【旅行・観光】【サイクリング】湘南、小田原ライド
2022年01月15日
湘南、小田原をライドしました。
平塚袖が浜の朝日など綺麗な景色が多かったです😆

湘南道路は去年の年末の100kmウォーキングで通りましたね。
これくらいのライドもちょうど良いですね😀。
《印象に残った人》
六所神社で会った宮司さんと地元の人
篝火のところで宮司さんと地元の人が話してたので一緒に話をさせて頂きました。
なんでも箱根駅伝の時は、裏で駐車場を貸していて、凄い数の車が来るそうです。1000坪くらいの広さの駐車場が車で埋まるとか😀。無料なので、帰りがけにお参りする人が多いそうです。
また、「地震」「台風」「津波」「水害」も来ないということです。宮司さんいわく、生まれてこの方災害で亡くなった人は見たことがないとの事でした。
地元の人は大磯から毎年来ているとの事でした。八王子の方(多摩から)来たと言ったら、八王子や福生については結構知っているとの事でした😀。
こういう地元の人との会話は為になるし、楽しくて良いですね😀
《STRAVAデータ》
自宅(4:36発)
町田
相模大野
厚木
国道129号線
平塚国道134号線(湘南道路)
袖ケ浜
国道1号線(東海道)
二宮
国府津
小田原
御幸が浜
小田原城
小田原駅
■帰り 約66km
小田原
小田原駅
国道1号線(東海道)
国府津
二宮
六所神社
小田原厚木道路側道
国道129号線
上溝
橋本
国道16号線
鑓水
柚木街道
野猿街道
堀ノ内
唐木田
自宅(13:26着)
平塚袖が浜の朝日など綺麗な景色が多かったです😆

湘南道路は去年の年末の100kmウォーキングで通りましたね。
距離は130km。
早朝に出て昼には帰ってこれました。これくらいのライドもちょうど良いですね😀。
《印象に残った人》
六所神社で会った宮司さんと地元の人
篝火のところで宮司さんと地元の人が話してたので一緒に話をさせて頂きました。
なんでも箱根駅伝の時は、裏で駐車場を貸していて、凄い数の車が来るそうです。1000坪くらいの広さの駐車場が車で埋まるとか😀。無料なので、帰りがけにお参りする人が多いそうです。
また、「地震」「台風」「津波」「水害」も来ないということです。宮司さんいわく、生まれてこの方災害で亡くなった人は見たことがないとの事でした。
地元の人は大磯から毎年来ているとの事でした。八王子の方(多摩から)来たと言ったら、八王子や福生については結構知っているとの事でした😀。
こういう地元の人との会話は為になるし、楽しくて良いですね😀
《STRAVAデータ》
《主なコース》
■行き 約64km自宅(4:36発)
町田
相模大野
厚木
国道129号線
平塚国道134号線(湘南道路)
袖ケ浜
国道1号線(東海道)
二宮
国府津
小田原
御幸が浜
小田原城
小田原駅
■帰り 約66km
小田原
小田原駅
国道1号線(東海道)
国府津
二宮
六所神社
小田原厚木道路側道
国道129号線
上溝
橋本
国道16号線
鑓水
柚木街道
野猿街道
堀ノ内
唐木田
自宅(13:26着)
《主な出来事》
奥多摩に行こうと思ってましたが。。。
寒そうで嫌な予感がしたので、目的地変更〜。
小田原方面に行くことにしました。
4時半すぎに出発〜
朝からかなり寒い😅。
本厚木辺りを超えたあたりでかなりの寒さに😅。
上着を着ることにしました。
モンベルのウィンドウェアは暖かいです😊。
国道129号線に入ったあたりで。。。
朝もやが〜😆
冬は空気が澄んでいる気がします😀。

ちなみに流れている川は「玉川(たまがわ)」のようです。
※調べました😆
平塚を越え、湘南道路に。
富士山が見えました。


ちょうど日の出〜

すぐ傍に海岸に出られる道があったので海岸に出てみると。。。

朝日が😆
帰りは国道129号線を相模原方面まで走ってみました。
車は多いですが、道路が空いているので走りやすいかも〜。
国道16号線で鑓水に。
鑓水から柚木街道を進む。。。
野猿街道に変わるとこで。。。
前輪がパンク\(^o^)/
修理は問題なく出来ました。
13時半過ぎに帰宅〜。
100km代のライドだと時間に余裕が出て、これはこれで良いですね😀。
200km以上のロングライドと上手く切り替えながら今後も乗っていこうと思います😁。
奥多摩に行こうと思ってましたが。。。
寒そうで嫌な予感がしたので、目的地変更〜。
小田原方面に行くことにしました。
4時半すぎに出発〜
朝からかなり寒い😅。
本厚木辺りを超えたあたりでかなりの寒さに😅。
上着を着ることにしました。
モンベルのウィンドウェアは暖かいです😊。
国道129号線に入ったあたりで。。。
朝もやが〜😆
冬は空気が澄んでいる気がします😀。

ちなみに流れている川は「玉川(たまがわ)」のようです。
※調べました😆
平塚を越え、湘南道路に。
富士山が見えました。


ちょうど日の出〜

すぐ傍に海岸に出られる道があったので海岸に出てみると。。。

朝日が😆
帰りは国道129号線を相模原方面まで走ってみました。
車は多いですが、道路が空いているので走りやすいかも〜。
国道16号線で鑓水に。
鑓水から柚木街道を進む。。。
野猿街道に変わるとこで。。。
前輪がパンク\(^o^)/
修理は問題なく出来ました。
13時半過ぎに帰宅〜。
100km代のライドだと時間に余裕が出て、これはこれで良いですね😀。
200km以上のロングライドと上手く切り替えながら今後も乗っていこうと思います😁。