つるちゃんのblog

音楽や芝居を勉強中です(*^^) 歌とギターをメインにやっています♪ ボイストレーニング中! お金の勉強もしています。 FXや海外投資、不動産、投資信託の勉強中。 勉強して得た知識をわかりやすく提供できたらと思っています(゜-゜)

カテゴリ: 雑談


089293


こんにちわ♪
もう5月も半分以上過ぎましたね。

昼は、気温も外に出て少し散歩をしただけで汗が噴き出してきます笑

さて、最も確実な上達方法とは?なんていきなり言われても、

「何が上手くなるの?」という話ですが。。

オールジャンルです!

音楽でも、芝居でも、スポーツでも仕事でも、ブログでも、ビジネスでも


全ての物事において上手くなりたいと思うのであれば、頭に入れておいてほしいことがあります。

それは、
「プロから学ぶこと」です。

当たり前ではないか。という声もあるかもしれませんが、上手くならなくて行き詰まっている人こそ

これを意識してほしいと思います。


これからあなたがやろうとするジャンルでの「プロ」の方は必ず存在します。

あなたは何も迷う必要もありません。
そのプロの方から学べばいいだけです。

才能がある!と感じる方は、思うやり方で突き進んで構いません。
(例えば、音楽において才能があるかどうかは、諸説ありますが、6歳を過ぎる頃には決まる、といった意見が多いようです。)

ただ、僕をはじめ、才能がない!という方はプロから学ぶ必要があります。


初心者なのに、オリジナリティを出そうとしてもいけません。

もちろん、受身の姿勢ではダメですよ?

例えば、楽器が上手くなりたい!と思えば、プロの方から学べばいい。

スポーツができるようになりたのであれば、プロの選手から学べばいい。

仕事ができるようになりたいなら、仕事ができる人から学べばいい。

シンプルなのです。

プロから学ぶといえば、「直接指導を受けること」と考える人もいるかもしれませんが、

プロの作った教材(本、CD、DVD、ネット商材など)を使うことも「プロから学ぶこと」です。


必ずしも、直接指導を受けることが、プロの作った教材を使った場合よりも優れているわけではありません。

受身姿勢ではなく、上達したい思いがあれば、教材のほうが良い場合が多いと考えています。

例えば、ギターが上達したいとします。

ギターにはたくさんのプロギタリストの方が存在します。

プロギタリストは、多くの場合、何らかの形で音楽を、CDなりDVDなり、出版している事が多いです。

ギターが上達したい人は、まずはそれをできるだけ多く聴き、プロの演奏を学ぶこと。

もちろん、実際のライブのほうが、どういった臨場感で演奏しているのかも勉強できるので良いです。

プロ演奏を聴いて、研究する。

このシンプルな答えが、上達のための近道かつ、王道なのです。

僕自身、色んなミュージシャンの方とお会いして、楽器が上達するための方法を聴くと、たいていの方は上のように答えます。

誰かから直接指導を受けることは必ずしも上達に必要ではないのです。

そして、楽器が上達しない人の多くは、上達方法を必死に探そうとします。

音楽だけでなく、ビジネスでも、投資でもそうですが、方法なんて、極論を言うと何だっていいんです。

大切なのは、プロというその道の最前線を行っている方から、何かしらの形で学ぶこと。

そして、受身ではない、「プロから意欲的に学ぶ姿勢」

これだけです。

これを実行できればあなたは今から変わることができますよ(^-^)

ギターとピアノですが、僕が最近勉強させてもらっているCDと素敵な商材がありますので紹介しますね♪


JAZZ
ジャンゴラインハルト
僕はジャズが好きなので、ジャズCDを紹介します。
ジャズギターのパイオニア!映画で起用された曲が多く、あなたもきっと聴いたことがあるハズ。
録音環境が整っていない時代ですが、その演奏は時代をも超えて現代のジャズに多大なる影響を与えています。
ジャズをよく知らない!という人こそ聴いて欲しい。

ベスト・オブ・ジャンゴ・ラインハルト

新品価格
¥1,751から
(2016/5/20 16:06時点)




以下の二つは、楽器を持った後、具体的に何をすればいいのかをシンプルに伝えている教材です。
両者ともに、わかりやすくまとめられています。楽器の持ち方からしっかり学ぶのに最適です。
あれこれ教材探しをするのではなく、一つにしぼり、やりこむことはとても重要です。
まずはこちらをチャレンジしてみましょう♪
60歳からの楽しい趣味「ギター」をマスターしてみませんか?

