★企画制作ライヴ(22/6/6 up)NEW! “Festa do Rio” Grupo Cadencia Live & Roda2022年7月21日(木)@代官山:晴れたら空に豆まいて 出演:Grupo Cadencia公開リハーサルありライヴの第2部は参加型のRoda de Samba & Choro!(サンバとショーロの輪)DJ:中原仁詳細は
更新情報
7/21(木)“Festa do Rio” Grupo Cadencia Live & Roda
久しぶりの企画制作ライヴ。日本で最もリオを体感できるバンド、グルッポ・カデンシアが座長をつとめる "参加型のスペシャル・ライヴ" です!“Festa do Rio” Grupo Cadencia Live & Roda“フェスタ・ド・リオ” グルッポ・カデンシア ライヴ&ホーダ2022/7/21(木)@代官山
ジョアン・ドナート&ジャルズ・マカレー「Sintese do Lance」
8月で88歳を迎えるジョアン・ドナート、79歳を迎えたジャルズ・マカレーが初コラボした、"音楽の露天風呂温泉" と呼べる快作が、日本限定でCD化。ライナーノーツを執筆しました。Joao Donato & Jards Macale「Sintese do Lance」ジョアン・ドナート&ジャルズ・マカレー「シ
5/29(日)Bar Music 12周年記念選曲会 第一夜
5月28日(土)のMeWe20周年祝いの宴・第四夜(最終夜)に続き、翌日29日(日)は同じく渋谷のBar Music、12周年記念選曲会、こちらは第一夜のDJをつとめます。Bar Music 12周年記念選曲会 第一夜〜SAUDE! 12th Anniversary...〜2022/5/29(日)19:00〜23:00[DJ] 中原 仁(J-WA
5/28(土)渋谷MeWe 20周年祝いの宴でDJ(追記あり)
事務所と同じ町内(渋谷区桜丘町)の音楽居酒屋サロン「MeWe(ミーウィー)」が今月、目出たく開業20周年! 5月は毎週土曜日、4週連続で「MeWe20周年祝いの宴」を開催中。5月28日の第4夜にDJをつとめます。MeWe20周年祝いの宴 第四夜5月28日(土) 18:00 〜 5月29日(日)
4/30(土)JAZZ AUDITORIA ブラジル特番の構成
JAZZ AUDITORIA ONLINEブラジル独立200周年特別企画NOSSO BRASIL〜ブラジル音楽への招待2022/4/30(土)18:00〜 配信出演:小野リサ、今井亮太郎司会:堀口ミイナ構成:中原仁企画制作:BLUE NOTE JAPAN協力:駐日ブラジル大使館JAZZ AUDITORIA ON LINE 2022 公式サイト4月30
Roberta Sa(ホベルタ・サー)「Sambas & Bossas」
美声の美貌、ホベルタ・サー。キャリア初期の幻のアルバムが昨年、ブラジルでサブスクに公開され、LPも限定盤で発売された。そして2022年4月20日、日本独自にCDも発売!ライナーノーツを書きました。Roberta Sa' 「Sambas & Bossas」ホベルタ・サー「サンバス&ボッサス」THI
2022年はブラジル独立200周年。音楽も様々な記念年
ブラジルがポルトガルから独立したのが、1822年9月7日。2022年、独立200周年を迎える。昨年来、ブラジル大使館文化部から独立200周年を記念した、音楽に関する企画の相談を受けてきた。今なお先行き見えないコロナ禍ゆえ、イヴェントやコンサートの企画は難しいが、このご時
2021年WORK LIST
コロナ禍で、イヴェント制作、DJ、MC、トークイヴェント出演が、ほぼ全滅。ラジオ番組制作と原稿書きに集中せざるを得ない一年でした。【番組制作】★J-WAVE「SAUDE! SAUDADE....」(日曜17:00〜17:54)企画・構成・演出・選曲。放送33年突破!★J-WAVE「ETHICAL WAVE」(土
12/31〜1/1 渋谷Bar MusicでDJナイト「ゆく皿くる皿」
毎年、渋谷のミュージック・バー「Bar Music」で開催されている恒例の年越しカウントダウンDJナイト、参加6回目。“ゆく皿があれば、くる皿もある”「皿」とはもちろんレコード。DJは手放すことを前提としたLP/EP&CDでプレイ。その場で安価にてご購入いただける、毎年好評
