2023年も三線の日 飲んで唄って募金する を無事に開催することが出来ました。
今年は9組のエントリーを頂き、皆様思い思いにステージから歌を届けてくださいました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。

2011年に始まり、12年に渡って続けてきましたこのイベントも今回で区切りとさせて頂きます。

年々参加者が減っていく中でもこの日を忘れずに参加し続けてくださった方に感謝致します。
始めは観に来る側だった方がステージに立っていたり、参加者同士で仲良くなってユニットを結成したり、繋がりを感じられる場面には心がホッコリと温かくなりました。


もちろん言わずもがなですが、イベント自体は終了しますが、まだまだ被災地は復興の道半ばです。
そのことだけはキチンと頭に入れて生きて行かないとイカンですね。

我々は勝手にイベントを始めては終わる時も一方的です。
どこまで行っても自己満足でしかない取組です。
そんな中で個人としての想いだけは欠かさずに持ち続けていたいものですね。


長い間ありがとうございました。
これからは一人一人の出番です。



今年は9組のエントリーを頂き、皆様思い思いにステージから歌を届けてくださいました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。

2011年に始まり、12年に渡って続けてきましたこのイベントも今回で区切りとさせて頂きます。

年々参加者が減っていく中でもこの日を忘れずに参加し続けてくださった方に感謝致します。
始めは観に来る側だった方がステージに立っていたり、参加者同士で仲良くなってユニットを結成したり、繋がりを感じられる場面には心がホッコリと温かくなりました。


もちろん言わずもがなですが、イベント自体は終了しますが、まだまだ被災地は復興の道半ばです。
そのことだけはキチンと頭に入れて生きて行かないとイカンですね。

我々は勝手にイベントを始めては終わる時も一方的です。
どこまで行っても自己満足でしかない取組です。
そんな中で個人としての想いだけは欠かさずに持ち続けていたいものですね。


長い間ありがとうございました。
これからは一人一人の出番です。


