日本潜水艦総合スレッド 27番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1288677221/
1 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 14:53:41 ID:??? BE:3418834087-2BP(3537)
日本の潜水艦に関するPart27スレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊の潜水艦までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
前スレは日本潜水艦総合スレッド 26番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1287133696/
5 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 16:18:15 ID:???
前スレでスル―されたが、燃料電池といっても水素や炭化水素燃料だけではなく、金属と酸素を極にする電池がある
水素のように保存が難しくもなく、理論的なエネルギー密度も高い排出するものもない
原子力を使わないで潜水時間を延長するにはうってつけだと思うが
水素のように保存が難しくもなく、理論的なエネルギー密度も高い排出するものもない
原子力を使わないで潜水時間を延長するにはうってつけだと思うが
6 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 16:30:19 ID:???
>>5
それがOKならいまごろ自動車や電車はそれで動いてるはずだ
12 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 16:44:25 ID:??? BE:1282062773-2BP(3537)
>>5
防衛省が何を考えてPEFCを選んだのかは知らんし、改質器なしの純水素型にしたのかもわからん。
ドイツがPEFCを選んだ理由に連なるものなのかもしれないし、潜水艦に積めるMCFCやSOFCがまだ
未完成だからかもしれん。
>>6
自動車には容積や重量比の関係で改質器を積めない、だから大手は純水素型で研究していたが
水素圧力とそのためのエネルギー量、タンクの価格などが折り合いつかず、実用化はほぼ絶望的だな。
67 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/03(水) 14:15:53 ID:A95y//RB
>>12
>防衛省が何を考えてPEFCを選んだのかは知らんし、改質器なしの純水素型にしたのかもわからん。
>ドイツがPEFCを選んだ理由に連なるものなのかもしれないし、潜水艦に積めるMCFCやSOFCがまだ
>未完成だからかもしれん。
>>6
自動車には容積や重量比の関係で改質器を積めない、だから大手は純水素型で研究していたが
水素圧力とそのためのエネルギー量、タンクの価格などが折り合いつかず、実用化はほぼ絶望的だな。
結局貴方は何が良い機関と考えて居られるのですか
是非とも海自AIP潜に最も適した機関を教えて下さいまし
ところで海自の燃料電池潜システムにも改質器はあるのですがね!
17 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 17:04:59 ID:???
/ R /\ > この際、航空総隊司令部や自衛艦隊司令部や、中央指揮所も潜水艦に移すべき。
/ /\ \  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
/ \ | / /=ヽ \ | /\
\ ⊂) .|/ (゚) (゚) \| (つ /
(彡.o_\ ── ゝ── ノ/ホ ゚ミ)
|\.六 !\____/ !サソ゚/ |
\ `ー◆ ◇ー´ /
 ̄| ∵ ∴ | _人人人人人人人人_
| ∴ ∴ | > さらに万全を期すなら国会も内閣も皇居も潜水艦に移す。一切の攻撃が効かない究極の戦闘国家の完成だ。
ジョボ ______  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ジョボ| / = ヽ |
| ( ゚) (゚) | _ _
,-―――●―――-、 .__|_|__|_|__
 ̄|;;;;;;;;;トェェェィ;;;;;;;;;| ̄ |_______|
ヽ;;;;;しw/ノ;;;;;/
22 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 18:28:33 ID:???
>>16-18
をアク禁にしてもらおうか
35 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 21:17:03 ID:???
ある程度速い艦艇になると潜水艦で狩るのは無理だったりするの?
52 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 07:21:27 ID:???
やっぱ通常動力最強なのは日本なんだろうな。
静粛性ではno.1だし、トータルでも雨以外は雑魚。
53 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 09:18:31 ID:???
>>52
兵器に対して最強とか考えはナンセンス。
アホかと。
59 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 11:23:08 ID:???
でもディーゼル潜は廃れるんじゃないかな
戦前の目的地に行くまで水上航行が前提ならディーゼルでもいいけど
現代戦で潜水艦が浮上していい場面って少ない
日本みたいに太平洋側が安全圏みたいな国は稀有
発電量も、おやしおのディーゼルの出力は5000kWぐらいあるけど
発電量は3600kWで、そうりゅうのスターリングの12倍程度
まあシュノーケルで発電してバッテリーに充電は出来るけど
有事の東シナ海や日本海でそれをやるのは難しい
ならばディーゼルなんかとっぱらって、AIP機関だけにすべきじゃないかな
必要電力は、E=(1/2)*mv^2で、v ∝ sqrt(E)だから速度vを2倍にするにはエネルギーEを4倍にする必要がある。
(実際は、水中抵抗とか、動力伝達効率とか、プロペラの効率とか、キャビテーションロスとかがある)
そうりゅうの300kWで6ノットなら、その4倍の1200kWを用意してやっと12ノット
6倍の1800kWで14.7ノット、8倍の2400kWで17.0ノット、10倍の3000kWで18.9ノット
どれぐらい積めばいいかと言えば、1200kWで12ノット出せる程度で十分ではないかと思う
船体の大きさ、想定する作戦日数、酸素や燃料の搭載を考えた場合これがAIP潜の限界だろう
緊急時には6時間ぐらいバッテリーアシストで水中20ノットを出せるようなバッテリーを積めばいい
バッテリーアシスト分を2000kWとして6時間を掛ければ1万2000kWhのバッテリーになる。
リチウムイオンは0.5kWh/Lなので、2万4000L=24立方mの容積が必要、と言っても3m x 3m x 3mぐらい。
補器を含めて倍の体積になっても積めない大きさでもない。鉛バッテリーだとこの6倍必要。
60 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/03(水) 12:06:44 ID:3DvKa+rg
>>59
理論的にはそれでも十分かと思うが、補助動力としてディーゼルはつくことにこしたことはないと思う。
82 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/03(水) 23:53:09 ID:Epk8MJe7
何で潜水艦てディーゼル機関なの?ガスタービンじゃダメなの?
88 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 01:25:24 ID:???
>>82
潜水艦用軽油は内殻と外殻の間のタンクに入れられて
使ってなくなると下から海水が足されることで
水圧でタンクが潰れるのを防いでいたの
そうなると軽油に海水が混じっちゃうんだけど
ディーゼルだと海水が少し混ざろうが動いてくれるの
しかし、ガスタービンは海水混じると、エンジンコア(燃料器)がだめになるので
なかなか難しいのではないかと思う
スターリングエンジンではそんな海水の混じった軽油じゃなくて
ケロシンを別タンクに入れて使ってる
90 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 02:13:02 ID:???
>>88
水と油が混じるのかよ…
大発見だな
ついでにガスタービンと海水の話もな
潜水艦でGTを使用しないのは級排気流量がディーゼルとは桁違いでシュノーケルが使えないから
99 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 13:58:12 ID:???
>>90
混ざるというか水分として吸収される分と撹拌して水と油の小さい粒が混じり合う状態でしょ。
潜水艦で使えるガスタービンがあったら見てみたいもんだね。載せたとしても燃費メチャ悪だろうけど。
118 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 20:04:51 ID:???
pdf が有ったぜ、まだコンセプトデザインなんだな
ttp://www.bmtdsl.co.uk/BMT/bmt_media/bmt_media/33/2007-09-26Concept-SSGTDataSheet.pdf
前から見るとナマズみたいでカワイイw
異様に長いセイルを見ていると、アリなような気もしてきたw
燃料電池やスターリング機関による AIP 潜に唯一欠けているのが、
長い距離を高速に移動する能力
確かに、このガスタービン潜ならそれができるかもしれない
少し大きくなるだろうし、長いセイルは不格好だが、
原潜を持つより安いかも知れない
150 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 10:09:31 ID:???
>>118
正面図がハクション大魔王のつぼにしか見えない
141 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 01:55:06 ID:???
流出なら政府の機密保持どうなってんだって言えるし
リークなら現場の怒りを伝えられるし完璧だな
164 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 19:27:55 ID:???
別に鳩山でも22DDH予算通ったし、菅でも潜水艦定数は増えるでそ
166 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 19:41:52 ID:???
>>164
友愛ボートですから
168 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/05(金) 20:23:25 ID:atJZlWIE
ま、阿呆政府はともかく、バッテリーの革新とAIP化は進めて欲しい。
171 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 20:48:42 ID:???
>>168
東芝が開発した「SCiB」とか面白そうですね。
176 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/06(土) 14:24:49 ID:gXOqMnAh
お花畑理論満開
垂直発射管に何を装填するのかな?
スターリングはどうやっても補助機関なんだけど
そんなに速度を出してどうするの騒音撒き散らして終わりなんですが?
今でも作戦機関は一カ月以上なのですが
スターリングとボイラーの供用っていったい何物なんですか?
重油焚きですか?吸気と排気はどうするの?
ディーゼル止めてボイラーですか?
今、新造海自艦はボイラー使っていませんよ
ボイラーとタービンと減速器を置くスペースがあるんですか?
水上航走のためだけに使うのですか?
是非とも教えて下さいませ
177 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 14:56:13 ID:???
>>176
ボイラーって蒸気発生器という意味ではなくて、ヒーターの方がわかりやすいでしょうか
スターリング機関の場合は、ケロシンと液体酸素をそれぞれ液体のまま混合してから
バーナーで点火して燃焼させる場所で、その熱でスターリングシリンダーの高温側を動かすわけです
低温側は海水との熱交換で得られる冷却水で冷やします。
スターリング機関が複数ある場合、それぞれにヒーターを用意してユニット化してるわけですが
それをひとまとまりにして共通のヒータにして、複数のスターリングシリンダーをつければ
小型化とか配管の省力化が可能じゃないかなと思います
みたいな話です
181 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/06(土) 15:52:46 ID:gXOqMnAh
そもそもスターリング機関をヒーターで加熱するって何のことですか?
ススターリング機関は外燃機関なのにそれを加熱するという意味が分かりませんが
183 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 16:09:48 ID:???
>>181
内燃機関は燃焼ガスでシリンダーやタービンを直接動かすもの
外燃機関は熱で水蒸気や動作ガスを熱膨張させてその熱エネルギーでシリンダーやタービンを動かすもの
188 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/06(土) 17:51:57 ID:gXOqMnAh
>>183 それは先刻承知
>>181の質問は全く違う 良く読んでからレスしてください
>>177が外燃機関を更にヒーターで加熱するというから質問したまで
185 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 17:32:59 ID:???
スゲェ素人質問なんだけど、スターリング機関の熱源にケロシン使ってるのはなんで?
軽油を酸素で燃やしちゃダメなのかい?
軽油を酸素で燃やしちゃダメなのかい?
186 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 17:42:07 ID:???
>>185
灯油とは原油を蒸留したとき、セ氏150~250度で留出する油
軽油とは 原油を蒸留したとき、セ氏250~400度で留出する油です
その程度の差です
灯油とは原油を蒸留したとき、セ氏150~250度で留出する油
軽油とは 原油を蒸留したとき、セ氏250~400度で留出する油です
その程度の差です
187 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 17:47:21 ID:???
>>186
うん、いやそれぐらいは知ってるけど、なんでディーゼル用燃料とスターリング用燃料を分けてるのかなって
うん、いやそれぐらいは知ってるけど、なんでディーゼル用燃料とスターリング用燃料を分けてるのかなって
189 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 17:58:35 ID:???
