2006年07月04日
蝉取り遠足
本日、娘の幼稚園行事で「蝉取り遠足」が行われました。
朝早くから、弁当持参で現地集合。
この炎天下の中、命短し恋せよ乙女の人生を貫く蝉を生け捕りにしやがるという全く迷惑極まりない行事。
ああ、参加する大人も蝉も可哀想・・
今日の天気予報 降水確率(0%)最高気温33度。
沖縄の殺人的な紫外線を浴びに行ってきましたよ、気持ちイヤイヤと。
制限時間は2時間弱。
張り切る子供ら。
完全防備服で望む母親ども。
やたら張り切っているお父さん。
チッ、正直、どれもウゼエ・・・
でも、そんな顔を見せてしまうと完全に孤立しますからね(笑)
「頑張りましょう〜」という掛け声を無駄に張り上げて、5%くらいの力を使いました。
私って本当、偽善者同好会の会長の名に相応しい。
運動公園の中を進むと・・
これでもかっと言わんばかりに蝉どもは、メロディーもクソも無い大絶叫コーラスを奏でております。
ますますアチー・・凸(▼皿▼メ)
でもさぁ、やたら木の先にブンブンとんでるわけよ。
あれを身長156センチの私に捕獲しろというのも無理な話じゃなくって?
とりあえず、じっと見据えました。
地蔵のように見つめました。
心を無にして穏やかに。
土と同化したと勘違いして蝉が近くに飛んでくるかもしれない。
・・なぁんて都合よく来るわけも無く(笑)
必死で木に登り、見つけた蝉に網を振り回しましたが、収穫ゼロ。
う、(T−T)ダー
そんな風に私が一生懸命頑張っている後ろでうちの娘は他のお父さんが捕った蝉を分けてもらっていました・・
何だよぅ・・(T−T)ダー
あとは何人かのお父さんが、「Tちゃんのお母さん、私が取って上げますからどうぞ、木陰で休んでください」と優しい言葉を頂きました。
そして、木に登りはじめた数人のお父さん。
サルの如く上るよ上る。
そんなにミジメに見えたのかなぁ。。アハハハハハ・・。
で、結果4匹頂きましてね^^
さて、戻ろうとしたときに、一匹の蝉が私の隣の木に止まりました。
ラスト5分で私はようやく自分の力で蝉の捕獲に成功しました。ウホッ!いい蝉野郎!
ちょっとマジで嬉しかったなぁ・・
娘も「お母さん、カッコいい!」なぁんて言ってくれちゃって。エヘヘ。
思い出しても胸が熱くなるよ♡
で、まぁ、これで蝉取り大会は弁当食べて勝手に帰って終了ってなわけなんです。
でも、蝉も可哀想じゃないですか。
手作りのペットボトルの虫かごで熱せられてさ。
最後に逃がしてやろうと思ったんです。
私ね、虫類嫌いなんですよ。
網で捕獲する分にはいいんですけど、姿かたちをまじまじと見たくないんです。
トンボですら、キライです。
昨日は私の車の上で交尾してるトンボが居たので、ワイパーで邪魔してやりました。
馬に蹴られても別に悔いは無い。
当然、触れることなんて出来るわけが無い。
網で恐る恐る捕まえて逃がしてやりました。
それを見た周りの子供らもあとに続きました。
一匹つかんで投げ飛ばして返してやる儀式が始まりました。
蝉がどんどん空へ解き放たれていきます。
ああ、これぞ感動のフィナーレ。
残り少ない命を大切に生きなよ〜
助けた恩は返さなくていいよ〜そのかわり寿命を縮めたのが私たちってこと一生気付くなよ〜
さ よ う な ら 〜〜〜〜〜
羽ばたく蝉。
見守る私たち。
飛び交う歓声。
そんなときに・・
その一匹が私の肩に・・・
ピタッ!!
ギャアアァァァァ〜〜〜〜〜ッ!!
・・・何でこんなとき、私はコントよろしく走り回るのだろう。。
冷静に誰かに取って貰えばいいじゃないか。
何故、いつも事後に気付くのだろう・・
おかげで場はまた笑いの渦だよ・・
腹抱えて身悶えてるおばあちゃん・・
私は本気で逃げてるんですよ・・?
指差して笑い転げるガキども・・
人前だということに感謝しろよ・・
クウゥゥゥ・・
結局、一人のお父さんに取って貰い・・
その後は蝉を手に持った子供たちに追い回されるという散々なラストで蝉取り大会は締め括られたのでした・・。
虫も嫌いだが、子供も嫌いだ・・。(T−T)ダー
そして、そんな私が一番、ハズイ奴・・・。
朝早くから、弁当持参で現地集合。
この炎天下の中、命短し恋せよ乙女の人生を貫く蝉を生け捕りにしやがるという全く迷惑極まりない行事。
ああ、参加する大人も蝉も可哀想・・
今日の天気予報 降水確率(0%)最高気温33度。
沖縄の殺人的な紫外線を浴びに行ってきましたよ、気持ちイヤイヤと。
制限時間は2時間弱。
張り切る子供ら。
完全防備服で望む母親ども。
やたら張り切っているお父さん。
チッ、正直、どれもウゼエ・・・
でも、そんな顔を見せてしまうと完全に孤立しますからね(笑)
「頑張りましょう〜」という掛け声を無駄に張り上げて、5%くらいの力を使いました。
私って本当、偽善者同好会の会長の名に相応しい。
運動公園の中を進むと・・
これでもかっと言わんばかりに蝉どもは、メロディーもクソも無い大絶叫コーラスを奏でております。
ますますアチー・・凸(▼皿▼メ)
でもさぁ、やたら木の先にブンブンとんでるわけよ。
あれを身長156センチの私に捕獲しろというのも無理な話じゃなくって?
とりあえず、じっと見据えました。
地蔵のように見つめました。
心を無にして穏やかに。
土と同化したと勘違いして蝉が近くに飛んでくるかもしれない。
・・なぁんて都合よく来るわけも無く(笑)
必死で木に登り、見つけた蝉に網を振り回しましたが、収穫ゼロ。
う、(T−T)ダー
そんな風に私が一生懸命頑張っている後ろでうちの娘は他のお父さんが捕った蝉を分けてもらっていました・・
何だよぅ・・(T−T)ダー
あとは何人かのお父さんが、「Tちゃんのお母さん、私が取って上げますからどうぞ、木陰で休んでください」と優しい言葉を頂きました。
そして、木に登りはじめた数人のお父さん。
サルの如く上るよ上る。
そんなにミジメに見えたのかなぁ。。アハハハハハ・・。
で、結果4匹頂きましてね^^
さて、戻ろうとしたときに、一匹の蝉が私の隣の木に止まりました。
ラスト5分で私はようやく自分の力で蝉の捕獲に成功しました。ウホッ!いい蝉野郎!
ちょっとマジで嬉しかったなぁ・・
娘も「お母さん、カッコいい!」なぁんて言ってくれちゃって。エヘヘ。
思い出しても胸が熱くなるよ♡
で、まぁ、これで蝉取り大会は弁当食べて勝手に帰って終了ってなわけなんです。
でも、蝉も可哀想じゃないですか。
手作りのペットボトルの虫かごで熱せられてさ。
最後に逃がしてやろうと思ったんです。
私ね、虫類嫌いなんですよ。
網で捕獲する分にはいいんですけど、姿かたちをまじまじと見たくないんです。
トンボですら、キライです。
昨日は私の車の上で交尾してるトンボが居たので、ワイパーで邪魔してやりました。
馬に蹴られても別に悔いは無い。
当然、触れることなんて出来るわけが無い。
網で恐る恐る捕まえて逃がしてやりました。
それを見た周りの子供らもあとに続きました。
一匹つかんで投げ飛ばして返してやる儀式が始まりました。
蝉がどんどん空へ解き放たれていきます。
ああ、これぞ感動のフィナーレ。
残り少ない命を大切に生きなよ〜
助けた恩は返さなくていいよ〜そのかわり寿命を縮めたのが私たちってこと一生気付くなよ〜
さ よ う な ら 〜〜〜〜〜
羽ばたく蝉。
見守る私たち。
飛び交う歓声。
そんなときに・・
その一匹が私の肩に・・・
ピタッ!!
ギャアアァァァァ〜〜〜〜〜ッ!!
・・・何でこんなとき、私はコントよろしく走り回るのだろう。。
冷静に誰かに取って貰えばいいじゃないか。
何故、いつも事後に気付くのだろう・・
おかげで場はまた笑いの渦だよ・・
腹抱えて身悶えてるおばあちゃん・・
私は本気で逃げてるんですよ・・?
指差して笑い転げるガキども・・
人前だということに感謝しろよ・・
クウゥゥゥ・・
結局、一人のお父さんに取って貰い・・
その後は蝉を手に持った子供たちに追い回されるという散々なラストで蝉取り大会は締め括られたのでした・・。
虫も嫌いだが、子供も嫌いだ・・。(T−T)ダー
そして、そんな私が一番、ハズイ奴・・・。
2006年07月02日
ガンモどき事件
あれは確か、去年の7月。
入社した会社の仕事内容があまりにもつまらなくて、わずか一週間で退職する決意をし、一ヶ月も経たずに辞めてしまったのでした。アー、これが一児の母のすることか?
当時はまだ実家に住んでたゆえ、仕事を辞めた事を口にするの勇気はなく・・
転々とネットカフェをさまよい、毎日、面接に明け暮れる日々。
ま、一週間で仕事は決まりましたけど。
そんな日常のある一日のこと。
ちょうど、採用が決まり、のんびりとネット徘徊&漫画本読破で私は幸せを満喫しておりました。
ネットカフェ5時間1050円コース。
主にオナニーの報告も済ませたし、あとは時間が過ぎるのを待つだけ。
ああ、こんな日ももうおサラバさ!もうすぐリストラ親父から脱出出来るぜ!!
・・一時間ほど経った後でしょうか・・
ふと気付くとテーブルの隅に置いていたはずの携帯が無い!!
トイレにドリンクバー、駐車場と境正章演じる慌てん坊コントのように走り回りました。
店員にも大声で尋ね、周りの客にアピール。
が、しかし!・・・見つからねぇ・・
仕方なく、ちょうど歩いていける距離にauショップがあったのでそこで使用を止めてもらい、新しい携帯を物色し、、、
結局、肩を落として、ネットカフェに戻りました。
主にはこういう事情だから、とPCメールに送り、夕方になった帰宅時間に店を後にしたのです。
自宅に到着すると同時に玄関の電話が鳴りました。
プルルルルル・・
「はい、○○です」
「あ、彩*さんはいらっしゃいますか?」
「はい?私ですけれども・」
ん?見慣れぬ声。
自宅に電話をかけてくるなんてセールスか支払い遅れの催促か?
しかし、素人臭い若い男性の声なのだ。
「あの、僕、携帯を拾ったんですけれど・・」
えっ??(〃∇〃)
「今、○○のコンビニにいるんですけれども(ネットカフェの近く)宜しければ、取りに来られますか?」
「ハイ、行きます!行きます!!どうもありがとう!!!!!」
すぐに指定のコンビニまで向かいました。
30分ほど待ちましたがそれらしき人は居ない(そこに居るって言ってなかったっけ?あれ?間違えたかな?」と不安になった頃に、20代後半台の男性が軽自動車で到着。
・・いや、なんていうかね。
わざわざ届けてくれた親切な人にこんなことを言うのはどうかとは思うのですけど・・
メチャクチャ顔が・・
GU-GUガンモのガンモそっくりなのです!!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼

ごめん、笑いたくてしょうがない。。
こんなに面白い風貌の人と出逢うことは稀かと思ワレ..
なんで髪も剃ってるんだろう・・
アゴ無いし、トボけた顔つきがもう、ソックリで目をつい、そらせちゃいましたが・・
やはり、親切に届けてくださったのです。
コンビニのもので失礼ですが、何かお礼に・・と告げると「では、コーヒー1本・・」と。
ああ、良い若者だな。気を使わせないように簡単なものを選んでくださったのだ。
コーヒーを渡して、何度も頭を下げ、心地良い気分でauショップへと向かいました。
電話が繋がると同時に主から電話。
その日、ずっと外にいた主は電話が繋がらないことに心配していたようでした。
で、こうこうこうと事情を説明し、、
ふと気付いたのです。
待ち受け画面が初期設定になっている・・?
ん?
電話をいったん切り、データを確認。
フォルダの画像の位置がビミョウに違う。
見た回数でランキングするタイプなので・・。
う〜む。
見られたら困る画像だらけだし、この頃は確か、エロ調教チックな会話を楽しんでいた時期でもありました・・。
もしや、あのガンモが見たのか?
あの顔で見たのか?
いや顔は関係ないけども・・。
・・でも、考えたらおかしくないか?
何故自宅の電話番号を知っているのだ?
物色したからに決まってるよな・・?
アドレスには「自宅」と登録している。
拾ったのはネットカフェの駐車場だと言っていた。
じゃ、ネットカフェに届ければすむことじゃないか?
そう悩んでいると、携帯が鳴りました。
待ち受け画面を見ると見たことの無い番号・・。
渦中のガンモでした!!
「あの、先ほど携帯を届けたものですけど・・」
「あ、本当にありがとうございました」
「いえ、、実は悪気は無いのですけど・・届け先を調べようと携帯を見て。。」
「・・・・はい」
「実は、画像なども拝見しまして・・・」
「・・・・はい」
「言いにくいのですが、僕もそういうプレイに興味があるんです!!是非、仲間に入れてもらえませんか?!!」
・・・・(怒!!)
ガンモの癖に人間様に言い寄ろうとは上等じゃねえか!!凸(▼皿▼メ)
テメエ、自分の姿を鏡で見てみろ!
どれだけネタに出来る風貌をしてると思ってるんだ?
笑わずにプレイ出来る人が居れば、私が表彰してやる!
ふ ざ け る な!!
殺意が即座に芽生えましたが、一応、大人らしくパートナーがいるので・・と丁重にお断りしました。
駐車場で拾ったというのも嘘に違いない。
だってネットカフェから主にメールを送ったのだから。
悔しくてネットカフェに訴えましたよ。
そしたら、どうやらここ2ヶ月で4回も携帯紛失事件が起きているとのこと。
しかもそのときにその男の風貌を言う前に迂闊な店員さんは「こういう男じゃなかったですか?いつも隣の席で必ずこの男が居るときなんです!!」と。。
店では疑いながらも対処してないのか???
早速、店長に文句を言ったが、のらりくらり・・
全国チェーンなので本店に苦情を訴えましたよ。
こんなことが頻繁に起きるのなら、注意すべきだし、張り紙一つ張るべきじゃないのか?
店長の態度がまた、気にいらねぇ!
周りのネットカフェ全ての掲示板にこのことを書き込んでやるからな!と本店に怒鳴りました。
相手の言い分は聞かず、一方的に切りました。
キー、思い出しても腹立つーーーーーーー!!
で、さ。
一番腹立ったのが、この顛末を主に話したら、主ったら、、
死ぬほど大爆笑しやがって・・
一緒に怒ってくれよぅ・・・(T−T)ダー
・・とやるせない思いになったのでした・・
でもその主の態度で何となくイライラ感も収まり、今では阿呆な思い出となり、ここにアップ出来るのでした。
うちの主はよく分からない人だ・・
そういう主だからこそ、私と一緒に居られるのだろうなと不思議に納得する今日この頃。
フッ・・
愛してまっせ・・。
入社した会社の仕事内容があまりにもつまらなくて、わずか一週間で退職する決意をし、一ヶ月も経たずに辞めてしまったのでした。アー、これが一児の母のすることか?
当時はまだ実家に住んでたゆえ、仕事を辞めた事を口にするの勇気はなく・・
転々とネットカフェをさまよい、毎日、面接に明け暮れる日々。
ま、一週間で仕事は決まりましたけど。
そんな日常のある一日のこと。
ちょうど、採用が決まり、のんびりとネット徘徊&漫画本読破で私は幸せを満喫しておりました。
ネットカフェ5時間1050円コース。
主にオナニーの報告も済ませたし、あとは時間が過ぎるのを待つだけ。
ああ、こんな日ももうおサラバさ!もうすぐリストラ親父から脱出出来るぜ!!
・・一時間ほど経った後でしょうか・・
ふと気付くとテーブルの隅に置いていたはずの携帯が無い!!
トイレにドリンクバー、駐車場と境正章演じる慌てん坊コントのように走り回りました。
店員にも大声で尋ね、周りの客にアピール。
が、しかし!・・・見つからねぇ・・
仕方なく、ちょうど歩いていける距離にauショップがあったのでそこで使用を止めてもらい、新しい携帯を物色し、、、
結局、肩を落として、ネットカフェに戻りました。
主にはこういう事情だから、とPCメールに送り、夕方になった帰宅時間に店を後にしたのです。
自宅に到着すると同時に玄関の電話が鳴りました。
プルルルルル・・
「はい、○○です」
「あ、彩*さんはいらっしゃいますか?」
「はい?私ですけれども・」
ん?見慣れぬ声。
自宅に電話をかけてくるなんてセールスか支払い遅れの催促か?
しかし、素人臭い若い男性の声なのだ。
「あの、僕、携帯を拾ったんですけれど・・」
えっ??(〃∇〃)
「今、○○のコンビニにいるんですけれども(ネットカフェの近く)宜しければ、取りに来られますか?」
「ハイ、行きます!行きます!!どうもありがとう!!!!!」
すぐに指定のコンビニまで向かいました。
30分ほど待ちましたがそれらしき人は居ない(そこに居るって言ってなかったっけ?あれ?間違えたかな?」と不安になった頃に、20代後半台の男性が軽自動車で到着。
・・いや、なんていうかね。
わざわざ届けてくれた親切な人にこんなことを言うのはどうかとは思うのですけど・・
メチャクチャ顔が・・
GU-GUガンモのガンモそっくりなのです!!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼

ごめん、笑いたくてしょうがない。。
こんなに面白い風貌の人と出逢うことは稀かと思ワレ..
なんで髪も剃ってるんだろう・・
アゴ無いし、トボけた顔つきがもう、ソックリで目をつい、そらせちゃいましたが・・
やはり、親切に届けてくださったのです。
コンビニのもので失礼ですが、何かお礼に・・と告げると「では、コーヒー1本・・」と。
ああ、良い若者だな。気を使わせないように簡単なものを選んでくださったのだ。
コーヒーを渡して、何度も頭を下げ、心地良い気分でauショップへと向かいました。
電話が繋がると同時に主から電話。
その日、ずっと外にいた主は電話が繋がらないことに心配していたようでした。
で、こうこうこうと事情を説明し、、
ふと気付いたのです。
待ち受け画面が初期設定になっている・・?
ん?
電話をいったん切り、データを確認。
フォルダの画像の位置がビミョウに違う。
見た回数でランキングするタイプなので・・。
う〜む。
見られたら困る画像だらけだし、この頃は確か、エロ調教チックな会話を楽しんでいた時期でもありました・・。
もしや、あのガンモが見たのか?
あの顔で見たのか?
いや顔は関係ないけども・・。
・・でも、考えたらおかしくないか?
何故自宅の電話番号を知っているのだ?
物色したからに決まってるよな・・?
アドレスには「自宅」と登録している。
拾ったのはネットカフェの駐車場だと言っていた。
じゃ、ネットカフェに届ければすむことじゃないか?
そう悩んでいると、携帯が鳴りました。
待ち受け画面を見ると見たことの無い番号・・。
渦中のガンモでした!!
「あの、先ほど携帯を届けたものですけど・・」
「あ、本当にありがとうございました」
「いえ、、実は悪気は無いのですけど・・届け先を調べようと携帯を見て。。」
「・・・・はい」
「実は、画像なども拝見しまして・・・」
「・・・・はい」
「言いにくいのですが、僕もそういうプレイに興味があるんです!!是非、仲間に入れてもらえませんか?!!」
・・・・(怒!!)
ガンモの癖に人間様に言い寄ろうとは上等じゃねえか!!凸(▼皿▼メ)
テメエ、自分の姿を鏡で見てみろ!
どれだけネタに出来る風貌をしてると思ってるんだ?
笑わずにプレイ出来る人が居れば、私が表彰してやる!
ふ ざ け る な!!
殺意が即座に芽生えましたが、一応、大人らしくパートナーがいるので・・と丁重にお断りしました。
駐車場で拾ったというのも嘘に違いない。
だってネットカフェから主にメールを送ったのだから。
悔しくてネットカフェに訴えましたよ。
そしたら、どうやらここ2ヶ月で4回も携帯紛失事件が起きているとのこと。
しかもそのときにその男の風貌を言う前に迂闊な店員さんは「こういう男じゃなかったですか?いつも隣の席で必ずこの男が居るときなんです!!」と。。
店では疑いながらも対処してないのか???
早速、店長に文句を言ったが、のらりくらり・・
全国チェーンなので本店に苦情を訴えましたよ。
こんなことが頻繁に起きるのなら、注意すべきだし、張り紙一つ張るべきじゃないのか?
店長の態度がまた、気にいらねぇ!
周りのネットカフェ全ての掲示板にこのことを書き込んでやるからな!と本店に怒鳴りました。
相手の言い分は聞かず、一方的に切りました。
キー、思い出しても腹立つーーーーーーー!!
で、さ。
一番腹立ったのが、この顛末を主に話したら、主ったら、、
死ぬほど大爆笑しやがって・・
一緒に怒ってくれよぅ・・・(T−T)ダー
・・とやるせない思いになったのでした・・
でもその主の態度で何となくイライラ感も収まり、今では阿呆な思い出となり、ここにアップ出来るのでした。
うちの主はよく分からない人だ・・
そういう主だからこそ、私と一緒に居られるのだろうなと不思議に納得する今日この頃。
フッ・・
愛してまっせ・・。
2006年06月07日
絶頂アクメマックスリモコンバージョン
昨夜遅く、主とメッセをしていたんです。
「今週は遅番なんですよ」
と主に告げると
「じゃ、明日、朝一で飯でも食うか?」
なんて答えが返ってきたわけなのです。
(〃∇〃)キャッ
仕事前に主とコーヒーブレイクなんて初めてのこと。
某マックにて朝九時に待ち合わせとなりました。
「それじゃ、明日ねー^^」
「OK!あ、そうそう明日はスカート着用でな?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・どうして?」
「フフフフフフフフフフフフフ・・・・」
「フフフって主・・」(;´Д`)ノ
そうです。
主の日記をご覧になっている方はご存知だとは思いますが、あの絶頂アクメマックススーパーリモコンバージョンを試したくて主は仕方が無いのです。
爽やかさNO1の朝マックのCMを思い描いていた私のイメージはすぐさま崩されました。
その含み笑いで主のあの笑顔は容易に想像できました(笑)
さて、本日朝。
そのマックにてエッグマフィンを食べ終わった絶妙なタイミングで主がそっとトートバックを私に渡しました。
さりげなさ選手権があれば満場一致で優勝するほどのさりげなさぶり。
私にはそれを拒否する権限はありません(笑)
トイレにてガサゴソ装着。
ワンピースを着てきため何とも不自然な格好になりました。。
(T−T)ダー
トイレから勘弁して欲しいと電話を入れては見たものの、、
無論、聞き入れてくれるわけも無く・・
バックで隠しながら、そそくさとマックを後にしました。
梅雨時期にもかかわらず、本日の午前中はとても良いお天気。
人気の無い大きな公園を二人で歩きました。
きっと他から見た私たちはほのぼのとして映ったことでしょう。
でも交わしている会話はこんなこと。
▼
「今、どこ動いてる?」
「中が時計回りです・・ヒー」
「ね、ね、逆回転してる?」
「しましたよぅ、、あ、クリの方まで、、ヒー」
「ワハハハハハ楽しいなぁ」
「ヒイィィィィィ〜〜・・・・・」
私はヒーヒーばっか言ってます。
歌を忘れたカナリアのように言葉が出てきません。
グリグリ動くんです。
振動が激しいんです。
なかでクルクルクルクル狂ったようにスピンしてます。
荒川静香もビックリです。
アッ!!
という間に・・
昇天・・♡
阿呆みたいにイキまくります。
もともとイキやすいタイプです。
3こすり半と揶揄されたこともありました。
ですが、主のあの笑顔を見ながら簡単にイクのも何となく悔しいじゃありませんか!
ケロロ軍曹がガンプラを完成させた後のようなとびきりの笑顔です。
うー、可愛いなぁチクショウ。
もう、メチャクチャ子供のように浮かれてるんです。
リモコンを操作しながら、主から笑みが消える瞬間はありません。
もう目がキラキラ輝いて・・
正直、ムカつきました(笑)
ムカつきながらも、
絶頂。
絶頂。
絶頂。
絶頂。
絶頂。
絶頂。
わずか30分の間に6回もエクスタシーパラダイス。
車に乗り込んだ後、私はすぐに眠りこけてしまいました。
あんな短時間の間に何度もイクと恐ろしく体力を消耗するんだということを知りました。
主と逢った日はいつもグッタリですが、今日のグッタリはいつもと質が違う気がしました。
絶頂アクメマックススーパーリモコンバージョン・・。
認めるよ。。。
確かにこれは最狂だ。
ピストン無しでいける玩具は初めてだ・・。
商品化するには形状に問題がありますが、快楽としての力は最強です。。ラジコン世代に育った殿方にはこれまた、堪らない一品となることでしょう。。
羞恥の楽しみと操作の楽しみを合体させたこの一品。
改良を重ねて頂き、皆さんにお届けしたいほどの素晴らしい商品でございます。
もしも、量産したあかつきには・・・・?
どうぞ、ご賞味あれ・・・(笑)
「今週は遅番なんですよ」
と主に告げると
「じゃ、明日、朝一で飯でも食うか?」
なんて答えが返ってきたわけなのです。
(〃∇〃)キャッ
仕事前に主とコーヒーブレイクなんて初めてのこと。
某マックにて朝九時に待ち合わせとなりました。
「それじゃ、明日ねー^^」
「OK!あ、そうそう明日はスカート着用でな?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・どうして?」
「フフフフフフフフフフフフフ・・・・」
「フフフって主・・」(;´Д`)ノ
そうです。
主の日記をご覧になっている方はご存知だとは思いますが、あの絶頂アクメマックススーパーリモコンバージョンを試したくて主は仕方が無いのです。
爽やかさNO1の朝マックのCMを思い描いていた私のイメージはすぐさま崩されました。
その含み笑いで主のあの笑顔は容易に想像できました(笑)
さて、本日朝。
そのマックにてエッグマフィンを食べ終わった絶妙なタイミングで主がそっとトートバックを私に渡しました。
さりげなさ選手権があれば満場一致で優勝するほどのさりげなさぶり。
私にはそれを拒否する権限はありません(笑)
トイレにてガサゴソ装着。
ワンピースを着てきため何とも不自然な格好になりました。。
(T−T)ダー
トイレから勘弁して欲しいと電話を入れては見たものの、、
無論、聞き入れてくれるわけも無く・・
バックで隠しながら、そそくさとマックを後にしました。
梅雨時期にもかかわらず、本日の午前中はとても良いお天気。
人気の無い大きな公園を二人で歩きました。
きっと他から見た私たちはほのぼのとして映ったことでしょう。
でも交わしている会話はこんなこと。
▼
「今、どこ動いてる?」
「中が時計回りです・・ヒー」
「ね、ね、逆回転してる?」
「しましたよぅ、、あ、クリの方まで、、ヒー」
「ワハハハハハ楽しいなぁ」
「ヒイィィィィィ〜〜・・・・・」
私はヒーヒーばっか言ってます。
歌を忘れたカナリアのように言葉が出てきません。
グリグリ動くんです。
振動が激しいんです。
なかでクルクルクルクル狂ったようにスピンしてます。
荒川静香もビックリです。
アッ!!
という間に・・
昇天・・♡
阿呆みたいにイキまくります。
もともとイキやすいタイプです。
3こすり半と揶揄されたこともありました。
ですが、主のあの笑顔を見ながら簡単にイクのも何となく悔しいじゃありませんか!
ケロロ軍曹がガンプラを完成させた後のようなとびきりの笑顔です。
うー、可愛いなぁチクショウ。
もう、メチャクチャ子供のように浮かれてるんです。
リモコンを操作しながら、主から笑みが消える瞬間はありません。
もう目がキラキラ輝いて・・
正直、ムカつきました(笑)
ムカつきながらも、
絶頂。
絶頂。
絶頂。
絶頂。
絶頂。
絶頂。
わずか30分の間に6回もエクスタシーパラダイス。
車に乗り込んだ後、私はすぐに眠りこけてしまいました。
あんな短時間の間に何度もイクと恐ろしく体力を消耗するんだということを知りました。
主と逢った日はいつもグッタリですが、今日のグッタリはいつもと質が違う気がしました。
絶頂アクメマックススーパーリモコンバージョン・・。
認めるよ。。。
確かにこれは最狂だ。
ピストン無しでいける玩具は初めてだ・・。
商品化するには形状に問題がありますが、快楽としての力は最強です。。ラジコン世代に育った殿方にはこれまた、堪らない一品となることでしょう。。
羞恥の楽しみと操作の楽しみを合体させたこの一品。
改良を重ねて頂き、皆さんにお届けしたいほどの素晴らしい商品でございます。
もしも、量産したあかつきには・・・・?
どうぞ、ご賞味あれ・・・(笑)
2006年05月21日
青色料理に挑戦したよ
ああ、主に逢いたい。
逢えないのに逢いたい。
逢いたいなんて言って困らせたくない。
うー、ジレンマ。
ってことで何か気分転換がしたくて仕方がない。
昼間、ポンと思いつき、思いっきり娘を遊ばせ、走らせ、疲れさせ。
夜8:30には消灯に着かせました。
実は、計画を立てたのはかれこれ2年も前にさかのぼる。
だが、実家に住んでたゆえ、自宅で一人になることは難しかった。
念願の我が家を手に入れた今、決戦の火蓋は切り落とされたというわけで。
当時、一斉風靡したペプシブルーを大切に保管し、私はずっとこの日を待ちわびていたのでありました。
ビバ!青色料理!!

