2010年07月26日
やまゆり ひまわり 夏の花
やまゆり ひまわり カンナ 万両の花
梅雨が明け 真夏の猛暑
暑さを待ってたかのように 夏の花
やまゆり 白い花びら 大きく開き
夏を喜ぶように 力強くそって
ひまわり 黄色く お日様に向かって
やまゆりにも負けぬくらい 大きく咲いて
花が開くと 重みで 少し横を向いたり
カンナ 大きな葉の中から 太い茎を出し
暑さの中に しっかり咲いて
夏の花 暑さを喜ぶように 生き生きと
自然の強さを知らされて
真似して 元気よく過ごそう..
万両の花 白く 小さく 可愛く たくさんの集まり
いずれ 赤い実になって
モスグリーンの葉 濃い赤の実
コントラストも楽しみに 待ってます..
清瀬書く
2010年07月13日
さるすべり 桔梗
さるすべり 桔梗 たまりゅう
夏の花が咲き始め
桔 梗 暑い中にも 青紫に 涼しそうに 風になびき
さるすべり 夏とともに 赤く咲きだして
雨に湿った幹は つるつると すべりやすそう
たまりゅう この時期 可愛い花をつけ
いずれ青く硬い実となって
竹鉄砲の球にして 飛ばした頃を思い
いずれも 道端にあって 花 日ごとにふくらみ
毎日逢うのが 楽しくて..
清瀬書く
夏の花が咲き始め
桔 梗 暑い中にも 青紫に 涼しそうに 風になびき
さるすべり 夏とともに 赤く咲きだして
雨に湿った幹は つるつると すべりやすそう
たまりゅう この時期 可愛い花をつけ
いずれ青く硬い実となって
竹鉄砲の球にして 飛ばした頃を思い
いずれも 道端にあって 花 日ごとにふくらみ
毎日逢うのが 楽しくて..
清瀬書く
2010年07月01日
やぶラン 紫式部 むくげ 雨に湿り生き生きと
やぶラン 紫式部 むくげ 雨に湿り生き生きと
やぶラン 茎を伸ばし
花はところどころに 気高く白く 星のように
そっと 寄りそいたくて
紫式部のピンクの花 たくさん可愛く咲いて
早い花は 青い小さな粒の実になって
色を変え いずれ紫になり
むくげ 夏の花 雨に湿り生き生きと
白、紫、大きな花 八重もあって 力強く
紫陽花 今 花盛り
葉も大きく開き 雨の大きな水滴を乗せて
根から 葉から水を吸い
みずみずしく 生き生きと
緑色の雨がえる 薄茶色のカタツムリを待つように
甘 茶 お釈迦様の誕生日にいただいて
葉ふくらみ カタツムリ乗りて角を出すを思う
そのうち 盛夏となり 猿すべりの燃える花
清楚な朝顔 昼顔
今年も 顔が見たくて 逢いたくて
いつも花のある日本
すばらしい日本に生んでもらって..
清瀬書く
やぶラン 茎を伸ばし
花はところどころに 気高く白く 星のように
そっと 寄りそいたくて
紫式部のピンクの花 たくさん可愛く咲いて
早い花は 青い小さな粒の実になって
色を変え いずれ紫になり
むくげ 夏の花 雨に湿り生き生きと
白、紫、大きな花 八重もあって 力強く
紫陽花 今 花盛り
葉も大きく開き 雨の大きな水滴を乗せて
根から 葉から水を吸い
みずみずしく 生き生きと
緑色の雨がえる 薄茶色のカタツムリを待つように
甘 茶 お釈迦様の誕生日にいただいて
葉ふくらみ カタツムリ乗りて角を出すを思う
そのうち 盛夏となり 猿すべりの燃える花
清楚な朝顔 昼顔
今年も 顔が見たくて 逢いたくて
いつも花のある日本
すばらしい日本に生んでもらって..
清瀬書く