>>187
灯油に比べると軽油の不飽和炭化水素は格段に多いのです。
ご存知のように炭化水素は完全燃焼であればススは出ませんが
不飽和炭化水素だとススが出ます。
石油ファンヒータの燃焼器や、ターボファンやガスタービンの燃焼器が
ススだらけになったらメンテが大変です
なので、飽和炭化水素がほとんどの灯油=ケロシンを使うのだと思われます。
スターリング機関でも同様です。
ディーゼルエンジンは、軽油でも灯油でもどちらも燃料に使えますが
軽油取引税という税金がかかっている関係で軽油以外を使うと違法になります。
また市販されてる灯油にはクマリンが添加してまして、
ディーゼルエンジンで使いますと排気ガスが白くなって
灯油の不正使用がばれます。
灯油に比べると軽油の不飽和炭化水素は格段に多いのです。
ご存知のように炭化水素は完全燃焼であればススは出ませんが
不飽和炭化水素だとススが出ます。
石油ファンヒータの燃焼器や、ターボファンやガスタービンの燃焼器が
ススだらけになったらメンテが大変です
なので、飽和炭化水素がほとんどの灯油=ケロシンを使うのだと思われます。
スターリング機関でも同様です。
ディーゼルエンジンは、軽油でも灯油でもどちらも燃料に使えますが
軽油取引税という税金がかかっている関係で軽油以外を使うと違法になります。
また市販されてる灯油にはクマリンが添加してまして、
ディーゼルエンジンで使いますと排気ガスが白くなって
灯油の不正使用がばれます。
212 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 23:36:17 ID:???
>>189
識別剤のクマリンは、軽油に添加されている。
だから、違法軽油はクマ抜き処理してでた硫化化合物を違法廃棄するんだよ。
214 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 00:18:32 ID:???
>>212
意味不明なんですが。
215 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 00:45:45 ID:???
>>214
「硫酸ピッチ 不法投棄」
で調べて見なよ。
193 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 18:39:41 ID:???
潜水艦のディーゼルが、軽油で動いているとは限らんだろう
A重油かもしれんぞ
自衛隊はディーゼル燃料の課税を免除されているのだから、
いわゆる「軽油」と呼ぶことはできんと思うんだが
283 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 13:28:17 ID:???
>>193
30年位前に海自の船舶燃料は船舶軽油2号で統一されてる。これは引火点が
10℃ぐらい高い2号軽油。
また船乗りでも無いと普通知らないと思うけど、船舶用軽油は申請すれば免税
券もらえて免税になる(他に鉄道用や発電用なんかも免税になる)。
204 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 19:41:24 ID:???
膜状の固体電解質を使い、厚さ200分の1ミリときわめて薄いリチウムイオン電池を開発したと、
産業技術総合研究所(茨城県つくば市)とトヨタ自動車の研究チームが5日発表した。何枚も重ね
合わせれば、液体電解質を使う従来タイプ並みの電力が得られそうだ。
液体電解質は内部の化学反応で発火する危険があるが、固体電解質はこの心配がないのが強み。
チームは「特別な安全策を取らずに、電気自動車やハイブリッド自動車向けの充電用バッテリーを
小型軽量化することができそうだ」としている。
チームは、電極間でイオンをやりとりする電解質を微粒子にして基板上に高圧で吹き付ける手法で、
薄さ5千~6千ナノメートル(ナノは10億分の1)の電池を試作し、正常に作動するのを確かめた。
今回の技術を使えば、スーツケースほどの大きさが必要な自動車向けバッテリーを、大幅に小型化
することが期待できる。
リチウムイオン電池は電気自動車やパソコン、携帯機器などに広く応用されている。
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110501000688.html
225 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/07(日) 20:50:59 ID:K7ngXfna
電池を構造材に使えたらいいんだがな
227 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 00:12:45 ID:???
>>225
艦内に希硫酸が満たされていて電極だけ出ている潜水艦とか・・・
235 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 12:00:25 ID:???
えー
XXI型Uボートでも1時間は蓄電池で全力運転出来たのに
236 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 13:34:04 ID:???
>>235
おやしおは水中排水量4000トンを超える巨艦ですしい
238 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 13:42:25 ID:???
排水量1万トンを超える巨艦のリソースの多くをAIP能力に費やしたらどれくらい潜航してられるかな?
239 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 14:27:33 ID:???
>>238
前スレでも色々やってたけど
5ノット巡行に必要な電力は300kW、
燃料消費料がケロシン0.25kg/kWh、液酸が1.00kg/kWhだとすれば
300kWhの電力量発生に必要なケロシンは75kg、液酸は300kg
24時間でケロシンは1.8トン、液酸は7.2トン
3ヵ月間巡行するのに必要なケロシンは162トン、液酸は648トン
5ノットで90日間航行すると、1万800海里も進める
253 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/08(月) 19:37:21 ID:f8MOzB4I
科学ニュース板に、トヨタと産総研が開発した次世代固体リチウム電池のスレたってるけど、潜水艦に使えないかな。液体リチウムと違って発火しないらしい。
254 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 20:24:26 ID:???
>>253
>>204
使えると思うけど、そうりゅう型向けのリチウムイオン電池はもう開発完了してるらしい。
次には採用されるんじゃないかな、リチウムポリマーが熱い!w
255 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/08(月) 20:27:28 ID:LgAHZBtW
開発完了してるの?
262 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 22:16:25 ID:???
リチウムイオン電池は電圧が3.7V
リチウムイオン電池の体積当たりの電流量は1.8倍
つまり従来の鉛電池なら2V、1000Ahだったのが
リチウムイオン電池なら3.7V、1800Ahになる
鉛蓄電池と同様に480個集めれば
最大電圧は鉛蓄電池の960Vから、1776Vでほぼ倍になり
最大蓄電量は3.7V×480個×1800A=3196kWh
で、鉛蓄電池の3倍以上になる。
3倍はすごいけどもっと欲しい
267 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 22:54:38 ID:???
