2007年11月30日

英語のオモシロ慣用句(24)

編集部の今日の一言
< どんな英文を読むか >


「英語の表現の幅を広げ、表現力をグンと豊かしたい!」
今回も、そんな学習者に持ってこいのオモシロ慣用句を紹介していきます。
ピックアップするフレーズは、英会話で使ってみたくなるものばかりです。

今回も難易度 D の慣用句を紹介します。頑張ってリスニングしていきましょう!

難易度 D

★★非常に大切なもの
the apple of someone's eye

聖書からきた表現で、この apple は「リンゴ」ではなく「ひとみ(pupill)」のこと。ひとみと同じくらい大切だ、ということ。

A: My daughter is the apple of my eye.
  娘は目に入れても痛くないほど大切なんだ。
B: I can tell. You give her everything she asks for.
  そのようね。何でも欲しいものを与えてますものね。


★★精力家/エネルギッシュな人
a live wire

字義どおりには「電流の通じている電線」のこと。人に対してこの表現を使うと、エネルギッシュな人と形容できる。

A: Simon is a real live wire.
  サイモンは本当にエネルギッシュなやつだな。
B: No wonder he's popular with girls.
  女の子にもてるわけよね。



↑音声はこちら!


ポッドキャスティング&メルマガのご案内
このブログはポッドキャスティングに対応しています。ポッドキャスティング版はブログ版と異なり、音声で解説も行っています。ぜひ iTunes の podcast に登録してくださいね。
また、毎週金曜日にはメルマガも発行していますので、まぐまぐ( http://www.mag2.com/ )などでご購読(無料)ください。まぐまぐのメルマガ ID は 170526 です。

―――――――――――――――――――――――――

現在、EE編集部では長期アルバイトを募集中です
英語力、国語力、一般常識、PC スキルなどに自信のある方、大歓迎!!

少しでも興味のある方は、下記 URL をご覧ください!!
http://www.asahipress.com/announcement/job_offer.html

【応募の締め切り】12月10日(月)必着



トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
ようこそ

CNN english express
(略称 ee)

ようこそ、ee の音声ブログへ!

CNN english express(略称 ee)の編集部が、毎週月・水・金曜日に、役立つ英語表現を音声付きで紹介します。

ここで取り上げる英語表現は『CNN english express』のバックナンバーを基に作成しています。
そのほかの曜日でも、ときどきは特別記事をアップする予定ですので、毎日ちょこっとアクセスしてみてくださいね!

――――――――――
音声がうまく再生されない場合は
コチラ
――――――――――
※容量の都合上、古い記事の音声は再生できない場合があります。ご了承ください。


====メールマガジン====

english express発の
英語学習メールマガジン。
役立つこと間違いなし!

詳細・登録はコチラから

Categories
Recent Comments


var getBrowser = function(){ var ua = window.navigator.userAgent.toLowerCase(); if (/chrome/.test(ua) && ! / opr/.test(ua)) { //chrome用処理 } else { //その他用処理 } }