一所懸命に勉強しているのに伸びないと感じたら考える力が足りないのかも知れません。日本の教育にも考える力教育という新概念を持ちましょう。
これからこのページでねこパズルMS44Xを1問解いてみます。

ねこパズルはこの脳トレメソッドを開発して学校教育の中で利用しようと考えたとき
導入としてとにかく興味を持ってこのパズルで遊んでもらおうと思って作ったパズルです。
ねこの他にもお寿司や電車、犬、ビー玉、ペンギンなどで作りました。最後にねこに落
ち着いた理由は、日本画でねこばかり描いている友人の言葉で日本人はねこ好きが
多いとの一言でした。
このパズル脳トレメソッドの導入の大切な部分だったので色々な候補があがり決めか
ねていましたが、そのような訳でねこパズルに決定しました。
本来は、友達と何人かで囲んで答えを見つけた人がみんなに説明するという形で正解
の数を競い合う形で遊びますが、目的はこの数字パズルの考え方解き方を確認する事
です。
では、早速解いてみましょう。
答えのマスは丁度10マスになるように作問してありますのでねこパズル=Seek10と
言うことが出来ます。Seek10開発の元になったのは実はこのパズル脳トレメソッド導入
のために開発したねこパズルだったのです。
文書で説明するためにマスの呼び名を付けます。

実際には指さしでここここ、でOK!
① 1カ所目です。V印のマスが答えです。ここにとらぞう君が入ります。
(答えは10カ所あります順不同)

解説 1行A列(以下1Aと呼びます。)にとらぞう君が入ります。
1行の3つの空きマスに着目すると、2Cのマスにとらぞう君がいるので
すぐ上の1Cのマスと右上の1Dのマスにはとらぞう君が入ることは出来ません。
もし入れてしまうと縦横対角線に同じねこが入らないというルールーに違反して
しまいます。従って1行のマスの中でとらぞう君が入れるのは1Aのマスだけです。
別の解説
1A,2B,3C,4Dと左上から右下に下る対角線Aに着目すると、対角線Aの3つの
空きマス1A,2B,3Cのうち2Cのマスにとらぞう君がいるので左と下の2B,3Cの
マスにはとらぞう君が入れないので対角線Anoマスの中でとらぞう君が入れるのは
1Aのマスだけです。
どちらの解説でも正解です。
② 2カ所目 V2のマスにまるちゃんが入ります。

解説
1行の3つの空きマスの内、4Dのマスにまるちゃんがいるので、上の1Dと対角線上の
1Aにはまるちゃんが入ることは出来ませんので残りの1Cにまるちゃんが入ります。
別解
C列の3つの空きマスの内4Dにまるちゃんがいるので左と左上の3C,4Cにまるちゃんが
入ることができません。
もし入ってしまうと縦横対角線に同じねこが入らないというルールーに違反してしまいます。
従って、残りの1Cにまるちゃんが入ります。
③ 3カ所目 V3のマスにキティーが入ります。

解説
キティーはヒントとしては出ていませんが、1Dのマスに着目して考えると1行で1Bにニセイ
D列で4Dにまるちゃん、対角線Dで2Cにとらぞう君がいるのでルール上1Dに入る事が可能
なのはキティーだけなので決定できます。
④ 4カ所目 V4にはまるちゃんが入ります。

解説
2行に着目すると、3つの空きマス2A,2B,2Dの内、4Dにまるちゃんがいるために
上の2Dと対角線A上の2Bにはまるちゃんが入れないので2Aにまるちゃんが入る事が
決定できる。
⑤ 5カ所目 V5にキティーが入ります。

解説
V5の2Bのマスに着目すると2行にとらぞう君、B列にニセイ、対角線Aにまるちゃんが
いるので2Bにはルールによりキティー以外は入れない。
⑥ 6カ所目 V6のマスにまるちゃんが入ります。

解説
対角線Dに着目すると、3つの空きマス1D,3B,4Aの内、4Dにまるちゃんがいるので
D列の1Dと4行の4Aにはまるちゃんが入れないのでV6(3B)にまるちゃんが入る事が
決定できる。
別解
B列に着目すると3つの空きマス2B,3B,4Bの内4Dにまるちゃんがいるので対角線A
上の2Bと4行の4Bにまるちゃんが入れないためルールによってV6(3B)にまるちゃんが
入る事が決定できる。
⑦ 7カ所目 V7のマスにニセイが入ります。

解説
対角線Aに着目すると、3つの空きマス1A,2B,3Cの内1Bにニセイがいるために
左の1Aと下の2Bにはニセイが入れないためルールによって3Cにニセイが入る事
が決定できる。
⑧ 8カ所目 V8のマスにはとらぞう君が入ります。