>>262
TRDIが言ってる2.5倍と、その3倍は似たような値なので
その近辺の数字なのだろう。
出来れば大型化してリチウムイオンを大量に載せるべきだな
4倍載せれば1万2000kWhだから
300kWのスターリングエンジンと同程度の巡航なら40時間可能
279 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/09(火) 08:45:11 ID:CIyp0EYh
> エネルギー密度は、電気自動車に普及しているニッケル水素電池の十数倍で、
今回発表された新型だけど、さらりと恐ろしいスペックじゃない!
鉛電池換算で軽く20倍ってことになるから、在来型潜水艦でも20ノットで
24時間、5ノットで1000時間。これなら、AIPもディーゼルもいらんかも。
280 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/09(火) 10:01:14 ID:CTK0H1Rq
>>279
AIPとディーゼルをはずして、そこも新型リチウムイオン積めば、
さらに数倍は動けるな。
284 名前:283[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 13:30:04 ID:???
名称間違えた。
×船舶軽油2号
○艦船軽油2号
失礼。
289 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 18:04:39 ID:???
>>283>>284
ということは、商用トラック用燃料の軽油よりも
A重油に近いもんで、
場合によっては JP-5 と殆ど同じという事だな
後はクマリンが入っているかどうかだが
285 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/09(火) 15:45:51 ID:CIyp0EYh
自走式VDS 16ノット 72時間
これが出来れば、艦隊護衛に原潜いらず?
充電は護衛艦でやればいい。
290 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 18:48:41 ID:???
>>285
電池が切れたら浮くようにして甲羅に太陽電池でも張っておけば幸せになれると思う。
満充電になったら沈むようにプログラムすれば。
308 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 13:40:31 ID:???
潜水艦は水上艦よりも給料がいいから、途中で辞める連中が
殆ど居ないらしいじゃん。
潜水艦のほうが人員集めやすいだろう。
309 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 13:48:07 ID:???
>>308
「志願者が多い」事は「適性者が多く出てくる」事と等価では
無いんだ。
単に給与が良いだけではなくて、海自では潜水艦乗りはエリート
だから、志願者は毎年沢山居るって話。
で、その中から適性者が沢山出るか、と言うと、それはまた別の話
になる訳。
310 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 14:53:47 ID:???
>>309
しかし、志願者が多ければ適性者の出る確率も高いのでは?
漏れた人は潜水艦救難船などに配属すればいいと思うよ。
313 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/10(水) 17:29:22 ID:fSRRncFZ
最新型の潜水艦は、乗員50人にすれ。
24隻に増やしても、全乗員は、今と同じ人数でいい。
24×50 1200人
314 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 17:44:29 ID:???
>>313
乗員減らしたら配備に付けられる期間が減るから増勢した
意味が無くなるんだが。
323 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 21:33:44 ID:???
WWIIでは潜水艦用補給潜水艦があったよねw
330 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 00:23:04 ID:???
>>323
豪華客船を徴用して潜水母艦にしたりしてたな。
乗組員の休養と言う意味では最適。
豪華客船を徴用して潜水母艦にしたりしてたな。
乗組員の休養と言う意味では最適。
331 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 00:25:03 ID:???
>>330
海水じゃない水の風呂に入れるんだろうか?
334 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 01:00:37 ID:???
>>331
余裕だろ
造水装置あるしな
341 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 03:19:13 ID:???
>>334
潜水艦に限らず船に搭載されてる造水器は基本的にボイラーの缶水を作るための物。
造水器を動かす、すなわち燃料を消費して真水を作るってことを考えると、真水がいかに貴重かがわかる。
真水の風呂に入れたとしても、それは港で清水タンクに補給した水だよ。
344 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 09:05:27 ID:???
>>341
スターリング機関1機75kWでも、100V換算で750Aもの電力を取り出せるから
海水を逆浸透膜で漉してイオン交換樹脂通して作った真水を加熱殺菌して
24時間稼働で1トンぐらい作れるでしょうから、雑用水はそれを使っては。
326 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 23:10:59 ID:???
>潜水艦の内部構造まで見れる写真
誘導して(`・ω・´)
336 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 01:27:20 ID:???
川崎造船の方は浮きドックに涙滴型入ってるね。こちらもバラしている。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&q=%E9%80%A0%E8%88%B9&sll=
34.66963,135.183149&sspn=0.001381,0.002106&brcurrent=3,0x60008e662ccb3b91:0xb3ec5b3de85e530f,0&ie=
UTF8&t=h&rq=1&ev=p&split=1&radius=0.07&hq=%E9%80%A0%E8%88%B9&hnear=&ll=34.66963,135.183149&spn=
0.001381,0.002106&z=19
こっちのドックには葉巻型
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&q=%E9%80%A0%E8%88%B9&sll=
34.676597,135.186283&sspn=0.000663,0.001053&brcurrent=3,0x60008fa97b83a1ef:0xc543ae357da27636,1&ie=
UTF8&t=h&rq=1&ev=p&split=1&radius=0.04&hq=%E9%80%A0%E8%88%B9&hnear=&ll=34.676584,135.186283&spn=
0.00069,0.001053&z=20
343 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/11(木) 08:17:39 ID:RmC64PlR
>>335->>336
船殻の厚みとか丸判りじゃん!
秘密保持ってどうなってるんだ?
337 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/11(木) 02:35:45 ID:gfP/CMpG
潜水艦は24隻まで増やすけど、毎年1隻の増加はさすがに人員要請が追いつかなくて無利だよな?
そうすると6隻増やすのに結局10年以上かかるんじゃない?
339 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 02:44:04 ID:???
>>337
たしか自衛隊は3勤交代じゃなかった?
諸外国並みの2勤交代にすりゃ単純に1.5倍まで充足するな
357 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 16:34:46 ID:???
防衛費削減らしいが潜水艦増勢もなしかね
360 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 17:12:43 ID:???
