2007年11月28日

英語のオモシロ慣用句(23)

編集部の今日の一言
< ステキな通勤時間♪ >


「英語の表現の幅を広げ、表現力をグンと豊かしたい!」
今回も、そんな学習者に持ってこいのオモシロ慣用句を紹介していきます。
ピックアップするフレーズは、英会話で使ってみたくなるものばかりです。

今回も難易度 D の慣用句を紹介します。頑張ってリスニングしていきましょう!

難易度 D

★★(〜を)人づてに聞く/うわさで聞く
hear(something)through the grapevine
複雑にからみあうブドウのツルを「情報の伝達回路」に見立てた表現である。

A: How did you know that I was being transferred?
  僕が異動になるって、どうして知ったの?
B: I heard it through the grapevine.
  うわさで耳にしたの。


★★遠回しに言う
beat around the bush

bush(やぶ)の中に獲物がいるのを知っているのに、中に飛び込まずに周りをたたいている状態を言う。

A: I didn't mean for it to happen. It was like, I don't know, it just...
  わざとじゃない。それは、何て言うか、その、たまたま……
B: Stop beating around the bush and just tell me what happened.
  遠回しに言うのはやめて。何が起こったのかちゃんと説明してよ。



↑音声はこちら!



ポッドキャスティング&メルマガのご案内
このブログはポッドキャスティングに対応しています。ポッドキャスティング版はブログ版と異なり、音声で解説も行っています。ぜひ iTunes の podcast に登録してくださいね。
また、毎週金曜日にはメルマガも発行していますので、まぐまぐ( http://www.mag2.com/ )などでご購読(無料)ください。まぐまぐのメルマガ ID は 170526 です。

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
ようこそ

CNN english express
(略称 ee)

ようこそ、ee の音声ブログへ!

CNN english express(略称 ee)の編集部が、毎週月・水・金曜日に、役立つ英語表現を音声付きで紹介します。

ここで取り上げる英語表現は『CNN english express』のバックナンバーを基に作成しています。
そのほかの曜日でも、ときどきは特別記事をアップする予定ですので、毎日ちょこっとアクセスしてみてくださいね!

――――――――――
音声がうまく再生されない場合は
コチラ
――――――――――
※容量の都合上、古い記事の音声は再生できない場合があります。ご了承ください。


====メールマガジン====

english express発の
英語学習メールマガジン。
役立つこと間違いなし!

詳細・登録はコチラから

Categories
Recent Comments


var getBrowser = function(){ var ua = window.navigator.userAgent.toLowerCase(); if (/chrome/.test(ua) && ! / opr/.test(ua)) { //chrome用処理 } else { //その他用処理 } }