いきなり曲が弾ける。その理由とは!?








【ACT(アクト)】の動画講座で社会人スキルを身につける


924fb8e094766f5f08a30d82f15c3c17_s

今日、天神のツタヤで思わず手に取り購入した本があります。

「ポジティブ・チェンジ」

あのメンタリストDaiGoの著書です。

この本では、一貫して「“考える“よりも“行動“」することの重要性を訴えています。

そして、具体的にどう行動するべきかの事柄として、

時間 言葉 友人 モノ 環境 外見 食事

の、7つの項目を少しずつでも変えることで、なりたい自分に近づけることが可能と綴っています。



自分を変えたい!と思って自己啓発本やビジネス本を読みあさったり、自己啓発系のセミナーに多数参加してみたものの、結局知識だけ増えて変わることができなかった、という話はよく聞きます。

もともと人は変化を嫌う性質というものを備えています。

その性質に抵抗するためには、努力や根性論で乗り切らなければならないという考えを語った本やセミナーが大半です。


努力と根性というと、つらいことを継続する、マイナスのイメージです。
そんな我慢を続けることは難しいですし、なりたい自分になるまでの過程は険しい道のりになるでしょう。

ですが、この本では、なりたい自分・変われる自分になるまでの過程を楽しむことができ、ポジティブ思考力と行動力が身につくきっかけを教えてくれます。


“やる気がでたから行動するのではない。行動し始めてからやる気が出る“

この言葉はまさに僕自身にも言えます。例えば僕は趣味でギターをやっていますが、これも始めはギターをやってみたいと思って始めた訳ではなく、ただなんとなく女の子にモテたいな。という軽い気持ちからです。

そのギターももうすぐ8年近く続けています。(上手くはないですが・・・(笑))

ギターをやりだしたら、やる気が出てきたからです(笑)

そのやる気をキープし続けているのは別に難しいことはなく、ただ「行動」しつづけた結果だと思っています。

ギターを楽しみながら継続するのに、上で述べた7項目のうちの「時間」「環境」「友人」を特に意識しました。

「時間」→ギター練習に割く時間を5分間作る。それくらい短い時間でも毎日ギターに触ることを習慣化する。

「環境」→ギターを家のデスクの隣に置く。常に視界に入ることで、ギターをなくてはならない存在にする。

「友人」→友人というか、人間関係ですね。音楽のできる人達と繋がりを多く持つようにする。僕の場合、ギターをプロのギタリストから習っているので、自然と音楽仲間ができやすくなります。(これも一種も環境かな?)

趣味のギターを例にとってみて僕なりに分析してみました。


もう1つ、この本で語っている「ポジティブ思考」についてです。

ポジティブ思考は、心理学でいう「リフレーミング」と同義です。

マイナスな出来事も別の見方で見ればプラスにとらえることも可能だということです。

色んな角度から出来事をとらえていくと視野も広がりますし、多方面に行動することが可能になります。

例えば、「会社をリストラされた」というのは多くの方はマイナスにとらえがちです。ですが、こういった行為すらも「リストラを機に、別の自分に合った仕事を今一度考える良い機会なんだ」とか「職を失ってお金はないけど、時間は増えた。生活のための最低限のアルバイトをしつつ、昔やりたかったことをまたやってみようかな」など、とにかくプラスにとらえていくことが重要です。


そういった思考のクセは、変化を楽しめる人。行動ができる人につながっていくのです。


今日は素敵な本に巡り合えたことに感謝。
ありがとうございました(*^^)

是非読んでみてください♪

ポジティブ・チェンジ

新品価格
¥1,404から
(2016/1/18 00:52時点)







4026da04ec93822872125b66ba511790_s





会社の給料が安いことに不満を持っている人はとても多いと思います。


景気が悪いから給料が上がらない、とか

今の日本の政治が良くないから賃金が上がらない、とか

異業種の友人と近況報告したときに自分のほうが給料が安いことに気づく、とか


世の中のサラリーマンで、「自分の給料は高い!高すぎて困る!!」なんて言っている人よりも圧倒的に、「安い安い」って言っている人のほうが多いと多いと思います。


自分も今現在サラリーマンをしていて、会社で「給料安いから上げてほしいなぁ」って声をよく聞きます。

給料以上の仕事をしているのに。。。なんて言っている人もいます。



そんな人達に言いたいのです。

その程度の仕事しかしないアナタが悪いんです!っと。

給料が安いのは、あなたの責任です。

給料を上げたいのであれば、その企業で業績を残して上のポジションを目指すか、良い給料を出してくれる企業に就職するか。

それか起業するか。



給料安い安いって言って、愚痴っても何も始りません。ってことです。時間のムダです。



そもそも愚痴る人って大概、他人のせいにします。(←これ本当に思います)


