今年は第8回目を迎えて、数字には全く無関係な立体魔方陣の公式まで辿り着きました。

ピタゴラスが定義した1から16までの数字を使って立体魔方陣を作る事が出来るのは、単なる4^1、4^2、4^3の自然数4の次元の繋がりですね。立体魔方陣は34以外にも任意の数や森羅万象の4つのアイテムを使って自由自在に作る事が出来ます。異次元の発想力脳トレ8キューブパズルのバリエーションは∞です。

現在の数学者の皆さんは仮想二次元複素数のリーマン予想すら解明できずに実2次元の幾何学図形すら描けないと証明してしまう有様ですが、魔方陣の正方形の1マスには、1から∞まで全ての数が入れるので、ピタゴラスのようにマスに入る数字まで1から16と決めてしまっては3次元の宇宙空間まで繋がる立体魔方陣の公式など見つかる訳がありません。

魔方陣には4つのアイテムによる空間配置の法則性が存在しています。
毎回会場で流している魔方陣のDNAのYoutubeです。

リーマン予想証明後の数学 魔方陣のDNAから立体魔方陣へ
バルセロナで発見!魔方陣のDNA
https://youtu.be/_AUJ2F28xvc @YouTubeより



数学の全ての謎はフラクタルな自然数1マトリョーシカで解決!

8^♾️=(2^♾️)^3
(2^3)^♾️=(2^♾️)^3 
フラクタルマトリョーシカの定理 2023/05/14 第8回池袋の森展最終日

IMG_0186

 
見た目は違ってもみんな同じ1(フラクタル自然数単位ベクトル→)

フラワーオブライフは4^3=64個の単位球が作る
フラクタル3次元立方体(立体魔方陣の公式)
IMG_1931

IMG_7333

 
2^3のシードオブライフ×2^3個で出来ている。
8×8=64
2^3×2^3=4^3

8^0=1    1^3
8^1=8    2^3
8^2=64   4^3
8^3=512  8^3
8^4=4096 16^3
8^n=〇〇〇〇 (2^n)^3

8^♾️=(2^♾️)^3
 
(2^3)^♾️=(2^♾️)^3 
フラクタルマトリョーシカの定理 2023/05/14 第8回池袋の森展最終日

おおッ!♾️に続く立方体マトリョーシカ構造が可視化している♾️🤣🐕👍

フラクタル3次元立方体は立体魔方陣の公式
シードオブライフ2^3は1×2^3個で出来ている。
宇宙は自然数1単位ベクトル→の定義から始まる♾️フラクタル3次元立方体の粒で出来ている。

どんな大きさの粒でも1個は1個

みんな同じでみんな良い👍 by マサト

ゆらゆらと波に漂う素数誕生のメカニズムビッグバン宇宙の菅数論で数学と宇宙は繋がって、次世代幾何学の扉は開いています。
 

早いもので今年8年目、素数と魔方陣研究で発見したフラクタル自然数1の定義で、誰でも正多面体や立体魔方陣が作れるようになりました。
油絵、数学アートを中心に世界最大最軽量のストロー線分多面体などを展示します。

恒例のワークショップでは立体魔方陣製造器で魔方陣の作り方を学ぶ、世界最先端の数学体験型ワークショップを開催します。

IMG_0179



第8回池袋の森展3

IMG_0179

IMG_0170

岡本太郎美術館
IMG_0038
DSC07546
DSC07568
IMG_0007
IMG_0009
IMG_0006