最新鋭兵器を備えた日本海軍の実力は中国を越えている!米誌が断言
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1476829086/
1 名前:なまはげ87度 ★@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:18:06.57 ID:CAP_USER.net
2016年10月17日、米華字メディア・多維新聞によると、中国海軍の実力は日本に及ばないと米メディアが伝えた。
米誌ナショナル・インタレストは17日、記事「中国よ、すまない=日本海軍はアジアでベストだ」を掲載した。日本の海上自衛隊は専守防衛という憲法の制約を背負っているものの、イージス艦、ヘリコプター搭載護衛艦など最新鋭の艦艇をそろえている。
特に掃海能力は世界一、対潜水艦作戦能力は世界2位という強大さだ。島嶼奪還能力にも目を見張るものがある。戦車14両を搭載できるおおすみ型輸送艦を3隻保有しているのだ。中国海軍は先進的技術と完璧な作戦システムを持つ強大なライバルと対面している。
http://www.recordchina.co.jp/a152885.html
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 07:19:55.62 ID:eA2S+eu9.net
いや全然中国には敵いませんて
だから予算増やさないとw
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 07:26:42.98 ID:8r841EBd.net
>>1
( `ハ´) 「戦いは数アルヨ! 近平兄貴!」
17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:39:06.65 ID:VjRpCJ1y.net
掃海能力と対潜水艦能力・・・
日本をボコボコにして、それらの重要性を身に染みて覚えさせた国はどこでしたっけ?
409 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 17:39:38.63 ID:5ruuuy1b.net
>>17
それは真珠湾攻撃で
航空兵器の重要さを教えた日本にも言えることだから
お互い様さw
410 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 17:42:49.81 ID:f/79LvwP.net
>>409
そういう意味で、現時点で評価の分かれる革新兵器ってなんだろう?
411 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 17:49:32.23 ID:QRcpaAal.net
>>410
戦術核?
412 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 17:55:56.96 ID:f/79LvwP.net
>>411
すまん、それの評価はほぼ定まったように思う
んー、例えばレールガンとか無人潜航艇みたいな奴
使い方で戦況を激変させる兵器
と書いてみて、それがわかりゃ誰も苦労しないと思った w
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:39:23.42 ID:5vsYvZcD.net
敵地攻撃能力が無い
弾道ミサイル時代には圧倒的不利
弾道ミサイル時代には圧倒的不利
20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:40:01.26 ID:zfL8DIGj.net
ミサイルや弾道弾防衛用にレールガン防衛システムを全国に配備して、
国土に近付けないように海上・航空自衛隊の強化、
および内部かく乱分子対策に陸上自衛隊を配置すれば、
わざわざ核を持たなくてもなんとかなりそうだな
国土に近付けないように海上・航空自衛隊の強化、
および内部かく乱分子対策に陸上自衛隊を配置すれば、
わざわざ核を持たなくてもなんとかなりそうだな
31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 07:50:08.92 ID:QRcpaAal.net
>>19-20
弾道ミサイルは持ってないけど、簡単に弾道ミサイルに転用できる技術は持ってる。
世界最小!超小型衛星打ち上げロケット、JAXAが突然発表
http://sorae.jp/030201/2016_06_10_ss520.html
弾道ミサイルは持ってないけど、簡単に弾道ミサイルに転用できる技術は持ってる。
世界最小!超小型衛星打ち上げロケット、JAXAが突然発表
http://sorae.jp/030201/2016_06_10_ss520.html
323 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:26:58.81 ID:2qYNBF8X.net
>>31
誘導装置をつければ立派なミサイルですよねw
475 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 23:04:24.05 ID:TarCaIlU.net
>>323
衛星軌道に乗せる事が可能なロケットと弾道ミサイルは同じ技術だよ
H2でも衛星の代わりに核積めば立派なICBM
イプシロンは固形燃料なんでH2よりもよりミサイルとして運用が容易で、しかもノートパソコンレベルでコントロールも出来ると言う…
核弾頭無くても、プルトニウムをそのまま撃ち込めばかなりの打撃になる
ダーティーボムは批判されそうだが、日本が使う場合は核攻撃をされた後だろうから批判なんざ関係ねーで行けるでしょ
480 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 09:00:02.16 ID:qi7aP/Qo.net
>>475
核弾頭の設計図があれば、大田区や東大阪の町工場に頼んで、1週間で試作品が作れる。
でも兵器級のウランやプルトニウムの在庫は日本には無いはず。
24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 07:43:06.77 ID:y7ouj0D8.net
中国の空母は艦載機無しで空母本体が戦うシステムだからな。
214 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 09:49:13.24 ID:VdsB8pnC.net
>>24
ワロタ
漁船の体当たりの感覚なの?
