ふたたびどうも!
あまりにも凹む話題だったので気分転換に
違う話題を書いておこう!
以前からちょっと調べたいなと思っていて
なかなか調べてなかった事があって、せっかくなんでそれを。
この季節、忘年会や新年会、クリスマスにお正月となにかと
お酒を飲む機会が多くなりますよね。
ですので、
飲酒のススメ
これです!
これでアナタも翌朝スキーリ☆
まず1つ目。
お酒を飲む前に
二日酔いの予防ですね!
結構いろいろあるみたいだけど、現実的なやつを。
1.すきっ腹でお酒を飲まない
→これは良く言いますね!
空腹状態では、胃腸でアルコールが急速に吸収されるようです。
2.お酒を飲む1時間前くらいに牛乳を飲む
→これも良く聞きます。粘膜を張ってくれて刺激から守ってくれるそうです。
いろいろ見てみたけど事前準備としてはこんなものらしい(´・ω・`)
では次に
飲んでる時
こんな事を気にしながら飲むと良いみたいですよう
1.おつまみ
→枝豆・焼き鳥・冷奴・梅干(肝機能うp!)
イカ・タコ・牡蠣・アサリ酒蒸し(アセトアルデヒドをやっつける)
チョコ・果物(アルコール分解を助ける)
→チョコとか果物は結構意外(´・ω・`)
女性の方なら比較的手軽に実践できそう〜
2.こんなのはらめぇ
→ちゃんぽん
→いろいろなお酒の種類を飲むこと自体に悪い事は無いのですが
どうしても種類が変わると飲みすぎてしまう為
気をつけないとです!ちゃんぽんっていうよりハシゴ注意ですねw
→付き合い酒
→これは難しいところですけど、結構危険です。
いまどきあまり「お前俺の酒g(ry」とか言う人はいませんが
相手のペースに乗せられてガブガブ飲んでるとやっぱり
飲みすぎてしまいますね〜
酔っ払うと気が大きくなりますし、そういう要因で飲みすぎて
しまう時もありますよねw
そして最後に
二日酔いになったら
気持ち悪い、頭痛い、だるいといろいろありますが
こんな事が効果的です。
寝る前に実践したら効果的なものもありますよ!
1.水分補給
→吸収の早いスポーツドリンク、ビタミンなどを補給できる
オレンジジュースやビタミンドリンクなどがオススメ!
水分をたくさん摂ると利尿作用もあってとてもいいです。
2.血行を良く
→飲んで酔っ払って帰ってきていきなり熱い湯船に!ってのは
危険なので、朝起きたら熱いシャワーを長めに浴びます。
そうすると血行がよくなるし、刺激があるのでダルさが軽くなります。
3.こんなのが良いよ
→朝食は食べる!
これは私の経験もありますが、気持ち悪くて食べれないって
良く言いますが、ホント無理してでも食べた方がいいです!
卵、チーズ、温かい牛乳、お味噌汁
この辺がオススメメニューでっす。
→モーニングコーヒー!
カフェインは二日酔いの強い味方です。
肝臓や腎臓の機能を活発にし、二日酔いの原因のアセトアルデヒドの
分解を助けます。
カフェインには利尿作用もあるので分解した老廃物を
速やかに排泄できますね。
でもすきっ腹にコーヒーガブガブはよろしくないので
暖かい牛乳なんて飲んだ後にコーヒー飲むといいかもしれません!
と、ここまで紹介してきましたが、
ぶっちゃけ酒の強さとか二日酔いとかそんなものは
超個人差あるので、
自分のわかってるペースで飲むのが一番ですかねっ
人間は平均的に日本酒3合を分解するのに10時間程度かかると言われてます。
アルコール0.3合を1時間で分解する計算です。
なので焼酎とか日本酒とかを割らずにそのまま飲む場合は
飲みすぎないように注意することと、
家に帰ってから翌日の活動開始まで、十分飲んだ量に見合った
休息時間を設けられることが大事だと思います。
それでは皆様楽しい飲み会を!
Posted by asa70hit at 14:19│
Comments(0)│
その他