解説
D列に着目して3つの空きマス1D,2D,3Dの内 2Cにとらぞう君がいるため右の2Dと対角線D
上の1Dにはとらぞう君が入れないので、V8(3D)にとらぞう君が入ることが決定できる。
⑨ 9カ所目 V9のマスにはニセイが入ります。

解説
対角線Dに着目して3つの空きマス4A,3B,1Dの内、1Bにニセイがいるので1行の1Dと
B列の3Bにはニセイが入れないので、4Bにニセイが入る事が決定できる。
⑩ 最後の10カ所目 V10のマスにはとらぞう君が入ります。

解説
B列に着目して3つの空きマス2B,3B、4Bの内2Cにとらぞう君がいるために左の2Bと
対角線D上の3Bにはとらぞう君が入れないので4Bに入る事が決定できる。
これでおしまいですが、チェックが付かなかった空きマスが3つあります。本当に説明が出来ないか
どうかなども考えて見ると面白いと思います。
子供達と一緒にねこパズルで遊びませんか?ねこパズルは子供達の論理的思考回路を刺激して
考える力を引き出します。最初1問だけ一緒に遊んあげて下さい。
後は自習式数字パズルで1人で脳トレが出来ます。ねこを数字に置き換えて今度は見つけたマスに
数字を書き込みます。縦横対角線に1から4までの数字重複なしというルールで全部埋まれば完成
です。今度は説明はいりません。出来るだけ速く完成できるようにトレーニングしましょう。20問に1度
評価テストがあります。自分の頭で考えた論理が言葉で説明できるようにトレーニングします。
家庭教師はいりません。
自習式で自分の考える力をどんどん引き出していきます。
MS44Xが終了したら、MS55+X(中学生レベル)、MS66X(高校生レベル)、Seek10(大学生
一般レベル)へと各自のペースでどんどん進んで下さい。
Seek10が1問5分くらいでコンスタントに解けるようになればこの脳トレメソッドは卒業と考えて良
いでしょう。
ねこパズルのご購入はこちらから
【素数と魔方陣】https://www.creema.jp/item/5074195/detail
【大学生のための発想力脳トレパズル Seek10 】https://www.creema.jp/item/5074010/detail
【発想力教育用 テキスト ねこパズル&Seek10】https://www.creema.jp/item/5073239/detail
これからこのページでねこパズルMS44Xを1問解いてみます。

ねこパズルはこの脳トレメソッドを開発して学校教育の中で利用しようと考えたとき
導入としてとにかく興味を持ってこのパズルで遊んでもらおうと思って作ったパズルです。
ねこの他にもお寿司や電車、犬、ビー玉、ペンギンなどで作りました。最後にねこに落
ち着いた理由は、日本画でねこばかり描いている友人の言葉で日本人はねこ好きが
多いとの一言でした。
このパズル脳トレメソッドの導入の大切な部分だったので色々な候補があがり決めか
ねていましたが、そのような訳でねこパズルに決定しました。
本来は、友達と何人かで囲んで答えを見つけた人がみんなに説明するという形で正解
の数を競い合う形で遊びますが、目的はこの数字パズルの考え方解き方を確認する事
です。
では、早速解いてみましょう。
答えのマスは丁度10マスになるように作問してありますのでねこパズル=Seek10と
言うことが出来ます。Seek10開発の元になったのは実はこのパズル脳トレメソッド導入
のために開発したねこパズルだったのです。
文書で説明するためにマスの呼び名を付けます。

実際には指さしでここここ、でOK!
① 1カ所目です。V印のマスが答えです。ここにとらぞう君が入ります。
(答えは10カ所あります順不同)

解説 1行A列(以下1Aと呼びます。)にとらぞう君が入ります。
1行の3つの空きマスに着目すると、2Cのマスにとらぞう君がいるので
すぐ上の1Cのマスと右上の1Dのマスにはとらぞう君が入ることは出来ません。
もし入れてしまうと縦横対角線に同じねこが入らないというルールーに違反して
しまいます。従って1行のマスの中でとらぞう君が入れるのは1Aのマスだけです。
別の解説
1A,2B,3C,4Dと左上から右下に下る対角線Aに着目すると、対角線Aの3つの
空きマス1A,2B,3Cのうち2Cのマスにとらぞう君がいるので左と下の2B,3Cの
マスにはとらぞう君が入れないので対角線Anoマスの中でとらぞう君が入れるのは
1Aのマスだけです。
どちらの解説でも正解です。
② 2カ所目 V2のマスにまるちゃんが入ります。

