朝来ハウジングのブログ

兵庫県朝来市の朝来ハウジングからのブログ

入梅と

共に暑さも増してきました。今年も酷暑に成るのでしょうか?
温暖化が叫ばれる様になって随分経ちますがなかなかのようですね。
省エネを謳った商品も沢山出てきましたが、昨今の雇用状況に於いては切り替えまでにはまだ時間が掛かりそうですね。
私たちもランニングコストの低い住宅も色々提案させて頂いております。
省エネと一口に言っても様々な方法、商品、アプローチが有り、リフォーム、新築される時にはその辺りに気を遣われるお客様も多くなりましたね。
私たちも最新の情報が提供出来るように心がけて、これからも続けて行きたいです。

花粉症

今年は例年に比べてもマスクをしている方がかなり多くなったように思います。私も花粉症はもう長年の友達ですが(^^ゞ
新生児のアトピーの比率も年々高くなってきているらしいですね。添加物が含まれている食べ物が多いのと、ストレスの多い現代社会。工業製品てきな均一嗜好もそろそろ止めにしませんか?人間はあいまいなものなんですから定規で線を引くようには成りませんから(笑)もっと気楽に精一杯でいいと思います。
昨今、どの業種と云わずクレームの内容がヒステリックなものになってきているように思えるのは私だけでしょうか?皆さんはどう思われますか?
自分が気に入って納得して購入したものは自己責任ですし、気に入って購入したのですから大切に使ってほしいと思います。使いこなす!使い倒す!
きっとその方が手元に縁有って来た品物達も喜ぶと思います。
もったいない  とはそうゆうことなんじゃないかと思います。

いよいよ花見のシーズン真っ只中にならました
一押しの花見スッポト有れば教えていただけませんか?(笑)

4月というのに

寒さが帰ってきました(^^ゞ
桜と雪が同時に眺められるのはなかなか珍しいことです。
我が家に於いても末娘が進学の為に大阪のほうへ。
夢イッパイの春を迎えてる姿は良いものですね。彼女を見ているとこちらも元気を貰えて良いもんです。
世間はネガティブな空気が漂って萎縮して元気のない大人が下を向いてる感じです。
ここはヒトツ空元気も元気のうち!と開き直って前を向いて行きませんか。
自分は自分なんですから、自分らしく、楽しめるようにやりませんか。
人の機嫌をとるのではなく、自分の機嫌は自分でとる
機嫌よく自分が過ごせることを心がけて明日から…いや今からやってみませんか?

どうもどうも(^^ゞ

ホンマにお久しぶりでございます(^^ゞ
リーマンショック以来多方面に影響が出て、我々の業界も加速的に影響が出まして、消費者の皆さんのみならず業界全体に重い空気が漂って、衣食住足りて礼節を知る。
の格言がありますが、生活の基本が組めない方々の報道を見るにつけ企業の在り方に今一度考えてみて欲しいです。経営のトップの方々に。
アメリカは経済もゲーム感覚なんですかね?日本にはお互い様。の精神が経済の基本だったように思います。【良いものをお客様へ】が基本にあったのですが、数字有りきの考え方が企業の基本になってしまって、売れれば何でも有り!儲けた者が正義のような考えで短期的な思考に成りすぎたように思います。
振り返れば私達の業界も次世代の職人さんを育てる事をおざなりにしてきた付けがいままさに問題として現れてきています。
もう一度【良いものをお客様へ】を基本に楽しくやって生きたいですね。

師走も

三分の一を過ぎようとしています。
寒さも漸く冬らしくなってきましたが、今冬は暖冬傾向らしいですね。
季節商売の方々は冬は冬らしく寒いほうがいいのでしょうが…。
リーマンショック以来にほんの経済も混乱停滞とマインドも下がり内閣の支持率も下がり(^^ゞ経済対策は遅々として実行されずに政治の空白の様子を呈してますが、我々の住宅業界も例に漏れず市況は停滞から下降への曲線です。
皆様の業界は如何な状況でしょうか?
来年は新しい枠組みを構築して前向きな一年にしていきたいですね。後三週間をそれへ向けてへの助走にしていきたいですね。
カテゴリ別アーカイブ
楽天市場
プロフィール

asagohg

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