明日またね!

アラフィフ代独身サラリーマンのお弁当日記を中心とした(つもり)のブログです。

お買い物(料理道具など)

 

Gポイント


フィスラープレミアム圧力鍋の型番に注意!

 小さい圧力鍋を買おうとおもい調べてみた。フィスラーのプレミアム圧力鍋 2.5Lを買うことに気持ちがものすごく傾いてきた。

 楽天で最安値を探すと3万円代前半。ついポチッと購入ボタンを押したくなるが、ふと目に入る別のウインドウ。アマゾンのプレミアム圧力鍋 2.5Lのページ。

http://www.amazon.co.jp/Fissler-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC-622-102-02-073-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E5%9C%A7%E5%8A%9B%E9%8D%8B-2-5L/dp/B0041FFFQE

そこには、

「メーカー型番の101と102の違いは?なんですか
回答:
101の表記は旧品番になります。現行商品は102表記になります」

と書かれている。あらためて楽天で最安値の店で型番を見てみると、「622-101」の表記が・・・・。
旧商品と現行商品の違いはわからないけど、せっかく買うのだから現行商品のほうがよさそうな気が・・・・・。

 ブログを書いているうちに圧力鍋ほしい熱が冷めてきた。さてどうしよう。栃木在住時に焦げ付かしてしまったシャトルシェフを買いなおすか、圧力鍋にするか迷う。

 サーモスは製品の入れ替わりが激しく、私が持っているシャトルシェフ2リットルで、このブログを書いている現在で売っていない。

 フィスラーの圧力鍋にするか、シャトルシェフにするかもう少し考えよう。






         
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪

フードコンテナスプーンを買いました


IMGP2544

 名古屋駅に出たついでに、サーモスから発売されたフードコンテナースプーンを買いました。
連休明けの弁当に早速使ってみます。

 ちなみに名古屋にきてからも弁当を作り続けているのですが、札幌で体調を壊してからズーッと身体がダルく引越しの荷物の半分以上がダンボールのままです。メインのパソコンもダンボールの中。
 ガラケーで撮ったお弁当の画像はメインのパソコンでないと吸い上げることができないので弁当ブログをアップすることができないのです。(誰に向かって書いているのだろう?)

 フードコンテナスプーンの使い勝手はデジカメで撮影してブログに載せる予定です。




         
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪

5月21日の弁当/小さめのスープジャーデビュー

140521

あきまめとアスパラガスの塩ゆで
お麩とわかめの味噌汁
卵焼き、炊き込みご飯
鮭のエスカベッジュ風

 前回の弁当に引き続き、鮭のエスカベッジュ風がメインに。独り暮らしだと食材があまり気味になることが困りもの。ただ、鮭を塩麹に漬けておいたためか今回の方が鮭そのものが美味しく感じました。

 さて、具が少ない味噌汁を弁当に持って行くとき、360ml~380mlのスープジャーでは年のせいかお腹がタプタプするようになってきました。
 しかたがないので、小さ目のスープジャー  象印ステンレスフードジャー 【260ml】SW-GA26-TR を購入しこの日にお弁当デビュー。

  同じく象印の360mlのスープジャー SW-GA36-TR と蓋は共通で、本体が小さくなっているだけ。そのため、間口が広く食べやすくなっています。本体に奥行きがないため、当然洗いやすいです。

 いつもの時間に起きて弁当を作り、いつものようにサーモスの フードコンテナーポーチ  に入れて職場に行き、いつもの時間にお昼を食べましたが、保温性は 360mlの SW-GA36-TR  と変わらないような体感でした。



ZOJIRUSHI ふたを分解して洗えるステンレスフードジャー 【260ml】カフェブラウンSW-GA26-TR




         
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪

5月9日の弁当/ののじ サラダおろしの使い勝手

140509_


たまごやき
焼きスパム
蒸しにんじん
雑穀ご飯

 今回の弁当で使ったスパム。栃木時代に買い置きしていたもの。賞味期限はまだ残っているけど、やっと在庫を使い切ることができた。親の影響か、食品を買い込む癖があるので今後の札幌脱出をにらみできるだけ食品を買い込まないようにしないと・・・。

 あと、蒸しにんじんは、マクロビ流のもの。にんじんが驚くほど甘くなります。お弁当用に時間短縮のため、「ののじのサラダおろし」で一気に小にんじん一本をすり下ろして作りました。

 アマゾンでサラダおろしのレビューを見ると、すり下ろしにくいようなレビューが多々ありますが、私にとってはそんなことはなく非常にすり下ろしやすい道具だと思っています。すりおろすコツは、力を抜くこと なのですが文章だけでは伝わらないですよね。

 あと、ちゃんとした(?)しりしり器やマイクロプレインなどと異なりサラダおろしは刃が鋭くないので、力を抜いてすり下ろせば手をすり下ろすこともないと思います。

 マイクロプレインのProfessional Medium-Ribbon Graterも持っていますが、刃が鋭いので手を切りそうで怖いことがあります。

orosi

ただ、サラダおろし↑は便利だけど、私が持っているものは初期タイプで、フードトレイを嵌める部分(画像の赤囲み部分)にゴミが溜まりやすいのが玉にきず。それにフードトレイは小さすぎて邪魔になるので、私は既に捨てました。

ホームセンターで最近のものを確認すると、↑画像で赤で囲んである部分が行き止まりの穴ではなく、貫通している溝になっており洗いやすそうになっていました。

改良バージョンの画像がこちらのホームページに載っていました↓。
http://m.designbits.jp/14030715/
こちらの方は、2014年3月4日に↑の記事を投稿されており、私のアマゾンの購入履歴を確認したら2013年の10月に購入しているので、その間に改良がなされたのだと思います。

ネットだと現品が見れないので、お店で現物を見て買う方がいいかも。


ののじ サラダおろし お手軽ハンディタイプ LDS-01




         
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中
記事検索
月別アーカイブ
ヤフーショッピング



Yahoo!ショッピング





最新コメント
サンプル百貨店

話題の商品が
半額~1/3
プロフィール

けん

楽天でお買い物♪





  • ライブドアブログ