、趣味や夢がなく、自分の仕事だけの話しかできない人は、一緒にいても楽しくありませんし魅力を感じないものです


そんなFさんが教えて下さった言葉。


微笑は美粧に勝る。



まさにその通りですね〜



どんなに着飾ってお金をかけて美しく化粧したとしても、笑顔・微笑みには勝てない。

笑顔が一番。


逆を返せば、笑顔がきれいでない人、笑顔が怖い人は、魅力が半減してしまうということなんですね。


いろんな事情がありながら人は生きていますが、笑顔が減り、笑顔がどんどんブサイクになっていく人にはなりたくないなぁ。

と思います


認知症講座へ

行ってきました。

とても内容が濃い講演会で、私に必要なこれからのヒントがたくさんありました

三大認知症と呼ばれている

・アルツハイマー型認知症(50%)
・脳血管性認知症(20%)
・レビー小体型認知症(20%)
     ※残り10%はその他です。


今回はレビー小体型認知症を中心としたお話でした。

一般の方には、このレビー小体型認知症という言葉はあまり知られていないと思います。
1976年に横浜市立大学名誉教授の小阪憲司先生が発見したものです。
日本の方が発見したのです

私も老人ホームでの演奏で、小阪先生のお話を聞いたり勉強をさせて頂く機会がよくあり、本当にためになり大事な知識となっています。


このレビー小体型認知症ですが、一言で言うのはとても難しいのですが、主な特徴・臨床症状はこちらです。

・認知機能の低下が進行する。
・認知機能に動揺性がある。
 (分単位、秒単位でも認知機能が変わってくる。)
・突発性のパーキンソニズム
 (小刻みな震え、筋肉が固まる、思うように動けなくなる、姿勢保持が難しくなる。)
・レム睡眠行動障害(体は寝ているが脳は起きているのがレム睡眠。そのレム睡眠の時に見る夢と、現実が混同してしまい、暴れたり叫んだりという症状)
・抗精神病薬への過敏性
・抑うつ
・具体的な幻視幻覚、妄想。


他の認知症よりもとても大変な症状を持つレビー小体型認知症。


お医者さんでもまだ知らない先生もいらっしゃるくらいの最近発見された認知症です。

皆さんも、上記症状に似ているな・・・と思うおじいちゃんおばあちゃんがもしいらっしゃれば、専門家に診ていただくことをお勧めします。

レビー小体型認知症は最近発見された病気なので、きちんと判断できる専門家がまだ少ないそうです。

レビー小体型認知症 家族の会
診断・治療ができる医師リストだけでなく、詳しい情報がたくさん載っています。

小阪先生が把握していらっしゃる、診断ができる専門家は東京だけで言うと、現在
16名しかいません。
私の地元の長崎は残念ながら1名もいらっしゃいません。


早期診断がとても大切な病気です。

皆さんの頭の隅に入れておいて頂けると、その知識が誰かを助けられるかもしれません。


音楽と脳についてもまだまだ書きたいのですが、今日はここまでで・・・

また別投稿します。


『脳にとって音楽とは』『音楽は情に直結する』


とっても興味深い興奮する内容でした


久々の投稿です。

お久しぶりです!

長らくブログをお休みしておりました

ご心配して下さった方々、ありがとうございます。そしてご心配おかけしてすみません。


とっても忙しかったというのと、ブログを書いている人には経験があるかもしれませんが、書きたい出来事があるのに その時間がなく、時間ができた時に書こう!
と思いながら、いつの間にかずいぶん時間が経っていた・・・


という状況で


私のカレンダーの中で、4月1日と9月1日は子供の時から 節目の日といいますか、気持ちがシャキっと切り替わる日というか、スタートの日というか、そういう日です。
最近は10月1日も加わりました。会社の新期の日です


最近の忙しさと仕事やいろいろな大変さで、体もだいぶガタが来て、数年前と比べて体力が落ちていてのを知った近頃です。

毎日バタンキューですね〜


きっと皆さんもいろんな大変なことを乗り切って生きていらっしゃることと思います。

悩んでぶつかって乗り越えて笑って。

これが人生というものなんですね。


政権交代の新時代になり、すべてがいい方向にいくことを願って、私も頑張って前に進んでいこうと思います


これからも、ご指導ご鞭撻の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。


コンサート案内
   音 が く 会
     〜楽・学〜


弊社主催の
コンサートです!

Vol.23

♪時空を超えた世界旅行♪
〜カウンターテナーとギターの音色に乗って〜

音楽をもっと身近に手軽に楽しんで頂きたい。演奏家達の活躍の場を増やしたい。
という思いから生まれた主催コンサートです。

意外な音楽話や楽器の秘密、作品の背景を解説するなど、楽しいトーク付きです。

「楽」しく「学」んで頂く
音がく会です!

今回はなんと、日本で
30人ほどしかいない
という希少価値の高い
カウンターテノール
の登場です!

(もののけ姫で有名な
米良美一さんの声質が
カウンターテノールです)

◎日時◎
2012年9月19日(水)

◎時間◎
19:30開演 


◎料金◎
大人4000円


◎会場◎
THE STATION STUDIO
-HATAGAYA
   (京王新線「幡ヶ谷駅」より徒歩1分)

◆プログラム◆


・もののけ姫
・さとうきび畑
・ダニーボーイ
・私を泣かせて下さい




◆出演◆

田中栄吉
 :カウンターテナー
千葉真康
 :ギター
堀口直子
 :ピアノ

〜 〜 〜 〜 〜
お問い合わせ
(株)アリア
ミュージックオフィス
Tel 03-6766-6773
Fax 03-6763-7378


チラシダウンロードは
こちら♪
Profile

堀口 直子

FM出演動画
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

堀口直子のツイッター
Recent Comments
  • ライブドアブログ