まず、主役のオニギリ。
オニギリの具といえば、やはり鮭。
キング・オブ・具ってことで鮭をハーブで丁寧に焼き上げましたよ。
ちら見せがちょうどいい感じ。

そしてわかめスープ。
これはインスタントのスープに色料を混ぜただけのお手軽スープ。

最後にゆで卵。
ただ、青色色素を混ぜてもカラのみ青くなったので、
ゆでた後、カラを剥いて漬け込んで色を着色。

ペプシブルーを添えて完成!!
ワハハハハハ!!
なんだコレ?なんだコレ?なんだコレ?
・・・確かに青という色彩は料理には向かないようですね。。
ブルーハワイ・オン・ザ・ディナーと命名しても、人間の食欲は視覚によっても左右されることが今、実証されたようです。
やたら、唾が出るんですよ・・。
食べようと必死になればなるほど、生唾だけが込み上げる。
その癖、喉は渇ききっている感覚。
飲み込んでも飲み込んでも喉を伝わっていかない感じ・・。
胃がキリキリしだしました。
収縮してるのが良く分る。にわかブラックジャックになった気分です。
ま さ に 危 険。
私は恐らくこうなるだろうと予想したはずなのに、デンジャラスゾーンへ自ら、足を踏み入れたのだ!!・・・本当、バカ。
・・ということで、目を瞑って食しました。
思い出せ。
あの学生時代のキャンプの時に飯盒で炊いて、鳥肌が立つほどうまかった米を。
思い出せ。
ダイエット後に、やっと口に入れて感動した固形物を。
・・・その後のリバウンドまでは気にしなくても良し。
瞑想に耽り、意を決するまで5分ほどの時間を頂きました。
それから恐る恐る・・・
パクッ
あら?(〃∇〃)
意外に普通。すこぶる普通。
まさに人体の神秘。
バクバク食えました。
それから、目を開けてまた、食いました。
もう私の脳はこの色に慣れたようです。
さすが、B型・・・。
ちょっと拍子抜けするほど気にならなくなりました。
あれ?どうも他人と症状が違う。
結論!!
やはりB型は図太いわ。。。
あー、つまんね。( ´,_ゝ`)プッ
逢えないのに逢いたい。
逢いたいなんて言って困らせたくない。
うー、ジレンマ。
ってことで何か気分転換がしたくて仕方がない。
昼間、ポンと思いつき、思いっきり娘を遊ばせ、走らせ、疲れさせ。
夜8:30には消灯に着かせました。
実は、計画を立てたのはかれこれ2年も前にさかのぼる。
だが、実家に住んでたゆえ、自宅で一人になることは難しかった。
念願の我が家を手に入れた今、決戦の火蓋は切り落とされたというわけで。
当時、一斉風靡したペプシブルーを大切に保管し、私はずっとこの日を待ちわびていたのでありました。
ビバ!青色料理!!

まず、主役のオニギリ。
オニギリの具といえば、やはり鮭。
キング・オブ・具ってことで鮭をハーブで丁寧に焼き上げましたよ。
ちら見せがちょうどいい感じ。

そしてわかめスープ。
これはインスタントのスープに色料を混ぜただけのお手軽スープ。

最後にゆで卵。
ただ、青色色素を混ぜてもカラのみ青くなったので、
ゆでた後、カラを剥いて漬け込んで色を着色。

ペプシブルーを添えて完成!!
ワハハハハハ!!
・・・確かに青という色彩は料理には向かないようですね。。
ブルーハワイ・オン・ザ・ディナーと命名しても、人間の食欲は視覚によっても左右されることが今、実証されたようです。
やたら、唾が出るんですよ・・。
食べようと必死になればなるほど、生唾だけが込み上げる。
その癖、喉は渇ききっている感覚。
飲み込んでも飲み込んでも喉を伝わっていかない感じ・・。
胃がキリキリしだしました。
収縮してるのが良く分る。にわかブラックジャックになった気分です。
ま さ に 危 険。
私は恐らくこうなるだろうと予想したはずなのに、デンジャラスゾーンへ自ら、足を踏み入れたのだ!!・・・本当、バカ。
・・ということで、目を瞑って食しました。
思い出せ。
あの学生時代のキャンプの時に飯盒で炊いて、鳥肌が立つほどうまかった米を。
思い出せ。
ダイエット後に、やっと口に入れて感動した固形物を。
瞑想に耽り、意を決するまで5分ほどの時間を頂きました。
それから恐る恐る・・・
パクッ
あら?(〃∇〃)
意外に普通。すこぶる普通。
まさに人体の神秘。
バクバク食えました。
それから、目を開けてまた、食いました。
もう私の脳はこの色に慣れたようです。
さすが、B型・・・。
ちょっと拍子抜けするほど気にならなくなりました。
あれ?どうも他人と症状が違う。
結論!!
やはりB型は図太いわ。。。
あー、つまんね。( ´,_ゝ`)プッ
2006年05月08日
脱力感
つい最近、書いたと思うけど私は短気です。
突如振ってくる理不尽なハプニングに弱い短気です。
今日はこんなことがありました。
友人ファミリーと私と娘で遊園地に行きましてね。
その帰りに夕飯を手抜きするため、ケンタッキーに行ったのです。
いや〜こういうのもたまにはいいじゃん?いくら極貧といえども、娘にもたまには心に潤いを持たせて上げなければ!!
明日こそは弁当を作って仕事に行こうなんて誓いながら近場のケンタッキーへ向かったのです。
GW最後の夜にも関わらず、比較的、店はすいていましてね、
のんびりと子供達とレジにてそれぞれの希望のディナーを注文したわけです。
その受付店員が、どうやらド新人のようでして、、
酷く手際が悪く、たどたどしい。
でも、仕方ないじゃん?
もしかしたら、初めて注文を請け負った記念の客かもしれないし。
何となく、その新人店員に心でエールを送ってしまいました(笑)
その気持ちはすぐに消えてしまいましたけど。
待たされて届いた商品がメチャクチャなのです。
私はチキンフィレサンドが大好物。
それなのに、届いた商品はツイスター。
チキン2ピースセットを頼んだ他の二人の子も何故か、ツイスターが届いて困惑状態。
ツイスター祭りですよ。
ドリンクも5つのうち、二つは注文とは似ても似つかぬ品。
確か、ファーストフードのレジって商品名が打たれたキーボードを叩くわけよね?
それに「チキン、2ピース!」とか叫んでるじゃん?
何故、ここまで間違うのか不思議でならない。
受付の子だけの所為じゃないと思う。
私だけならツイスターで我慢するけど、子供達に無理強いするのも変だし、いくらなんでも酷すぎるし。
一つ、一つ、訂正をして、再度注文。
慌てた店員さんは、必死に謝りながらメモを取っていました。
5分ほど、待った頃でしょうか?
やっと注文の品が届いたのです。
低姿勢な店員さんが申し訳なくなり、「気にしないでいいですよ」と伝え、いざ会食。
・・・・・。
・・・私のチキンフィレサンド。
カチカチですねん。。
中が冷たいねん。。
皮だけ温かくて中がやっと溶けましたよ?状態ですねん。。
こんなん、食えねぇYO!!
なんで、金払ってこんなカチカチのものを食わされる拷問を受けなきゃいけないんだ?
これってもしかしてドッキリ?
その後に「人間なんてラララ〜ララララ〜♪」なんてくるんか?
ありえねぇYO!
さすがに怒りましてね。
新人とかの問題じゃないじゃん。
彼女の所為じゃないじゃん。
調理の人を呼べ!!!
もしくは店長を呼べ!!!
どうやら、中の店員も2〜3人しか居ない状態。
いくらなんでも、ここはそこまで田舎じゃないぞ?
一体、どうなってるんだケンタッキー!!
もう、半泣き状態でその彼女はペコペコ謝り、「少々お待ち下さい」と奥へ勝手に引っ込み、、いや、泣きたいのは正直言って私のほうですがね?
待たされた挙句、戻ってきた彼女の口から出た言葉は・・
「本当に、申し訳ございません!いますぐチンしてお持ちしますから!」
・・・・・・。
彼女ってきっと、不思議ちゃん・・
そんな匂いがプンプンしていたけどさ、、
きっと慌てた調理人がそう言ったのをそのまま伝えたのでしょうね・・
でも、ここってファーストフードよね?
チンなんかしたらファーストフードの意味無いじゃん。。。
もう脱力感で気が遠くなりそうでした・・。
ここに来たからには出来立てのものを食べさせて貰えないでしょうか・・?
と力なく伝え、周りが食べ終わった頃に届いたチキンフィレサンド。。
家に持ち帰って食べました。。。
小さな子供の前でこれ以上、怒るのも気が引けましたし。。

一人寂しく自宅で食べたチキンフィレサンド、
やっぱり美味しくてちょっぴり涙の味がしました。
突如振ってくる理不尽なハプニングに弱い短気です。
今日はこんなことがありました。
友人ファミリーと私と娘で遊園地に行きましてね。
その帰りに夕飯を手抜きするため、ケンタッキーに行ったのです。
いや〜こういうのもたまにはいいじゃん?いくら極貧といえども、娘にもたまには心に潤いを持たせて上げなければ!!
明日こそは弁当を作って仕事に行こうなんて誓いながら近場のケンタッキーへ向かったのです。
GW最後の夜にも関わらず、比較的、店はすいていましてね、
のんびりと子供達とレジにてそれぞれの希望のディナーを注文したわけです。
その受付店員が、どうやらド新人のようでして、、
酷く手際が悪く、たどたどしい。
でも、仕方ないじゃん?
もしかしたら、初めて注文を請け負った記念の客かもしれないし。
何となく、その新人店員に心でエールを送ってしまいました(笑)
その気持ちはすぐに消えてしまいましたけど。
待たされて届いた商品がメチャクチャなのです。
私はチキンフィレサンドが大好物。
それなのに、届いた商品はツイスター。
チキン2ピースセットを頼んだ他の二人の子も何故か、ツイスターが届いて困惑状態。
ツイスター祭りですよ。
ドリンクも5つのうち、二つは注文とは似ても似つかぬ品。
確か、ファーストフードのレジって商品名が打たれたキーボードを叩くわけよね?
それに「チキン、2ピース!」とか叫んでるじゃん?
何故、ここまで間違うのか不思議でならない。
受付の子だけの所為じゃないと思う。
私だけならツイスターで我慢するけど、子供達に無理強いするのも変だし、いくらなんでも酷すぎるし。
一つ、一つ、訂正をして、再度注文。
慌てた店員さんは、必死に謝りながらメモを取っていました。
5分ほど、待った頃でしょうか?
やっと注文の品が届いたのです。
低姿勢な店員さんが申し訳なくなり、「気にしないでいいですよ」と伝え、いざ会食。
・・・・・。
・・・私のチキンフィレサンド。
カチカチですねん。。
中が冷たいねん。。
皮だけ温かくて中がやっと溶けましたよ?状態ですねん。。
こんなん、食えねぇYO!!
なんで、金払ってこんなカチカチのものを食わされる拷問を受けなきゃいけないんだ?
これってもしかしてドッキリ?
その後に「人間なんてラララ〜ララララ〜♪」なんてくるんか?
ありえねぇYO!
さすがに怒りましてね。
新人とかの問題じゃないじゃん。
彼女の所為じゃないじゃん。
調理の人を呼べ!!!
もしくは店長を呼べ!!!
どうやら、中の店員も2〜3人しか居ない状態。
いくらなんでも、ここはそこまで田舎じゃないぞ?
一体、どうなってるんだケンタッキー!!
もう、半泣き状態でその彼女はペコペコ謝り、「少々お待ち下さい」と奥へ勝手に引っ込み、、いや、泣きたいのは正直言って私のほうですがね?
待たされた挙句、戻ってきた彼女の口から出た言葉は・・
「本当に、申し訳ございません!いますぐチンしてお持ちしますから!」
・・・・・・。
彼女ってきっと、不思議ちゃん・・
そんな匂いがプンプンしていたけどさ、、
きっと慌てた調理人がそう言ったのをそのまま伝えたのでしょうね・・
でも、ここってファーストフードよね?
チンなんかしたらファーストフードの意味無いじゃん。。。
もう脱力感で気が遠くなりそうでした・・。
ここに来たからには出来立てのものを食べさせて貰えないでしょうか・・?
と力なく伝え、周りが食べ終わった頃に届いたチキンフィレサンド。。
家に持ち帰って食べました。。。
小さな子供の前でこれ以上、怒るのも気が引けましたし。。

