美術倶楽部のブログ

東日本デザイン&コンピュータ専門学校の美術倶楽部及びその顧問NBの活動ブログです。 がんばって更新します!!

2012年07月

こそこそ作業

作品を額装してみました。
front
オリジナル額縁です。
数回失敗を繰り返しましたが、なんとか使えるくらいに出来上がりました。  

既製品の額縁はなんとなく無難過ぎる気がして、手作り感あふれるものにこだわってみました。

kado
マット紙はあった方が良かったかな?
back

裏面です。
主にホームセンターで買って来た木材やベニヤ板で作られています。
木材の断裁はカッターと卓上丸ノコのみ使用しました。
アクリル板を含めて、全部で1000円とちょっとくらいで作れたと思います。
tools
↑裏面に使用している、ヒートンとトンボです。
2〜300円で8セットくらいで売ってます。

簡単な工具だけで、オリジナル額縁を作ってみたいという人は、また今度一緒に研究しましょう。

はじめてーのー

記事!!
はじめましてこんばんは。寝るか絵を描くかバイト行くかの3択で成り立ってる夏休みを送ってるウミウシです。
 
ただいま夏のイベントに向けて作品制作中です。
最近カラーインクが楽しくてよく使っています。色の乗り方やにじみ方が好きです。
そこで気づいたのですが、筆についたインクを拭き取った後のティッシュが染め物のようで綺麗!
ティッシュ!
 
何か使えないかと思って、広げて乾かしたものをちぎってメディウムで貼ってみました。ちょっといい感じになったような気がします。

オレンジクジラ
 
これは多分ポストカードになります。
テクスチャ表現って言うのでしょうか。もっといろいろ研究してみたいです。

壁画の下見楽しみです。昔から大きな壁に絵を描いてみたかったので本当にうれしいです。
楽しみながらがんばりたいです!


PS.先生の記事の画像で3匹泳いでいるのはヒラメですか?違ったらすみません。



こっそり作業

壁画や検定などで忙しい夏ですが、春の展示に向けての制作もスローリーにスタートしております。
先生もB2サイズの絵画制作を始めました。
work

スケッチとトレースが完了。
完成させるには、いったいどれくらいの作業量になるのか、考えると恐ろしいことです。

ところでみんな、大型作品を制作する時は、机の上などで描いていると、パースがついて線などが狂ってしまう理屈はわかるよね。
机や壁に立てかけて描いてもいいし、イーゼルを持ってる人は使えばなお良いです。

どうしても画面を寝かせて描きたい人は、作品をまめに遠くから眺めましょう。これ地味だけどとても重要です。


B2サイズだと自宅で制作するのが厳しいので、このまま学校で作ろうかな。