2012年11月28日 夜の街、輝く光2 カテゴリ:作品例 前回に引き続き、夜の街のコラージュです。今回のコラージュ紙はパステルを使って自分たちで作ったオリジナル柄を使用しました。 色合いがふわっとしていて、まるで絵本の1ページのようです。UFOが飛んでる!数字の煙が煙突から出てます。物語の1ページのようです。夜空一… >>続きを読む
2012年11月24日 夜の街、輝く光 カテゴリ:作品例 夜の街の光を意識して、夜景を作りました。思いつく建物を切って貼って、切って貼って…。画面いっぱいに散りばめました。家々を彩る色合いは、自分自身でオリジナル模様を描いた画用紙を使っています。… >>続きを読む
2012年11月21日 訪れたくなる風景 カテゴリ:作品例 今日は一般芸術クラスの作品のご紹介です。油絵の具で描かれたように見えますが、キャンバスにアクリル絵の具で描いています。 海の透明感が美しいですね。手前に描かれた緑の葉と広がる町並みのコントラストが効いていて、空間の広がりを感じます。イタリアの有名な観光地… >>続きを読む
2012年11月17日 優しい気持ちになる絵 カテゴリ: 優しい気持ちになる絵を紹介します。課題はそれぞれ違うのですが、見ていて気持ちのいい絵です。二つとも中学生の女の子が描きました。北斎漫画から学びました。インクも使って描きました。配置もかっこよく、色にうっとり。うさぎを飼っている女の子がキャンバスに描きまし… >>続きを読む
2012年11月14日 色とりどりの落ち葉 カテゴリ:作品例 季節は素晴らしい紅葉のシーズンですね。今日の冷え込みで、山はさらに美しく色づくでしょう。そして、そんな綺麗に色づいた落ち葉をつかって教室ではフロッタージュを行いました。フロッタージュは版画技法のひとつで、物の表面の凹凸に直接、紙を置いて写し取る方法です。… >>続きを読む
2012年11月10日 秋の静物画2 カテゴリ:作品例 こちらはまわりに色紙を効果的に使って、野菜を描きました。にんじんは関西ならではの京人参なので、少し赤塗られています。大きく描けました。どっしりした重さまで伝わってくるいい絵です。こちらは色をさらっと塗った日本っぽい仕上がり。赤色とベージュの紙のコントラス… >>続きを読む
2012年11月07日 秋の静物画 カテゴリ:作品例 味覚の秋と言われるくらい、秋はとても美味しいものがたくさんありますよね。今回の課題は静物画です。選ばれたモチーフは秋を感じさせる野菜などです。子どもたちは一つ一つの形や色合いを、よく観察して描いていました。それぞれの野菜の配置が見事です。柔らかい色調で描… >>続きを読む