一人寂しく自宅で食べたチキンフィレサンド、
やっぱり美味しくてちょっぴり涙の味がしました。
2006年04月29日
仕事のこと
今更ですが、私は短気です。
そんな短気な私なのに、仕事はカスタマー。
お客様とやり取りしてて、仕事をやり遂げたいという僅かな責任感と目の前の怒りとで錯乱しそうになること多々、ございます。
本日、一発目が一時間対応でしたからね。
本日の案件、平均年齢70歳と推測できますからね。
敬老の日って9月じゃなかったっけ?
この仕事始めてから、私の暦は敬老の日で埋め尽くされて狂喜乱舞といったところ。
「さぁ、今日も一日頑張るゾー!」って必死でボルテージ上げてやる気フルチャージですよ?
そうやって自分のエンジン温めないと終了時間まで持たないわけです(笑)
オーバーヒートか、ガス欠か。
そんなラストを繰り返す日々。
モチベーションの調整も必要となってくるわけです。
そんな本日、朝一番の案件の出だしがこうです。
「あのさ、アレだよアレ!アレしたらとにかく壊れたんだよ!!どうなってるんだよ!!」
ハイ?
「恐れ入ります、お客様?どういったことをなされたのでしょうか?」
「だ・か・ら!アレだよ、アレ!!アンタ、インフォメでしょう?」
いきなり、アレといわれてもアレがなんなのか当方、分りかねます。
そんな出逢って3秒で「あ、うん」の呼吸を求められても困ります。
それとも、ワタクシと束の間の夫婦善哉バケーションツアーをお申し込みでいらっしゃいますか?
弊社では、そういったサービスは承っておりませんがね?
その後もアレだアレと無意味な単語が続き、、
相手の投げつける暗号を解読し、遅々としながらも話は進む。
ああ、お客様、どうやらところどころに記憶障害を煩っていらっしゃるようなのです。
いっそのこと、弊社の商品を忘れて下されば、助かりますのに。あ、いけね(笑)
結局はセオリーな問題で通常なら15分もかからないはずの案件が。
謎解きも求められたため、1時間もの時間を費やすことと相成ったのでございます。
自分の操作ミスの癖にー!キー。
しょっぱなからコレかよ…_| ̄|○
本日、過去最高の老人デーでした。
これ以上は書く元気もありません。。
誰かー!誰か、おじいちゃんに補聴器を渡してあげて!!と叫びそうになったことだとか。
お願いだから、先へ進まないで!3歩進んで2歩下がらせないで!!と言いたかったりだとか。
と・り・あ・え・ず、人の話を聞け!!の台詞だけが全てだったり。
こんなもん(笑)
でもねー。
やっぱり、一番は自分の力不足が歯痒いってことなんですけどね。
周りに助けられ、リーダーに逆ギレしては慰められ(すんげー良い人、このリーダーじゃなかったら辞めてたかもしれないよマジで。)
こんな風にストレス発散してるのもチャンチャラおかしいといえばおかしいのですがね(笑)
フッ。
また、明日も頑張ろう。
私にはお客様が待っている。
強引だが綺麗な〆だな。うん。
偽善者同好会、ただ今会員募集中
そんな短気な私なのに、仕事はカスタマー。
お客様とやり取りしてて、仕事をやり遂げたいという僅かな責任感と目の前の怒りとで錯乱しそうになること多々、ございます。
本日、一発目が一時間対応でしたからね。
本日の案件、平均年齢70歳と推測できますからね。
敬老の日って9月じゃなかったっけ?
この仕事始めてから、私の暦は敬老の日で埋め尽くされて狂喜乱舞といったところ。
「さぁ、今日も一日頑張るゾー!」って必死でボルテージ上げてやる気フルチャージですよ?
そうやって自分のエンジン温めないと終了時間まで持たないわけです(笑)
オーバーヒートか、ガス欠か。
そんなラストを繰り返す日々。
モチベーションの調整も必要となってくるわけです。
そんな本日、朝一番の案件の出だしがこうです。
「あのさ、アレだよアレ!アレしたらとにかく壊れたんだよ!!どうなってるんだよ!!」
ハイ?
「恐れ入ります、お客様?どういったことをなされたのでしょうか?」
「だ・か・ら!アレだよ、アレ!!アンタ、インフォメでしょう?」
いきなり、アレといわれてもアレがなんなのか当方、分りかねます。
そんな出逢って3秒で「あ、うん」の呼吸を求められても困ります。
それとも、ワタクシと束の間の夫婦善哉バケーションツアーをお申し込みでいらっしゃいますか?
弊社では、そういったサービスは承っておりませんがね?
その後もアレだアレと無意味な単語が続き、、
相手の投げつける暗号を解読し、遅々としながらも話は進む。
ああ、お客様、どうやらところどころに記憶障害を煩っていらっしゃるようなのです。
いっそのこと、弊社の商品を忘れて下されば、助かりますのに。あ、いけね(笑)
結局はセオリーな問題で通常なら15分もかからないはずの案件が。
謎解きも求められたため、1時間もの時間を費やすことと相成ったのでございます。
自分の操作ミスの癖にー!キー。
しょっぱなからコレかよ…_| ̄|○
本日、過去最高の老人デーでした。
これ以上は書く元気もありません。。
誰かー!誰か、おじいちゃんに補聴器を渡してあげて!!と叫びそうになったことだとか。
お願いだから、先へ進まないで!3歩進んで2歩下がらせないで!!と言いたかったりだとか。
と・り・あ・え・ず、人の話を聞け!!の台詞だけが全てだったり。
こんなもん(笑)
でもねー。
やっぱり、一番は自分の力不足が歯痒いってことなんですけどね。
周りに助けられ、リーダーに逆ギレしては慰められ(すんげー良い人、このリーダーじゃなかったら辞めてたかもしれないよマジで。)
こんな風にストレス発散してるのもチャンチャラおかしいといえばおかしいのですがね(笑)
フッ。
また、明日も頑張ろう。
私にはお客様が待っている。
強引だが綺麗な〆だな。うん。
偽善者同好会、ただ今会員募集中
2006年04月25日
親愛なるご主人様へ
拝啓 色とりどりの花が咲きそろう季節になりましたが、ご主人様には忙しい毎日をお過ごしのことと存じます。
先週は、私の娘も誕生日を迎えまして、晴れ晴れしい週となりました。
あれからもう6年も経つのかと思うと月日の過ぎ去る速さを感慨深く感じています。
私も年を取るわけだ。
ええ、でも童顔ですから、まだ一発で年を当てられたことはございません。
先日、元旦那の友人に会いましてね、
「化けモンか」と驚かれましたのよ?オホホホ。
でもその後にアップで見るとやはり・・と呟いておりましたが、奥義:聞こえない振りでその場を対処致しました。 そんな私の通り名は「嬢ちゃん、ばあちゃん」クッ。。
主もどうぞ、まじかで私を見つめるのはおよし下さいね?
ご自分の身を守る為に。
それにしても本当にお忙しそうですね。
先週、今週とメールが少なくなってきたようで切なさに身悶えんばかりです。
あ、誤解されないで下さいまし、
グダグダ責めているわけではないのですよ。
先週の逢瀬のときも目は真っ赤でしたし、顔色も優れませんでしたし、無理して時間を作って下さってるんだなぁと有難くも申し訳なく思っているのです。
でも、本音は
いつでもどこでも何度でも逢いたいラブリーまいだーりん♪と句読点を省いて叫びたい気持ちで心は満員御礼です。
ああ、こういうことを平気で書くからエゴマゾなんていわれちゃうのでしょうね。
もうね、最近は、自分がマゾなのか、たんなる変態なのか分らなくなってきました。
「マゾとはなんぞや?」と生協の白石さんにでも尋ねたいくらいです。
でも、いいんですよね?
主は私といていつでも楽しそうだし、主が喜んで下さっているのなら私は幸せですし。
ヘタレ(?)サディストとグーパンM女の織り成す今世紀最後のラブストーリーをこれからも謳歌していきましょうね。
「お前が言うな!」という主の声がどこからか聞こえてきそうですね?
どうかご勘弁を(笑)
私達は私達で道を作っていきましょう。
行き着く先まで行きましょう。
就いて行きます、どこまでも。
あらあら、そんな戯言をほざいておりましたら、主からの朝のメールですわ。
それでは取り留めの無い文章ですがここで閉じますね。
午後にはお逢いできますように・・。
愛する主へ。
敬具
平成18年4月25日
エゴマゾ1号師範代理
先週は、私の娘も誕生日を迎えまして、晴れ晴れしい週となりました。
あれからもう6年も経つのかと思うと月日の過ぎ去る速さを感慨深く感じています。
私も年を取るわけだ。
ええ、でも童顔ですから、まだ一発で年を当てられたことはございません。
先日、元旦那の友人に会いましてね、
「化けモンか」と驚かれましたのよ?オホホホ。
でもその後にアップで見るとやはり・・と呟いておりましたが、奥義:聞こえない振りでその場を対処致しました。 そんな私の通り名は「嬢ちゃん、ばあちゃん」クッ。。
主もどうぞ、まじかで私を見つめるのはおよし下さいね?
ご自分の身を守る為に。
それにしても本当にお忙しそうですね。
先週、今週とメールが少なくなってきたようで切なさに身悶えんばかりです。
あ、誤解されないで下さいまし、
グダグダ責めているわけではないのですよ。
先週の逢瀬のときも目は真っ赤でしたし、顔色も優れませんでしたし、無理して時間を作って下さってるんだなぁと有難くも申し訳なく思っているのです。
でも、本音は
いつでもどこでも何度でも逢いたいラブリーまいだーりん♪と句読点を省いて叫びたい気持ちで心は満員御礼です。
ああ、こういうことを平気で書くからエゴマゾなんていわれちゃうのでしょうね。
もうね、最近は、自分がマゾなのか、たんなる変態なのか分らなくなってきました。
「マゾとはなんぞや?」と生協の白石さんにでも尋ねたいくらいです。
でも、いいんですよね?
主は私といていつでも楽しそうだし、主が喜んで下さっているのなら私は幸せですし。
ヘタレ(?)サディストとグーパンM女の織り成す今世紀最後のラブストーリーをこれからも謳歌していきましょうね。
「お前が言うな!」という主の声がどこからか聞こえてきそうですね?
どうかご勘弁を(笑)
私達は私達で道を作っていきましょう。
行き着く先まで行きましょう。
就いて行きます、どこまでも。
あらあら、そんな戯言をほざいておりましたら、主からの朝のメールですわ。
それでは取り留めの無い文章ですがここで閉じますね。
午後にはお逢いできますように・・。
愛する主へ。
敬具
平成18年4月25日
エゴマゾ1号師範代理
2006年03月22日
授業料
4月から娘は幼稚園にあがります。
早いもんだなぁ。
つい最近まで、ヨチヨチしてなかったっけ?
幼稚園は公立を選び、そのため新しくすぐ傍の学童に申し込みました。
今日は、その面談があったんです。
そこで、学童での教育概念などを教わり、園内を見たり、おやつの試食を頂いたり。
で、入園するための必要なものをメモ用紙に纏めて貰いました。
フ、、学費だけでも大変なのに、こんなに揃えなきゃいけないものがあるのね…_| ̄|○
まだ、幼稚園での買い物もしていなかったので、帰りに娘と買い物に行ってまいりました。
学校指定の教材販売店に行ってみたらば、通園用バックにシューズ、シューズ入れ、レインコート、ナニ?雑巾まであるの?そんなん買うヤツいるんか?
一年しか使わないリュックに4,000円、体育シューズに3,800円、そのバックでさえ、3,000円もするんだって。
ウソーン。
レインコートってサイズあるやん。
それなのにそれにも3,700円??
ポカーンとしてしまい、そのまま何も買わずに店を出ました。
途方に暮れてバックくらいは、手作りで誤魔化しちゃおうかな?なんて某デパートに行きましたの。
えっとソーイングコーナーはどこだ?
いくらか春物の服も買わなきゃなぁ。
ああ、入園用のフォーマルスーツも見ておくか。。
どうせこれはネットで買うけどね。
と色々見てましたら、あの販売店と同じものがあるじゃないの!
しかも半額から30%程お安いじゃないの!!
ウッヒョー。
すぐさま、購入しましたよ^^
財布は随分、軽くなっちゃいましたけど、揃えるものは全て揃える事ができました♡
あの時、断念して良かったなぁ〜。
なんて胸を撫で下ろしていましたら、隣に居たはずの娘が居ない!!
慌てて、店内を探し回りましたがどこにもいない。
娘のいそうなおもちゃ売り場にすら居ません。
普段なら、そこでエヘヘと笑ってるはずなのに・・。
長崎事件なんかを思い出して足元がガクガクしだしました。
「Tちゃーん、Tちゃーん、どこ居るのー?」
もう、恥も外聞もありません。
とりあえず、叫ぶ、叫びまくる。
店員さんを捕まえ、娘の特徴を伝え、あちこちに聞きまわりました。
15分くらい捜し歩きましたでしょうか?
もっと長く感じたけど現実にはこれくらいだと思う。
遠くから娘の叫び声が!!
「マーマーーーーーーーーーーーッ」
すんげぇ、涙でグチョグチョ。
ウワーーーと叫びながら駆け寄ってきました。
感動の親子対面でした。
サービスセンターの店員さんも後ろから駆け寄り、「良かった、良かった」と笑顔満載。
「勝手にどこか行っちゃダメじゃないの!!」
「ごめんなさい〜〜〜ウワーーーーーン」
「まぁまぁ、あまり怒らないであげてくださいね」
と、若くて綺麗な店員さんに言われて小さくなる私。←綺麗な子に弱い(汗)
「どうもすみませんでした」ペコペコ謝りました。
「いえいえ、、とんでもないです。ただ・・」
「はい?」
店員さんの目線を追うと、娘の手には涙と鼻水でグチョグチョになったプリキュアの絵の描かれたTシャツが・・。
「ギャ!!すみません!!買います!買います!!!」
もちろん、その場で支払いは済ませましたけど・・
このTシャツサイズが100cm・・(;´Д`)ノ
娘のサイズは120cm・・。
まぁ、これも授業料ってことか。(涙)
無事で良かったからいいんですよ、ええ、親とはそういうものですよね?トホホ。。。
現時点で財布の中身、580円なんだけどさ(笑)
早いもんだなぁ。
つい最近まで、ヨチヨチしてなかったっけ?
幼稚園は公立を選び、そのため新しくすぐ傍の学童に申し込みました。
今日は、その面談があったんです。
そこで、学童での教育概念などを教わり、園内を見たり、おやつの試食を頂いたり。
で、入園するための必要なものをメモ用紙に纏めて貰いました。
フ、、学費だけでも大変なのに、こんなに揃えなきゃいけないものがあるのね…_| ̄|○
まだ、幼稚園での買い物もしていなかったので、帰りに娘と買い物に行ってまいりました。
学校指定の教材販売店に行ってみたらば、通園用バックにシューズ、シューズ入れ、レインコート、ナニ?雑巾まであるの?そんなん買うヤツいるんか?
一年しか使わないリュックに4,000円、体育シューズに3,800円、そのバックでさえ、3,000円もするんだって。
ウソーン。
レインコートってサイズあるやん。
それなのにそれにも3,700円??
ポカーンとしてしまい、そのまま何も買わずに店を出ました。
途方に暮れてバックくらいは、手作りで誤魔化しちゃおうかな?なんて某デパートに行きましたの。
えっとソーイングコーナーはどこだ?
いくらか春物の服も買わなきゃなぁ。
ああ、入園用のフォーマルスーツも見ておくか。。
どうせこれはネットで買うけどね。
と色々見てましたら、あの販売店と同じものがあるじゃないの!
しかも半額から30%程お安いじゃないの!!
ウッヒョー。
すぐさま、購入しましたよ^^
財布は随分、軽くなっちゃいましたけど、揃えるものは全て揃える事ができました♡
あの時、断念して良かったなぁ〜。
なんて胸を撫で下ろしていましたら、隣に居たはずの娘が居ない!!
慌てて、店内を探し回りましたがどこにもいない。
娘のいそうなおもちゃ売り場にすら居ません。
普段なら、そこでエヘヘと笑ってるはずなのに・・。
長崎事件なんかを思い出して足元がガクガクしだしました。
「Tちゃーん、Tちゃーん、どこ居るのー?」
もう、恥も外聞もありません。
とりあえず、叫ぶ、叫びまくる。
店員さんを捕まえ、娘の特徴を伝え、あちこちに聞きまわりました。
15分くらい捜し歩きましたでしょうか?
もっと長く感じたけど現実にはこれくらいだと思う。
遠くから娘の叫び声が!!
「マーマーーーーーーーーーーーッ」
すんげぇ、涙でグチョグチョ。
ウワーーーと叫びながら駆け寄ってきました。
感動の親子対面でした。
サービスセンターの店員さんも後ろから駆け寄り、「良かった、良かった」と笑顔満載。
「勝手にどこか行っちゃダメじゃないの!!」
「ごめんなさい〜〜〜ウワーーーーーン」
「まぁまぁ、あまり怒らないであげてくださいね」
と、若くて綺麗な店員さんに言われて小さくなる私。←綺麗な子に弱い(汗)
「どうもすみませんでした」ペコペコ謝りました。
「いえいえ、、とんでもないです。ただ・・」
「はい?」
店員さんの目線を追うと、娘の手には涙と鼻水でグチョグチョになったプリキュアの絵の描かれたTシャツが・・。
「ギャ!!すみません!!買います!買います!!!」
もちろん、その場で支払いは済ませましたけど・・
このTシャツサイズが100cm・・(;´Д`)ノ
娘のサイズは120cm・・。
まぁ、これも授業料ってことか。(涙)
無事で良かったからいいんですよ、ええ、親とはそういうものですよね?トホホ。。。
現時点で財布の中身、580円なんだけどさ(笑)
2006年02月27日
挫折禁止
2006年01月10日
泣きっ面に「蚊」
スンゲェ、凹んだ一日だったんです。
仕事で辛かったのね。
もう少しで涙が零れ落ちそうだったのね。
必死で堪えて一時間遅れで家路に向かったのね。
泣くのを我慢した所為かなぁ?
何だか瞼が重い。
割と私って繊細じゃーん?
うー、重い。
・・・。
・・・・本当に重い・・。
気のせいかな?
痒い気もする。
やたら視界が狭まった気もするんだけど・・。
あれれ?
ちょっと尋常じゃないよ?
この感覚。
と助手席に置いてあった鏡を掴み、びっくり仰天。
右目の瞼が倍に膨れ上がってきている。
何コレ?
痒い。
痒い。
痒い。
ギャー。
どうやら、私は右瞼を蚊に刺された模様。
何でこの時期に蚊がいるのかなぁ?
何で私は瞼に蚊が止まっても気付かないのかなぁ?
何でこんなに社員沢山居るのに"蚊"はわざわざ私を選出してくれるのかなぁ?
どんなに悶えても手も足も出ない。
瞼にムヒなんぞ塗ると今以上に酷い惨状になるのは火を見るよりも明らかだ。
キーーーーーーーーーーーッ
ああ、
ここで書いて鬱憤晴らすしかないこの現状にやるせなさで胸一杯。
誰か、タースーケーテー(T−T)ダー
仕事で辛かったのね。
もう少しで涙が零れ落ちそうだったのね。
必死で堪えて一時間遅れで家路に向かったのね。
泣くのを我慢した所為かなぁ?
何だか瞼が重い。
割と私って繊細じゃーん?
うー、重い。
・・・。
・・・・本当に重い・・。
気のせいかな?
痒い気もする。
やたら視界が狭まった気もするんだけど・・。
あれれ?
ちょっと尋常じゃないよ?
この感覚。
と助手席に置いてあった鏡を掴み、びっくり仰天。
右目の瞼が倍に膨れ上がってきている。
何コレ?
痒い。
痒い。
痒い。
ギャー。
どうやら、私は右瞼を蚊に刺された模様。
何でこの時期に蚊がいるのかなぁ?
何で私は瞼に蚊が止まっても気付かないのかなぁ?
何でこんなに社員沢山居るのに"蚊"はわざわざ私を選出してくれるのかなぁ?
どんなに悶えても手も足も出ない。
瞼にムヒなんぞ塗ると今以上に酷い惨状になるのは火を見るよりも明らかだ。
キーーーーーーーーーーーッ
ああ、
ここで書いて鬱憤晴らすしかないこの現状にやるせなさで胸一杯。
誰か、タースーケーテー(T−T)ダー
2006年01月05日
ブレイク どーでもいいことをダラダラと。
主がセネガルへ出張することになったので、何となくセネガルで検索していたら、面白いHPを見つけた。
セネガルよもやま話
セネガルで暮らした二年間の生活やセネガルの風習などなど、
夢中になって読みました。
うーん、セネガルも楽しそうじゃないか。
まぁ、そこは主が行くような場所ではなくて随分と田舎の方なんですが。
そんでこんなことを思い出しました。
以前、うちの親父が南米へ単身赴任したことがありましてね。
その時のお土産話がとても楽しみでした。
食料品は自給自足がほぼで。
こっそりと日本に持ち帰ったあの頃は珍しいアップルマンゴーの甘さに感動したっけ。
ああ、酷いお土産もあったな。
代表は村人が作ってくれた手作りチーズ。
トム&ジェリーに出てくるあの憧れの穴あきチーズを持ってきてくれてね。
見た目はメチャクチャ美味しそうなのに、とにかく物凄い匂いを放っておりまして。
冷蔵庫に入れるのも躊躇した私たちは、考えた末にバスルームの出窓に隔離したのでありました。
それは、何ヶ月も私たち家族にシカトをされ、干からびたところを確認してゴミ箱行きとなったのです。
「あ〜あ、勿体無いなぁ」と心にも無い台詞を家族中で呟いたのでした。
あの時、私たちの心は一つだった、紛れも無く。
「あの土地で食べると上手かったんだけどなー?何故だろう?ここでは臭くて適わないよ」と持ってきた本人にさえそっぽ向かれる始末。。
ヒデー(;´Д`)ノ
う、本当に申し訳なくてここで謝っておくよ。ごめんなさいm(_ _)m
マトンのソーセージも辛かったなぁ・・。
それにしても、親父のお土産って恐ろしくセンスが悪かった。
お前も年頃だからって頂いたイヤリング。
耳が引きちぎれそうなくらい恐ろしいまでの重量感だった。
親父、一体何族から買い求めたんだい?
一度オーダーメイドでバックを作ってやるからデザインを書いて送ってくれと手紙が来ましてね。
勇み喜び、細かくイラストを書いて送ったけど、似ても似つかないバックが送られてきた。
希望通りだったのはポケットが二つということだけだ。その場所も形も全てが違ってた。
ここまで違うものを作るのはある意味素晴らしい。神の領域だね。
そのバックは今でも実家の押入れでもう17年も放置プレイ中。
機会をみて捨て去ろうとして既に17年も経つのか。
もう親父自身も忘れているに違いない。
その頃、小学生だった私の妹は「可愛いだろう?」と手渡された睫毛だらけの人形をみて断末魔の如く叫び声を上げた。
一週間、うなされてたのは家族中で参ったんだよなぁ。
親父のお土産話は最高に面白かったが、物品としてのお土産は家族中を困らせた。
今ではそれも笑い話だけどね。
いつか本を出したいとのんびり執筆中の親父。
ブログを紹介してみたけど、さっぱりワカランとそっぽ向かれてしまいました。シクシク。
親父、あんたの事は嫌いだけど、美的センスは皆無だと思うけど、そういう才能は認めているし、尊敬しているぜ。
いつか出版したら借金してでも買えるだけ買ってやるよ。
・・その前に親父への借金、返さねばいけないけどね・・(汗)
今住んでいる日本ほど、生活が整っていて暮らしやすい環境ってきっと無いのに、それでも親父はいつか、そのボリビアへ永住したいと夢を語る。
もう、住んでいた時期から20年近く経つのに忘れないように、スペイン語講座を毎週録画しながら勉強を怠らない。
ただ、家のローンも終わってないのでね、死ぬ前には行きたいそうだけど、どうなるかは分らないんだけどね。
ガンバレ、親父。
ってゆうか思い出したエピソードがこんなショボイのでゴメン。
本当はクリスチャンでありながらも、沖縄の先祖崇拝の心をも持ち合わせていたその国民性のことなど、素敵な話は沢山あるけれど。
私自身が知っていることではないので、こんなものしか書けず失敬。
ちょっとした暇つぶしになれば幸いでございます。
続きを読む
セネガルよもやま話
セネガルで暮らした二年間の生活やセネガルの風習などなど、
夢中になって読みました。
うーん、セネガルも楽しそうじゃないか。
まぁ、そこは主が行くような場所ではなくて随分と田舎の方なんですが。
そんでこんなことを思い出しました。
以前、うちの親父が南米へ単身赴任したことがありましてね。
その時のお土産話がとても楽しみでした。
食料品は自給自足がほぼで。
こっそりと日本に持ち帰ったあの頃は珍しいアップルマンゴーの甘さに感動したっけ。
ああ、酷いお土産もあったな。
代表は村人が作ってくれた手作りチーズ。
トム&ジェリーに出てくるあの憧れの穴あきチーズを持ってきてくれてね。
見た目はメチャクチャ美味しそうなのに、とにかく物凄い匂いを放っておりまして。
冷蔵庫に入れるのも躊躇した私たちは、考えた末にバスルームの出窓に隔離したのでありました。
それは、何ヶ月も私たち家族にシカトをされ、干からびたところを確認してゴミ箱行きとなったのです。
「あ〜あ、勿体無いなぁ」と心にも無い台詞を家族中で呟いたのでした。
あの時、私たちの心は一つだった、紛れも無く。
「あの土地で食べると上手かったんだけどなー?何故だろう?ここでは臭くて適わないよ」と持ってきた本人にさえそっぽ向かれる始末。。
ヒデー(;´Д`)ノ
う、本当に申し訳なくてここで謝っておくよ。ごめんなさいm(_ _)m
マトンのソーセージも辛かったなぁ・・。
それにしても、親父のお土産って恐ろしくセンスが悪かった。
お前も年頃だからって頂いたイヤリング。
耳が引きちぎれそうなくらい恐ろしいまでの重量感だった。
親父、一体何族から買い求めたんだい?
一度オーダーメイドでバックを作ってやるからデザインを書いて送ってくれと手紙が来ましてね。
勇み喜び、細かくイラストを書いて送ったけど、似ても似つかないバックが送られてきた。
希望通りだったのはポケットが二つということだけだ。その場所も形も全てが違ってた。
ここまで違うものを作るのはある意味素晴らしい。神の領域だね。
そのバックは今でも実家の押入れでもう17年も放置プレイ中。
機会をみて捨て去ろうとして既に17年も経つのか。
もう親父自身も忘れているに違いない。
その頃、小学生だった私の妹は「可愛いだろう?」と手渡された睫毛だらけの人形をみて断末魔の如く叫び声を上げた。
一週間、うなされてたのは家族中で参ったんだよなぁ。
親父のお土産話は最高に面白かったが、物品としてのお土産は家族中を困らせた。
今ではそれも笑い話だけどね。
いつか本を出したいとのんびり執筆中の親父。
ブログを紹介してみたけど、さっぱりワカランとそっぽ向かれてしまいました。シクシク。
親父、あんたの事は嫌いだけど、美的センスは皆無だと思うけど、そういう才能は認めているし、尊敬しているぜ。
いつか出版したら借金してでも買えるだけ買ってやるよ。
・・その前に親父への借金、返さねばいけないけどね・・(汗)
今住んでいる日本ほど、生活が整っていて暮らしやすい環境ってきっと無いのに、それでも親父はいつか、そのボリビアへ永住したいと夢を語る。
もう、住んでいた時期から20年近く経つのに忘れないように、スペイン語講座を毎週録画しながら勉強を怠らない。
ただ、家のローンも終わってないのでね、死ぬ前には行きたいそうだけど、どうなるかは分らないんだけどね。
ガンバレ、親父。
ってゆうか思い出したエピソードがこんなショボイのでゴメン。
本当はクリスチャンでありながらも、沖縄の先祖崇拝の心をも持ち合わせていたその国民性のことなど、素敵な話は沢山あるけれど。
私自身が知っていることではないので、こんなものしか書けず失敬。
ちょっとした暇つぶしになれば幸いでございます。
続きを読む
2006年01月02日
測定結果
年末の慌しい夜、主からPCへメールが届きました♡
タイトル「測定結果」
メール本文「どーだ、いいだろー?笑」
なんだ?この勝ち誇ったコメントは?
と添付ファイルを開いてみると・・・。
あの忌々しい

