【自動車】よく言われる「VWは直せない、トヨタは壊れない」ってホント?=中国メディア[9/17]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1474095201/
1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2016/09/17(土) 15:53:21.53 ID:CAP_USER.net
中国メディア・今日頭条は14日、「修理できないフォルクスワーゲン、壊れないトヨタ 本当にそうなのか」とする記事を掲載した。
記事は、「日本車がいいか、ドイツ車がいいか」は中国において常に議論になるトピックであるとしたうえで、巷では「修理できないフォルクスワーゲン、壊れないトヨタ」という言葉が広まっていると紹介した。
そして「事実は本当にそうなのか」としたうえで、両社が製造する自動車の特徴を解説。フォルクスワーゲンは機械技術や運転性能の高さ、動力の強さを目指して研究が重ねられており、最新の技術が惜しみなく自動車づくりに注がれるとした。
新技術を利用するゆえに安定性において問題が発生しやすいことから、「フォルクスワーゲンは修理できない」というイメージが定着したと説明している。
かたやトヨタについては「伝統的な自然吸気エンジンを使い続け、技術も新しいものではない。それゆえ操作性や動力性能で劣るが、技術が成熟しているために安定性が大きく確保され、故障が少ない」と解説。
このために「いつまで乗っていても壊れない」という「錯覚」を消費者に抱かせるのであると論じた。
記事が紹介する「巷のうわさ」は、よく知らない人が聞けば「フォルクスワーゲンはダメ、トヨタがいい」という考えに至りがちなものと言える。トヨタにとって「長く乗っていても壊れない」という口コミは、大きなアドバンテージになっているはずだ。
しかし実際は、それぞれに長所を持っているし、短所も抱えている。それぞれの消費者が自分の好みや必要性に合ったメーカーの自動車を選択するのが一番であることは、言うまでもない。(編集担当:今関忠馬)
http://news.searchina.net/id/1618946?page=1
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 15:54:54.09 ID:YJ/j2487.net
チョン車は 雨漏りしますよw
10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 15:57:54.31 ID:J12lMO6k.net
「VWは直せない、トヨタは壊れない」
「中国車は壊れる上に直せない」
「中国車は壊れる上に直せない」
129 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 22:48:55.93 ID:ZZNiNh1X.net
>>10
韓国車は壊れない上に直せる
最強
韓国車は壊れない上に直せる
最強
132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 22:54:48.93 ID:6IqPvju/.net
>>129
アメリカだっけ?故障した韓国車が不法放置されて問題になってるの?
良く壊れるしリセールバリューもないので些細な故障でも捨てられてるって
133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 22:58:16.18 ID:MtatsOkn.net
>>129
韓国車は壊れてなくても直す必要がある
135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 23:00:39.85 ID:ZZNiNh1X.net
>>132
>>133
韓国車の中古が日本で売ってないのはなぜか
それは韓国車が壊れないし直して使ってるからだ
18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 16:06:26.10 ID:z4cr3bhG.net
両方乗ったけど WVは確かに壊れたな、メータが動かないとかランプが切れるとか
シートベルトの留め金のプラが割れたり
で、そのたびにディーラにトンでもない金を要求された、ランプ交換が2.5万だったかな
その後カローラにしたら、この種の故障は皆無だったね。
61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 17:08:29.30 ID:e9ZzcPag.net
>>18
ボッシュの部品使ってるヨーロッパ車特にドイツ車に共通のウイークポイントだね
笑える事に、デンソーやマレリ使ってるイタ車の方が電装系は壊れない
23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 16:10:29.01 ID:CsNa7s2z.net