解説
1行の3つの空きマスの内、4Dのマスにまるちゃんがいるので、上の1Dと対角線上の
1Aにはまるちゃんが入ることは出来ませんので残りの1Cにまるちゃんが入ります。
別解
C列の3つの空きマスの内4Dにまるちゃんがいるので左と左上の3C,4Cにまるちゃんが
入ることができません。
もし入ってしまうと縦横対角線に同じねこが入らないというルールーに違反してしまいます。
従って、残りの1Cにまるちゃんが入ります。
③ 3カ所目 V3のマスにキティーが入ります。

解説
キティーはヒントとしては出ていませんが、1Dのマスに着目して考えると1行で1Bにニセイ
D列で4Dにまるちゃん、対角線Dで2Cにとらぞう君がいるのでルール上1Dに入る事が可能
なのはキティーだけなので決定できます。
④ 4カ所目 V4にはまるちゃんが入ります。

解説
2行に着目すると、3つの空きマス2A,2B,2Dの内、4Dにまるちゃんがいるために
上の2Dと対角線A上の2Bにはまるちゃんが入れないので2Aにまるちゃんが入る事が
決定できる。
⑤ 5カ所目 V5にキティーが入ります。

解説
V5の2Bのマスに着目すると2行にとらぞう君、B列にニセイ、対角線Aにまるちゃんが
いるので2Bにはルールによりキティー以外は入れない。
⑥ 6カ所目 V6のマスにまるちゃんが入ります。

解説
対角線Dに着目すると、3つの空きマス1D,3B,4Aの内、4Dにまるちゃんがいるので
D列の1Dと4行の4Aにはまるちゃんが入れないのでV6(3B)にまるちゃんが入る事が
決定できる。
別解
B列に着目すると3つの空きマス2B,3B,4Bの内4Dにまるちゃんがいるので対角線A
上の2Bと4行の4Bにまるちゃんが入れないためルールによってV6(3B)にまるちゃんが
入る事が決定できる。
⑦ 7カ所目 V7のマスにニセイが入ります。

解説
対角線Aに着目すると、3つの空きマス1A,2B,3Cの内1Bにニセイがいるために
左の1Aと下の2Bにはニセイが入れないためルールによって3Cにニセイが入る事
が決定できる。
⑧ 8カ所目 V8のマスにはとらぞう君が入ります。

解説
D列に着目して3つの空きマス1D,2D,3Dの内 2Cにとらぞう君がいるため右の2Dと対角線D
上の1Dにはとらぞう君が入れないので、V8(3D)にとらぞう君が入ることが決定できる。
⑨ 9カ所目 V9のマスにはニセイが入ります。

解説
対角線Dに着目して3つの空きマス4A,3B,1Dの内、1Bにニセイがいるので1行の1Dと
B列の3Bにはニセイが入れないので、4Bにニセイが入る事が決定できる。
⑩ 最後の10カ所目 V10のマスにはとらぞう君が入ります。

解説
B列に着目して3つの空きマス2B,3B、4Bの内2Cにとらぞう君がいるために左の2Bと
対角線D上の3Bにはとらぞう君が入れないので4Bに入る事が決定できる。
これでおしまいですが、チェックが付かなかった空きマスが3つあります。本当に説明が出来ないか
どうかなども考えて見ると面白いと思います。
子供達と一緒にねこパズルで遊びませんか?ねこパズルは子供達の論理的思考回路を刺激して
考える力を引き出します。最初1問だけ一緒に遊んあげて下さい。
後は自習式数字パズルで1人で脳トレが出来ます。ねこを数字に置き換えて今度は見つけたマスに
数字を書き込みます。縦横対角線に1から4までの数字重複なしというルールで全部埋まれば完成
です。今度は説明はいりません。出来るだけ速く完成できるようにトレーニングしましょう。20問に1度
評価テストがあります。自分の頭で考えた論理が言葉で説明できるようにトレーニングします。
家庭教師はいりません。
自習式で自分の考える力をどんどん引き出していきます。
MS44Xが終了したら、MS55+X(中学生レベル)、MS66X(高校生レベル)、Seek10(大学生
一般レベル)へと各自のペースでどんどん進んで下さい。
Seek10が1問5分くらいでコンスタントに解けるようになればこの脳トレメソッドは卒業と考えて良
いでしょう。
ねこパズルのご購入はこちらから
【素数と魔方陣】https://www.creema.jp/item/5074195/detail
【大学生のための発想力脳トレパズル Seek10 】https://www.creema.jp/item/5074010/detail
【発想力教育用 テキスト ねこパズル&Seek10】https://www.creema.jp/item/5073239/detail