ここをクリック→賞味期限チェッカー!
の測定結果があるではありませんか。
何よ、ご丁寧にWordに貼り付けちゃってさ!そういうところ大好きなんだけどさ。
で、結果はこちら。
↓ ↓ ↓
Jさん(男性)の賞味期限は
ズバリ2022年8月11日です
Jさんの賞味期限の総合評価ランクA
Jさんの賞味期限は全体から考えるとけっこういいほうでしょう。2022年8月11日までJさんはいっちょまえの人間として生きていけます。約52歳までJさんは人間として腐ることなく、ばっちり人生を楽しむことができるでしょう。
へぇ〜? だ・か・ら?
なんて熱い視線を送っていましたけど、その後の結果内容に大爆笑(失敬!)
人気の期限 →約58歳まで
肉体の期限 →約12歳まで
心の期限 →約63歳まで
男としての期限→約52歳まで
貴方、肉体の期限、私よりも低いじゃないの?ギャハハハハハ!!
と、ウケにウケてすぐにメッセに声掛けました。
NEWマシーンを手に入れた主からすぐに返事が来ました。
「え?マジ?」
・・・って主、ちゃんと見てないのね・・
酷いですよ?
有り得ないですよ?
総合ランクAで肉体だけDランクなんて。
確実に主の肉体は老いているのです。
私に老人呼ばわりするのは今後禁止ね?
ま、ムダだろうけど(笑)
「でもさ、他は全てAランクだぜ?」
あー、もうタマラン!
この瞬間に私はまた、主に惚れてしまったのでした。
いつでも飄々としているノーリアクション大王が垣間見せるその姿に、メロメロチックなんですよね。
「フン、切れてないからいいだろう?笑」
「た、確かにあれは酷い・・」
「フフフフフフ」
「う、、こんな奴隷を持ってある意味貴重なのでは?いや、やはり単なる恥さらしか。。」
しばらく沈黙が続き・・
「ノーコメント」と一言。
そんなこんなで年の暮れを過ごした二人でございました。
平和だなぁ〜^^
タイトル「測定結果」
メール本文「どーだ、いいだろー?笑」
なんだ?この勝ち誇ったコメントは?
と添付ファイルを開いてみると・・・。
あの忌々しい

