絶対におぼえておきたい! 体にまつわるイディオム
2015年04月17日
絶対におぼえておきたい! 体にまつわるイディオム(27)
編集部の今日の一言
<10,000 Chinese officials want new jobs>
このシリーズでは、
体の部位を使ったイディオムの中で、日常会話やビジネス会話でよく使われる表現をご紹介します。自在に使いこなせるようになりましょう!
●総集編 〜 「耳」「親指」 〜 ●
■be all ears
聞き入っている
A: Honey, I got some great news at the office today! Let me tell you about it!
B: OK! I'm all ears.
■bend someone's ear
〜に(延々と)話しかける
A: Did you have fun at the party?
B: Not really. John kept bending my ear about some investment scheme he wants me to join.
■play it by ear
出たとこ勝負でやる、臨機応変にやる
A: I really don't know what's going on, so I'm not sure what I'm supposed to do.
B: I guess you'll just have to play it by ear.
■give...the thumbs up
(提案などを)承認する
A: Well? What did the boss say?
B: He gave our project the thumbs up! We can start putting the product into production.
■have a green thumb
園芸が得意である
A: This is my vegetable garden. I also grow a lot of different flowers along the fence.
B: It looks great! You really have a green thumb. I can't get anything to grow.
■stick out like a sore thumb
場違いである
A: The new car is great, but why did you buy it in such a strange color?
B: But I like orange!
A: Sure, but it's going to stick out like a sore thumb on the road.
↑音声はこちら! シャドーイングしてみましょう!
ポッドキャスティング&メルマガのご案内
このブログはポッドキャスティングに対応しています。ポッドキャスティング版はブログ版と異なり、音声で解説も行っています。ぜひ iTunes の podcast に登録してくださいね。
また、毎週金曜日にはメルマガも発行していますので、まぐまぐ( http://www.mag2.com/ )などでご購読(無料)ください。まぐまぐのメルマガ ID は 170526 です。
2015年04月15日
絶対におぼえておきたい! 体にまつわるイディオム(26)
編集部の今日の一言
<Chess grandmaster cheats in tournament from the bathroom>
このシリーズでは、
体の部位を使ったイディオムの中で、日常会話やビジネス会話でよく使われる表現をご紹介します。自在に使いこなせるようになりましょう!
●総集編 〜 「目」「鼻」「舌」 〜 ●
■have eyes in the back of one's head
何でもお見通しである
A: When we were kids, we could never fool Mom. She always knew what we were doing.
B: I know. It seemed like she had eyes in the back of her head!
■see eye to eye
意見が一致する
A: This could be a tough meeting. I'm not sure they'll agree to our proposal.
B: Me neither. I hope they'll see eye to eye with us.
■keep one's nose to the grindstone
一生懸命働き続ける
A: Want to go see a movie tonight?
B: No, thanks. I've got to finish this report, so I'd better keep my nose to the grindstone.
■poke one's nose into
〜に口を出す
A: So, did you ask Phil if he's really getting divorced?
B: No. I don't want to poke my nose into his personal life.
■be on the tip of one's tongue
(口先まで出かかっているのに)出てこない
A: Oh! Oh! I remember this song! What's it called again?
B: Ah, yeah, that's... Ooh, it's on the tip of my tongue!
■bite one's tongue
言いたいことを我慢する
A: I almost lost my temper when the client demanded another discount.
B: Well, I'm glad you bit your tongue. We need this contract.
↑音声はこちら! シャドーイングしてみましょう!
ポッドキャスティング&メルマガのご案内
このブログはポッドキャスティングに対応しています。ポッドキャスティング版はブログ版と異なり、音声で解説も行っています。ぜひ iTunes の podcast に登録してくださいね。
また、毎週金曜日にはメルマガも発行していますので、まぐまぐ( http://www.mag2.com/ )などでご購読(無料)ください。まぐまぐのメルマガ ID は 170526 です。
2015年04月13日
絶対におぼえておきたい! 体にまつわるイディオム(25)
編集部の今日の一言
<200 couples marry in mass Gaza wedding>
このシリーズでは、
体の部位を使ったイディオムの中で、日常会話やビジネス会話でよく使われる表現をご紹介します。自在に使いこなせるようになりましょう!
●総集編 〜 「頭」「顔」 〜 ●
■be head over heels in love with
〜に首ったけである
A: Why is Mike smiling all the time? It's a little strange.
B: Oh, he has a new girlfriend. It seems like he's head over heels in love with her.
■off the top of one's head
思いつきで、即座に
A: Remember that movie, the one with Tom Hanks where he's on an island? What's it called?
B: Oh, wow, I can't think of it off the top of my head. Let's google it.
■put our [your / their] heads together
知恵を出し合う
A: The customer is really angry. They wanted the shipment yester-day, but it's stuck in customs.
B: Yeah, it's a tough situation. We'll just have to put our heads together and find a solution.
■Let's face it.
(嫌な)現実を認めよう
A: I really miss my college days. They were so much fun.
B: Yeah, I know what you mean. But let's face it―those days aren't coming back.
■lose face
面目を失う
A: The products arrived, but the customer says they're poorly made. It seems we made a mistake at the factory.
B: Oh, no. We've really lost face on this deal.
↑音声はこちら! シャドーイングしてみましょう!
ポッドキャスティング&メルマガのご案内
このブログはポッドキャスティングに対応しています。ポッドキャスティング版はブログ版と異なり、音声で解説も行っています。ぜひ iTunes の podcast に登録してくださいね。
また、毎週金曜日にはメルマガも発行していますので、まぐまぐ( http://www.mag2.com/ )などでご購読(無料)ください。まぐまぐのメルマガ ID は 170526 です。
2015年04月10日
絶対におぼえておきたい! 体にまつわるイディオム(24)
編集部の今日の一言
<Judge rules NYC woman can file for divorce via facebook>
このシリーズでは、
体の部位を使ったイディオムの中で、日常会話やビジネス会話でよく使われる表現をご紹介します。自在に使いこなせるようになりましょう!
●「背中」編●
stab... in the back
…を裏切る
◆解説◆
「…の背中を刺す、…を不意打ちにする」が直訳です。信頼を寄せてくれていた人を裏切る場合に使われる表現です。stab は名詞でも使われるため、a stab in the back で「裏切り行為」を表すことができます。
◆会話例◆
A: I can't believe it! I wrote that story, but Steve published it on his blog and said that he wrote it!
信じられない! 僕があの話を書いたのに、スティーブがブログで公開して、自分が書いたって言ってる!
B: Wow! It's terrible that he stabbed you in the back like that.
うわっ! そんなふうに裏切るなんてひどいね。
↑音声はこちら! シャドーイングしてみましょう!
ポッドキャスティング&メルマガのご案内
このブログはポッドキャスティングに対応しています。ポッドキャスティング版はブログ版と異なり、音声で解説も行っています。ぜひ iTunes の podcast に登録してくださいね。
また、毎週金曜日にはメルマガも発行していますので、まぐまぐ( http://www.mag2.com/ )などでご購読(無料)ください。まぐまぐのメルマガ ID は 170526 です。