216 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 09:50:43.21 ID:6kWCx95K.net
>>214
ラム(衝角)復活と聞いて(
27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:45:45.32 ID:ezKoBSWA.net
13億人が泳いで攻めてきたら恐しい
28 名前:戦犯国歌!チョッパリズム ◆DV8XfNPry6 @\(^o^)/[うまからっ!辛ラーメンおかわり!] 投稿日:2016/10/19(水) 07:46:40.53 ID:nl+Lajf2.net
日本=戦犯国、加害者
中国=戦勝国、少し可哀想な被害者
35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:56:52.04 ID:xpeFGYf6.net
>>28
支那の戦勝って内モンゴルやチベットで日本関係無いぞ
39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 07:58:52.25 ID:pAeo5XkF.net
>>35
アメリカに負けて
武器を捨てて降伏してる日本には勝ったぞ
34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:54:37.69 ID:CNxwIXzL.net
質より量だよ
あの雲霞の如く増殖する中国軍に日本がかなうはずがない
爺さんが言ってた
日本兵は世界中を相手に戦ってるから一人の兵士で敵兵10人を●傷しなくては勝てない って言われていたが
結局はそんなことが出来るはずがないから負けた って
180 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 09:27:24.06 ID:uS1KVXUW.net
>>34
陸続きじゃなくてセーフ
193 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 09:34:14.92 ID:smDptt0t.net
>>180
数で戦争を語る人間は兵法を知らない人間。
例えば兵法では当たり前の兵糧責めは数が
多い部隊に有効な方法。
食料を運ぶ部隊だけ徹底的に叩けば大部隊
ほど士気を保つのが困難になる。
大部隊は機動性にも欠けるし使える戦術も
どうしても力技にならざるを得ない。
メリットとデメリットがあるんだよね数は。
戦術や戦略に合わせて必要な数というのが
あって多ければ良いというわけでもない。
何処でどんな戦いをするのかによって必要
な数は決まる。
例えば、大量の飛行機を飛ばせたとしても
着陸できる空母や飛行場を保守できないと
全機墜落になってしまうんだよね、戦闘は。
203 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 09:41:41.83 ID:uS1KVXUW.net
>>193
支那のいう人海戦術は所詮ゲリラによる非対称戦闘でしかないよね
尖閣に民兵の偽装船を大量に派遣するとか
兵站を整えるための資金がほとんど着服されて消える支那軍じゃ
形だけ数を揃えてても、整備も補給もおざなりにされて実際の稼働可能数は半分も無いでしょ
いわんや、有事の際にそれを稼働させ続けられるかとなると、、、
40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 07:59:06.84 ID:aBAsBIrR.net
あの国は、物量作戦で来るからな。性能よくても、数でやられるよ。
44 名前:戦犯国歌!チョッパリズム ◆DV8XfNPry6 @\(^o^)/[うまからっ!辛ラーメンおかわり!] 投稿日:2016/10/19(水) 08:02:59.01 ID:nl+Lajf2.net
>>40
かわぐちかいじ氏の空母いぶき読むと、チャンゲ野郎の物量作戦は本当に恐ろしく感じるわ。
幾ら性能で優っても、数で来られると一気に詰むわ。
かわぐちかいじ氏の空母いぶき読むと、チャンゲ野郎の物量作戦は本当に恐ろしく感じるわ。
幾ら性能で優っても、数で来られると一気に詰むわ。
54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:10:03.04 ID:smDptt0t.net
>>44
あれはかわぐちが面白おかしく書いてるだけ。
現実の人民解放軍は分が悪いとすぐ逃げ出す。
先日もスーダンで武器捨て逃げ出したばかり。
57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:11:13.51 ID:pK/fNR4d.net
>>54
日本の自衛隊も逃げ出すだろ
43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:01:53.15 ID:buPYfA4R.net
いつも思うがいくら軍事力で勝っていようが最終的に核がなきゃなんの意味もなかろう。
アメリカが日本のバックにいることと、世界的な批判を受ける云々で核をひけらかして恫喝してないだけの話で、もし仮にアメリカの同盟がなく、核の使用を許されるのなら日本はあっという間に制圧されてしまうのではないのか?
言うなれば日本君は空手と総合格闘技をやり、素手で中国君と戦えば勝てるはずだ。だが、中国君が入手している拳銃を使わなければの話だが。
みたいな事ではないのか?
長文失礼。
48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:04:59.13 ID:II8keGJC.net
国内で足を引張る連中が厄介だね。
62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:12:48.88 ID:Y+bZczWG.net
掃海能力つってもww2の機雷処理に特化しすぎて、新型機雷には対処できないとか
対潜水艦ドクトリンが古すぎて、未だに水上艦で攻撃しようとするとか
なんつーか、伝え聞く話だと海自も色々問題を抱えてるみたいなんだが・・・
対潜水艦ドクトリンが古すぎて、未だに水上艦で攻撃しようとするとか
なんつーか、伝え聞く話だと海自も色々問題を抱えてるみたいなんだが・・・
65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:14:06.88 ID:smDptt0t.net
>>62
相手が米軍やロシアだと確かに問題あるね。
でもシナや北朝鮮が相手なら通用するだろ?
相手が米軍やロシアだと確かに問題あるね。
でもシナや北朝鮮が相手なら通用するだろ?