VWはTOYOTAの技術のパクリ、VWが優れていると思えるのは物の価値を知らないからだ
26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 16:12:59.45 ID:FK8t0VyM.net
第二次世界大戦の枢軸国側はいい車をつくるというジンクス
イタリア、ドイツ、日本
32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 16:17:31.89 ID:eEaAQ2uM.net
日本車は日本の気候に合わせて開発、テストする
これが何を意味するか分かって無い外国人多すぎ
35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 16:19:44.80 ID:2ALuMImK.net
>>32
ドイツにも自動車部品の恒温漕テストぐらい絶対あるだろ。
45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 16:27:42.52 ID:XtleSCmu.net
イタリア車は噂ほど壊れない
ドイツ車は思うほど丈夫じゃない
60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 17:05:56.27 ID:GhbQbNlh.net
>>45
バイクのイタ車乗ってたが壊れるというか
セルが回らないとかいつもどっか調子が悪かった
高速道路で故障すると命に関わるから
同クラスのヤマハのに乗り換えたわ
68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 17:43:52.36 ID:/sWamuDQ.net
>>60
>セルが回らないとかいつもどっか調子が悪かった
そういうのを面倒見るのが幸せだと感じる人には良い組み合わせw
53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 16:43:59.12 ID:HCGxgVIU.net
20年前にゴルフのGTIを購入したが初期トラブルは国産車より多かったよ
ただ面白い事に保証期間にトラブルシュートできたので、
7年程乗ったけどトラブルというトラブルはなかったね
69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 17:44:52.92 ID:VeCM35MK.net
ドイツ車は最初はいいんだが部品の経年劣化が酷くて、日本車では信じられない部分が壊れていく
維持費が半端ないんだよ、車検でヤナセに部品代だけで50万請求されてびっくらこいたわ
71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 17:50:53.59 ID:sVmtOa64.net
>>69
欧州車が足まわりが良いなんてのは耐久性を犠牲にしてる面が大きいもんな
昔は日本が特殊と言われてたけどね
日本も交換前提の足まわりにして欲しいと思わんでも無い
76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 18:11:50.28 ID:/sWamuDQ.net
>>71
>欧州車が足まわりが良いなんてのは
昔からブレーキとショックアブソーバにはコストかけてるじゃん
耐久性のためじゃないけどな
82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 18:27:11.15 ID:aI7snUR3.net
おれがVWで欲しいのは、1900年代の空冷RRのビートルだけ。
これを再販した方が儲かるんとちゃう?
200万以内なら買うたるけどな。。。
94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 18:35:15.69 ID:8mihhEzR.net
本田宗一郎は空冷に、こだわっていたな。
結果的に、あれが本田宗一郎の限界だったのだろう。
96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 18:38:23.05 ID:KnXD7y9C.net
>>94
本人もそう思って一線から退いたと語ってる
95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 18:35:20.56 ID:sBJVqrQk.net
砂漠や極寒地で壊れず走り回れてるのがどこのメーカーか見りゃ一目瞭然なんだよな
108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 19:19:02.87 ID:CRN/UMrc.net
>>95
言っていることは分かるが、砂漠や極寒地で走る前提が全くない人間にとっては、どうでもいいことではないだろうか?
104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 19:09:02.47 ID:DPYm0BOg.net
VWっていうかポルシェの工業製品としての質の高さはいいと思うよ
やはりドイツのプライドがそこにあると思うわ
カメラのツァイスやライカやハッセルみたいなもん
日本製品は量産モデルの生産性と品質向上にかけてはやはり天下一品だ
車の電装にかけてはドイツに勝る耐久性を担保してるから壊れにくいしな
126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 22:42:36.77 ID:6IqPvju/.net
>>104
ツァイスなんかも光学的な数値だとニコンに及ばないらしいじゃないか
105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 19:10:59.96 ID:CRN/UMrc.net
トヨタの性能・品質が良いのは全く異論はない。
ただ、五感に気持ちいいのは欧州、特に南欧。
俺も、イタ車に乗り続け、今はフラ車。
あくまでも、個人の嗜好だが。
147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 23:34:04.11 ID:KWdmf5UU.net
>>105
さすがにそれは視野が狭いと言いようがない
113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 21:18:32.25 ID:2L2AuNrF.net
VW3種と国産各社5種のコンパクト・ワゴン・ミニバンを2〜7年周期で
乗り換えてる。
空間の使い方や内装、電装、樹脂部品の耐久性は国産(ただし最近は海外
調達が増えて信頼性低下)。
足腰や動力・制動はVW。これは郊外〜高速巡航で明確な差を感じる。
国産品質で欧州車の足腰が理想。100万高くても買うと思うけど、
なぜかそれが見当たらない。
あと、最近の国産が奇怪な造形のが増えてきた。こうなるとVWなど
欧州車を選択してしまう。
121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 22:37:28.56 ID:LLyvs1/B.net
ゴルフの一番安いのと比較し得る乗り味の国産車はレクサスかGTRとかになっちゃうだろうな。
コーナーを抜けて。あー同じような剛性感だって感じるのはたぶんNSXとかだと思う。
ブレーキのタッチもそうだろうな。絶対的制動力はともかく。
それくらいドイツ車と日本車には差がある。
例えば、ルマンもF1も全然勝てないでしょ?特にメーカー戦争のルマン。
結局、技術の差なんだよ。技術っていうか自力の差。
コーナーを抜けて。あー同じような剛性感だって感じるのはたぶんNSXとかだと思う。
ブレーキのタッチもそうだろうな。絶対的制動力はともかく。
それくらいドイツ車と日本車には差がある。
例えば、ルマンもF1も全然勝てないでしょ?特にメーカー戦争のルマン。
結局、技術の差なんだよ。技術っていうか自力の差。
134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 22:59:04.95 ID:B9SZ2wcf.net
>>121 「ルマンもF1も全然勝てない」
勝てません。 欧州の「興行」ですから。
単車も日本人がTop常連だと圧力掛けられます。
GTカーもF1も早くても日本人はいい車には乗れません。
速く走ったら、「整備」されます。
F1は日本の高性能ターボエンジン締め出すために技術の要らない方向になってます。
あと一周で パソコンいじられます。(ドラマは作られるのです)
工作されないのは国内のレースくらいです。 外車が本当に優秀なら
国内でも速いですよね。
スーパーカーなんて糞でしょ。 GT-Rの方が優秀なのは外人が良く知ってます。
159 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 23:49:15.67 ID:4dVXiaUL.net
>>121
寝言はやめとけw あらゆる場面で遅いんだよドイツ車は
あとF1だのルマンだのに出て来るのは基本、ワンオフの『畸形』だからな?
ペラっちい知ったかは引っ込めとけw
203 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/18(日) 05:26:58.76 ID:7NF8/mXd.net
>>121は釣りなんだろーか?シビックのタイプRにぼろ負けしてR32だっけ?3.2
リッターのFFなんてヤケクソ車出してたが、曲がらなくてボツ。
122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 22:38:41.69 ID:ebHarQNb.net
ドイツ車に憧れるのは田舎者の特徴
138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 23:10:59.05 ID:OaobaVTq.net
>>122
それな
昔、2002年式のBMW735iに乗っていたけどATのトラブルから始まり電気系統の接触不良、
最後にオーバーヒートが多発して手放したわ…
142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 23:18:45.00 ID:PfWoS7J8.net
>>138
外車は新車で買うより元気に動いてた車を中古で買う方がリスクが少なかったりする。
143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 23:26:28.63 ID:OaobaVTq.net
>>142
最後のオーバーヒート多発は、ディーラーが悪かったんだけどね。
クーラント液の補充を新人に任せ、補充のたびに濃度が上がりラジエーターやエンジンブロックの水路がドロドロに成っていたみたい。
154 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 23:41:19.96 ID:PfWoS7J8.net
