2011年05月25日
<展覧会場の様子>大阪 5/25
仕事の合間に、月曜日に見逃した展覧会をチェックしに
大阪の画廊に出かけました。数は少ないですがご覧ください。
それぞれの生活2011/ギャラリーアビィ
日本各地に住む52人の写真家が参加し、1000点以上の写真が並ぶ
展覧会。3月3日、4月4日、5月5日の任意の時刻に撮った写真8枚を、
時間順に並べています。同じ時刻に同じことをしている人、偶然にも
同じ電車に乗っている人、結婚記念日の人、子供が生まれた人、
ずっと料理している人など、52通りの日常が一堂に並ぶ様はヒジョー
に興味深い! ツイッターがビジュアライズされたらこんな感じかも
しれません。
菅野由美子展/ギャルリ プチボワ
棚に並んだ陶器や器を描いた静物画の展覧会です。陶器の滑らかな
肌触りや光の反射を丁寧に描写していて、静謐という言葉がぴったり
当てはまります。何度も登場するお気に入りの陶器が幾つかあります
が、全ての作品で同じ大きさで描かれているそうです。作家とモチーフ
の距離感に特別な意味があるのだと思います。
Made in Japan/TEZUKAYAMA GALLERY
画廊の所蔵品のうち、日本を代表する現代美術作家をピックアップして
展示しています。白髪一雄さん、元永定正さん、吉原治良さん、山田
正亮さん、草間彌生さん、村上隆さん、奈良美智さん、ヤノベケンジさん、
名和晃平さん……。小品中心ですが、錚々たるメンツが並んでいること
に驚かされました。
撮影はしていませんが、今日は上記の他、TDC展2011@dddギャラリー
にも行きました。毎年行われている展覧会なので、今年だけのフレッシュ
なハプニングはありませんでしたが、質が高いのは間違いないので、
デザインの勉強をしている人は見ておくべきだと思います。
※上記展覧会のスケジュールは、5/20の当ブログでご確認を。
http://blog.livedoor.jp/artkobujime/archives/1763516.html
http://blog.livedoor.jp/artkobujime/archives/1763520.html
==============================
<PR>
当ブログはターナー色彩株式会社のサポートで運営されています。
http://www.turner.co.jp/