倉敷市議会議員 あしだ泰宏ブログ - あしたを創るあしだです!

倉敷市議会議員 芦田泰宏のブログです。

ロサンゼルス外出禁止令

ロサンゼルスの外出禁止令、
適用エリアは、前の会社のLA店と、昔住んでいたアパートを優に飲み込む広大な面積。
リトル東京やチャイナタウンはもちろん、八村塁のレイカーズのクリプト・ドットコム・アリーナ(旧ステープルズセンター)も含まれる。ご存じドジャーススタジアムはかろうじて外れるものの、周辺では交通規制がされるのでは?
懐かしい街の風景が、こんなニュースで流れるとは複雑な心境...。


ANNnewCH


外出禁止令適用地域(LA市長ツイート)



#夜間外出禁止令 #ロスアンゼルス #倉敷市議会議員 #新風くらしき #あしだ泰宏



2025年6月議会

6月議会が開会しました。
6月20日(金)まで続きます。

質問に立ちます
一般質問最終日の6月11日(水)の最後です。
画像7

今回の質問通告内容は下の通りです。

1.林野火災への対応策について
1)市内の放置竹林の枯死状況とナラ枯れ被害の実態
2)高齢化に伴う消防団活動の影響の対策
3)林野火災に対応した消火機材と空からの支援
4)ため池の縮小や廃止と消防用水確保
5)大規模火災に対応する消防動員体制
6)火災地点把握のドローンを始めとする近代装備の現状
7)林野火災の防止に関する啓発活動の実態
8)【要望】太陽光パネルの出火リスクへの対応

2.市が管理する公園樹木・街路樹の安全について
1)市が管理する公園樹木・街路樹の全体像
2)樹木の安全を担保する維持管理体制
3)官民協働と通報体制(公式アプリの活用について)


3.地域発映画の「地域資産」としての活用について
1)地域発映画の地域資産としての認識と評価
2)分野横断的な利活用と行政としての取り組み方針

大問1を中心に、やや煮詰め不足が残る仕上がりとなりましたが、今回はこれで行きます。


声がでない!
5月の終わりに、咳とのどの痛みの風邪をひいて以来、声がまったくでません。
これでは質問できないので、内科の他に耳鼻咽喉科に行って相談すると、できるだけしゃべらないでください、との指導あり。そんなわけにはいかないので、これまで質問取りなどの議会前の打ち合わせうをしてきましたし、明日も仕事でいろいろな場所であいさつをしなければなりません。来週水曜日までに治っていることを祈ります。


#6月議会 #山火事 #林野火災 #公園樹木 #地域資産 #地域発映画 #倉敷市議会議員 #新風くらしき #あしだ泰宏










郷土を舞台にした映画「ドライブタクシー」に感涙

感動作「トライブタクシー」

郷土児島が舞台の自主映画「ドライブタクシー」の完成披露上映会に行ってきました。
「月曜日だけ映画監督」本職は美容師の桑田浩一監督のさんの5作目です。
画像31

「(お母さん)思い出したよ…」
母親を許したその瞬間、どうしても思い出せなかったその顔が、満面の笑顔の記憶でよみがえる、ここが最大の号泣ポイントでした。

自分を捨てた母親への恨み。ぬくもりに飢え、傷付けられるのを恐れて心を閉ざして来た半生。主人公は、児島での幼い日の思い出の場所を巡り、縁の人から話を聞く中で、母は自分をずっと愛してくれていたことに気づきます。心の中での呼び方は、いつしか「あの人」から「お母さん」に変わります。

これまでの桑田映画とは全く違う空気感の映画です。鑑賞に来てくれた伊原木岡山県知事の泣きっぷりが静かに口コミで広がり始めています。

「コジマノタカラモノ」
新しいキーワードも頂きました。

遅くなりました。今日観て来ました。超おすすめです!

https://youtu.be/KjdqhyBIRzg?si=hXw-Qqe0pEwnIrrZ



監督の桑田浩一さんと記念撮影
IMG_7492




映画がもつ可能性
私が監督を応援しているのは、外に向かって児島をPRして元気にしていきたい、また映像化することで同時代の故郷の姿を100年後に残したい、との思いからです。

また映画は強烈な影響力を持つメディアです。岡山県は映画撮影の誘致を積極的に進めていますが、そのずっと前から自己資金やクラファンに頼り低予算で映画制作を続けてこられました。

郷土愛で共鳴しあい、ずっと応援しています。

これからも頑張ってください。


監督の過去4作品の予告編の動画もはります。

かみいさん
https://youtu.be/jOkCHQRbe1U?si=blWehqV4fysmXHK-


ももの姫伝説Shimotsui
https://youtu.be/HdeEDqzaWd0?si=dznyPTH2snPwWcML



石だん
https://youtu.be/-zURKoqqnY0?si=XBsOaatwm9A1JoIo



ちゃりへん
https://youtu.be/yOPrPpDtZow?si=qYOYzkpk8R8sU2oa




#自主映画 #ドライブタクシー #かみいさん #ももの姫伝説Shimotsui #石だん #ちゃりへん #児島の宝物 #桑田浩一 #倉敷市議会議員 #新風くらしき #あしだ泰宏

市政報告会のお知らせ

以下の要項で市政報告会を行います。ぜひお越しください!

日程: 7月6日(日)

時間: 13:00~15:15

第一部 講演会 13:00 - 14:20 (参加無料)
講師: Weekly Business News Corp代表取締役社長
    「ニューヨークビズ」発行人兼CEO、インタビュアー
    高橋 克明 氏

会場: 児島市民交流センター 地下視聴覚室

    岡山県倉敷市児島味野2―2―38

参加費用は掛かりませんが、事前にお申込み下さい👇

https://docs.google.com/forms/d/1FT2v-s57AgfJn3TKFP8TEYT56RYkxe2833A8cbfRxkM/edit
または、
090-2521-1185(芦田携帯)まで


第二部 市政報告会 14:30 - 15:15
    私による市政報告会です。


第一部の講師の高橋克明さんは玉野市出身。27歳で英語力も人脈もないまま単身アメリカへ渡り、ゼロから自分の道を切り拓いてきた方です。自社メディアのインタビュー企画では、1000人を超える世界の一流ビジネスパーソン、アーティスト、リーダーたちに直接インタビューを行い、それらの経験をもとに綴った著書『武器は走りながら拾え』『NYに挑んだ1000人が教えてくれた8つの成功法則』は、Amazonで高評価を獲得、

「武器は走りながら拾え!」
https://amzn.asia/d/gJRos3i


「NYに挑んだ1000人が教えてくれた8つの成功法則」
https://amzn.asia/d/bpln2S0


2024年には、社長チップスのZ世代が選ぶ“推し社長”「MY CEO Award 海外起業家賞」を受賞しました。
地方から世界へ――行動し続けることで、夢は必ず動き出す。その生き様と言葉は、世代や立場を超えて、挑戦の一歩を踏み出す力を与えてくれます。

一昨年倫理法人会のご縁で知り合いになりました。
IMG_7370

フライヤーを添付します。

夢に挑む、行動のチカラA4


ぜひお越しください!

#市政報告会 #高橋克明 #ニューヨークビズ #倉敷市議会議員 #新風くらしき #あしだ泰宏

【選挙ドットコム】累計アクセス数50万超え

選挙ドットコムの、全ページ合計の累計アクセス数が50万を超えました。
プロフィールページへのアクセス数は、少し前に30万を超えています。
IMG_7377

このライブドアブログと違い、選挙ドットコムは格段にアクセス数が増えるメディアです。
選挙区外からのアクセスも相当数ある(というかそっちが殆ど!?)と考えており、参考程度にしております。

そうではありますが、歴代アクセス数と過去1か月のアクセス数のトップ3のリンクを貼ります。


歴代アクセス数

        タイトル名          アクセス数
1位:初日に議決/住民税非課税世帯支援給付金  2,588
    

 
2位:事前放流開始 中国電力新成羽川ダム    2,541
   


3位:【投票率を上げるために】投票所来場カードの工夫 2,401
   



過去1カ月

1位:令和10年の児島駅前はこうなる     180
     

2位:中央図書館建て替え後のイメージ公表   158
   


3位:水道管が破裂したら 109
   


2期目もスタート済みです。これを励みに、最近停滞しがちな発信を盛んにしなければなりません。

できるだけ早く100万に到達できるよう頑張ります。

#情報発信 #選挙ドットコム #倉敷市議会議員 #新風くらしき #あしだ泰宏 








【25年春版】議会報告を作りました 

議会報告書を作りました

内容は以下の通りです。
  • ごあいさつ
  • 最近の地域の改善事例
  • 所属会派新風くらしきのメンバー
  • 所属委員会や所属協議会や一部事務組合
  • 議会質疑報告(2024年11月‐12月議会)

少しづつ配布し始めております。

こちらでも公開します。

議会報告0318-2 (002)_ページ_1

議会報告0318-2 (002)_ページ_2
#議会報告書 #議会報告書2503 #倉敷市議会議員 #新風くらしき #あしだ泰宏

 
以上



議員研修受講報告「財政問題の取り上げ方」


会派での議員研修
さる4月24日(木)、会派新風くらしきの1、2期目メンバーで地方議員研究会主催の議員向け研修を受講しましたので、その内容を添付にてレポートします。

テーマは「財政問題の取り上げ方」、講師は公共経営研究所 所長 宮本正一氏です。

研修では、特に注目すべき自治体財政指標や数値7つ程度に絞って解説。陥りやすい誤解などの例を挙げ、市当局(執行部)の表面的な説明で簡単に納得しないよう注意あり。

また研修は、全編にわたり各人がChatGPTを手を使って動かしながら行われ、短時間で経験値を上げることができました。

(当日配布された研修資料は、著作権上シェアすることが認められておらずご了承下さい。)

20250424議員研究会研修「財政問題の取り上げ方」_ページ_1
20250424議員研究会研修「財政問題の取り上げ方」_ページ_2

政務活動費を利用

尚、こうした会派単位での研修や視察には、政務活動費が使用されます。

過去の研修や視察のレポートは、倉敷市議会ホームページにある政務活動費収支報告書に、領収書のコピーとともに証憑として公開されれおります。

下に公開されている最新の令和5年度の会派別収支報告書のページのリンクを貼ります。

https://www.city.kurashiki.okayama.jp/cityinfo/assembly/1014292/1008507/1008508.html




以上

#議員研修 #財政 #政務活動費 #倉敷市議会 #新風くらしき #あしだ泰宏



ギャラリー
  • ロサンゼルス外出禁止令
  • 2025年6月議会
  • 郷土を舞台にした映画「ドライブタクシー」に感涙
  • 郷土を舞台にした映画「ドライブタクシー」に感涙
  • 郷土を舞台にした映画「ドライブタクシー」に感涙
  • 郷土を舞台にした映画「ドライブタクシー」に感涙
  • 郷土を舞台にした映画「ドライブタクシー」に感涙
  • 郷土を舞台にした映画「ドライブタクシー」に感涙
  • 郷土を舞台にした映画「ドライブタクシー」に感涙
カテゴリー
  • ライブドアブログ