ここをクリック→賞味期限チェッカー!
の測定結果があるではありませんか。
何よ、ご丁寧にWordに貼り付けちゃってさ!そういうところ大好きなんだけどさ。
で、結果はこちら。
↓ ↓ ↓
Jさん(男性)の賞味期限は
ズバリ2022年8月11日です
Jさんの賞味期限の総合評価ランクA
Jさんの賞味期限は全体から考えるとけっこういいほうでしょう。2022年8月11日までJさんはいっちょまえの人間として生きていけます。約52歳までJさんは人間として腐ることなく、ばっちり人生を楽しむことができるでしょう。
へぇ〜? だ・か・ら?
なんて熱い視線を送っていましたけど、その後の結果内容に大爆笑(失敬!)
人気の期限 →約58歳まで
肉体の期限 →約12歳まで
心の期限 →約63歳まで
男としての期限→約52歳まで
と、ウケにウケてすぐにメッセに声掛けました。
NEWマシーンを手に入れた主からすぐに返事が来ました。
「え?マジ?」
・・・って主、ちゃんと見てないのね・・
酷いですよ?
有り得ないですよ?
総合ランクAで肉体だけDランクなんて。
確実に主の肉体は老いているのです。
私に老人呼ばわりするのは今後禁止ね?
ま、ムダだろうけど(笑)
「でもさ、他は全てAランクだぜ?」
あー、もうタマラン!
この瞬間に私はまた、主に惚れてしまったのでした。
いつでも飄々としているノーリアクション大王が垣間見せるその姿に、メロメロチックなんですよね。
「フン、切れてないからいいだろう?笑」
「た、確かにあれは酷い・・」
「フフフフフフ」
「う、、こんな奴隷を持ってある意味貴重なのでは?いや、やはり単なる恥さらしか。。」
しばらく沈黙が続き・・
「ノーコメント」と一言。
そんなこんなで年の暮れを過ごした二人でございました。
平和だなぁ〜^^
2005年12月27日
腹壊しまっせ。
あぽろさんとこのNo movie, No music, No lifeで見つけた

ここをクリック→賞味期限チェッカー!
えーっと、あぽろさんはあと17年もあるのか。
thorn_roseさんはあと26年もあるのね。。
paraguasママも17年っと。
えす兎さんは20年か。
フッ・・
みんなズルイや、、
私の結果なんですけど。
ここで生き恥晒しますね。クスッ
主よ、私の散り様をとくと見るが良い!!
続きを読む

