気持ちの良い晴天
お店の入り口を開け放して厨房で仕込みしてたら急にタバコの匂いが・・・
店の入り口で盛大にタバコを吹かす男性がひとり。

俺「待ち合わせですか?」
男「はい。」
俺「お店のお客さん?」
男「違います」
俺「・・・他所で吸ってください」

こんなの多いんだて・・・。
店内は全面禁煙だで店の入り口に灰皿を置いてあるんだけど、
通りがかりの喫煙者がわざわざ店の入り口まで来て一服していく。
店先とはいえスロープ登った奥よ?
どう見ても敷地内だろ?
タバコ吸うためだったら人の家の玄関先でも入って行くんかて?

お店を利用してくれるお客さんのために置いてあるわけで、
巻き散らかされたタバコの灰で真っ白になった床を掃除するのだって仕事だと思うからだわ。
吐きそうになりながら灰皿を洗うのだってお店に来てくれたお客さんの使った物だからだわ。
なんで見も知らない人のために灰皿なんぞ用意せなアカンのだて?

自分で掃除もせんくせに灰皿を見つけると群がって来て汚すだけ汚して去って行く。
分からんわ・・・このへんのメンタリティがサッパリ理解出来ん。

もう灰皿置くのやめるわ(涙)
喫煙者のマナーとして当然携帯灰皿ぐらい持ってるんだろ?
それ使えや。

タバコの灰が服に付いたらすぐに払うでしょ?
なんでお店や公共の場ではあんなに堂々と汚しっぱなしで去って行けるんだ?




今度KOZAのグッズで携帯灰皿作るからな。
それ買ってくれ。