>>357
自民党は中国に合わせて防衛費を上げるべきだと主張してるので
民主党政権が消滅すれば、7兆円ぐらいにまで上がるんじゃねの?
362 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 17:18:09 ID:???
>>360
それはムリダナ、自民党は新自由主義こそやめたが財政均衡政策を訴えている。
今補正予算を通す代わりに、成立させるよう自民党が訴えている財源責任法が
通れば、正面装備純増なんて無理無理。
365 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 18:16:28 ID:???
まぁ何だな、増税しない限り仕分けは無くならんだろうし
防衛費が大幅に増える事は無いだろうな。
366 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 18:25:48 ID:???
>>365
子供手当なんか辞めればいい。
もしするなら、手当支給に該当する人をくべるすること。
一律というのは金持ちも手当がもらえるというわけであきれる。
それで浮いた金を国防に回す。
372 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 22:28:51 ID:???
51大綱で、潜水艦の上限を16隻に設定した政治家はアホだろw
宗谷、津軽、対馬の三海峡を常時封鎖する為には最低でも18隻以上の潜水艦が必要なのに、
17隻以下だとそれができない。
当時の海自制服組が抗議したのに、結局16隻の定数のまま現在に至る。
380 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 12:36:11 ID:???
>>372
大綱で定められてる定数は本来は所定の防衛力をえるために必要な最低数で、
上限じゃないんだけどなぁ。
381 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 13:27:14 ID:???
TRDIの2010年発表会の口頭発表の1日目に
「合成開口レーダーによる小型船舶と潜水体の抽出に関する研究」
というのがあって、
潜水艦が後方に発生させる波は海面をわずかに隆起させる
そのわずかな隆起を合成開口レーダーで検出しデータ処理すると
潜水艦がどこにいるのかばっちりわかる
という話らしい。
これをP-1に仕込んで中露の潜水艦を検出!検出!
382 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 14:12:52 ID:???
>>381
スティーブンセガールが出ていた沈黙シリーズの映画の中で
F117ステルス戦闘機を衛星兵器ブレーザーワンで狙うとき通常では補足出来ないので
戦闘機が飛行した後の気流の乱れで見つけていたシーンを思い出したよ。
391 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 21:24:45 ID:???
日本の技術力では潜水艦の小型化は難しいからね
どうしても無駄に大きくなってしまう
395 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 22:18:30 ID:???
小型化された潜水艦か・・・こんなのか?
http://www.ccp-jp.com/udiver/index.html
396 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 22:24:27 ID:???
>>395
かわゆいのぉ
プロポの電波はどの位まで届くんだろうな?
403 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 03:30:33 ID:???
【政治】 「米英などのNATO加盟国や韓国、オーストラリアの計19カ国を対象に緩和を検討」 ~武器輸出三原則 年末に公表で調整
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289578411/
韓国、昨年SCMで米国に「日本を仮想敵国に」要請
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=80903
技術盗まれるフラグキター
407 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 10:04:02 ID:???
>>403
と、思ったら2006年の記事かよ
チョンは2chに来るな
428 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/13(土) 20:40:14 ID:jhiyrf5m
韓国は原潜の計画をしたり、日本には危険な国。稼働率がどれほどか、練度はどうかな。
432 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/13(土) 21:47:15 ID:EW46OhMN
>>428
反日の前大統領は自殺したし、今の韓国とは嫌でも協力関係を築かなければならないのに何言ってんだこいつら。
434 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 22:08:06 ID:???
>>432
前:現=10:3ってだけのことで反日であることに違いはない
438 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 23:46:12 ID:???
>>432
馬鹿じゃないの、コイツ。
戦前の日中戦争の原因は漢民族と朝鮮人の対立。
日本国籍の朝鮮民族が調子に乗って漢民族と強く対立した。
現代の日中の対立は在日と朝鮮半島の諜報機関が民主党をスパイ工作で
支配下にしつつ日本のマスコミを利用して違法なやり方で支援して
政権を取らせたから。
日本を苦境に陥れた元凶と組んでも害悪だけ。
457 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 03:42:27 ID:???
潜水艦って艦橋にも窓無いの?
458 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 03:46:41 ID:???
>>457
窓ガラス(多くは防弾ガラス)はあるよ
ただ密閉してなくて、多くは露天艦橋なので
潜水すると海水で満たされる
浮上航行時は艦橋に、艦長か操舵係が立って周囲を警戒しながら
取り舵とか指示を出します
467 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 12:38:51 ID:???
潜水艦搭載ミサイルを考えよう
硫黄島周辺に戦略潜水艦を置いて、そこから北京、上海、南京などの主要都市及び、
ウイグル自治区などの地上配備ミサイル基地を叩ける射程距離が欲しい。
まあ3000kmぐらいの射程である。
ミサイルの元はH-IIのSRBの形状をベースに考えると
SRBは半径が1.8m、本体(ノーズフェアリングとノズルを除く燃料部)の長さが約20mで、
推薬重量は59トン、エンジン燃焼部とTVCが10トン
本体全長を5mにすると、推薬重量は15トン、エンジンTVCは10トンのまま、ミサイル外側とペイロードで10トンとする
推力は159tfのまま、燃焼時間は68秒ぐらい
打ち上げ時の全備重量は35トン、終了時は19トンぐらい(大気圏外ではノーズフェアリングが取れるので少し軽くなる)
で計算すると、燃焼終了時の速度は3.3km/s、垂直に打ち上げた場合の最高到達高度100kmぐらいだな。
燃焼終了と同時にロケットを切り離し、弾頭のみを飛行させる。
最終到達速度が2km/sで射程距離1000km、5km/sで5500kmと言われているので
まあ何とか3000km程度の射程は稼げると思う。
問題は弾頭の誘導だ。大気圏外で誘導できるスラスターとか国内で開発してないですかねえ。
あと再突入体を空力加熱から守る耐熱材とか
472 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 14:26:16 ID:???
>>467
弾道ミサイルを作るより巡航ミサイルを作るほうが現実的だと思うがな
巡航ミサイルのほうが技術的にも政治的なハードルも低いと思う。
478 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 15:14:45 ID:???
>>467
固体燃料ロケットは
長さが推力
太さが燃焼時間
だと考えてくれ
481 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 17:18:04 ID:???
>>478
つまり推力を
1/4にして燃料時間を元のままで計算して答えが同じならOKって事ですね
390kNで、燃焼時間270秒だと、燃焼終了時の速度は1.3km/sで厳しいですね
486 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 17:59:55 ID:???
>>481
ペイロードを減らすとか、軽量化するとか
推進剤を違うものにすれば、何とかなる範囲だと思う。
476 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 14:57:24 ID:???
発射する巡航ミサイルの数にもよるけど
超低空で地表を舐めるように飛んでくる巡航ミサイルを迎撃するのは
そんなに簡単では無いようだよ
485 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 17:54:03 ID:???
>>476
逆に舐めるように飛ぶことにどれだけ推進剤を必要とするか考えたか?
それこそ急所中の急所に命中させられるから、アレは実用となりうるのであって、単に爆弾飛ばします、だけだったらカネをどぶに捨てるようなものだ。
483 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/14(日) 17:39:26 ID:Sv1MK8uR
固体ロケットの効率を考えるときに、外殻の重さがもったいないな
どうにかできないものか
488 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 19:29:16 ID:???
超音速巡航ミサイルは実現不可能だから、
亜音速で我慢か。
501 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 21:32:42 ID:???
>>488
超音速巡航ミサイルはできないの?
495 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 20:32:26 ID:???
世界の原潜保有国を見たら、
アメリカは無駄な変な原潜を作って無いから優秀だな。
544 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/15(月) 12:35:03 ID:fBM36MXf
>>495
アメリカは、そういうところ、賢い。
現場での教育、運用ということまで考えて、
スタンダードになるもの開発して、ずーっと量産する。
戦時中の駆逐艦フレッチャー級、潜水艦ガトー級とかも。
500 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 21:09:35 ID:???
明日進水の艦名は「け」始まり
533 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/15(月) 11:40:59 ID:cP0XEo2V
オレも浸水式みたい
556 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 15:54:41 ID:???
「白龍」は村上水軍で代々受け継がれてきた旗艦の名
「乾龍」は天龍とほぼ同義であるとともに北西の方角を護る龍との意もあり
朝鮮や中国の領土欲、侵略から日本を護る龍との意味があるとのことです
599 名前:名無し三等兵[age] 投稿日:2010/11/15(月) 22:54:22 ID:???
>>556
>「白龍」は村上水軍で代々受け継がれてきた旗艦の名
どの村上水軍の話ですかね。能島? 来島? 因島?
いずれにしても白龍という旗艦は聞いたことがないけど、ソースはありますかね?
>「乾龍」は天龍とほぼ同義であるとともに北西の方角を護る龍との意
韓国語だと映画「乾龍衛」など言葉はあるけど、日本語で「けんりゅう」の乾龍ではまったく使われていない言葉。
力士さんで乾龍は過去にいたけど、乾坤一擲の言葉からのつけられた名前なので、
北西の方位を守る龍というのも聞いたことが無い。
こちらもソースが欲しい。
560 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 16:26:06 ID:???
天龍のほうがカッコイイな
601 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 23:06:25 ID:???
実は乾隆で、中国のご機嫌伺いだったりして
603 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 23:50:24 ID:???
>>601
乾隆帝は満州人(女真族)だから逆に今の主流の支那民族には屈辱なのでは?
629 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/16(火) 19:55:40 ID:yJRAVepx
日本の潜水艦隊って通常動力潜水艦に限れば世界で何番目くらいの勢力になるんだろう…?
性能は世界トップクラスなんだろうが
658 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 08:32:53 ID:???
>>629
潜水艦は特殊すぎて戦力算定困難だろ。
通商破壊ならとにかく艦数を持ってる国が優位だし、
チョークポイント封鎖なら性能がヤバイ日本だし、
沿岸防衛専用なら小型潜を計算に入れれる
660 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 09:51:55 ID:???
>>658
>チョークポイント封鎖なら性能がヤバイ日本だし、
どうヤバイんですか?他国の潜水艦と比べてどの程度ヤバイんですか?
そもそもソースあるんですか?
643 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 06:13:28 ID:???
どうしてそうりゅうがしきなみににったのかのほうが興味あるな
652 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 23:21:15 ID:???
技術の発達により、水上艦と潜水艦の中間の艦種である、
可潜艦の時代が再びやってくるかも知れない。
656 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 00:46:49 ID:???
>>652
それ北朝鮮の工作用の半水没潜w
677 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 21:07:39 ID:???
長島は敵基地攻撃能力、巡航ミサイルの保持に賛成だから
菅によって防衛政務官から外された。
679 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 21:38:27 ID:???
>>677
長島は至極当然の事を言っていると思うのだが
それはここが軍版だからなのかな?
681 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 01:17:03 ID:???
>>679
軍板でも賛否分かれる……というより敵基地攻撃ってのが漠然としすぎていて
良い悪い以前によく分からないw
もっと具体的なケースに落とさないと話にならない
例えば、北朝鮮の弾道弾が世間を騒がせていた時期に、敵基地攻撃の議論はあったが
識者はおおむね否定的なコメントを残している
弾道弾の排除を目的とした敵基地攻撃は効率が悪いとね
685 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 03:29:55 ID:???
>>681
アメリカみたいに北朝鮮に総攻撃を掛けて、海兵隊なり陸軍を送り込んで制圧するしかない。
トマホークによるノドンハンティングは無理。
686 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 03:34:35 ID:???
