ashiitaiwa

廃人がバイクで日本一周

1 1月

ブログ移転のお知らせ

あまりにも酷い日記の数々

たくさんコメント頂いた方々には本当に申し訳ないのですが、日本一周以降の日記は別ブログで掲載することにしました

この日本一周のブログを汚したくなかったのかもしれません

新しいブログ名は

無職が介護の仕事をやってみた

です

こちらがURLになります

http://blog.livedoor.jp/ashiitaiwa-koshiitaiwj/
3 11月

旅のまとめ 3

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ
にほんブログ村

この旅で何が一番大変だったか、そう聞かれると僕は即答できます



野宿でも、都会や雨の日の走行でもありません






毎日ブログを更新すること!
です(^^;




パソコンだったら楽なのに・・

と何度も言われてきました

僕もそう思います


でも携帯更新だったからこそ、夜のテント内の暇な時間を有効に使えたとも思えます

実際僕は夜、テント内で暇だなぁと思ったことが一度もありませんでした


大体道の駅でテントを張るのが20時~21時ぐらい


そこから最低3時間はひたすらポチポチ

多い時は5時間近く


そして書き終わった3秒後にぶっ倒れて寝てました


画像挿入などはとにかく時間がかかり、電池の減りも激しかったので敢えて画質を落として撮影してました

ですのでお見苦しい写真がたくさんあったと思います、、ごめんなさい(*_*)



たぶん旅があと1ヶ月長かったら放り投げてたかもしれません(・・;)

クタクタに疲れて何度書いてる途中に寝てしまったか・・

1日ならいいのですが、2日以上開けてしまうと多分かなり適当な日記になってしまってたと思います



でも皆さんにできるだけ詳しく、そして少しでも楽しんでもらえるような日記を書こう

僕が毎日見に来て頂けてる方にできる恩返しはこれぐらいで

僕の日記を読んで少しでも息抜きをして貰えたり、イヤな事を一瞬でもいいから忘れさせてあげれたら


って、ずっとそう思いながら

そしてまた次の日本一周ライダーさんにバトンが渡せるような


そんなブログに



なってればいいなぁ(・・;)





この旅で僕はたくさんの愛を知りました

コメントを頂ける方からの愛、友人からの愛、出会った人々からの愛、お年寄りからの愛、そして家族からの愛


僕は生きていていいんだ


存在してていいんだ


って初めてそう実感できた


そしてそれを分け与えられる人間になりたいって




カッコつけすぎかな




でもいいんだ





旅に恥ずかしさは不要!





そしてこれからの人生も






見栄や意地なんか捨てて、これからもずっと走っていこう


ってそう学びました






さぁ、そして先程の動画に続いて2つ目の曲

この旅で応援して頂いた方々一人一人へ・・


Superflyの「輝く月のように」です

道の駅の有線で何度も聞いた大好きな曲です☆


いつの間にか着信設定までして


テントでよく聞いてたなぁ


最後の愛媛しまなみ海道の道の駅で、夕日を見てた時も

丁度この曲が流れてて



こんなにも輝いてるよ~♪


で涙が(´;ω;`)ブワッって溢れ出して


ほんとは恋愛曲なんだけどね(^^;


青春してんなーって感じでした




旅はいい


また行きたくなってきた(><)







このブログもこれからも続けて欲しいって言って下さる方達もいてくれて


嬉しいです


だから

これからも続けます(^-^)


何よりせっかく知り合えた人達とお別れするのは悲しい・・



この日本一周旅もまだ未完成です








沖縄行ってないし(T-T)





沖縄行って初めて日本一周達成だ(`・ω・´)


まとめ日記も思い出したことがあれば、また何度も更新しようと思います☆



それでは、一先ず僕の旅日記はここで一段落




そして皆様

またこれからもよろしくお願いします(^-^)v





3 11月

旅のまとめ 2

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ
にほんブログ村

そして更にテント生活の怖い所


テントで寝不足が続いていると、車と同じで昼頃にかなり睡魔が襲ってきます・・

居眠り運転です

バイクでもここまでくるんだなと


何度か危険を感じた時もありました

そういう時は絶対無理をせず休憩を・・


コンビニの駐車場の縁石で体育座りで寝てた時もありました

店員さん、ごめんなさい(*_*)



でも


こう言った様々な苦難もありましたが



基本テントは




大好きです!(^o^)



自分だけの空間


ネットカフェなんかよりも全然落ち着けます


だからちゃんとした有料キャンプ場なんかは天国です(^-^)


テント内だと好きな時にサザエさんの旦那さんも書けるし!←





ガソリンは途中から釣り銭が面倒なので千円分しか入れてなかったです
僕のガソリンタンクは12L、リザーブ入れたら350kmは余裕で走るかも?