ここをクリック→賞味期限チェッカー!
えーっと、あぽろさんはあと17年もあるのか。
thorn_roseさんはあと26年もあるのね。。
paraguasママも17年っと。
えす兎さんは20年か。
フッ・・
みんなズルイや、、
私の結果なんですけど。
ここで生き恥晒しますね。クスッ
主よ、私の散り様をとくと見るが良い!!
続きを読む
2005年11月21日
大人になったなぁ・・
日曜はね、娘がはまっているムシキングのカードゲームを行う日。
私はムシがダイッキライ。
なんでこんなものが流行ってるんだか、全く持って意味がワカラン。
「ヘラクレスオオカブト」が強いだの、「ラコダールツヤクワガタ」が手に入っただの説明を聞かされるだけではっきり言って苦痛である。
さっさとこんなものに飽きてしまえばいいのに。
ってことで週に1度だけこのカードゲームを許可しているんです。
熱心にゲームをする娘に疑問を持ちながら本日も最後の任務を終了し、カードを見せびらかしに来るクソ生意気な小学生の男の子を振り切って、家路に向かいました。
つまり、今日の話にはこのムシキングは全然、関係がありません。くだらん前振りですみません。
車に乗り込んですぐに異変が起きました。
私のお腹に。
突然、グルグルと恐ろしい勢いで鳴り出す腸。
汗がダッラダラ・・
もうお腹の中で小さな私の分身が七転八倒。
ウーワー、こりゃ、家までは持たねぇ・・
どこかで避難しなけりゃ、娘の前で大変な光景を見せてしまう羽目になるぞ?
親としてこればかりは・・・
「Tちゃん!ママね、とーーーってもお腹が痛いらしいの!ちょっと近くのスーパーのトイレに寄って来てもいいかしら?」
「ママー、大丈夫?痛いの痛いのとんでけーする?」
「ううん、いらないわ!とりあえず祈ってて頂戴!」
てことで、一番近くに見えたスーパーまで必死の思いで辿り着きました。
娘を忘れ、トイレに走り、便器の上でホッと溜息をついてみると・・
トイレットペーパーが空っぽ。。。
うそーーーーん・・(泣)
信じられなーーーい・・
そんな時に娘がやって来ました。ホッ。
「マァマ、痛いの治った〜?」
「Tちゃん、いいところに来たね!なんかペーパーが無いのよ!隣の個室から取って来てくれないかしら?」
「うん!いいよ^^あれ?ママ、ここもトイレペーパーないよ?」
キャーー私、大ピンチッッ!!(;゜;▽;゜;)
「あのね、その隣の物置に無いかしら・・?」
「ううん、一個も無いよ?」
う、どうしよう。。
急いで鞄を探したら拭けそうなものは、ナプキン軽い日用が一個。
バーバリーの大判ハンカチ一枚。
ナプキンはいいとしてハンカチはちと痛い。。
トイレットペーパーの芯を一生懸命揉みながら対策を練っておりましたら、
「マァマ!隣の男トイレから一個取って来たよ!」
エライ!!!
「でかした!Tちゃん、貴方はなんて機転の利く子なの!」
そうして事なきを得ることが出来ました。
ああ、何時の間にウチの娘は母を助けるような真似が出来る様になったのだろう・・
しみじみとちょっぴり大人になった娘を想い、心がポカポカと温まった出来事でございました。
ウン○もらしそうになりながら、何を言ってんだか!なんだけど心は晴れ晴れしい。ついでにお腹も。
そうしてニコニコとトイレから出るとスーパーの店員が走ってトイレットペーパーを運びに来るのが見える、、、
あの、、もしかして君は店員に今の経緯を話したのかな・・?
「ううん、言ってないよ?男トイレで隣でママが困ってるからトイレペーパー一個頂戴!ってお願いしただけだよ^^」
あの、、、誰に・・?
「あのお兄ちゃんたちだよ」
そうやって娘の指の先には、なにやらイケメン風の若者数人が私達から目を逸らしていました。
ヒー。
は、恥ずかしいっっっ!!
でも、これが主の前だったらどうしようもなかっただろうな・・
良かった。娘と一緒で・・。
ありがとう・・Tちゃん。。
私はムシがダイッキライ。
なんでこんなものが流行ってるんだか、全く持って意味がワカラン。
「ヘラクレスオオカブト」が強いだの、「ラコダールツヤクワガタ」が手に入っただの説明を聞かされるだけではっきり言って苦痛である。
さっさとこんなものに飽きてしまえばいいのに。
ってことで週に1度だけこのカードゲームを許可しているんです。
熱心にゲームをする娘に疑問を持ちながら本日も最後の任務を終了し、カードを見せびらかしに来るクソ生意気な小学生の男の子を振り切って、家路に向かいました。
つまり、今日の話にはこのムシキングは全然、関係がありません。くだらん前振りですみません。
車に乗り込んですぐに異変が起きました。
私のお腹に。
突然、グルグルと恐ろしい勢いで鳴り出す腸。
汗がダッラダラ・・
もうお腹の中で小さな私の分身が七転八倒。
ウーワー、こりゃ、家までは持たねぇ・・
どこかで避難しなけりゃ、娘の前で大変な光景を見せてしまう羽目になるぞ?
親としてこればかりは・・・
「Tちゃん!ママね、とーーーってもお腹が痛いらしいの!ちょっと近くのスーパーのトイレに寄って来てもいいかしら?」
「ママー、大丈夫?痛いの痛いのとんでけーする?」
「ううん、いらないわ!とりあえず祈ってて頂戴!」
てことで、一番近くに見えたスーパーまで必死の思いで辿り着きました。
娘を忘れ、トイレに走り、便器の上でホッと溜息をついてみると・・
トイレットペーパーが空っぽ。。。
うそーーーーん・・(泣)
信じられなーーーい・・
そんな時に娘がやって来ました。ホッ。
「マァマ、痛いの治った〜?」
「Tちゃん、いいところに来たね!なんかペーパーが無いのよ!隣の個室から取って来てくれないかしら?」
「うん!いいよ^^あれ?ママ、ここもトイレペーパーないよ?」
キャーー私、大ピンチッッ!!(;゜;▽;゜;)
「あのね、その隣の物置に無いかしら・・?」
「ううん、一個も無いよ?」
う、どうしよう。。
急いで鞄を探したら拭けそうなものは、ナプキン軽い日用が一個。
バーバリーの大判ハンカチ一枚。
ナプキンはいいとしてハンカチはちと痛い。。
トイレットペーパーの芯を一生懸命揉みながら対策を練っておりましたら、
「マァマ!隣の男トイレから一個取って来たよ!」
エライ!!!
「でかした!Tちゃん、貴方はなんて機転の利く子なの!」
そうして事なきを得ることが出来ました。
ああ、何時の間にウチの娘は母を助けるような真似が出来る様になったのだろう・・
しみじみとちょっぴり大人になった娘を想い、心がポカポカと温まった出来事でございました。
ウン○もらしそうになりながら、何を言ってんだか!なんだけど心は晴れ晴れしい。ついでにお腹も。
そうしてニコニコとトイレから出るとスーパーの店員が走ってトイレットペーパーを運びに来るのが見える、、、
あの、、もしかして君は店員に今の経緯を話したのかな・・?
「ううん、言ってないよ?男トイレで隣でママが困ってるからトイレペーパー一個頂戴!ってお願いしただけだよ^^」
あの、、、誰に・・?
「あのお兄ちゃんたちだよ」
そうやって娘の指の先には、なにやらイケメン風の若者数人が私達から目を逸らしていました。
ヒー。
は、恥ずかしいっっっ!!
でも、これが主の前だったらどうしようもなかっただろうな・・
良かった。娘と一緒で・・。
ありがとう・・Tちゃん。。
2005年11月07日
恥ずかしくてさ、でも誤解はしないで欲しいんだけど、、
「コーヒーでも飲もうか」
一時間ほど車を走らせ、地元から離れた観光客が賑わうコーヒーショップに入った。
喫煙席を選び、灰皿を探しながらJはグルリと店内を見渡した。
「どうしたの?」
「いや、必ず知り合いにでも鉢合わせそうで落ち着かないよ」
そう言ってJは肩をすくめて苦笑いした。
Jは家では立派なマイホームパパだ。
娘を溺愛し、家族をとても大切にしている。
そんなJを会話の端で垣間見ると私は誇らしげな気持ちで一杯になる。
とはいえ、やはり奥様のことを気にならないと言えば嘘になる。
気になりだしたのはそんなに前からではない。
出逢った頃はそうでは無かった。
当たり前のことだったし、興味も無かった。
ここ半年だろうか。
私は少しずつ質問を小出しにしてJの口から出るそのイメージをジグソーパズルのように当てはめて奥様像を描き出している。
「社交的な奥様だって言ってましたね」
「まあね」
「ご近所は皆付き合い深いの?」
「俺が何時に帰ってきたことまで翌日の話題にのぼるくらいだよ」
「へぇ、奥様って美人?」
「は?」
し、しまった、、唐突過ぎたか。。
さて、どうしよう、この空気・・・・。
とりあえず、どうでもいいような顔をしてタバコでも吸ってみた。
「いや、そうでもないよ」
・・・そうでもない?
なんて難しいニュアンスなんだろう・・
芸能人クラスではないよとでも言いたいのだろうか・・
ってことはやはり美人なのだろうか・・
う、聞きたい、、でも、なんか見っとも無い気がする。。
あんまり意識してるように思われたくない。
嫉妬してるように感じられたら変な風に誤解される気がするし・・
「ハハハ、、そうですか?身長高いの?」
「へ?」
あ、なんでこんなこと言っちゃったんだろう・・
チクショウ、この間のエントリーのせいで、つい、、
ってゆうか自然を装ってるつもりの自分が恥ずかしくなってきた・・
言ってることがチグハグなのに何をすましてるんだろう、私ったら。
ああ、でももうこのままの態度を続けるしかないじゃないか・・
「えーっと普通だよ」
普通って・・・…_| ̄|○
えっと全国での平均を今すぐ検索かけて調べたい。。
どこからどこまでが普通なんだろう。
どうしてこの男はこんなに難しい答え方をするのだろう。
イライラするなぁ〜チッ嫌な男だ!!今、一番嫌な男だ!!
「ハハ、普通ってどれくらいなんですかね〜」
ちょっと声が裏返った気がする。。
気がついただろうか。
キー。なんか意味も無く心臓バクバクしてきたよ。
バッカじゃねえの?私!!
「うーん、160cmくらいかな」
160か、、、、負けた、、
身長で勝ち負けも無いが、しかも相手は奥様、最初から負けてる癖にまた負けた、、
あ、負けたと書いたら張り合ってるみたいじゃないか。
止めてくれ。
私はJの家庭を壊すようなそんなこと微塵も思ってないのにこう書いたら疑われそうで怖くなってきた。
いや、違うんですよ。
本当にそんなことは1ミクロンだって思ったりしない。
でもなー完全に私の中で奥様はいい女のようなイメージが出来上がってしまった。
スンゲーそんな匂いがプンプンしてきたぞ。
もしかして、ちょっとだけ落ち込んでるような感じ?
あー、どうしよう、
私は平静を保ててるのだろうか。
Jは疑ったりしないだろうか。
Jが少しでもそう感じてしまったら思いっきり甘えられなくなるじゃないか。。
う、今の時間を消しゴムで力一杯消し去りたい、、、
ノートが波打つくらいに。
広げてみたら薄く透けてしまうくらいに。。
さりげなく、携帯をチェックする振りをし、私は何事も無かったようにまたドリンクに口をつけた。
そして、Jの顔を見るとJは何だか意味深な顔で笑っているような気がした。
ま、多分、それは私の勘違いだろう。・・・と信じたい・・・。
「そろそろ、出ようか」
私はJの右側に並び、少しだけ爪先を上げて歩いてみた。
対抗してるような気がして恥ずかしくなり一瞬立ち止まった。
半歩下がってJの後ろを歩いた。
うん、そのほうがらしいや。
さて、こんなことをブログに書き記して暴露ってるわけですが、、
だって見透かされてるようで恥ずかしくて居た堪れないんです・・・。
フンッ!!スミマセンね!!!
こんな女で!!!!
オチもないし・・・。(T−T)ダー
一時間ほど車を走らせ、地元から離れた観光客が賑わうコーヒーショップに入った。
喫煙席を選び、灰皿を探しながらJはグルリと店内を見渡した。
「どうしたの?」
「いや、必ず知り合いにでも鉢合わせそうで落ち着かないよ」
そう言ってJは肩をすくめて苦笑いした。
Jは家では立派なマイホームパパだ。
娘を溺愛し、家族をとても大切にしている。
そんなJを会話の端で垣間見ると私は誇らしげな気持ちで一杯になる。
とはいえ、やはり奥様のことを気にならないと言えば嘘になる。
気になりだしたのはそんなに前からではない。
出逢った頃はそうでは無かった。
当たり前のことだったし、興味も無かった。
ここ半年だろうか。
私は少しずつ質問を小出しにしてJの口から出るそのイメージをジグソーパズルのように当てはめて奥様像を描き出している。
「社交的な奥様だって言ってましたね」
「まあね」
「ご近所は皆付き合い深いの?」
「俺が何時に帰ってきたことまで翌日の話題にのぼるくらいだよ」
「へぇ、奥様って美人?」
「は?」
し、しまった、、唐突過ぎたか。。
さて、どうしよう、この空気・・・・。
とりあえず、どうでもいいような顔をしてタバコでも吸ってみた。
「いや、そうでもないよ」
・・・そうでもない?
なんて難しいニュアンスなんだろう・・
芸能人クラスではないよとでも言いたいのだろうか・・
ってことはやはり美人なのだろうか・・
う、聞きたい、、でも、なんか見っとも無い気がする。。
あんまり意識してるように思われたくない。
嫉妬してるように感じられたら変な風に誤解される気がするし・・
「ハハハ、、そうですか?身長高いの?」
「へ?」
あ、なんでこんなこと言っちゃったんだろう・・
チクショウ、この間のエントリーのせいで、つい、、
ってゆうか自然を装ってるつもりの自分が恥ずかしくなってきた・・
言ってることがチグハグなのに何をすましてるんだろう、私ったら。
ああ、でももうこのままの態度を続けるしかないじゃないか・・
「えーっと普通だよ」
普通って・・・…_| ̄|○
えっと全国での平均を今すぐ検索かけて調べたい。。
どこからどこまでが普通なんだろう。
どうしてこの男はこんなに難しい答え方をするのだろう。
イライラするなぁ〜チッ嫌な男だ!!今、一番嫌な男だ!!
「ハハ、普通ってどれくらいなんですかね〜」
ちょっと声が裏返った気がする。。
気がついただろうか。
キー。なんか意味も無く心臓バクバクしてきたよ。
バッカじゃねえの?私!!
「うーん、160cmくらいかな」
160か、、、、負けた、、
身長で勝ち負けも無いが、しかも相手は奥様、最初から負けてる癖にまた負けた、、
あ、負けたと書いたら張り合ってるみたいじゃないか。
止めてくれ。
私はJの家庭を壊すようなそんなこと微塵も思ってないのにこう書いたら疑われそうで怖くなってきた。
いや、違うんですよ。
本当にそんなことは1ミクロンだって思ったりしない。
でもなー完全に私の中で奥様はいい女のようなイメージが出来上がってしまった。
スンゲーそんな匂いがプンプンしてきたぞ。
もしかして、ちょっとだけ落ち込んでるような感じ?
あー、どうしよう、
私は平静を保ててるのだろうか。
Jは疑ったりしないだろうか。
Jが少しでもそう感じてしまったら思いっきり甘えられなくなるじゃないか。。
う、今の時間を消しゴムで力一杯消し去りたい、、、
ノートが波打つくらいに。
広げてみたら薄く透けてしまうくらいに。。
さりげなく、携帯をチェックする振りをし、私は何事も無かったようにまたドリンクに口をつけた。
そして、Jの顔を見るとJは何だか意味深な顔で笑っているような気がした。
ま、多分、それは私の勘違いだろう。・・・と信じたい・・・。
「そろそろ、出ようか」
私はJの右側に並び、少しだけ爪先を上げて歩いてみた。
対抗してるような気がして恥ずかしくなり一瞬立ち止まった。
半歩下がってJの後ろを歩いた。
うん、そのほうがらしいや。
さて、こんなことをブログに書き記して暴露ってるわけですが、、
だって見透かされてるようで恥ずかしくて居た堪れないんです・・・。
フンッ!!スミマセンね!!!
こんな女で!!!!
オチもないし・・・。(T−T)ダー
2005年11月06日
S男性への50の質問

えっと、面白いなぁと前にも思ったんですけど。
うちの主にやってもらおうかと思う前に私が思う主として答えてみました。
いわゆる理解度チェックですね。
1. お名前(HN)をお聞かせ下さい。
Jです。勝手にJになってました。単なる頭文字です。
続きを読む
2005年10月31日
主よ、主、何故貴方は主なの?
ハアァァァ〜〜〜ッッ!!
タマランっすね♡
カッコいいぜ!!うちの主ってば。
学生時代なんぞに、身近に居ようものならアタシャ、完全にストーキングラブの道を歩んでたね!
トレンチコートなんかも買ったに違いないね!
そんでしつこく振られてたに違いない(笑)
理性がほんの少しだけど、芽生えてしまった自分が寂しいよ!ママン!
夜になると、切なくて切なくて切なくて。
主の画像をPC一杯に広げるのです。
毎日、そんなこと続けてたら結構、お腹一杯です ケプ。←嘘
PC画像に愛の言葉を囁いてたらたんなる危ない人なので、黙って次のプレビューにクリッククリックしてるわけですが、
昨日はあまりの切なさに主に色をつけて自分を慰めました。
ああん!ラブ♡♡♡
続きを読む
タマランっすね♡
カッコいいぜ!!うちの主ってば。
学生時代なんぞに、身近に居ようものならアタシャ、完全にストーキングラブの道を歩んでたね!
トレンチコートなんかも買ったに違いないね!
そんでしつこく振られてたに違いない(笑)
理性がほんの少しだけど、芽生えてしまった自分が寂しいよ!ママン!
夜になると、切なくて切なくて切なくて。
主の画像をPC一杯に広げるのです。
毎日、そんなこと続けてたら結構、お腹一杯です ケプ。←嘘
PC画像に愛の言葉を囁いてたらたんなる危ない人なので、黙って次のプレビューにクリッククリックしてるわけですが、
昨日はあまりの切なさに主に色をつけて自分を慰めました。
ああん!ラブ♡♡♡
続きを読む
2005年10月30日
さてさて
表でお願いしましたが、裏でも名前を彩*に変更しようと思いまつ♡
少しずつ慣れていくと思いますが、元来照れ症なワタクシ。(恥知らずと照れ症はチガウ)
ああ、恥ずかしくてなかなかスムーズにキーボードを打てません。。
彩*
彩*
彩*
キャッ(〃∇〃)
どうでもいいですが、ワタクシのブログって明らかに、本文よりもコメントが面白い。
(ブロガーとしていいんだろか?)
皆様、大変お世話になっておりますm(_ _)m
その中でもJ様の活躍には目を見張るものがございます。
この場を借りてたまにはお礼でもしておきやがろうと思い立ったわけなのです。
いつもありがとうございます。♡♡♡
そんでいつもゴメンなさい。。。。。。
死ねば?なんて暴言吐いても普段から軽く流してくれて、心より感謝しておりますです。タハハ。。。
少しずつ慣れていくと思いますが、元来照れ症なワタクシ。(恥知らずと照れ症はチガウ)
ああ、恥ずかしくてなかなかスムーズにキーボードを打てません。。
彩*
彩*
彩*
キャッ(〃∇〃)
どうでもいいですが、ワタクシのブログって明らかに、本文よりもコメントが面白い。
(ブロガーとしていいんだろか?)
皆様、大変お世話になっておりますm(_ _)m
その中でもJ様の活躍には目を見張るものがございます。
この場を借りてたまにはお礼でもしておきやがろうと思い立ったわけなのです。
いつもありがとうございます。♡♡♡
そんでいつもゴメンなさい。。。。。。
死ねば?なんて暴言吐いても
2005年10月23日
確かにデカイです。
昨日の夜、主とスーパーでお買い物していたんです。
ええ、ビールとお菓子を買い込んで、ホテルに向かう前ってことです。
私の好きなダイエットビールと、主の好きなオリオンビール。
清算を済ませ、スーパーの出口に差し掛かったら、一人のオバーが主に声をかけてきた。
「ニーサン、マギサンヤ〜、、、」(お兄さん身長高いねぇ)
そのオバーの声の掛け方がポカンと口を開けてて「ハァァ〜」とため息交じりの心底驚いたような口調で。
主は困ったように、
「ハァ、、まぁ、、」と苦笑い。
つられて私も苦笑いしながらそのまま車に乗り込んだわけです。
2人で無言で車に乗り込み、何となく無言のまま発車。
少し車が走り出してから、
「えーっと、、Jさんって身長高いだけで見知らぬ人に声かけられるんですねぇ、、」
とポツリと私が呟いたら、
「しょっちゅうだよ!!!」(;´Д`)ノ
と、力を込めて訴える主。
ギャハハハハ!!
うちら地元は平均身長が全国より随分低いので主はとにかく、目立つ目立つ。
頭一つ分、出てるんだもん。
「だからといってさ、『そうですね』とか『はい』とか返事するのも変でしょ?」
確かに。。
「『ハァ、、』としか言いようがないんだよね」
まさしく。。
うちの主の身長は185cm、足の長さは150cmくらい(←嘘)
出逢った頃から思ってたんだけどね、
顔は全然、似てないけれどね、
←ウッディに良く似てます(笑)
←首から下はこんな感じだと思う!!!
似てるよなぁ〜(笑)
これ見ても主は優しさの塊で出来ているのできっと怒りませんよね?
絶対、人に言われたことあるはずだもの!
う〜ん、やっぱ、ソックリだ(笑)
ええ、ビールとお菓子を買い込んで、ホテルに向かう前ってことです。
私の好きなダイエットビールと、主の好きなオリオンビール。
清算を済ませ、スーパーの出口に差し掛かったら、一人のオバーが主に声をかけてきた。
「ニーサン、マギサンヤ〜、、、」(お兄さん身長高いねぇ)
そのオバーの声の掛け方がポカンと口を開けてて「ハァァ〜」とため息交じりの心底驚いたような口調で。
主は困ったように、
「ハァ、、まぁ、、」と苦笑い。
つられて私も苦笑いしながらそのまま車に乗り込んだわけです。
2人で無言で車に乗り込み、何となく無言のまま発車。
少し車が走り出してから、
「えーっと、、Jさんって身長高いだけで見知らぬ人に声かけられるんですねぇ、、」
とポツリと私が呟いたら、
「しょっちゅうだよ!!!」(;´Д`)ノ
と、力を込めて訴える主。
ギャハハハハ!!
うちら地元は平均身長が全国より随分低いので主はとにかく、目立つ目立つ。
頭一つ分、出てるんだもん。
「だからといってさ、『そうですね』とか『はい』とか返事するのも変でしょ?」
確かに。。
「『ハァ、、』としか言いようがないんだよね」
まさしく。。
うちの主の身長は185cm、足の長さは150cmくらい(←嘘)
出逢った頃から思ってたんだけどね、
顔は全然、似てないけれどね、