>>685
それこそ効率悪いし無理な話しだろ
やっぱりF-2にJDAM搭載して爆撃がいいんじゃない?
722 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 18:55:42 ID:???
ドイツと中国のAIPが燃料電池で、
日本がスターリングなのは
ドイツと中国がカタログスペック重視なのに対して
日本は表面上のスペックよりも補給システム構築の容易さとか
実際の運用上の安全性や柔軟性を重視してるからかなあ
723 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 18:57:57 ID:???
>722
シナーさんは輸入できれば、どっちでもよかったんでね?
724 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 19:14:55 ID:???
>>723
スターリング機関をココム規制で輸入できなかったのかもなあ
なので、燃料電池しか無かったのか
727 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 00:02:49 ID:???
>>722
液体酸素は、液体窒素トラップに空気を送ればつくれます
それは液体窒素の沸点は77Kなのに対して、液体酸素は90Kで高いので
液体窒素温度に空気をさらすと、窒素は凝結しませんが酸素は凝結して液体になるから
じゃあ窒素はどうするかといういと、冷凍庫と同じ原理で純窒素ガスを
コンプレッサーで断熱圧縮して作ります。
その液体窒素で液体酸素をつくるだけなので、下手すると潜水艦内でも作れるかもです。
また液体窒素冷却の仕組みを用いれば、液体酸素を長期間維持する事も可能でしょう。
例えば、液体酸素タンクの周りに、液体窒素の循環パイプを置きその周りを断熱材でくるみます。
スターリングですと潜航中でも常時電力がとれますから、それで窒素冷却機を作動させ
液体窒素を循環させれば、航海中は十分保たせることが出来るでしょう。
ケロシンはもちろん常温で液体ですし、米海軍の海自が用いているJP-5もケロシン系燃料なので流用できます。
728 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 00:04:13 ID:???
>>727
艦内で液体酸素作ったら酸欠になるんでね?
729 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 00:31:00 ID:???
>>728
もちろん浮上航行時にやるでしょう。
作った酸素は艦内の空気用にも使えるかも
740 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 14:19:48 ID:???
ロシアの通常動力潜水艦、キロ級と、
アムール級(ラーダ級)1650(サンクトペテルブルク型)、950(垂直発射の対艦ミサイルSS-N-26装備)
http://bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/201011/20101120203248.gif
水中排水量はキロ級が3000トン、アムール級1650が2300トン、アムール級950が1550トン
766 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:26:12 ID:???
>>740
そのカット図のキロ級の方を見ると、電池の体積はそれ以上増やしようがないだろう
色々がんばっても体積で1.5倍程度、それはおそらく、そうりゅう型でも同様だろう
なので現状の1000kWhが4000kWhぐらいに増える程度
あと電動機と減速機とプロペラシャフトとプロペラで、全長の1/3を占めている
一方、ディーゼル区画はそんなに大きくはない
これをスターリングに入れ替えても、今の300kWが倍の600kWになる程度だろう
なのでオールスターリング&リチウムイオンバッテリー潜が出来たとして
600kWで8ノット水中巡航、連続潜水時間は8ノットで1ヶ月、5ノットで2ヶ月
バッテリー使用時の最高速度は25ノット、その連続使用時間2時間とかそんな話
773 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 06:01:33 ID:???
核武装を推し進める北朝鮮が、日本に大量の武器を隠し持っていることはないと?
考えうる可能な手段は全部やってるだろう
オームの事例もあるし、朝鮮学校もあり少数であるが結束も固い
817 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 13:29:36 ID:???
>>773 亀レスながらソース
阪神大震災の瓦礫から北朝鮮の迫撃砲発見(読売新聞)
日本に長年潜入中の休眠工作員(スリーパー)もいる。
政府関係者によると、阪神大震災の時、ある被災地の瓦礫(がれき)から、工作員のものと見られる迫撃砲などの武器が発見されたという。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7000/fe_ki20070119_01.htm
820 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 15:24:46 ID:???
神戸は朝鮮系ヤクザやらなんやらが多いからあってもおかしくはないんよ
ただし>>817は友達が言ってたよレベル
786 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 14:14:30 ID:???
潜水艦が航空機を撃ち落とすために必要な条件を考えようか?
・潜水艦地震が見つからないこと
水中発射が望ましい
・航空機の大まかな座標を特定できること
レーダーがどーしても必要で
それは中間誘導に十分な時間動作させる必要がある
レーダーは無人機搭載でも何でも良いが、
とにかくしばらくの間相手を捕捉できなければならない
ミサイルは海中から撃ち出せるほど頑丈で、
高機動時間の長いタイプが必要だろう
さてどうする?
788 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 14:47:21 ID:???
>>786
潜望鏡にレーダーでも付けるか?w
804 名前:名無し三等兵[???] 投稿日:2010/11/22(月) 20:47:13 ID:???
問題はミサイル撃つと位置がばれるほうだな
806 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 21:03:28 ID:???
>>804
基本的に潜水艦が対空攻撃するなんて自衛以外無い。
既にある程度位置が特定されてるんだから大した問題じゃなくない?
1、機雷みたいにケーシングに入れた状態で射出
2、垂直の状態で海面まで浮揚・頂部を1m程度水面上に出す
3、広視野のIRセンサーで敵を探知
4、ケーシングから垂直発射
ってのはどうだろう?
811 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 11:08:57 ID:???
「佐世保港を潜水艦拠点に」市長、防衛副大臣に
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101123-OYT1T00272.htm
813 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 12:52:38 ID:???