83 名前:戦犯国歌!チョッパリズム ◆DV8XfNPry6 @\(^o^)/[うまからっ!辛ラーメンおかわり!] 投稿日:2016/10/19(水) 08:23:32.71 ID:nl+Lajf2.net
>>65
最近の中国の潜水艦は侮れないみたいだしなあ。
米海軍の空母機動部隊の隙を突いて、空母の目前に浮上したらしいから。
これって護衛の米海軍の潜水艦も護衛艦も空母も、全員が中国海軍の潜水艦を探知出来なかったって事だから、相当ヤバイとは思う。
仮に対潜水艦能力が米軍が世界最高なら、日本の海自もキチンと中国海軍の潜水艦を残らず探知出来るのか疑問だしな。
最近の中国の潜水艦は侮れないみたいだしなあ。
米海軍の空母機動部隊の隙を突いて、空母の目前に浮上したらしいから。
これって護衛の米海軍の潜水艦も護衛艦も空母も、全員が中国海軍の潜水艦を探知出来なかったって事だから、相当ヤバイとは思う。
仮に対潜水艦能力が米軍が世界最高なら、日本の海自もキチンと中国海軍の潜水艦を残らず探知出来るのか疑問だしな。
86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:25:03.80 ID:Rbz8acpB.net
>>83
ソースある?
ソースある?
89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:27:31.20 ID:9wYfX5/y.net
>>86
漫画じゃね?
漫画じゃね?
93 名前:戦犯国歌!チョッパリズム ◆DV8XfNPry6 @\(^o^)/[うまからっ!辛ラーメンおかわり!] 投稿日:2016/10/19(水) 08:28:59.16 ID:nl+Lajf2.net
>>89
有名な話だから、軍事に興味有る奴なら誰でも知ってる事かと思ってたけど、意外とそうでも無いんだな。
98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:33:11.45 ID:Y+bZczWG.net
>>93
聞いた事はあるが、いつ・どこで・どの潜水艦がって情報が今一つ詳しくないんでなぁ
102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:36:52.79 ID:spYVEYSO.net
>>98
途中で送信しちゃった
そしてなんかあったらまずインドが動く
カシミール地方のインド支配地域に侵入繰り返して、
新しく陸軍2個師団を配置するってニュースあったからね
海軍も新型空母を建造中だからね
敵が多すぎなんだよ
104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:38:32.56 ID:1SokPtxH.net
>>102
それよかシナの西域で露助とくすぶっているんだけど そっちの方が先に火を噴くんじゃね?
90 名前:戦犯国歌!チョッパリズム ◆DV8XfNPry6 @\(^o^)/[うまからっ!辛ラーメンおかわり!] 投稿日:2016/10/19(水) 08:28:00.48 ID:nl+Lajf2.net
>>86
NHKのドキュメンタリーで観た。
多分ツベで探せば見つかるんじゃないかな。
確か元海自の幕僚長だか何だかの偉い立場に居た人のインタビューだったから、
噂話やら虚偽の可能性は低いと思うぞ。
NHKのドキュメンタリーで観た。
多分ツベで探せば見つかるんじゃないかな。
確か元海自の幕僚長だか何だかの偉い立場に居た人のインタビューだったから、
噂話やら虚偽の可能性は低いと思うぞ。
96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:31:53.52 ID:Rbz8acpB.net
>>90
演習とかじゃなく?
一気に交戦状態になってもおかしくない事態じゃねーか?
演習とかじゃなく?
一気に交戦状態になってもおかしくない事態じゃねーか?
154 名前:戦犯国歌!チョッパリズム ◆DV8XfNPry6 @\(^o^)/[うまからっ!辛ラーメンおかわり!] 投稿日:2016/10/19(水) 09:10:16.71 ID:nl+Lajf2.net
東亜の連中って意外と軍事関係に弱いんだな。
一般人より軍ヲタが多いのかと思ってたわ。
>>96
尖閣問題か、それより前の中国の潜水艦が領海侵犯して、海自のP3Cに追い掛け回された事件の頃だったか忘れたけど、日本が大騒ぎになってた頃にやってたNHKの特集番組だったと思う。
数年前なので詳細は忘れたけど、中国海軍と自衛隊に関する証言を、専門家や元海自の幕僚長?だか関係者の証言で、日中の海軍の現在を探る構成で、中国が如何に九段線を重要視してるかが一つの大きなテーマだった覚えがある。
それで、例の有名なエピソードは、元海自のトップ?がインタビューで答えていて、
当時米海軍の空母機動部隊の隙を突いて探知されずに空母の目前に浮上した中国の潜水艦に、相当な危機感をアメリカと日本が持ったと言ってるから、
うろ覚えだけど多分演習じゃなかった筈。
敵の潜水艦が探知もされず米軍の空母の目の前に突然現れた意味は、軍事に疎いお前でも分かるだろう。
中国の潜水艦は、いつでも見つからずにアメリカの空母を撃沈出来るぞという脅しに他ならない。
幸い、日本もアメリカもお前のように脳天気な馬鹿じゃ無いから、危機感を覚えて大騒ぎになったんだよ。
さっきソースとして貼り付けようかと思い、YouTubeで動画探したけど見つかりませんでしたわ。
すまん。
168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 09:16:24.88 ID:smDptt0t.net
>>154
お前、何か勘違いしてると思う。
シナの潜水艦を日米が探知できないと思う?
