2005年05月

2005年05月31日

肩の痛み

肩が痛いとき、主に、肩の表側の三角筋(腕を挙げるときに縮む筋肉)付近に痛みを感じることが多いため、そこらへんに対する処置が行なわれるのが一般的です。

しかし、実際には、肩の表側(三角筋側)に異常があることはほとんどありません。肩に限らず、動作によって痛む場合には、その動作によって引き伸ばされる筋肉の異常緊張が動きを邪魔するのが原因であることがほとんどです。

肩の場合であれば、例えば後背筋や肩甲下筋、大胸筋、棘下筋等、脇の下付近や肩甲骨付近に異常があることが多いです。

肩関節は、肩甲骨からの筋肉が多くつきます。肩甲骨は胸椎(肋骨が関節する背骨)の変位で位置がズレるため、胸椎の矯正も外せません。場合によってはこの胸椎の矯正のみで肩の痛みがとれる場合もあります。

肩の痛みやこりを生じますが、肩の構造とは直接関係のない障害として、肋骨の、下がるような変位によっても肩が痛む場合があります。これは、腕を挙げるとき変位した肋骨が持ち上げられ、それを肋骨が嫌うために痛みます。

以上のことからみて、症状の改善のためには、痛みのある部位に固執しても効果的ではないと思います。痛みを訴える部位と悪い部位が一致しないなんてことは、ごく普通にあることで、めずらしくありません。

また、運動療法も焦らない方がよい場合もあり、焦ったがために逆に悪化したのでは?と思われる患者さんを診た経験もあります。状態にもよると思いますが、痛みがとれてしまえば、使ってるうちに徐々に筋力も戻ってきます。

肩の痛みの予防法は、やはり基本は冷やさないことです。それから、
1)肩をすくめるようにして5つ数えて瞬間脱力 
2)胸を開くように、両方の肩甲骨をよせるようにして5つ数えて瞬間脱力 
3)肩甲骨を意識して肩を(腕ではなく)前から後ろにぐりぐり回す。(←わかりにくいかな…)
をまめにやります。

もし痛くなったら、いい先生を見つけて早めにみてもらってください。我慢しても何の得にもなりませんからね(^_^;)

      旭堂整体院



asahidosince2002 at 21:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2005年05月30日

前屈とケータイ

かなーり前になりますが、ケータイのCMで、折畳みのケータイが閉じるのを模して、人が前屈(床に手をつくように前に体を曲げる)するのがあったの覚えてますか?

折畳みのケータイが閉じるのと、人が前屈する姿は似てます。でも、人の前屈の仕組みは、折畳みのケータイよりもっと複雑です!当たり前ですが(^_^;)

実験です。壁に背を向けて、壁スレスレに立ってください。その位置で前屈してみてください。

ほとんど前屈できないはずです。勢い良くやると、尻相撲のように弾かれて、前に倒れます!アブナイヨッ

次に、今立ってる位置から10センチ程前に移動して前屈してみてください。さっきよりは前屈できるはずです。ではまた更に10センチ程前に移動して、また前屈してみてください。もっと前屈できますよね!また更に10センチ前に出てください。更にもっと前屈できますよね!

もう気付いたと思いますが、体を前屈させるには、後ろにおしりを突き出さなきゃならないんです。なので、壁スレスレに立つと突き出せないので前屈出来ないんです。逆に壁から離れたら、突き出すスペースが出来るので、より深く前屈出来るようになるんです。

また実験です。背筋をのばしたまま、ゆっくり前屈してみてください。次に、背中を丸めながらゆっくり前屈してみてください。

丸めながらの方が楽じゃないですか?背筋を延ばしたままだと、巧く上体の重みを分散出来ないんです。無駄に力が入ってしまうので、動きもぎこちなくなります。

このように、ケータイを折り畳む動きに似てるとはいっても、ケータイをパタンと閉じるような簡単な話じゃないんでよね!

まあ、別にたいした話でもないんですが、『人間は動く建物』であることの、わかりやすい例として載せてみました(^_^;)

      旭堂整体院



asahidosince2002 at 00:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2005年05月29日

衣替え

イーグルス4連勝ですね!勝った瞬間、患者さんいたの忘れて手叩いて喜んでしまいましたよ(^_^;)

もう間もなく衣替えの時期ですね!今年は新しく夏用の軽装が登場しましたが、どのくらい普及するか興味ありますね!省エネのためにも、冷房の設定温度を下げすぎないためには、軽装が普及すればいいなと思います。

それに、冷房を弱くできれば環境だけでなく体にも優しいですよね!案外冬より「冷え」に無防備になりやすいので、強い冷房で体調を崩す場合も多いと思います。また、外気との気温差が大きいと、建物に頻繁に出入りすることも、体にはかなり負担なります。