>>811
あらー、このスレでも前々から言われてた、第3潜水隊群基地新設くるかもね。
2個潜水隊を増やすだけなら、今の2個潜水隊群にねじ込めばよさそうなんだけど。
823 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/11/23(火) 20:14:25 ID:WgLCqdn3
あのさあ、拉致だって、昔は都市伝説みたいな扱いで、
どこの誰のせいだか知らないけど、否定されまくってたんだぜ。
北朝鮮のスパイは、確実に居るよ。多いときは1000人くらい居た。
824 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 20:17:12 ID:???
>>823
フフンの時に、対遊撃戦対応演習の時敵規模の見積で
アメと我が国が揉めた話は知ってるかい?
845 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 23:29:13 ID:???
最低の人員だと、艦長、操舵手、聴音員、水雷員、機関員の5人ですむかな?
846 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 23:36:51 ID:???
>>845
休み無しの24時間勤務になりますが
休み無しの24時間勤務になりますが
868 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 11:17:51 ID:???
>>846
じゃあ3交代の15人ですむな。
873 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 16:39:08 ID:???
>>845「最低の人員だと、艦長、操舵手、聴音員、水雷員、機関員の5人ですむかな?」
>>846「休み無しの24時間勤務になりますが」
>>868「じゃあ3交代の15人ですむな。」
おいコラ、艦長も3交代かよw
874 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 17:12:31 ID:???
>>873
ポストが増えて海上自衛官もニッコリ。
士気もバク上げですねw
850 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 00:13:23 ID:???
>>844が>>845-848を読んで、
>潜水艦は人の数が少なければ少ないほど良いと思うけどなぁ、
という認識を変えてくれると信じたいが・・・
853 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 00:22:30 ID:???
アルファ級のことならアレ2,000tしかないからだぞ
855 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 00:33:56 ID:???
サッカーって11人いるんだもう少し削れるんじゃね?
みたいなもんだぞ
859 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 00:58:50 ID:???
>>853
原潜だからもっとでかいと思ってたよ。
>>855
バレーなら2人まで削(ry
つーわけで計算してみた
人/千トン
トラファルガー 130/5.200 25.0
アップホルダー 47/2.500 18.8
ロサンゼルス 129/7.000 18.4
ヴァージニア 134/7.900 17.0
キロ 52/3.500 14.8
アルファ 31/3.200 9.7
シエラII 61/9.100 6.7
アクラ 73/8.500 8.5
リュビ 70/2.600 26.9
おやしお 70/4.000 17.5
そうりゅう 65/4.200 15.5
863 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 03:59:52 ID:???
ソ連はダメコンの必要性をあまり感じてないからとか?
原潜だし事故ったら乗員はそのまま見捨てられる運命なのか
880 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 21:20:56 ID:???
乗員減らしてダメコンどうすんだよ。
ダメコンに人割けずに沈みましたじゃ洒落にならん。
もしくはダメコンに人割いたから運用出来ませんだな。
881 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 21:31:57 ID:???
>>880
本当に効果があるのか?>ダメコン
第二次大戦の頃とは深度が違うだろ?
899 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 08:52:49 ID:???
揺れは、浮体をある程度大きくし棒だけが水面に出るようにしておけばかなり改善されるだろう。
棒の方でも揺れを吸収するようにすれば撮影自体はできるだろう。
しかし、潜水艦本体が深くなればなるほど流されるぞ。上手く位置をつかめれば良いんだが。
何かに引っかかってちょん切られる可能性も出てくるし。
901 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 15:01:32 ID:???
>>899
GPSはどうだろう。もちろん有事の時でも信頼性が確保されてるやつで。
大学の手作り海洋ブイに搭載されてる市販のGPSでも誤差数メートル程度で現在位置を把握することができるし。
ちょんぎれるのは怖いよね。でも、そのへんは素材考えればなんとかいけそう。
ただ、何らかの要因で本体との通信が途絶したらうきぶくろを破って沈ませるようプログラムさせておけば敵に発覚される心配もないと思う。
うきぶくろの中の液体はアルコールとかがいいんじゃね
上で出た意見全部まとめてもけっこうコンパクトな装置になるんじゃないかなあ、ぼくのかんがえたさいきょうのせんぼうきょう。
装置、全部あわせても百kgもいかないとおもう。
ずぶとい潜望鏡を海面に出すリスクと、母艦が海面近くまで浮上しなきゃいけないリスクを省けるのは大きいよね
いけなくもなさそうだから怖いな。しかし
海自の偉い人にみてもらって、あれがいかん、これがいかんと怒涛の突っ込みをしてもらいたいな
905 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:34:19 ID:???
>>901
浮体の位置は GPS で判るが、潜水艦本体の方はどうする?
流されてしまうのもどうするか?
状況を限定すれば使えなくも無いだろうけど、
さてどうしたものか?
902 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 15:02:49 ID:???
>>899
浮体を潜水艦と同じサイズ、同じ重量にすれば現状の潜望鏡と同じ揺れで済むな。
929 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 16:40:28 ID:???
そろそろ文部省専用科学潜水艦を作る必要があるだろ?
イプシロンロケット搭載して海と宇宙の同時探査が必要な時期だ
930 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 16:49:16 ID:???
>>929
「しんかい6500」
2000のほうをさっさと復帰させろよ。
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by imtumbleel 2011年12月08日 18:52
それよりも人体への有害性を心配しています。
2. Posted by シャネルの通販 2011年12月08日 23:50
もうすぐクリスマスね みんな うちの店をご覧になさいね
年末大掃除に向け、今なら送料無料‥
もっぱらデザインで、皮質は柔らかくて、非常にの気質型設計の品です
プレセントにも最適ですよ.
お手ごろ価格でブランド商品を注文可能がごさいます
購入へようこそhttp://popseller.net/index.htm
年末大掃除に向け、今なら送料無料‥
もっぱらデザインで、皮質は柔らかくて、非常にの気質型設計の品です
プレセントにも最適ですよ.
お手ごろ価格でブランド商品を注文可能がごさいます
購入へようこそhttp://popseller.net/index.htm