←首から下はこんな感じだと思う!!!
似てるよなぁ〜(笑)
これ見ても主は優しさの塊で出来ているのできっと怒りませんよね?
絶対、人に言われたことあるはずだもの!
う〜ん、やっぱ、ソックリだ(笑)
2005年10月02日
アイラブ・エビフライ 〜永遠に片想い〜
実は私、甲殻類アレルギーです。
物心ついた時に気付いたのですが、エビやカニを食うと喉が痒くて溜まりません。
大体、一時間もするとジワジワとその痒みが訪れてきやがります。
その痒さったら神経を逆撫でするようなイラつく痒みでございまして。
喉に手を突っ込んで爪で想いっきり掻き毟りたい衝動に駆られるんです。
でも甲殻類のみと決まっておりますので、よほどのフェイントが無い限りその痒みを味わうことは無かったんです。
まぁ、たまたま茶碗蒸しにエビが乗っかっており、避けて食べたもののその茶碗蒸しにはエビエキスがたっぷり染み込んでて、知らずにこの痒みを味わってしまうとか。
雑炊などに身がほぐれて入っているのを気づかずに食った後だったりとか。
それくらいなもん。
私はチャレンジャーですからね。
この痒みを何とか抑えようと色々独自の改善策も試みては挫折してきたんですよ。
引っ掻くタイプで頭にホワホワがついてる耳かきでさ、優しく掻いて痒みを緩和させようとし、そ〜っと喉に差し入れ、されど、ノドチンコに必ず触ってしまい、オエッとなって再チャレンジ。
しかし、ノドチンコに触れずに奥の喉壁へ到達するのは至難の業。
無駄なことだと気づいたのは、胃の内容物が押し上げられてからのことでした。アホ。
蜂蜜をがぶ飲みして喉全体、焼け野原地獄に陥ったり。
のどぬ〜るスプレーを吹きかけすぎて、下痢してトイレで自分を戒めたり。
ああ、なんか落ち込んできたな。アハハハハ。。。
でもね、そんなのほんの第一段階。
酷いときになると全身じんましんですわ。
じんましんって結構、辛いんですよ。
わりとポピュラーな皮膚病なので相手にされませんが、ジャングルの中で蚊の大群に襲われたことを想像してみてください。
すんげー恐怖でしょ?
悶えまくるほど痒いし、その肌を見ると余計に痒いし、キモいし、なんかやたら怖いし、しかもね、いや〜〜なことに引いてもまた出てきやがるんです。
安心していられないんですよ!!
いつだったか。。
確か2年ほど前のこと。
「アレルギーは克服できる!!」なんて説が私の耳に入ってきたんです。
そんな根も葉もない説を調べもせずに信じる私も私ですが、あれだけえびせんが美味しいのだ。本物のエビはさぞかし旨いに違いない。
グルメ番組を見ても必ず、エビとカニは出てくるじゃないか。
食べたくて仕方が無かったんですよ。
キライでも無い癖に(正確に言えば味は知らない)簡単に手に入るはずのこの食材を食べたこと無いなんて、人生において私、絶対、損してる!!!
スーパーに出掛け、ブラックタイガー大10匹パックを買いましてね。
あの頃は離れてた実家の母に電話して教わりながら調理したんです。
憧れのエビフライを。
なんでしょうね。。あの香り。。
油でジュワーと揚げたときのあの香り、、
それだけでもう君はフライチャンプだ!!キング・オブ・フライ。BYブラックタイガー。
30年ほど生きてきてこの食材の味を知らないなんて!!!
ほんで出来上がったそのエビフライを、一人でガツガツ食いました。
あんまり美味しかったので当時の夫が帰ってくる前に全てを食い尽くしましたよ。
プリプリした触感って誰が最初に言ったんだろうなぁ。。
凄いよ。これ以上の表現は無いよ。
こんなに美味しいものを知らずに生きてきた私って本当バカだよ。
美味過ぎるよ!!!
で、恐れていた喉の痒みも無く、やはり30年あまり、食わずにいた報いが今、訪れたんだってさ。
本当に幸福感一杯でこの日は感動の一日でしたの。
この日はね。。
翌日の夜。。ええ、24時間経過後。
身体中、じんましん。。
顔はパンパンに腫れ上がり、よく見ると目の白目にも水ぶくれ。(コエーッ)
急いで病院に行きましたら「アレルギーですね」とお医者様の憎らしいほどの冷静な診断。。
「あの、アレルギーを克服する方法って無いんですか?」
「一つだけありますよ」
「え??何ですか?(〃∇〃)」
「常に100%健康であることです」
は?
「自分の身体がこれ以上ないってほど健康だと自信のあるときに食べて下さい」
「そのときはアレルギーが身体の細胞の力に負けますから」
なにそれ、、、?
そんな寝起きに「ガッツだぜ」を歌いたくなるほどエネルギー満ち溢れた朝なんて何年も、迎えたこと無いよ。
どうやって自分の日々の健康具合を測っていいのか知らないよ!!
血圧か?
食欲か?
はたまた睡眠時間満タン程度でいいのか?
アレルギー率何%ってお天気お姉さんに伝えて欲しいくらいだよ!!
うっ(T−T)ダー
そのときは3日3晩、じんましんで苦しみました。
引いては、姿を現し、
また引いては、再び、訪れる。。
こんなことなら、エビフライの味なんて知らずに生きていたほうがマシだよ。
なんであんなに美味いんだよ・・。
今更さ、この話を書いてる私なんだけどさ。
実は3日前から中国にいる兄一家が帰ってきておりましてね。
家中、わんさか大騒ぎなんですわ。
毎日、ご馳走の連続でね。
ええ、エビフライも食卓に上がったんですよ。。。
つい。。
テヘ♡
ウワーーーーーーーーッ!!
誰か助けて!!!
耳の中や、頭皮まで痒くて寝てらんねーよ!!
物心ついた時に気付いたのですが、エビやカニを食うと喉が痒くて溜まりません。
大体、一時間もするとジワジワとその痒みが訪れてきやがります。
その痒さったら神経を逆撫でするようなイラつく痒みでございまして。
喉に手を突っ込んで爪で想いっきり掻き毟りたい衝動に駆られるんです。
でも甲殻類のみと決まっておりますので、よほどのフェイントが無い限りその痒みを味わうことは無かったんです。
まぁ、たまたま茶碗蒸しにエビが乗っかっており、避けて食べたもののその茶碗蒸しにはエビエキスがたっぷり染み込んでて、知らずにこの痒みを味わってしまうとか。
雑炊などに身がほぐれて入っているのを気づかずに食った後だったりとか。
それくらいなもん。
私はチャレンジャーですからね。
この痒みを何とか抑えようと色々独自の改善策も試みては挫折してきたんですよ。
引っ掻くタイプで頭にホワホワがついてる耳かきでさ、優しく掻いて痒みを緩和させようとし、そ〜っと喉に差し入れ、されど、ノドチンコに必ず触ってしまい、オエッとなって再チャレンジ。
しかし、ノドチンコに触れずに奥の喉壁へ到達するのは至難の業。
無駄なことだと気づいたのは、胃の内容物が押し上げられてからのことでした。アホ。
蜂蜜をがぶ飲みして喉全体、焼け野原地獄に陥ったり。
のどぬ〜るスプレーを吹きかけすぎて、下痢してトイレで自分を戒めたり。
ああ、なんか落ち込んできたな。アハハハハ。。。
でもね、そんなのほんの第一段階。
酷いときになると全身じんましんですわ。
じんましんって結構、辛いんですよ。
わりとポピュラーな皮膚病なので相手にされませんが、ジャングルの中で蚊の大群に襲われたことを想像してみてください。
すんげー恐怖でしょ?
悶えまくるほど痒いし、その肌を見ると余計に痒いし、キモいし、なんかやたら怖いし、しかもね、いや〜〜なことに引いてもまた出てきやがるんです。
安心していられないんですよ!!
いつだったか。。
確か2年ほど前のこと。
「アレルギーは克服できる!!」なんて説が私の耳に入ってきたんです。
そんな根も葉もない説を調べもせずに信じる私も私ですが、あれだけえびせんが美味しいのだ。本物のエビはさぞかし旨いに違いない。
グルメ番組を見ても必ず、エビとカニは出てくるじゃないか。
食べたくて仕方が無かったんですよ。
キライでも無い癖に(正確に言えば味は知らない)簡単に手に入るはずのこの食材を食べたこと無いなんて、人生において私、絶対、損してる!!!
スーパーに出掛け、ブラックタイガー大10匹パックを買いましてね。
あの頃は離れてた実家の母に電話して教わりながら調理したんです。
憧れのエビフライを。
なんでしょうね。。あの香り。。
油でジュワーと揚げたときのあの香り、、
それだけでもう君はフライチャンプだ!!キング・オブ・フライ。BYブラックタイガー。
30年ほど生きてきてこの食材の味を知らないなんて!!!
ほんで出来上がったそのエビフライを、一人でガツガツ食いました。
あんまり美味しかったので当時の夫が帰ってくる前に全てを食い尽くしましたよ。
プリプリした触感って誰が最初に言ったんだろうなぁ。。
凄いよ。これ以上の表現は無いよ。
こんなに美味しいものを知らずに生きてきた私って本当バカだよ。
美味過ぎるよ!!!
で、恐れていた喉の痒みも無く、やはり30年あまり、食わずにいた報いが今、訪れたんだってさ。
本当に幸福感一杯でこの日は感動の一日でしたの。
この日はね。。
翌日の夜。。ええ、24時間経過後。
身体中、じんましん。。
顔はパンパンに腫れ上がり、よく見ると目の白目にも水ぶくれ。(コエーッ)
急いで病院に行きましたら「アレルギーですね」とお医者様の憎らしいほどの冷静な診断。。
「あの、アレルギーを克服する方法って無いんですか?」
「一つだけありますよ」
「え??何ですか?(〃∇〃)」
「常に100%健康であることです」
は?
「自分の身体がこれ以上ないってほど健康だと自信のあるときに食べて下さい」
「そのときはアレルギーが身体の細胞の力に負けますから」
なにそれ、、、?
そんな寝起きに「ガッツだぜ」を歌いたくなるほどエネルギー満ち溢れた朝なんて何年も、迎えたこと無いよ。
どうやって自分の日々の健康具合を測っていいのか知らないよ!!
血圧か?
食欲か?
はたまた睡眠時間満タン程度でいいのか?
アレルギー率何%ってお天気お姉さんに伝えて欲しいくらいだよ!!
うっ(T−T)ダー
そのときは3日3晩、じんましんで苦しみました。
引いては、姿を現し、
また引いては、再び、訪れる。。
こんなことなら、エビフライの味なんて知らずに生きていたほうがマシだよ。
なんであんなに美味いんだよ・・。
今更さ、この話を書いてる私なんだけどさ。
実は3日前から中国にいる兄一家が帰ってきておりましてね。
家中、わんさか大騒ぎなんですわ。
毎日、ご馳走の連続でね。
ええ、エビフライも食卓に上がったんですよ。。。
つい。。
テヘ♡
ウワーーーーーーーーッ!!
誰か助けて!!!
耳の中や、頭皮まで痒くて寝てらんねーよ!!