>>143
なんか微妙な店だなあ。
>>147
イタリア車好きにとってそれは誉め言葉になってしまう。
128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 22:48:08.66 ID:xwjr2vk9.net
・ メーカー 車種別欠陥(ドイツ車)
http://hontonotokoro.car.coocan.jp/kekkann.html
まず全ての輸入車に言えることがあります。
国産車オーナーの方には考え難い事かも知れませんが輸入車は電気系統全般
が呆れるくらい故障します。
ルームランプのボタンが外れたり、パワーウィンドウが開閉出来なくなったり昨今
の国産車ではありえない事態が起こります。
それは大衆車のVOLKSWAGENに限らず高級車で名をはせるMERCEDES-BENZ
も然りです。
私が日々の業務で「あ〜またここか・・・」って箇所を思いつく限り記述していこうと
思いますが、挙げだしたら正直キリがないのでおよそ2000年前後の生産車両以
降を抜粋して掲載します。
201 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/18(日) 04:45:11.69 ID:o3P/odoX.net
>>128
欧州車の電装はアジアの高温多湿に耐えられ無いとか言い訳されてんね
普通それを技術不足と言うけれど
204 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/18(日) 05:32:27.56 ID:7NF8/mXd.net
>>201 カプラーを見ると20年位前のカプラーか?みたいな作りでしかも雑、外装とかエンジンカバーとか部品だけ新しいんだけどクラッシックカーを今の技術で作ったって言うか
部品一つ一つは重厚(無駄)なんだけどタイムスリップしたみたいでボンネットを開けると眩暈がする。
131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 22:52:52.08 ID:hvqFYVAn.net
確かに国産車はデザインが酷いなんであんな奇形ライトにするのかと頭疑うわ
デザインのパテントかなんかの問題か?
152 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 23:37:22.50 ID:KWdmf5UU.net
>>131
奇形ライトってトヨタか日産ぐらいじゃね
150 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 23:36:33.66 ID:+dNCW/Ux.net
柔らかい足とか、早い段階でのAT実用化とか、ゆったり楽チン運転方向な日本車は、
そもそもの根源が、欧州車ではなく米国車なのだろう
狭い国土に合わせ、小さくなった米国車が
日本車の背骨の部分なんじゃなかろうか?
と、なんとなく思ったんだよね、ふと
そもそもの根源が、欧州車ではなく米国車なのだろう
狭い国土に合わせ、小さくなった米国車が
日本車の背骨の部分なんじゃなかろうか?
と、なんとなく思ったんだよね、ふと
153 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 23:38:30.25 ID:KWdmf5UU.net
>>150
米国車というよりは英国車だな。
155 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 23:44:36.08 ID:+dNCW/Ux.net
>>153
残念ながら、英国車にガッツリ乗ったことが無いのでよく判らないが、
少なくとも、欧州大陸勢とは、開発思想の根本が違う気がする
米国車寄りだな、と思う
160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/17(土) 23:49:46.42 ID:/sWamuDQ.net
>>155
業界的には四輪も二輪も似たようなものだろうという前提なら
二輪は米と英の両方とも色濃く影響を受けてるな
米はハーレーダビットソン、英はトライアンフやノートン
162 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 23:59:06.15 ID:PfWoS7J8.net
>>159
量産車レースでそれなりに走れるのってポルシェ911くらいなんだよな。
そんでもエボモデルで参戦してるけど。
ツーリングカーレースだとイマイチかな。
BMWのWTCCもアレだしWRCのVW参戦は隙間を狙った感じ。
>>160
影響を受けたのはそれらだけど日本のバイクは尖り過ぎ。
VFR750とかNSR250が頂点で今は先祖返りしてる。
まあスーパースポーツやツアラーは進化し続けてるけど。
161 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/17(土) 23:51:30.71 ID:PfWoS7J8.net
>>150
米国ってあれだけATが普及しててMTを運転できるのが特技に
入れられる国なのにMT車のラインナップは日本より豊富だったりする。
カムリのMTとか誰が乗るんだ?w
>>153
日産がオースチン車を作ってなければ日産A型エンジンは存在しなかったかも。
>>155
サスのセッティング傾向とAT信奉はアメリカの影響。
小型車のパッケージングは欧州から学んでる。
最近は道路も良くなったから欧州調のセッティングの車が増えた。
167 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/18(日) 00:20:17.37 ID:+ZhNb5ze.net
ライトが奇形と言うか海外では奇形のライトが作れないんだよ、深過ぎて、流石にやり過ぎなんだよとは思うが。
178 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/18(日) 00:39:21.80 ID:v8FUv6gm.net
カローラGT、最強!