日本の潜水艦が米軍の空母の横に浮上して
驚かせたことがあるがあれはスクリューを
止めて海流を利用して下に入ったからだ。
そんな芸当はシナには無理。
171 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 09:17:31.57 ID:Rbz8acpB.net
>>154
それ何年前の話?
最近の中国潜水艦は侮れないと言ったから
古くても2〜3年前の話だと思ったから聞いたんだが
少なくとも10年以上前の話じゃね?
100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:33:45.54 ID:bHv3c3KI.net
>>83
戦争しているわけじゃないんだから、ヤラセに決まってるだろ。
それでいい気になるのはバカ。
103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:37:35.82 ID:c9ULEumt.net
>>100
そもそも敵前で浮上している事自体馬鹿ですしw
音紋取られて何したいのやら
72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:17:41.93 ID:WDaTYI5d.net
>>62
湾岸戦争でのペルシャ湾以降、掃海作業は第二次大戦時の機雷なので、
確かに最新式への不安はありますね。
74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:19:01.08 ID:aT95rLpB.net
ただしアムロを亀甲縛りにして
ガンダムに乗せているような状態だからな。
やはり法の改正は必要である。
78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:21:13.02 ID:WDaTYI5d.net
>>74
ガンダムさんの方のアムロなら亀甲縛りでも問題ないかと
81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:22:34.68 ID:spYVEYSO.net
現在支那海軍が保有しているコルベットより上の戦闘艦艇は70隻余り
日本では運用していない古い艦艇や実験艦も多数
それを北海、東海、南海の3つに分散している
各艦隊本部はそれぞれ独立しており、一つに戦力集中は難しいと思われる
北海艦隊 対日本、ロシア、(アメリカ)
東海艦隊 対台湾、アメリカ
南海艦隊 対インド
とそれぞれに仮想敵を抱えている
集中運用が不可能であり、どの艦隊にも圧倒はできないと思われる
守る区域が広すぎ、敵多すぎ
101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:34:03.65 ID:aT95rLpB.net
そういや何かで見たが、
日本は潜水艦の性能以前に魚雷の性能が世界トップクラスで、
中国の潜水艦が発射出来ない深度からでも発射出来るらしい。
このアドバンテージは大きすぎるし、
最も敵国に流出させてはいけない超重要な技術なのだとか。
日本は潜水艦の性能以前に魚雷の性能が世界トップクラスで、
中国の潜水艦が発射出来ない深度からでも発射出来るらしい。
このアドバンテージは大きすぎるし、
最も敵国に流出させてはいけない超重要な技術なのだとか。
109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:40:14.15 ID:tpM24+IQ.net
>>101
それよく聞くけど本当なの?
くさすとかではなくて純粋に知りたい。
通常型潜水艦の能力が凄いのは知ってる。
136 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:56:16.57 ID:g8KV/AN2.net
>>101 >>109
まず他国の潜水艦だと深度300mぐらいが限界だけど、日本は500m以下まで潜れるらしい。
で、普通の魚雷は400mぐらいが限界みたいだけど日本は600m対応してるらしく、深さがあれば一方的に攻撃できるとかなんとか。
ただ、大陸棚って平均200mもあるかどうかぐらいだから、中間線より向こうではあまり意味ないな。
106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:39:30.01 ID:n/Xl+Ccn.net
日本の自衛隊こそ世界に誇る肉体派公務員部隊。訓練だけなら世界一だと思うが、実戦経験ゼロなので
中国どころかアフリカの小国にも勝てないと思う。米国メディアが本当に言ったとしたら裏がある。
日本の自衛隊の凄さを誉める専門家もいるが、もし本気でそう言っているなら嘘つき国賊ものだと思う。
111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:40:41.92 ID:1SokPtxH.net
>>106
スーダンではその実戦経験のあるという支那軍がケツまくって壊走ってのが悲しいよねww
139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:58:20.81 ID:smDptt0t.net
>>111
実戦経験はそもそも何なのかということだね。
軍人なんて米軍でさえ実際に戦闘経験のある
兵士よりもない兵士の方が遥かに多い。
これはロシアでも一緒。
勇猛で知られた旧日本軍の兵士ですら実戦の
経験が豊富だったというわけではない。
国同士の戦いで実戦経験が勝敗を分けるなら
日本はロシアにも清にも勝てるわけがない。
何故なら日本は朝鮮戦争以来外国と戦争した
ことのない当時では珍しい国だったからだw
114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:43:30.18 ID:ajB3Lmd5.net
ドイツにティーガーやパンターがあっても
旧ソ連の大量のT-34やKV-1に敵わなかった
121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:48:02.47 ID:1SokPtxH.net
>>114
そりゃ 二正面作戦やれば勝てるものも勝てないと思うぞwwそこも露助・インドでやらかしているって?