燃費は街乗りなら30前後、ツーリングなら35ぐらいです

だから大体200kmを越えたらスタンドを探す感じで

ガス欠になるような危機は一度も訪れなかったので、予備の携行缶なんかも持って行かなくて良かったと思います


日本にはガソリンスタンドはクソ程ある!!
ってのが分かりました(^-^)




次に飲食費や生活費



とにかくケチった・・



夜、スーパーの惣菜で値引きシールが貼られるのを今か今かと待ったり

コンビニでカップ麺買う時は
「割り箸は二本でお願いします」
って言ったり

一本のタバコを2回や3回に分けて吸ったり



やっぱりコンビニよりスーパーが安いです

同じ350mlのジュースでもコンビニだと140円ぐらいなのに、スーパーだと100円切ってて




そしてお風呂!


もう寒くなってくると2日で1回でいいかなぁ?と、かなり横着に(^^;

夏場は逆に入らないと気持ち悪くて仕方ないので、絶対毎日入るようにしてましたが


でも走ってたらそんなに巧いこと、夕方に銭湯はないんですよね(*_*)




洗濯は、着替えは初め5日分しか持って行ってなかったのですが
途中一時帰宅した際に、下着やTシャツを更に増やし合計8日分となりました

コインランドリーは毎回500円取られ、更には1時間以上拘束されるので、それがイヤで(*_*)




こう言ったことから









貧乏旅は

超 大 変




日程は沖縄も行くとすれば3ヶ月、予算は40万ぐらいかな

長過ぎず、貧乏過ぎず


たぶん、僕がもう一度挑戦するならこれぐらいかなと思ってます


旅は長ければ長い程、色んな物を見れたり美味しい物を食べれたり


でもやっぱりそれ相応のお金はかかるし、何より目や舌が肥えちゃうことも・・


例えば僕はこの通り食べ物にも中々お金をかけられず、ひもじい思いをした時がありました


でもその分、その地域地域での名物を食べた時の美味しさと言ったら・・!



腹減った時に食べる物はなんでも旨いと言いますが

超腹減った時に食べる美味しい物は死ぬほど旨いです


貧乏の特権みたいなものですね(^-^)


なのでグルメに関しては大して後悔はなくて



でも

やっぱり三食美味しい物を食べれたら、それはそれでめちゃくちゃ幸せなんだろう(><)




そして観光




観光だけはどうしようもない(;_;)


行きたい所や入ってみたい所もいっぱいあったよー(;_;)


これに関しては貧乏は駄目!

損の方が大きい(;_;)




そして人との出会い


これも長ければ長い程もっとたくさんの人と出会え、交流も出来たと思います




ただこの旅での出会いに僕自身は後悔なんて微塵もなくて


むしろたった57日でこれだけの人とふれ合えた事に大満足です


素晴らしい出会いの数々でした


1日2、3回は誰かしらに声をかけられました
多い時は10人以上

知らない土地で知らない人としゃべる
僕にとって旅の一番の醍醐味はこれだなと、今でもそう思います

色んな人が応援してくれて

これで僕がバイクに日本一周をアピールする装飾をもっと付けて、もっと小さいバイクに乗り、更に顔が超絶イケメンだったら

たぶん倍以上の人に声をかけて頂けたんじゃないだろうかと・・(><)


それに最後は旅人ライダーさんかな?と思う人には自分からバンバン声をかけていってました(^^;


最初の頃だと考えられなかったです・・


ずっと野宿の1人旅だと、半端なく人が恋しくなります


昔あれだけ人を怖がり、部屋に引きこもっていた自分がです


“人と話す”ということが楽しくて嬉しくて仕方ない

果てはこの人の事をもっと知りたい、ここでお別れするのはイヤだーってなってきて・・


とにかく旅は凄いです







結 論









旅は人それぞれ!





長くても短くても、裕福でも貧乏でも


幸せなんてそこら中に転がってる


見えてなかった幸せもいっぱい見えてくる


人生観が変わる

身をもって体験しました



旅は無限大\(^o^)/









2つだけ、僕が旅の中でずっと聞いてた曲を紹介します(^-^)


1つ目は橋本夏果さんの「夢は終わらない」です


某学校のCMソングです(^^;


晴れの日はこの曲をよく口ずさんで走ってました

北海道のオロロンラインを走ってる時なんかも

ちゃんと全部聞いてると、ほんとにいい曲で

落ち込んでいる時もなんだか元気が湧いてくる、そう何度も励まされた歌です(^-^)





プロフィール

ashiitaiwa

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