話のついでですが、夏になると、入浴後に冷房の風に当たって涼んでる方はいませんか?気持ちいいですよね!ですが、体調がホントに万全ならまだいいんですが、あんまりお薦めではありません。思いの外冷えてしまい、体調を崩しやすくなります。寝付きも逆に悪くなります。風呂上がりは、汗が引くまでまめに拭くのがいいみたいです。

新聞にも載ってたんですが、日本の夏は湿度が高いんですから、暑いのにスーツにネクタイは厳しいですよね!日本の気候に合わせた変化が全くといっていいほどなかったのは不思議ですよね。半袖スーツはあるけど、今じゃ羽田さんしか着てないですしね(^_^;)

いい機会ですから、スタイリッシュな軽装が普及すればいいなと思います!

      旭堂整体院


asahidosince2002 at 00:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2005年05月27日

いやいやビックリ!!

今日のイーグルスのホームゲームは中止みたいですね!選手やスタッフの皆さん、ゆっくり休んでくださいねー(^-^)

ホントに突然ですが、実家のすぐそばに雷が落ちましたっヾ(>ω<)ノ゛いったい何に落ちたと思います?電話線の電柱ですよ!落雷で停電はよく聞くけど、電話が不通はあんまり聞かない気がするんですが、結構あるんでしょうか…

父の携帯から母が連絡くれたんですが、落ちる瞬間を見てたらしく、電話も『ボンッ』と煙出したらしいですよ(-_-;)妹のパソコンの本体は、無線LAN?とかいうハイテクな代物でつながってたのでたぶん大丈夫だろうとおもいますが、線でつながってたら、パソコンも『ボンッ』ですよね?たぶん(^_^;)

雷は、遠いなーなんて思ってても、一瞬で恐ろしいくらい移動するらしいですから、油断は禁物ですね!実際、母の話では雷は遠くで鳴ってる感じだったみたいですしね!

ちなみに私は小さい頃、「ホントに雷さんはヘソをとるのか?」との疑問から、雷の日のたんびに縁側で、腹を出していた記憶があります(^_^;)

話はそれましたが、人は自然にはかないませんというのを、改めて実感させられた事件でした!クワバラクワバラ

      旭堂整体院



asahidosince2002 at 19:45|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2005年05月26日

わが楽天イーグルス!

久々の2連勝ですよね!四月の西武戦以来じゃないですか?長かった…(T∇T)今日はどうなるか!?

その昔、阪神がかなーり弱かった頃、阪神ファンは、「たまに勝つから嬉しいんだよ(^-^)」って言ってましたけど、我々東北人は長いこと、そんな楽しみ方だって出来なかったんですよね。でも今は、仙台にイーグルスがいるお陰で、その「たまに勝つから嬉しい。」って言葉に、素直に納得出来るようになりました。

ベガルタだって、J1に上がるのに苦労しましたよね?今は低迷気味ですが、万全の態勢でのぞめるようになれば、J1復帰だってすぐに出来ると思います。

イーグルスなんか、急造チームなのに加えて、ホーム球場の癖にさえ慣れてないんですから、負けて当たり前ですよ!それを半分わかりながらも、勝つことを目指して熱く生きてる選手達の姿がそこにあるんですから、応援しない訳にはいかないですよね!

ちょっと熱くなり過ぎましたが、あのホークスだって、始めは負けまくってたんだし、球界一の金満球団だってパッとしない成績なんですから、イーグルスはよくやってますよ!

今日も勝って、初の3連勝といきたいですね(^-^)イーグルスよ!勝って、ウチのイーグルスファンの患者さん達に元気をくれよぅ!

      旭堂整体院



asahidosince2002 at 19:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2005年05月25日

注射×15

いつのまにか、ここのブログの記事が100号を越えてました!しかし、いまだに書くのは苦手です(^_^;)

先日いらしたある患者さんの話です。腰痛と下腿のしびれで来院されたんですが、ウチに来院する3ケ月くらい前にも似たような症状がでて、そのときは整形外科に行ったそうです。

そこでの治療なんですが、聞いて驚きました!3日で15回も注射ですよ!とにかく痛いって言ったところに片っ端から射ってるみたいなカンジだったそうで、他にも痛いところあれば射ちますよ?といったことも言われたらしいです。少量を何ヶ所かに射ったのか、弱い鎮痛剤を使ったのかはわかりませんけど、どうなんでしょ?