何考えているもんやら おまけに兵器はかなり露助に頼っているって・・・
123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:50:00.27 ID:yhpfxDt/.net
日本に足りないのは核弾道ミサイル
133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:54:28.92 ID:aT95rLpB.net
>>123
実際に持ってなくても、実はアメリカから10発ほど譲り受けてますよ。
というブラフだけでも十分に効果あるのにな。
それには、そんなことを口にするだけでギャーギャー騒ぐ、
国内の基地外どもを一掃するとこから始めないとダメだ。
137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 08:56:35.74 ID:c9ULEumt.net
>>133
いざって時にアメリカ軍の核攻撃認めます
って宣言するだけでも十分なんだけどねぇ
142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 09:01:21.20 ID:Y+bZczWG.net
>>133
そこまでストレートなヤツはNPTに引っ掛かり、逆に日本の首を絞めかねないから不可
135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 08:55:42.13 ID:zqVDuC/u.net
憲法9条を守れ!軍事費を削減して在日コリアンの福祉に回すべきだろ
144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 09:02:28.34 ID:KWum+OY9.net
>>135
住まわしてやっているだけで、ありがたいと思え
147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 09:05:40.36 ID:YVIwAkz+.net
核兵器を持ってる国は降伏しません。
負けそうになれば必ず核兵器を使います。
170 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 09:17:04.94 ID:zttMhHOO.net
飴はシナと日本を戦争させたいのか、
変な煽りするよな
173 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 09:21:08.15 ID:Ki0pe1l3.net
>>170
あいつ等昔から焼けた栗を拾わせ様としているからな。
彼らは勇敢だったと煽てて。
186 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 09:29:59.38 ID:T7v9cYQg.net
開戦直後に弾道ミサイルで日本の港すべて潰す
まともに補給すら出来ない戦艦や潜水艦に対して人海戦術で消耗させる
勝てると思うならやってみればいい
192 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 09:33:57.19 ID:Jg6D62IQ.net
>>186
サメの餌になるのか?(爆笑)
2022年には人口でもインドに抜かれる
爺婆と小皇帝ばかりで世界に勝てるの?
196 名前:戦犯国歌!チョッパリズム ◆DV8XfNPry6 @\(^o^)/[うまからっ!辛ラーメンおかわり!] 投稿日:2016/10/19(水) 09:37:16.91 ID:nl+Lajf2.net
動画探したけど見つからずに敗走して来たw
もうね、アホウヨ的には俺が書き込んだ事は全部嘘って事にしておいてw
軍事に興味有る奴なら普通に知ってる事だしどうでもいいやw
207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 09:44:37.48 ID:3lHoaZQC.net
>島嶼奪還能力にも目を見張るものがある
軍備的な能力があったとしてもそれを実行する能力も気概も日本人には無いから意味ないけどねw
独島やクリル諸島を見ればわかるでしょう?口だけは勇ましいけど何もできないんだからw
なので中国はさっさと釣魚島を奪還すれば後は指をくわえて見てるだけだよ日本は
210 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 09:47:41.71 ID:VP/uthSc.net
日本の海自がそんなに強いか?
米軍支援がないと大したことなさそう
質は多少良いだろうけど量で負けそう
米軍支援がないと大したことなさそう
質は多少良いだろうけど量で負けそう
225 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 09:56:34.41 ID:spYVEYSO.net
>>210
日本の戦闘艦艇は500トンクラスのはつしま型掃海艇ですら、
自力航行でペルシャ湾で掃海活動して無事帰ってきてるけどね
そもそも47隻も大型戦闘艦艇を就役・運用させている国家は限られている
カナダもオーストラリアも10隻程度、イスラエルでもミサイル艇
日本の戦闘艦艇の数はイギリスよりも多い
日本の戦闘艦艇は500トンクラスのはつしま型掃海艇ですら、
自力航行でペルシャ湾で掃海活動して無事帰ってきてるけどね
そもそも47隻も大型戦闘艦艇を就役・運用させている国家は限られている
カナダもオーストラリアも10隻程度、イスラエルでもミサイル艇
日本の戦闘艦艇の数はイギリスよりも多い
231 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 10:03:40.77 ID:f/79LvwP.net
>>225 横入りだけど
今は対中国の話じゃないのか
海岸線の距離とか担当海域の密度で考えると
対中国では数の劣勢が進みつつあると思うけどな
今は対中国の話じゃないのか
海岸線の距離とか担当海域の密度で考えると
対中国では数の劣勢が進みつつあると思うけどな
238 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 10:17:44.56 ID:spYVEYSO.net
>>231
横入りは歓迎します
よく知られているように支那は7つの軍管区に別れていて、それぞれが独立している
それぞれを見張っている
共産党が国家予算で艦艇建造したところで東シナ海に優先配備できないんだって
で、>>81で書いたように海軍は3つに分かれていて、大型艦艇は単純に3で割ると
25隻程度が各艦隊に割り当てられているとして、日本は47隻だから劣位というわけでもない
で、それぞれが>>81に日本以外にも敵を抱えているから日本に全数集中できない
楽観はまったくできないが、対応できるんじゃないかなと思う
239 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 10:20:09.18 ID:smDptt0t.net
>>231
数の劣勢と簡単に言うが一度に稼動できるのか?
