- ブログネタ:
- 暮らしに役立つホットな生活情報 に参加中!

その時、楽天銀行アプリの本人確認書類の撮影にとても苦労したので、記事にまとめておきます。
運転免許証やその他の書類が自動撮影出来ない方の参考になれば良いです!

結論から申し上げますと



1.「自動撮影が出来ない理由が全く分からない(笑)!諦めて他の方法を試した方が早かった」
2.「自動撮影を諦めて、他の方法へ変更!運転免許証と年金手帳で本人確認をしました」
3.「楽天銀行からメールで送られてくる「登録番号」「アクセスキー」はメモ帳機能に登録しておくのが重要です。」
4.「本人確認で登録できる書類を自分が持っているかをよく確認しておくこと」
途中のスクショを取ってないので説明が難しいのですが・・・口座開設の申し込みをした後
本人確認の書類を提出(スマホで書類を撮影)します。
私は運転免許証とパスポートで本人確認しようと思いました。
楽天銀行アプリで運転免許証の撮影を始めようとすると、全く自動撮影が始まりません。
何度も水色の枠に入っていて、ピントも合っているのにどうしても出来ません


スマホが古いのか?対応していないのか?(私のスマホはGalaxy A23 5Gでスペックは低いけれどそれほど古い機種でもない)
背景が悪いのか?(黒い紙を引いたり、机の上に置いたり、明るい場所に変えたり)
角度が悪いのか?離れすぎ?近すぎ?(あれこれ変化させてみました)
30分以上は試していました(笑)
この間、何回もトップページに戻ったので再ログインしますので楽天銀行から送られてくる
「登録番号」「アクセスキー」はメモ帳機能で登録しておくのが重要です。
それでも全く自動撮影は始まらず、手動撮影も出来ませんでした!
もう自動撮影での提出は無理だと・・・ここで諦めました。
次の方法を試してみようと思っていざ認証を始めようと、アプリの画面を進めると・・・
思ったより私に本人確認に使える書類が少なくて焦りました。
私のパスポートには住所が記載していないのをその時気が付いて、結局使えませんでした。
マイナンバーカードも無し、健康保険証も紙タイプのものしかない私は
何とか年金手帳の住所ページを撮影して本人確認が出来ました。
本当に焦りました。
年金手帳も新しい青色の年金手帳には住所欄が無いそうです。
楽天銀行や楽天銀行アプリのFAQを見るとパッと見本人確認書類は多いように見えますが、
住所が載っていないものは使えないようなので注意が必要です。
他の方法で本人確認をするページは自動撮影ではありませんので、書類さえあれば撮影して登録することが出来ます。
登録が終わるとメールで「楽天銀行からのお知らせ[本人確認書類を受領しました]」
と連絡が来ます。
その後問題が無ければ、楽天銀行から[ThankYouレター 初期設定ガイドの発送について]のメールと
簡易書留で住所宛てに「ThankYouレター」が届いたら内容の通り、楽天銀行アプリか楽天銀行のウェブページで初期設定をするだけです。
このThankYouレターにキャッシュカードや口座番号の内容が入っています。
最初の口座開設の申し込みから1週間で口座が使えるようになりました。
すぐに口座を使う必要がなかったので、自動撮影でない方法でも問題がありませんでした。
私は問い合わせも何もしませんでしたが、返事を待つ時間に他の方法で試してみた方が早いかもしれません


実際に楽天銀行アプリも他の方法で試して下さいと表示もありますので(笑)
それで通ればヨシ!

途中で焦ってどうしようかと思いましたが、無事に口座が開設出来てホッとしました(笑)

自動撮影出来ずに諦めたよと言う人がここに居ます。
この記事が、楽天銀行アプリの本人確認書類の撮影が出来ない方の参考になれば良いですね。
私は楽天でたくさんショッピングをします

宜しければこちらの記事もご覧ください!アルバイトでも持てた楽天カードのご紹介です。
要チェック!ブログ記事
【楽天カード】アルバイトでも入れた楽天カードの口コミ【年会費無料】
【PR】
☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆
「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる」

