ARTCA アート力 芸術教室

ARTCA -Art Class-

2012年08月

夏休みも残すところ、あと一日となりました。子どもたちにはたくさんの夏の思い出が残っていることでしょうね。 夏と言えば海。と言えるのではないでしょうか。今日は海の中の様子を、イメージ豊かに描いた子どもたちの作品を紹介します。おおきな丸い珊瑚です。その周りを…
>>続きを読む

小学校高学年にもなると、見て描くことも上手になってきます。今日は秀逸な高学年の生徒さんの絵を紹介します。ラベルの絵の低学年のお話は以前お書きしましたので、比べてみてください。それぞれの良さがわかりますよ。きちんと見る力があります。しかも、背景に様々な色使…
>>続きを読む

夏休みも残すところあと10日余りとなりましたね。宿題を残している子どもたちは、これからラストスパートで頑張ってくださいね。今日は子ども芸術2からのご紹介です。小学5年生、6年生、中学1年生が学んでいます。建築的な紙立体を作ってもらいました。型紙からカッタ…
>>続きを読む

残暑お見舞い申し上げます。大変嬉しい報告をさせて頂きたいと思います。夏前まで教室にきて頂いていた高校三年生の生徒さんが第一希望の美術大学に見事合格致しました!残暑お見舞いのはがきとともに、素晴らしい報告をありがとうございました。美大の自由で楽しい学生生活…
>>続きを読む

ちょうどお盆の真ん中ですね。夏休みも、そろそろ後半になってきました。子どもたちの夏の思い出も、たくさん増えてきたことと思います。今日は、子どもたちみんなで描いた大きな地図をご紹介します。画像なので小さく見えますが、模造紙に大きく描かれています。木曜英語ク…
>>続きを読む

「お盆期間中のレッスン・スケジュール」(体験レッスン随時受付中!)小学校3年生男子の版画作品①豊中教室下記の通り、お盆も通常レッスン行っています。8月15日(水):子ども芸術クラス 16:30〜18:008月15日(水):一般芸術クラス 18:10〜21:008月18日(土):一般芸…
>>続きを読む

稲垣智子講師が今茨城県で展覧会に参加しています。◎展覧会概要─────────────────────────────────── Re:AIR|1996,1999,2000,2003,2004,2005,2006,2007彼/彼女らのそれからと現在 ────────────────────────…
>>続きを読む

立秋も過ぎ、暦の上では秋となりましたが相変わらずの暑い日が続いていますね。今日は一般クラスからの作品のご紹介です。20代の生徒さんたちです。 美しい抽象絵画ですね。抽象画を描く簡単な方法で描いてみました。それぞれの色が響き合っています。こちらは若冲へのオ…
>>続きを読む

ブロンズ粘土以外にもこちらは茶色い粘土です。英語芸術クラスの小学校4年生が作った土偶です。「FIGURE」という英語を覚えたのでさっそく「フィギュア」と説明してくれました。確かに古代の「人の姿」ですね。この素敵な模様は土偶観察に自身でアレンジを加えたものです。…
>>続きを読む

この間、夏休みに入ったばかりだと思っていましたがあっという間に、もう今日から8月なんですね。さて今日は子どもたちの作った、「彫刻的」な作品のご紹介です。ブロンズ彫刻のような色に見えますが、粘土なんです。布できれいに磨くと、もっと艶が出ます。一年生の作品。…
>>続きを読む