180 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/18(日) 00:43:24.35 ID:+ZhNb5ze.net
>>178 30万キロ位何ともなく走りそうだな。
179 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/18(日) 00:41:21.04 ID:+ZhNb5ze.net
トヨタのエンジン部品のクオリティを超えるのは難し過ぎる、お高い海外製ピストンですら純正の耐久性を越えないから、越えてコンロッド位。
184 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/18(日) 00:56:27.64 ID:zirnZTWW.net
>>179-180
30万キロくらいとかそんなレベルではないw
↓
【トヨタ タンドラ で走行160万km…顧客にサプライズプレゼント】
http://response.jp/article/2016/05/22/275553.html
190 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/18(日) 01:27:32.98 ID:+ZhNb5ze.net
>>184 1ヶ月に20日働いて往復800キロ平均走ってるってw時速100キロ平均で八時間w東京大阪間を毎日行ったり来たりとかw
何か狂ってるwww
そいで怖いのがトヨタのシート、ぼろぼろなのを見た事がない、何でレカロシートはあんな簡単にゴミに成りやがんだ?
181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/18(日) 00:50:15.69 ID:ZjCXJ9ql.net
正規店でしか修理交換できないような仕掛けがしてあるって聞いたことあるけどホンマかいな?
日本車は比較的誰にでも交換がしやすいから有り難がられてるとか。
207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/18(日) 06:52:16.25 ID:PsFboo9G.net
まあ、幸いにしてトヨタも日産もホンダもVWもディーラーに行けば試乗させてくれるからな。
比べて見ろよ。フィットとかアクセラに乗ってレジェンドとかクラウンとかに乗って、
VWに試乗してみろって。ゴルフでもポロでもパサートでも良いから。
それで大したことねえ、って思えるなら安くて壊れない国産車買えば良いじゃん。
まあ普通はVWが欲しくなると思うが。
232 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/18(日) 11:01:59.01 ID:rCKQrZg8.net
欧州車を買うやつはお台場にマンションを買うようなやつら
郊外の新興住宅街に外車が多いのもそのせい
この間、碑文谷を歩いたらBMWやベンツばかりで呆れた
50年前は畑だっただけに、田舎者度がすぐわかる
233 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/18(日) 14:03:08.79 ID:csHLCMw9.net
>>232
> 欧州車を買うやつはお台場にマンションを買うようなやつら
> 郊外の新興住宅街に外車が多いのもそのせい
> この間、碑文谷を歩いたらBMWやベンツばかりで呆れた
> 50年前は畑だっただけに、田舎者度がすぐわかる
日本車を買うやつは西城にマンションを買うようなやつら
郊外の新興住宅街に外車が多いのもそのせい
この間、月亮河公寓を歩いたらトヨタや日産ばかりで呆れた
50年前は畑だっただけに、田舎者度がすぐわかる
>232 中国のウェブサイトなんかで見かける排外主義者みたいな主張だなと思って
中国人ぽく書いてみたら違和感が無さすぎて驚いたわ
東京の都会人は中国の貧困層そっくりのメンタリティですね(^-^)/
236 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/18(日) 14:33:13.49 ID:Pg0AC7+W.net
トヨタ車が壊れないは乗ってみて都市伝説だと思ったけど
日本だとサービス店やカー用品店でのメンテサービスも受けやすく、故障や事故時の補給部品対応も早いメリットはあるけども。
特に日本以外の国では国産と独車の耐久性に大差ないよ
239 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/18(日) 14:46:00.89 ID:Pg0AC7+W.net
トヨタ関係で性能実験など他社製品含めしたことありますが
経年変化で性能落ちるのがトヨタ
アメ車はその辺優秀でしたが故障は別問題かも
個人の感想ではトヨタ車よく壊れるでしたけど
ミッション入らない、メーター照明切れた、エンジンからバキバキっと、ドアロック壊れた、内装パカパカっと外れた、エンジンルーム内部品もいくつも交換
シート取り付けが悪くてスライドが一番後ろ固定でしか使えないとかも
経年変化で性能落ちるのがトヨタ
アメ車はその辺優秀でしたが故障は別問題かも
個人の感想ではトヨタ車よく壊れるでしたけど
ミッション入らない、メーター照明切れた、エンジンからバキバキっと、ドアロック壊れた、内装パカパカっと外れた、エンジンルーム内部品もいくつも交換
シート取り付けが悪くてスライドが一番後ろ固定でしか使えないとかも
243 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/18(日) 14:56:56.43 ID:9R9KbjOm.net
>>239
自分のレビンは足まわり交換くらいのノーマルで10万k乗ったけど、一つも壊れんかったよ
その後のレガシィも10万乗ったけど消耗品以外は大丈夫だったわ
扱い方じゃね?
自分のレビンは足まわり交換くらいのノーマルで10万k乗ったけど、一つも壊れんかったよ
その後のレガシィも10万乗ったけど消耗品以外は大丈夫だったわ
扱い方じゃね?
256 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/18(日) 15:40:54.71 ID:csHLCMw9.net
>>243
15年以上前に、セリカでコンビニに入ろうとして左にハンドル切ったらドライブシャフトが折れた…
普通折れないよなぁ(・ω・`)
嘘だろ?て思ったよ
でも、一般的にトヨタは故障しない気がする。
奥田時代のトヨタは信用できないけど
15年以上前に、セリカでコンビニに入ろうとして左にハンドル切ったらドライブシャフトが折れた…
普通折れないよなぁ(・ω・`)
嘘だろ?て思ったよ
でも、一般的にトヨタは故障しない気がする。
奥田時代のトヨタは信用できないけど
259 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/18(日) 15:50:35.83 ID:rUNhR7zz.net
>>256
トヨタが故障が少ないのは多分だけど事実だと思う
まぁだからといって絶対壊れないわけでもない
とはいえドライブシャフトは普通折れない
事前にガコンガコン音がするとかも無く
いきなりポッキリ折れたのか?
まぁなかなか無いことだとはおもうけど
元々ぶつけたりなんだりで少し曲がっていたりしたのが
90度旋回と歩道の段差の衝撃で折れたんだろうかね?
流石に自分はドライブシャフトは折れたのは事故車ぐらいでしか
見たことがない
262 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/18(日) 16:08:39.00 ID:csHLCMw9.net
>>259
元々、友人の車で譲ってもらう際にネッツに勤める友人に一通り見てもらって
特に問題ないってことで買ったんだけど…
コンビニに入ろうとする前の交差点を曲がった頃から異音はしてたけど
友人に迎えに来てもらって見てもらうと何か轢いたか?普通は折れないぞ?て言われたわ
調子にのって連日ジムカーナ的な遊び方をしたのが悪かったのか…
264 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/18(日) 16:25:12.65 ID:rUNhR7zz.net
>>262
>連日ジムカーナ的な遊び方
あー
それだわ
249 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/18(日) 15:17:45.23 ID:qo8T6O+U.net
現代ジェネシスがランエボとエンジンが基本設計が同じって言ってたんで日本のチューナーがパーツ開発用にまずブーストアップしてみたら300馬力ぐらいでブロック割れたって記事読んで衝撃受けた。
270 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/18(日) 16:35:09.03 ID:VpLhYSgr.net
>>249
兄弟エンジンなのにエボの部品が強化部品になる皮肉。
>>252
4G63でなく4B11。
いわゆるワールドエンジン。
マージンがないというより鋳造が下手で組み立てもアバウトなんだと思う。
有名なピストンポーンもコンロッドが折れてクランクケースを突き破ったのが事実。
ドーナツターンでブローした動画も有名だわな。
>>255
いちばん評判の悪い時のメルセデスじゃないか。
レースカーはカッコイイんだけどねえ。
>>257
アスリートでフワフワならロイヤルは乗れないな。
つーか、ガチガチの足回りに交換すれば?