誰が指揮を執りどうやって大部隊の管制を取る?
燃料は?食料は?指揮命令系統は?
大部隊になればなるほど指揮は困難になり優秀
な指揮官の数もたくさん必要になる。
持っていることと、稼動させることと、それを
有効にコントロールすることはまったく別だよ?
245 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 10:24:41.27 ID:ChjGF+U3.net
>>239
全艦突撃させ、途中から逃げる艦は後ろから撃沈する。
247 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 10:25:35.45 ID:f/79LvwP.net
>>238, >>239
二つもレスあるとは思わなんだ
軍艦は戦うのがお仕事だけど、実際の戦闘というのはほんの少し
移動し、存在することこそ意味があるじゃあるまいか
これは全ての軍隊に当てはまることだと思う
軍隊は存在そのもので相手の意思を挫く
艦隊決戦思想はいつか来た道・・・ ロマンは認める w
まぁ、奢らず警戒しましょうとの意だよ
253 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 10:32:59.35 ID:smDptt0t.net
>>247
艦隊決戦を考えてないから数の問題では
ないのではと言ってるのだが?
結局、必要なものが必要な数だけあれば
良いのであってそれより多ければ無駄に
なるだけ。
運用能力が追いつかなければ実戦で何の
役にも立たないハリボテになってしまう。
かつての清の北洋艦隊のように。
217 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 09:52:23.60 ID:QuCqkukr.net
>>1
戦争は数だよ
今の自衛隊では一度大きな損害を受けるともう次の作戦行動ができない位に数が少ない
226 名前:戦犯国歌!チョッパリズム ◆DV8XfNPry6 @\(^o^)/[うまからっ!辛ラーメンおかわり!] 投稿日:2016/10/19(水) 09:58:33.13 ID:nl+Lajf2.net
左翼が軍事に無知なのは知ってるけど、右翼も軍事に無知なのかアホウヨがそもそも日本人じゃないから論外なのか?w
234 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 10:08:47.67 ID:RalQMiU4.net
「戦いは数だよ、兄貴!」
243 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 10:22:54.13 ID:ChjGF+U3.net
尖閣に廃車する戦車を配備=埋めると良い。砲塔のみ活用。
250 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 10:27:31.10 ID:eA2S+eu9.net
>>243
何そのナチスの構築したディーガ砲台w
259 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 10:40:09.30 ID:ifp944io.net
このあと韓国海軍が原潜を備えて一発逆転ホームラン打つけどな
263 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 10:42:07.00 ID:pgsi/lsD.net
全部アメリカの兵器じゃねーかwwwwww
単に西側の兵器が優れてるっていうだけしん
日本なんにもすごくなくてワロタw
単に西側の兵器が優れてるっていうだけしん
日本なんにもすごくなくてワロタw
268 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 10:48:03.04 ID:spYVEYSO.net
>>263
バーカ
戦闘艦も潜水艦も日本オリジナルだぞwww
SSM1もASM2も3も
管制システムもFCSがあるwww
バカで無知が書き込むなよwww
バーカ
戦闘艦も潜水艦も日本オリジナルだぞwww
SSM1もASM2も3も
管制システムもFCSがあるwww
バカで無知が書き込むなよwww
273 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 10:55:17.40 ID:pgsi/lsD.net
>>268
エンジンも外国製
砲も外国製
近接防御も外国製
イージスシステムも外国製
VLSも外国製
チャフも外国製
FCSも仏タレスの誘導技術だぞwwwwwwwwwww
はて?wwwwwwwwwww
全部自力で作れてからデカい口たたけよwwwwwwwwwww
エンジンも外国製
砲も外国製
近接防御も外国製
イージスシステムも外国製
VLSも外国製
チャフも外国製
FCSも仏タレスの誘導技術だぞwwwwwwwwwww
はて?wwwwwwwwwww
全部自力で作れてからデカい口たたけよwwwwwwwwwww
281 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:05:25.29 ID:spYVEYSO.net
>>273
アメリカだってM9はイタリアベレッタ、FNMAG、M249ミニミはベルギーFN
警官のグロック17だってオーストリアだしな
支那の56式だって81式だってロシアのカラシニコフだしな
すべての装備を自国で自力開発してる国あげてみろやwww
アメリカだってM9はイタリアベレッタ、FNMAG、M249ミニミはベルギーFN
警官のグロック17だってオーストリアだしな
支那の56式だって81式だってロシアのカラシニコフだしな
すべての装備を自国で自力開発してる国あげてみろやwww
283 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:06:24.64 ID:6kWCx95K.net
>>281
そう言い張る国が隣に一国だけ…
288 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:16:19.79 ID:spYVEYSO.net
>>283
ロシアだって戦車は作れても、乗用車は作れなくてスズキの工場誘致したり、
北陸に日本製中古車のブローカーが来たりしているしね
VLSだって大元はロシアらしいし、
あほだろ>>273は
292 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:19:42.18 ID:eA2S+eu9.net
>>283
自国生産に切り替えた途端に故障だらけで使い物にならないあの国?
