巻き爪も重度になると丸まってきます。これくらい重度になると痛みは少ないようですが、自分で爪が切れないのと靴が履きづらくなります。早めのケアをお勧めいたします。3回目の施術で補正されてきていますが、もうしばらく継続します。お問合せ・ご予約は田島整形外科・外 ...
2018/07
畳サンダル
今年の夏は本当に暑いですね。ということで、今年は畳サンダルを自分のために購入しました。西日本豪雨災害で被害を受けた倉敷で生産された畳と畳縁で作られています。とっても涼しく、しっかりした足底の安定感が素晴らしです。アウトソールは、ビブラムソールが使われてい ...
インソール療法
インソール療法は、歩行をアシストするために行います。痛みを回避するために恐々歩いている人長く歩くと痛みが出現する人より楽に歩けるようになりたい人綺麗な姿勢で歩きたい人などなど、その方の要望に沿ってインソール作製をします。そのため、インソールの形も様々です ...
爪水虫
爪水虫は白癬菌が爪に入って増殖して、爪の下が厚くなり白色~褐色に濁ってしまう爪の病気です。当院では、爪水虫が疑われる場合はまずは皮膚科受診をお願いしています。水虫治療が終了後に巻き爪補正を行っています。 お問合せ・ご予約は田島整形外科・外科・クリニックま ...
巻き爪の原因
巻き爪の原因は様々です。1 爪の切り方が良くない。2 靴がフィットしていない。3 過去に爪の怪我をした。4 捻挫の後遺症や外反母趾がある。5 歩き方に問題がある。などなど・・・その方によって様々です。 そのため、巻き爪の補正を行っても、原因として考えられ ...