いつものように今年も12月31日がやってまいりました。急に寒くなりましてぐっと師走感がましてきました。今年も皆様のおかげで年越しができます、大変ありがとうございます。今年は1月1日から北陸地方の大地震から始まってしまいました。北陸の皆様は大変だったと思い ...
自由とは。。。
この年して自由ってなんだろって。10代、20代の頃はあまり考えたこともなくて、身勝手と自由がわかってなかったような気がします。全て自分で好きなように??周りに気を遣ってなかったと思います。これって身勝手でしかないです。なんてことをしていたのかと思います。自由 ...
夏の終りの線香花火
真夏の果実を聴きながらどうぞ!!上の写真は線香花火です派手に豪快で音もすごくて迫力があってそんな花火もいいですが線香花火も心が落ち着いていいです。小さい音が少し、地味に弾けてなんとも風情があっていいものです。この線香花火は日本だけでしょうか??きっとそう ...
夏の終わりになると必ず思い出す
免許取り立ての18歳から毎年夏になると友人達20人くらいで出掛けた海。まだ高速道路も無くて下道で何時間も走って行ってました。(歳がバレるか笑?)何度目かの毎年恒例の夏の海!山下達郎の曲をギターを弾いて歌っていたお兄さん!綺麗な恋人が一緒でした。夜、皆んなで花火 ...
大切な雰囲気作り
最近は雰囲気が気になるので雰囲気を考えてみました。いきなりですがどんな遊びでも雰囲気がいいと気分が乗る、すると楽しくなります。逆に雰囲気がイマイチだと、、、、なんか楽しくない。それなりになってしまいます。いい雰囲気って凄く大事です。良く格好から入るなんて ...
原点に帰る
遊びに迷ったら、原点に戻ってみることをお勧めします。いまになって考えてみると中高生の頃は大したことではないことですが、、、凄く楽しかったことを思い出してみてください。頭の中がまだ色々と擦れてなくて、フレッシュだったから、きっとなんでも楽しかったのです。色々な ...
未完成に悩む幸せ
未完成を楽しむ!!仕事にしろ、趣味にしろ、生きるためにしろ最大の楽しみは未完成なところを作り上げて行くところ?でしょうか!どうなるか解らないことを必死にやっているのが楽しいのかと思います。どうなるか解っていたらさぞかしつまらないことでしょう。チャレンジも ...