287 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:16:14.00 ID:ZXHqg1AH.net
向こうの最終兵器は核兵器。日本はこれに勝てるのか?
290 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:19:15.28 ID:pgsi/lsD.net
ID:spYVEYSO
無知が無知呼ばわりしてきてあっさり返り討ちにあってファビョーン状態でクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
泣くなよ
299 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:27:07.57 ID:spYVEYSO.net
>>290
だからアメリカだってロシアだってお互いの技術を利用してるだろ
支那なんか殲15とかスホーイの丸パクリだろうが
で、>>281はどうなんだ
八木アンテナを戦時中使用したアメリカやイギリスの対空レーダーは日本製かよwww
311 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 11:56:22.26 ID:cU4Omivu.net
>>299
いや同じ系統の技術を使うのと丸々ライセンス生産は別物だと思うが
312 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:58:22.54 ID:spYVEYSO.net
>>311
ラ生はちゃんとお金払ってるからいいんじゃないの?
315 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:04:10.97 ID:JGOQP5UC.net
つか、人民解放軍て強いのか弱いのか、少しはまとめてくれよ(笑)
見解がバラバラ過ぎる
320 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:14:56.60 ID:NjJEEF+P.net
無理無理無理。
おっそろしい数と日本より平均年齢若い艦艇群。精神論とか努力では埋めれない差がある。
本当に凄くなった中国海軍
329 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:39:46.39 ID:H9GTnG2A.net
日本は、憲法で縛られてるからね。
それから、解放されたとき日本がどう動くのか、俺は怖いよ。
資金、技術、工業品量産能力、海外工場、これを総動員したら、
今迄の常識を、覆すことになる。
それから、解放されたとき日本がどう動くのか、俺は怖いよ。
資金、技術、工業品量産能力、海外工場、これを総動員したら、
今迄の常識を、覆すことになる。
334 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 12:52:30.59 ID:Y+bZczWG.net
>>329
しかし、現状で消費税20%は不可避って言われてるんやで?
そこまで防衛産業に突っ込むかね?
しかし、現状で消費税20%は不可避って言われてるんやで?
そこまで防衛産業に突っ込むかね?
347 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 14:05:46.98 ID:l01B0gbo.net
>>334
日本の軍事技術は売り物になりまっせ。GDP大幅アップ。外需の国になるなんて嫌だなあ。
日本の軍事技術は売り物になりまっせ。GDP大幅アップ。外需の国になるなんて嫌だなあ。
370 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 16:21:02.58 ID:wz5eZrFw.net
>>347
一番買ってもらえそうな潜水艦さえ拒否されたのに
あと何の分野で勝負するつもり?
一番買ってもらえそうな潜水艦さえ拒否されたのに
あと何の分野で勝負するつもり?
371 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 16:28:14.90 ID:eA2S+eu9.net
>>370
あれは売らなくて正確だし
そもそも潜水艦をオーストラリアで建造するのが条件とか無茶振り過ぎだ
あれは売らなくて正確だし
そもそも潜水艦をオーストラリアで建造するのが条件とか無茶振り過ぎだ
375 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 16:34:53.02 ID:Y+bZczWG.net
>>371
では、他に買ってもらえそうな兵器とは?
US-2とかは有望だと思うが、単価が戦闘機の4.5世代機並だから数は売れないと思うぞ
では、他に買ってもらえそうな兵器とは?
US-2とかは有望だと思うが、単価が戦闘機の4.5世代機並だから数は売れないと思うぞ
376 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 16:40:09.55 ID:DHKX2oTI.net
>>375
売らないけど10式と16式
378 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 16:43:06.47 ID:f/79LvwP.net
>>375
期待はあるが、完成品輸出は多くないかも知れないね
ミサイルではセンサー等の共同開発をしている
レーダーや警戒装置の素子なんかは需要が高いんじゃないかな
386 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 16:52:02.02 ID:Y+bZczWG.net
>>378
その辺はもうやってるんじゃね?
