2019年10月30日
2019年1月 プロペラ機で五島 2/9
翌日
いつもの通り暗いうちから目覚めましたが
朝日が出るまでは部屋でまったりしていました
朝食の時間まで待っていたと言うことです

ご覧の通りののどかな風景です

アジトの朝食は本館の朝食場で出ますので
本館に向かいます
歩いて2分ほどで
決して別館と隣あってはいませんでした

そして
ここで私のスマホがいろんな音をたてました
メール
ライン……
本館に入って始めて電波が届いたんです
まさか
九州でソフトバンクの3Gが
カバー出来てない空間があるとは
想像だにしてませんでした
メールは昨夜からANAが
福江行きの搭乗便が大幅なディレイになる旨の連絡
ダイヤモンドデスクからの
連絡いただければ1つ前の便を押さえておく
そしてDr様からも同じような内容のメールと
ラインの不在着信

とりあえず5分ほどで
トレイの半分だけいただいて
空港に向かいました
チェックインカウンターでは
お詫びとそのしるし
そして
1つ前の便を押さえているので
それに乗るよう案内されました
私一人の旅ならそうしたかったのですが
羽田からの3名がいらっしゃいます
おねいさんに詳しく説明して
ボーディングブリッジを降りた時点で
彼らに説明してくれと頼みました
これは
説明が必要と言うより
お詫びのしるしを渡してくれと言う
そういう意味が込めてあります(笑)
私がいただいたお詫びの印が
Dr様たちもいただけるという保証がないからです
この事をもし昨夜の内に知っていれば
関東組に連絡して
少し早目に羽田に行き
長崎行きも1つ早い便に変えてもらって
福江行きの1つ早い便に乗れるように
手配ができたのですが……
出発階で
シュミレーターをしたりしていますと
国際線の方が急にやかましくなってきました
とりあえず
やるだけのことはやっているので
やかましさから逃れるために
屋上デッキに上がりました

地方空港なのに無料で
しかも綺麗なことは以前の記事で書いていますね
駐機場を見ますと
やかましくなった原因が判明しました

半島のLCCが到着してたようです
乗ってきた人たちは到着階から外に流れてますが
折り返しその便に乗る人たちが
空港一杯に広がって
独特の言葉を響かせていたのです
そのうちに羽田からのJALが到着しました

763ですね
そして
しばらくしてANAの羽田便も到着しました
これは772ですね

私が乗っているわけではありませんので
内装を見ることはできません
ERかどうかはわらないんです
私はレジ番を見る知識がありません
いつもの通り暗いうちから目覚めましたが
朝日が出るまでは部屋でまったりしていました
朝食の時間まで待っていたと言うことです

ご覧の通りののどかな風景です

アジトの朝食は本館の朝食場で出ますので
本館に向かいます
歩いて2分ほどで
決して別館と隣あってはいませんでした

そして
ここで私のスマホがいろんな音をたてました
メール
ライン……
本館に入って始めて電波が届いたんです
まさか
九州でソフトバンクの3Gが
カバー出来てない空間があるとは
想像だにしてませんでした
メールは昨夜からANAが
福江行きの搭乗便が大幅なディレイになる旨の連絡
ダイヤモンドデスクからの
連絡いただければ1つ前の便を押さえておく
そしてDr様からも同じような内容のメールと
ラインの不在着信

とりあえず5分ほどで
トレイの半分だけいただいて
空港に向かいました
チェックインカウンターでは
お詫びとそのしるし
そして
1つ前の便を押さえているので
それに乗るよう案内されました
私一人の旅ならそうしたかったのですが
羽田からの3名がいらっしゃいます
おねいさんに詳しく説明して
ボーディングブリッジを降りた時点で
彼らに説明してくれと頼みました
これは
説明が必要と言うより
お詫びのしるしを渡してくれと言う
そういう意味が込めてあります(笑)
私がいただいたお詫びの印が
Dr様たちもいただけるという保証がないからです
この事をもし昨夜の内に知っていれば
関東組に連絡して
少し早目に羽田に行き
長崎行きも1つ早い便に変えてもらって
福江行きの1つ早い便に乗れるように
手配ができたのですが……
出発階で
シュミレーターをしたりしていますと
国際線の方が急にやかましくなってきました
とりあえず
やるだけのことはやっているので
やかましさから逃れるために
屋上デッキに上がりました

