image822

このブログが少しでも役にたった時は
下記のバナーの1クリックを宜しくお願いします。

 

コレを読めばレースが見える、丸乗りすれば馬券が獲れる!
第43回ジャパンC(G1)
東京芝2400m 3歳上 定量
馬名 馬齢 騎手
イクイノックス 牡4 ルメール
イレジン セ4 ヴェロン
インプレス 牡4 三浦
ウインエアフォルク 牡6 藤田菜
ヴェラアズール 牡6 ムーア
エヒト 牡6 --
ショウナンバシット 牡3 Mデムーロ
スタッドリー 牡5 --
スターズオンアース 牝4 ビュイ
タイトルホルダー 牡5 横山和
ダノンベルーガ 牡4 モレイラ
チェスナットコート 牡9 田中学
ディープボンド 牡6 和田竜
ドウデュース 牡4 戸崎圭
トラストケンシン 牡8 --
パンサラッサ 牡6 吉田豊
フォワードアゲン セ6
リバティアイランド 牝3 川田

所属 着順
栗東 (8・7・9)
美浦 (2・3・1)
地方 (0・0・0)
外国 (0・0・0)

性別着順
牡・騙(4・2・1)
牝馬(6・8・9)

馬齢着順
3歳馬(1・4・2)
4歳馬(5・3・3)
5歳馬(4・3・4)
6歳馬(0・0・0)
7歳馬(0・0・1)

人気着順
1番人気(5・1・2)
2番人気(0・2・3)
3番人気(2・2・1)
4番人気(2・1・1)
5番人気(1・2・0)
6番人気(0・0・2)
7番人気(0・2・0)
8番人気(0・0・0)
9番人気(0・0・0)
10番人気以下(0・0・1)

前走 着順
天皇賞秋 (6・3・6)
秋華賞 (1・1・1)
エリザベス女王杯 (0・1・0)
菊花賞 (0・1・0)
凱旋門賞 (0・1・0)
京都大賞典 (3・0・0)
AR共和国杯 (0・1・1)
神戸新聞杯 (0・1・1)
オールカマー (0・0・1)
OP特別 (0・0・0)
3勝クラス (0・0・0)

枠番 着順
1枠 (4・3・1)
2枠 (2・0・4)
3枠 (2・1・2)
4枠 (1・2・0)
5枠 (0・2・0)
6枠 (0・1・0)
7枠 (1・1・2)
8枠 (0・0・1)

有馬記念と並んで国内最高賞金を誇るジャパンC。
過去10年で1番人気【5.1.2.2】で信頼に厚いと迄は言えないが、勝率5割、連対率60%、複勝率80%は軸としてはマズマズの戦績。

特に馬券圏内100%の単勝オッズが3倍を切った1番人気は理屈抜きで軸で良い!

仮に1番人気が勝たなかったとしても優勝に限れば当日5番人気以内に限られる。
2着も7番人気が2頭だけで、8頭は全て当日5番人気以内。
3着まで目を向けても10年前に当日11番人気が間違ってハナ、クビ出して三連複6万3800円、三連単22万4580円の波乱になった以外は全て7番人気以内

また国内最高額の賞金億円に加えて、ジャパンCを勝てば繁殖価値の高まるレースだけに勝ち馬の大多数は当然ながらノーザンF生産馬

ステップでは天皇賞(秋)、秋華賞、京都大賞典が主要ステップで、優勝はこの3ステップに限られる。例外は無い!

以上の傾向を整理すれば馬連なら当日1~5番人気の5頭BOX10点で80%の確率で的中する!
3連系でも当日1~7番人気を買えば90%の確率で的中する!

先ずは的中なら、四の五の理屈は要らない!
80%の確率で的中する!当日1~5番人気の5頭BOX10点!
3連系でも90%の確率で的中する!当日1~7番人気を黙って買いだ!!

ココから先は浅田の独自の見解を少しばかり書いてみるので、良かったら参考にどーぞ。

先ずは近1年天皇賞(秋)⇒有馬記念⇒ドバイシーマクラシック⇒宝塚記念⇒天皇賞(秋)と全てG1を使い5連勝の負け知らず1番人気(想定)イクイノックス。前走、天皇賞(秋)ではパンサラッサの大逃げを追走して芝2000mでは破格の走破タイム1.55.2秒で従来のレコードを0.9秒も更新し連覇を果たしたのは記憶に新しいところ。

初の中3週に懸念を示唆する向きもチラホラ見受けるが・・・・・何を仰るウサギさん。
ドバイシーマクラシックの勝ち馬には本賞金とは別に報奨金200万$(2憶9680万円)が与えられる当レース。社台の【思惑】は当然にイクイノックスを勝たせること!

無論、勝負は水物。まして紛れがあってこその競馬。「走って見なけりゃ解らない」と宣う気持ちも解らないでは無いが、そもそも各陣営が「イクイノックスが強いのは解っている」と公言憚らない事こそ戦う前から白旗を掲げているようなものでは無いか!

軸はイクイノックで揺るがない!
それは時計でも展開でも力関係だけでも無い。

源平合戦、一ノ関の戦いの折に猟師が「鵯(ひよどり)越は到底人馬は越えることのできぬ難路であると説明」すると義経は「鹿はこの道を越えるか」と問い、冬を挟んで餌場を求め鹿が往復すると答えた。義経は「鹿が通えるならば、馬も通えよう」と言い、案内するよう求めたが老猟師は自分は歳をとりすぎているとして息子を紹介した。
義経はこの若者を気に入り、鵯(ひよどり)肥えを敢行し見事勝利を収めた。
眼下に平家の赤旗を見下ろし、いざ、鵯(ひよどり)超えをかけんとするルメールと青鹿毛イクイノックスをどうして見過ごせようか!

社台の思惑と競馬村の総意。人間の欲と得を一切背負ってこのJCに全てをぶつけるルメール&イクイノックス。
確かにG1/6連勝と背負う荷物は重い。
が、それでも勝つと信じたい!

相手選びの一戦だが、馬連なら当日1~5番人気の5頭BOX10点で80%の確率で的中する!

三連系でも当日1~7番人気を買えば90%の確率で的中すると文頭に記したように軸が1番人気イクイノックスなら馬連の相手はリバティアイラントドウデューススターズオンアースタイトルホルダーの当日5番人気迄の4頭!三連系でも7番人気までだ!!
※人気は当日の主催者発表の人気を確認して下さい

前記の2~7番人気の中で世評は当然ながら牝馬三冠の
リバティアイラントだろうが、両雄並び立たずは世の常。浅田の競馬勘に閃くのはG1/3勝は伊達じゃ無い!

馬連の相手本線は
★★★★★ブログランキン

3着圏内なら★★★★★ブログランキング

火曜の現時点ではココまで!

以上!

御参考まで!

※尚、前記は過去10年の傾向から導き出した結果であり浅田駿の予想印と同じとは限りません。
予め御了承下さい。また人気はあくまで現時点での想定です。
正確な人気は当日のJRAのオッズを確認して下さい。


重賞限定SUPERGRADE
image141


乾坤一擲浅田の勝負馬券
image676


資金調達馬券
image881


絶対能力値指数馬券
image912


このブログは少しでも皆様の予想のお役に立つよう一生懸命に精査検討して書いています。

役にたつブログがあった時はクリックのほど宜しくお願い致します。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓  ↓