押忍!
芦原会館高松支部、3月18日(土)の稽古日記と3月21日の岡山地区SABAKIトーナメント参戦記をご紹介します。
いよいよ3日後に岡山でのSABAKIトーナメントと、同じく岡山での審査会に向けての準備も大詰め。
道場生は皆、一所懸命にそれぞれのやるべきことをしっかりと行っていったのであります。
基本稽古から始まって、


審査会に向けての型練習からの・・・
先週から引き続いてメイちゃん先生がにらみ効かせながらの試合に向けての型練習。

打込み稽古では、

河内さんとサキちゃん親子での打ち込みが行われましたー。(^^)
そして仕上げのライトスパーで少年部の稽古は終了。

続いての一般部の稽古では、先週体験に来ていただいた新高校一年生が高松支部に正式入門をしてくれました!!


指導者の阿野さんより初心者の方へ向けて芦原空手の基本的な動作から丁寧に指導を行って頂いたのでありました。
そしていよいよ日時は変わって3月21日での岡山地区SABAKIトーナメント!
天気はどんよりとした曇り空でしたが会場内は気合が入った道場生達が集合。

蜜を避ける為、参加者は2グループに分けられての試合が進行。

先ずは芦原館長のお言葉を頂いてから試合がスタート。






高松支部からは8名の道場生が出場。
ブログ管理人は主審として参加させて頂くこととなった為、試合でのセコンドは道場生の父兄の方、またはりょう先輩が行ってくれました。
そしてその参加した8名の結果は・・・

やまとが3年生型の部で準優勝!!おめでとう!!!
高松支部出場者のセコンドやバックアップで大変お世話になったやまとのお父さんと、りょう先輩で記念撮影。
やまとは試合への挑戦を繰り返しながらもなかなか思うような結果を出すことが出来ず、悩むことも少なくなかったですが、人一倍努力を重ねて準優勝カップを受け取ることが出来ました。
大会に始めて出場した道場生は先ずは大きな挑戦の一歩を踏み出し、挑戦を続けている道場生は前大会よりも自身が確実に成長していることを感じているのではないかと思います。
皆、芦原空手を通じて挑戦を繰り返し、反省と努力で少しづつ前に進んでいこう!!👊
いよいよ3日後に岡山でのSABAKIトーナメントと、同じく岡山での審査会に向けての準備も大詰め。
道場生は皆、一所懸命にそれぞれのやるべきことをしっかりと行っていったのであります。
基本稽古から始まって、


審査会に向けての型練習からの・・・
先週から引き続いてメイちゃん先生がにらみ効かせながらの試合に向けての型練習。

打込み稽古では、

河内さんとサキちゃん親子での打ち込みが行われましたー。(^^)
そして仕上げのライトスパーで少年部の稽古は終了。

続いての一般部の稽古では、先週体験に来ていただいた新高校一年生が高松支部に正式入門をしてくれました!!


指導者の阿野さんより初心者の方へ向けて芦原空手の基本的な動作から丁寧に指導を行って頂いたのでありました。
そしていよいよ日時は変わって3月21日での岡山地区SABAKIトーナメント!
天気はどんよりとした曇り空でしたが会場内は気合が入った道場生達が集合。

蜜を避ける為、参加者は2グループに分けられての試合が進行。

先ずは芦原館長のお言葉を頂いてから試合がスタート。






高松支部からは8名の道場生が出場。
ブログ管理人は主審として参加させて頂くこととなった為、試合でのセコンドは道場生の父兄の方、またはりょう先輩が行ってくれました。
そしてその参加した8名の結果は・・・

やまとが3年生型の部で準優勝!!おめでとう!!!

高松支部出場者のセコンドやバックアップで大変お世話になったやまとのお父さんと、りょう先輩で記念撮影。

やまとは試合への挑戦を繰り返しながらもなかなか思うような結果を出すことが出来ず、悩むことも少なくなかったですが、人一倍努力を重ねて準優勝カップを受け取ることが出来ました。
大会に始めて出場した道場生は先ずは大きな挑戦の一歩を踏み出し、挑戦を続けている道場生は前大会よりも自身が確実に成長していることを感じているのではないかと思います。
皆、芦原空手を通じて挑戦を繰り返し、反省と努力で少しづつ前に進んでいこう!!👊
次回の稽古日程は以下の通りです。
3月21日(火)は少年部、一般部ともにお休みとなります。
3月21日(火)は少年部、一般部ともにお休みとなります。
3月25日(土)少年部全体稽古は18:30から20:00まで、一般部の稽古は20:00から21:30までとなります。
芦原空手には年齢や体格差は関係ありません。
興味のある方は是非、見学や体験にいらしてください。
来週の稽古も気合を入れて頑張りましょう!
押忍!
コメント