薬は必要なモノです。しかし、必要毒です。あまり多用すれば、いざホントに必要なときに効かない!なんてこともあるかも知れません。私は、薬は、最低限の必要量を最低限必要な期間だけ用いるのが正しいと教わりましたし、そう信じています。

この場合、薬で誤魔化してるだけですから、痛みの原因は全く変わらずに残ってる状態です。そりゃあ痛くなくなれば、誰でも良くなったように思いますよ!かなーり前に私も激しい腰痛を経験してますが、鎮痛剤を射ったら馬鹿にされてる気分になるくらい効くんですよ。他の人はどうかわかりませんが。

でもそれは、誤魔化してるだけで何も変わってはいないんです。原因が解消されてるわけではないんです。気付けば、更に悪化してることも少なくないと思います。

はっきり言って、病人を増やしてるだけではないかと思うのですが…もちろん、医師の皆さんは、真剣に患者さんに向き合ってるんでしょうけど…(=_=)

      旭堂整体院



asahidosince2002 at 19:56|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2005年05月24日

これがコーヒーの実です!

200505242103000.jpg上手く撮れてないですけど、こんなカンジでなってます(^-^)

asahidosince2002 at 21:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

コーヒーの実の味!

なんか、気温の差が激しいからか、若干怠いです。皆さんは大丈夫ですか?

ウチの整体院には、開業当時にいただいた鉢植えが二つあるんですが、そのうちの一つはコーヒーの木なんです。白くて可愛らしい花が咲くんですが、一昨年は一つしか花が咲かず、実もつきませんでしたが、去年は六月に花がいっぱい咲いて、実もいっぱいつきました。

ただ、その実が、いま熟してきてるんですよ!室内に置いてるから、時期が狂ってるような気がするんですよね。だって、去年の六月に咲いた花が受粉しておっきくなった実が、いま熟してきてるんですから…コーヒーの木を育てた経験ある人が身近にいないんでわかんないですけど。

でも、自分が開業したときからある植物が育つのって、なんか嬉しいですね!別の鉢植えも、結構そだってるんですよ。今ではなんか、同志?同僚?ってカンジですね!なにしろ一人で仕事してるんで(^_^;)

ちなみに、コーヒーの果肉?は甘いという話を母に聞いたので、私も食べてみました。味は、ホントに甘いです!くだものの甘さですよ!やー、もうびっくりですよ(≧∇≦)

あ、当然のことながら、種は乾燥剤入れた容器で保管してますよ!コーヒーにチャレンジします( ̄ー+ ̄)

はじめは、二つの鉢植えとも枯らさないか心配でしたが、なんとか耐えてくてれてますから、私も頑張って、いい仕事していきたいなって強く思った一日でした(^-^)

      旭堂整体院



asahidosince2002 at 21:30|PermalinkComments(6)TrackBack(0)

2005年05月23日

『腰』…月と要2

昨日は少し疲れぎみだったのか、書いてた文章をうっかり全消去してしまって、いわゆる「逆ギレ」しまして、書くのやめて寝てしまいました(-_-;)

気を取り直して、前回の続きです。

以前にも載せましたが、人には生まれながらに持つ生命力と、後天的に獲得していく生命力があります。実はこの生まれながらに持つ、つまり先天的な生命力「先天の精」は、漢方では腎の臓に貯えられているとされています。この先天の精がなくなるのが死であるとされています。

この腎の臓に直接関係するツボに腎兪というのがありますが、腎兪は腰椎3番に関係します。このように、腰と腎の臓は深い関連性があります。

腰が悪い人の中には、瀕尿や下半身の浮腫みがみられる場合がありますが、泌尿器系に機能低下、つまり腎の臓の元気がなくなってるということで、ここからも、関係の一端が伺えます。

腰が、先天の精の貯蔵庫の腎臓の機能やなんかに関係してるという点からみても、「身体(月)の要」と書いて『腰』って表した昔の人って、センスありますよねぇ!

      旭堂整体院


asahidosince2002 at 23:59|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2005年05月21日

『腰』…月と要

今日も仙台はカラッとしたいい天気で、中で仕事してるのもったい気分でした!

今回は『腰』の話です。タイトル通り、この字は月と要にわけられます。この月は『にくづき』、つまり、身体を表してます(たしか…)。なので、『腰』は身体の要ってことを表してると言えます。

日本語では、腰は「本腰を入れる」「腰を据える」など、安定やしっかりというカンジの言葉に使われることが多い気がします。

本来不安定な二足歩行をするためには、腰(骨盤含む)の働きは大事です。また、呼吸にも影響します。

仰向けで、息を吸い込んでお腹をどんどん膨らませてみてください。腰が反っていきませんか?それから、息を吐いてお腹をどんどん凹ませてください。腰を丸める動きがあるのわかりませんか?

深い呼吸には、腰の安定が不可欠です。そして、深い呼吸により『腹のすわった』、落ち着いた精神状態になります。ストレスに強い状態ってことですね!

もう少し話はつづきます!続きは次回(^-^)

      旭堂整体院



asahidosince2002 at 20:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