どこの国だったか、哨戒艇でFURUNOとかJRCのレーダー使ってるとこは既にあるぞ
388 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 16:53:59.25 ID:f/79LvwP.net
>>386
それ、北朝鮮だよ あのレーダーは民生品の航海レーダー
日本の民製品は軍需品レベルだった というだけ
339 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 13:19:10.06 ID:4e7FN3YE.net
物量作戦が近代兵器を上回るのは戦国自衛隊で証明済み。
358 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 15:16:13.07 ID:abeSdJ1C.net
>>339
フィクションの中だけでしか証明出来ないw
360 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 15:29:39.99 ID:f/79LvwP.net
>>358
俺は、戦争はやってみなくちゃ判らない 派だが
第2次大戦の西部戦線は物量で決ったと思ってる
344 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 13:59:06.91 ID:spYVEYSO.net
戦国自衛隊は火炎放射器作ればよかったのではないかと
石油は原油が新潟で草生水として湧いているし
インレンジで戦うから、反撃受ける
車なんかなくて、生活のいろんなために現代人と根本的に
体力において勝戦国時代人には勝てなさそう
352 名前:戦犯国歌!チョッパリズム ◆DV8XfNPry6 @\(^o^)/[うまからっ!辛ラーメンおかわり!] 投稿日:2016/10/19(水) 14:18:21.07 ID:nl+Lajf2.net
>>344
日本語もマトモに書けないくっさいくっさい共産主義者の中国人www
民主国家の掲示板に来るなよwポアー!ポアー!くっさw
379 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 16:43:38.61 ID:/67ccG39.net
豪の潜水艦は資源輸出で儲かってる時の計画だったからな
最初から金が無いんじゃ、無理な条件でご破算になるのは決まってたんだよw
381 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 16:47:16.49 ID:f/79LvwP.net
>>379
あれは政権が変わったのが最大の要因だと思うよ
豪海軍ですら、国内の造船技術を信じていないからね
390 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 16:56:43.11 ID:IU/WqwOB.net
>>381
あとは購入したあとのメンテナンスとか潜水艦そのものより日本という立場のほうで問題視されて拒否られたような気がする
393 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 16:57:58.10 ID:f/79LvwP.net
>>390
それもあるかも知れないね
なんせ輸出実績が・・・
396 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 17:08:49.97 ID:O3qF1ri5.net
中国は海戦経験も無いし海軍後進国だろうね
403 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 17:18:51.08 ID:IU/WqwOB.net
>>396
鎮遠だか定遠だか戦艦がいなかったっけ?
427 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 21:59:19.29 ID:Y8wYW8W+.net
>>403
二隻ともドイツ製の戦艦なのに中国人水兵の技量が低くて、日清戦争で良いところ無く、日本海軍にボコられたじゃん。
船員のモラルが低く、長崎事件を起こしたのが唯一の見せ場。
昔からちょっと優位に立つと調子に乗るのは変わらない。
結果、日清戦争でボコボコにされた。
420 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 19:50:00.26 ID:dSGXM7G9.net
巡航ミサイルはSSM1など日本独自の技術を流用すれば作れるからアメリカのトマホークは
必要ないとかいう話じゃなかった?
421 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 19:52:58.59 ID:f/79LvwP.net
>>420
地形追従機能付きですが、あくまで対艦ミサイル です
438 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 07:46:53.51 ID:U4mAYdEm.net
>>421
島をたどりながら、敵艦にアタックするとは、斬新な対艦ミサイルですね。
429 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 22:12:22.18 ID:1wwv0nL9.net
後10年たったら物量に物を言わせて対応出来なくなる
人の命がやすい国とはむずかし
446 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 10:15:55.72 ID:ECVdjUQd.net
中国軍の一番の武器は
人命の安さ
だろ
448 名前:イムジンリバー ◆sSnVZBH1zr7h @\(^o^)/[さげ] 投稿日:2016/10/20(木) 10:17:56.82 ID:LT6bQbE5.net
>>446
それも武器やね
WW2では日本の人命がアメリカより安かったから、国力1/10でも結構イイ線まで戦えた
469 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/20(木) 18:20:08.26 ID:tAYW1AQY.net
>>448
朝鮮戦争の時の中国軍が強かったのは
戦死させたい旧国民党軍を後ろから銃撃して督戦したからやで
小皇帝相手に同じことやったら内戦確実
451 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/20(木) 10:29:13.77 ID:1QDQ4ZrX.net
旧日本海軍は超エリート集団
我ら日本人の誇り!!
その血を脈々と受け継ぐ海上自衛隊も超優秀
だから汚ならしい超汚染人が、その象徴である
海軍の神聖な旭日旗や世界に誇る軍艦マーチをターゲットに好んで使う
汚ならしい超汚染イメージを拭い
神聖なイメージを取り戻すべく、どんどん積極的に取り入れたいわ!
454 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/20(木) 10:41:16.04 ID:OiV589gI.net
>>451
旧海軍はガチガチの学歴主義だった弊害もあった事を忘れてはいかんね。
453 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/20(木) 10:39:00.03 ID:OiV589gI.net
なんとも言えんわなぁ。
・軍管区同士が牽制しているから楽勝と言っている奴はアホ
万一共同作戦が機能したらどうする?
・推測される能力・稼働率から考えれば、まぁ心配は無いか?
今時海軍だけで戦う訳じゃなし、C4I化を大昔から進めている自衛隊側が有利なのは当然。よって東シナ海では多分安泰だが、南シナ海に進出するにはアメリカと共同作戦以外あり得んな。
・未知数な要因があるか?
こればっかりは、起きて見ないとわからん。
万が一防衛線を突破されると終わるのだけは確か。中国は今やロシアを越える揚陸力を持っているそうなので。
457 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/20(木) 10:46:16.06 ID:baXzIsV8.net
問題は国連だよね
中華は韓国やアジアは国連軍だから、
むやみに戦えば国連憲章に基づく厳しい制裁が待っている
世界を相手に戦うの?いつか来た道だよ
462 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/20(木) 11:13:02.00 ID:OiV589gI.net
>>457
国連軍は朝鮮戦争で発動したのが唯一なのを知らんのか?
しかもその国連軍には中華人民共和国は加わっていないし、韓国軍は統制下にあって独自に動く権限はない。