
足底筋膜炎などの足の裏の痛みを患っている人には、
腰痛持ちの人が少なくありません。
では、腰痛と足の裏の痛みには
どんな関係があるのでしょうか?
【 腰は体の中心! 】
人間の体はとても重い頭部を
背骨で支え、手と足でバランスを
保ちながら生活しています。
その五体の中心にあるのが腰です。
つまり腰の位置がずれていたり
曲がっていたりしたら、足には
無理な負担がかかってきてしまうのです。
腰が悪い人は猫背など背骨を曲げて
いるクセがついていたり、
ひざを曲げて歩いたりします。
すると、その部分がまっすぐ伸びていません。
ですから、他の筋肉や腱が
無理に伸ばされた状態で姿勢を保たなければならないので、
とても疲れやすくなり炎症を起こしやすくなるのです。
ですから、足の裏に痛みがある人は
腰に原因がないか?考えてみるのも良いかもしれません。


どこに通っても何をしても治らなかった。
もう諦めていたのですが…
→ 詳しい話はこちら
◆「Facebook限定記事」もあります ぜひチェックしてみてください
↑ トップに戻る