中原仁の2021年ブラジル・ディスク大賞
J-WAVE「SAUDE! SAUDADE...」とe-magazine LATINAが共同主催、今年で26回目を迎えたブラジリアン・ミュージックの年間アルバム・ベスト10「2021年ブラジル・ディスク大賞」の結果が発表になりました。J-WAVE「SAUDE! SAUDADE...」HPに、一般投票BEST 10がジャケット写真、コ
12/9(木)成城学園前でブラジル音楽トーク&ライヴ出演
12月9日(木)、約1年ぶりに人前でトークします。テーマはブラジルとブラジル音楽。"Bridge"ブリッジ / ブラジル2021 トーク&ライブ2021年12月9日(木)@ 成城学園前 CAFE BEULMANS 世田谷区成城6-16-5カサローザ成城2F 03-3484-0047開場 19:30 / 開演 20:00(2
Silva(シルヴァ)「Cinco」
リオデジャネイロ州、バイーア州、ミナスジェライス州に接し、大西洋に面したエスピーリト・サント州の州都、ヴィトーリア生まれ・在住、1988年生まれのシンガー・ソングライター&マルチ・プレイヤー、シルヴァ(本名:Lucio SIlva Souza)の最新作。ブラジルでは2021年12月
Caetano Veloso「Meu Coco」(追記あり:CD1/19発売)
マリーザ・モンチに続き、カエターノ・ヴェローゾもSONY MUSICに移籍。第1弾となるアルバム『Meu Coco(メウ・ココ)』が10月21日、配信でリリースされた。日程は未定ながら後日、日本盤CDもリリースされる。日本盤CDは2021年12月29日 2022年1月19日発売決定!(2021/12/10
Marisa Monte「Portas」11/19 CD発売!(追記あり)
ようやく情報解禁!マリーザ・モンチの54歳の誕生日、2021年7月1日に配信でリリースされた、スタジオ録音のオリジナル・アルバムとしては10年ぶりの新作、そしてSONY MUSIC移籍第1弾『Portas(ポルタス)』。2021年11月19日、CDがリリースされる。日本を含む世界同時発売!
7/28創刊「Drum-On」
「ドラム/パーカッションを愛するすべての人へ」と但し書きされた、ムック体裁のマガジン「Drum-On」が、7月28日に創刊される。Drum-On vol.1大久保徹・小宮勝昭(編)2021/7/28刊 ele-king books(株式会社Pヴァイン)本体 2,000円+税公式サイト(ele-king books内)AMA
7/11(日)Bar Music 11周年選曲会
7月11日(日)@渋谷Bar MuaicBar Music 11周年記念選曲会 Vol.2[DJ]中原 仁(J-WAVE SAUDE! SAUDADE…) 中村智昭(MUSICAANOSSA / Bar Music Shibuya,Tokyo) ※第一部15:00~17:00、第二部17:00~19:00の開催※東京都からの要請により、一組お二人様以内、店内滞在可能時間は
「Joao Gilberto Eterno ジョアン・ジルベルト・エテルノ」
Joao Gilberto Eterno(ジョアン・ジルベルト・エテルノ)(Universal UCCJ-2193)2021年6月16日発売 ユニバーサルミュージック 公式サイト ジョアン・ジルベルト来日公演の立役者でもあった宮田茂樹さんと、アントニオ・カルロス・ジョビン関連のプロジェクトを数多く手が
「アモローゾフィア〜アブストラクト・ジョアン」伊藤ゴロー アンサンブル
2021年6月10日は、ジョアン・ジルベルトの生誕90年。その前日、伊藤ゴローさんがオーケストラを率いてジョアンにトリビュートした最新録音のアルバムが発売された。ライナーノーツを執筆しました。Amorozsofia - Abstract Joao / Goro Ito Ensemble「アモローゾフィア〜アブ
オルケストラ・アフロシンフォニカ「Orin, a Lingua dos Anjos」
サルヴァドール直送、アフロ・ブラジル音楽の新譜が日本盤で出るなんて、何年ぶりのことだろう。もーすっかり盛り上がってしまう。作編曲家・ピアニスト・指揮者、ウビラタン・マルケスが率いるオルケストラ・アフロシンフォニカの新作、ブラジルでは昨年11月20日、「黒人意