地方空港なのに無料で
しかも綺麗なことは以前の記事で書いていますね
駐機場を見ますと
やかましくなった原因が判明しました

半島のLCCが到着してたようです
乗ってきた人たちは到着階から外に流れてますが
折り返しその便に乗る人たちが
空港一杯に広がって
独特の言葉を響かせていたのです
そのうちに羽田からのJALが到着しました

763ですね
そして
しばらくしてANAの羽田便も到着しました
これは772ですね

私が乗っているわけではありませんので
内装を見ることはできません
ERかどうかはわらないんです
私はレジ番を見る知識がありません
この記事へのコメント
6. Posted by あさと 2019年10月30日 10:32

本館は海に近い県道に面していますが
別館がは少し山よりというか自衛隊基地よりにありました
おっしゃる通りで
寝る時間には基本フライトモードにしてるほどです
いつもは寝る前に全てのチェックはするのですが
この時はバタンキューでした
この別館はWi-Fiも飛んでなくて
有線のLAN回線のみが通信手段でした
LAN回線のインターフェイスなど
スマホにもタブレットにもありませんから
チェックインの時にルーターを渡されたんです
一応LANにそれを刺して繋げようとしましたが
スマホとタブレットに自動接続ではなく
識別番号を登録しないといけない種類でした
はい
それが私には見えなかったんです
ホテルの部屋の光量で眼鏡をかけても……
読み取ることができませんでした
なので
もういいやと
そのままバタンキューで寝てしまったんです
5. Posted by あさと 2019年10月30日 10:21

長崎には何回も行ってますが
端島にさえ
海が荒れると聞いて行ってはいないんです
私……
皆様の前で粗相をしたことかありますからね(笑)
ちょうど直前に
船会社2社のうち1社が
業務をやんぺしたばかりでした
4. Posted by あさと 2019年10月30日 10:17

まあ朝ですからね
それに私
ご存じのように寒さにはからきし弱いですが
暑いのはある程度平気です
最初に親父が通信のことを言っていたのですが
夜遅く眠かったのと
想像だにしていないことなので
聞き流していたのかもしれません
あの2千円は助かりましたね
こないだ台湾の桃園空港では
500元の提示でした
1800位でしょうか
3. Posted by ま〜く 2019年10月30日 09:49
山奥や離島ならいざ知らず、空港に近いところにある
ホテルで携帯が圏外になっているとはまさか考えませ
んよね。それでも私のような使用頻度であれば気が付く
のかもしれませんが、使用頻度が低い方は気が付かない
ままという事もありますね。それにしてもこちらの
ホテル、Wi-Fiはなかったのでしょうか?
ホテルで携帯が圏外になっているとはまさか考えませ
んよね。それでも私のような使用頻度であれば気が付く
のかもしれませんが、使用頻度が低い方は気が付かない
ままという事もありますね。それにしてもこちらの
ホテル、Wi-Fiはなかったのでしょうか?
2. Posted by バアバ 2019年10月30日 09:14
『飛行機旅』がお好きな あさとさんに、今更ですが、
五島列島へは、福江島へはフェリーをお勧めします(笑)…
五島列島へは、福江島へはフェリーをお勧めします(笑)…
1. Posted by いはち 2019年10月30日 08:25
なるほど、電波が届かない場所に居たのですか〜。
本館から別館まで歩いて2分と言うのは、私くらいの
年齢にはかなり遠い場所と認識してしまうのですが
あの日の気温で歩くのは大変だったと思います。
色々と手筈を整えていただけたので、当日快適に
長崎空港で過ごす事が出来ましたね。
ありがとうございます。
本館から別館まで歩いて2分と言うのは、私くらいの
年齢にはかなり遠い場所と認識してしまうのですが
あの日の気温で歩くのは大変だったと思います。
色々と手筈を整えていただけたので、当日快適に
長崎空港で過ごす事が出来ましたね。
ありがとうございます。