ですが、成功する人は大概、自分に責任を求めて、実際に行動に移します。


成功したいと言う人は行動しましょう。

起業や転職で成功する人は、ただ愚痴ってるだけの人とは、行動力が違います。



そういった行動にはリスクが伴います。ですが、そのリスクと上手く付き合わない人は成功しません。

リスクとリターン(ここでは成功の意味)の関係ですね。



「企業で上を目指す」「転職」「起業」

どれにおいても重要なことは、「他人との差別化」だと思います。


一言でいえば、「あなたの代わりのいない存在になれ!」ってことです。

サラリーマンであれば、まずは自分に与えられた仕事を必死に続けて、ある程度慣れたら、仕事のやり方の効率化や別のやり方を考える。

仕事をただ何となくこなすのではなく、常に工夫して考えて他の人とは違うことをやることを頭に置いておく。


例えば、仕事のルールというものがあったとしても、それを疑ってみて変えられないか、考えてみるとか。


周りの人に迷惑をかけない、という教育をなされてきた日本だとみんなと同じ、給料が安い安いと言って愚痴るような道をたどることになるかと思います。

まぁそれもそれで悪くない人生だし、手取り10万なくても、その人の生活水準を見直せば、一人暮らしで充分に生活できます。貯金も余裕です。



ですが、自分でビジネスを立ち上げたいとか、自分は安い給料で雇われたくない、もっと価値のある人間だ!成功したいって人は、普通をある程度理解した上で、周囲と違うことをして、違う考えを持ち、そして行動に移すことが重要です。


人と違うことをしたり、考え方を変えるためには、まず自分を知って、そして環境を変えて、勉強して、人脈を作って、などといろいろ必要になってきます。

これが他者との差別化につながります。

差別化ができると、その人の「付加価値」(=強み、個性)が高まります。

そしてその付加価値には高いお金が支払われるのです。

あの人にしかできない仕事、となると、会社としてはその人に高い給料を払ってでも働いてもらおうとします。

有名人も同じです。替えがきかない人間だからこそ高いギャラが発生します。


必然的に、個人の価値を高めるとたくさんのお金が払われるようになります。



価値ある人になるためには、今の自分ではない、変化が必要になります。


ですが、変化を望み、変化を楽しめるひとは、きっと成功に繋がることでしょう。


今の会社の給料が安い!って言ってる人、まずは自分で考えて行動しませんか?





警告:これを読むまで起業をしてはいけません。
クリス岡崎億万長者専門学校



 



a6cdad002ffb7240673091f1a26bb19c_s

何か欲しいものがあったらつい衝動買いしてしまう人がいます。

この衝動買いというものは、感情に負けて買ってしまい、後で後悔することが多いものです。

衝動買いとは「浪費」に当たります。

浪費とは、買った物が、払った額以下の価値しかないもののことで、無駄遣いってことになりますよね。

僕も、この「つい買ってしまう」という行動をとってしまうことがありました。


ボーナスが出て、以前から欲しいと思っていた洋服のジャケットを見にお店に行ったときのことです。

いざ購入しようとすると、どうしても別の洋服だったり、小物類にも目がいって、「どうせだからついでに買っておこう」なんて思い、予定外の出費が出ます。

買った直後~2、3日は、「ついで買い」したものに満足していますが、それ以降はどうしてあれ買ったの!?などと少しずつ後悔しだします(笑)


典型的な衝動買いのパターンですよね。

衝動買いは、お金の管理を脅かす大敵です。

収入がいくら増えても衝動買いのクセをなくさなければ貯金は貯まらないかと思います。


本当に欲しいもので、かつ、そのときに買うべきものであるかどうかを判断した上で購入に至るのであれば、それは良い買い物になります。

これを見極める良い方法を紹介したいと思います。

それは、「時間の経過」を利用した、買い物です。


衝動買いは基本的には、購入後、時間が経つとともに、「買いたい」→「なんで買ってしまったのか?」に変わります。


なので、ほしいものを見つけたとしたら、「絶対に」そこで買わずに、その商品のことを記憶します。

つまり、その場で買わずに我慢しろってことです。


そして、1、2週間程度買わずに待ちます。

待った後にそれでも欲しいなという思いが継続しているのであれば、それはその人にとって本当に必要なものであると判断して購入に踏み切っていいかと思います。

待った後に欲しいという気持ちが薄らいでいるのであれば、それは現在、その人にとって不必要なものと判断し、買わないようにします。


このように、時間が経つと、人間は気持ちがどうしても揺らいでしまうことが多いので、逆にそれを利用したテクニックです。


浪費癖のある人はこれを参考にしてみて行動すると衝動買いはかなり抑えられるかと思います。

浪費癖がなくとも、買うべきものなのかどうかを判断する良い指標にもなります。


本当に良い買い物というのは、時間が経ったとしても、「あれは買ってよかったな」と思えるようなモノなのです。

お金の教養―お金が増える7つの法則と仕組み

新品価格
¥594から
(2015/11/15 02:13時点)




ホリエモンもオススメの【ACT(アクト)】プログラミング講座


あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

ec827667302a83aa5c36c18c1dc44c5f_s

インターネットを長時間利用する傾向にある人はわかるかと思いますが、

イスに長時間座ることによる疲労ってありませんか?

デスクワークをしている人こそ経験あるかと思います。(他には、車を運転される方もずっと座っているので経験ありませんか?)

長時間の座る、という状態は肥満や心臓病につながる可能性があるそうです。

また、座り方によっては、体の血流も悪くなりそうですよね。

ずっと同じ「座る」状態ではなく、1時間に1回立って歩いたりすると疲れが和らげたり、ストレッチをしたり、水分を多めに摂取するなどをすることが効果的みたいです。

あとは、正しい座り方を実践してみるとか(椅子には深く腰掛ける。猫背を直して、姿勢をよくする。)



僕もいろんな情報収集でネットを長時間利用する場合が多く、当然、座ってネットをします。

僕の場合、長時間座っていると、結構お尻が痛くなります(-_-;)

痔じゃないですよ?(笑)

お尻が痛くて、しばらく立って本を読んだり、いろいろやって、お尻の痛みも少しはマシになったであろう、と期待してイスに座ると、まだ痛い(-_-;)


正しい座り方をやっていても痛くなります。
なんで痛くなるかを考えると、やはり「椅子」に原因があるかと。

僕が今利用している椅子は今から8年前くらいに買ったもので(学生時代に使用していたものを社会人になった今も利用)、背もたれがグラグラ&座るところが固くて、座布団を敷いて使っていますが、その座布団もペシャンコ状態っていう。

そこで、ネットでの作業効率化を図るべく、新しく椅子を新調することにしました。


オフィス専門のデスクやイスを取り扱う店舗に実際に足を運んで試座して決めようかと思っています。

予算としては7000円~10000円程度で考えています。

アマゾンでオフィスチェアで検索してみると、この予算で余裕で買えるようです。

SEED 低反発オフィスチェア メッシュ ハイバック ブラック 65090046 BK

新品価格
¥5,980から
(2015/11/2 01:39時点)



低反発でデザインもカッコよく気に入りました!とは言ってもアマゾンではなく、リアル店舗で購入予定ですが(笑)



ところで、椅子って座り仕事において重要だなと思います。

その椅子1つで仕事の気分変わりますもん(笑)

お尻も痛くなりにくいでしょうし。



椅子ってオフィス用や会社の車のシートであれば勝手に変えたりはできないかもしれませんが、自宅の自分用の椅子であれば、1万円も出せば良いものが買えるのではないかと思います。


昔は、「椅子なんて座れたら何でも良いや」なんて言っていましたが、今となってはケツの痛みには敵わないし、何より長期的に見れば、効率よく仕事など作業が捗ります。

安い投資みたいに考えています。

投資って、買った物が、払った金額以上の価値を持つであろうと期待でき得るものを言います。

今回購入する椅子は、今後の読書やブログ書いたり、などの知識や教養を高める勉強の場としての大事なツールになることでしょう(*^^)

1分間勉強法ホームスタディ講座




このページのトップヘ