>>262
> コンビニに入ろうとする前の交差点を曲がった頃から異音はしてたけど
> 調子にのって連日ジムカーナ的な遊び方をしたのが悪かったのか…
それだよ。
268 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/18(日) 16:28:17.17 ID:7GxtgspI.net
VWは直せるよ、10年乗ったニュービートル
右が二回、左が一回パワーウィンドウのワイヤー切れたけど修理できた
あとパワーウィンドウのスイッチもバカになったけど修理できたよ
風説の流布は犯罪だぞ、言葉に気をつけろ
271 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/18(日) 16:41:36.81 ID:q7iem4WB.net
>「修理できないフォルクスワーゲン
修理できるけど、金食い虫だよ。
中国の状況は分からないけどさ、修理できたとしても金食い虫には違いはないだろうね。
そんなこと気にしない金持ちならいいんでないの?
279 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/18(日) 17:12:10.21 ID:hymbmmHr.net
昔のイメージだけど、ATはドイツじゃないか?
日本はイマイチだった気がする
292 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/18(日) 22:07:04.25 ID:v/ZdFVbd.net
米国特殊部隊がトヨタ「ランドクルーザー」「ハイラックス」、フォード「レンジャー」を導入
http://jp.autoblog.com/2016/07/27/us-special-forces-buying-toyota-land-cruiser-hilux/
トヨタが100万マイルを走行した「タンドラ」のオーナーに新車をプレゼント
http://jp.autoblog.com/2016/05/17/toyota-tundra-million-mile-official/
トヨタは161万キロ走っても故障なし
301 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/19(月) 19:18:42.08 ID:vNp2I7/k.net
>>292
その辺はトラックメーカー製じゃ・・・
委託設計、製造とか乗用車でも多いけど
販売のトヨタ
303 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/19(月) 21:24:34.36 ID:tgyojj+5.net
>>301
ランクルは、戦中帝国陸軍から「ジープみたいなもの」を
開発せよ、と命じられて生まれた車
完成したのは、戦後だけど(汗
307 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/20(火) 12:50:50.01 ID:U5wT/VA/.net
>>303
日本は戦前から四輪駆動車を持っていただろ
くろがね四起に大勢の韓国人女性がすし詰めにされて攫われるのを目撃されている
320 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/21(水) 13:07:08.45 ID:q+bYrzP4.net
トヨタもvwの問題以降の国内検査でディーゼル排ガスは基準値の10倍以上でしたよ
339 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/09/22(木) 14:50:37.74 ID:78bWgyNa.net
日本メーカーの最大のアドバンテージはこの国土の気候からくる部分も大きい
なんせ南北に長く高温多湿から極寒で高地、都市部の渋滞まで揃ってる国なので日本できっちりテストするだけで鬼の様な耐久テストができる
それはドイツメーカーも気付いてて最近はいろんなメーカーがテストに来てる
382 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/27(火) 17:03:37.44 ID:jKfDOmps.net
トヨタのハイブリッドの対抗手段として無理したんだろうな
欧州のクリーンディーゼルこそがとか言ってた評論家は恥ずかしくも無くまだやってんのかな