イベント情報・現場ブログ

塗装現場の情報から、お得なクーポン、各関連企業や団体のイベント情報、社長の気まぐれブログなど、さまざまな情報をお届けしていきます!

暑中お見舞い申し上げます

暑い。
なんとなく体がだるい。

事務所でエアコンの前にいるとすっかり体が冷え、車に乗った途端にサウナのよう。
ようやく車のエアコンが効いてきた頃に車を降り、炎天下の中を慌てて建物の中へ避難。
用事を済ませてまたサウナの車へ。
エアコンが効いてきても、窓から射し込む直射日光で体は火照ったまま。
ようやく事務所に着いて扇風機の前に陣取り、冷たいお水を飲む。
でもなんだか本調子にはならない。

私は基本、健康体です。
悪いところも痛いところも特にありません。
でもやはり暑い、寒い、を繰り返すのはよくないようですね。
気付かないうちに、体に不調をきたしていたようです。

炎天下でお仕事をしているみなさん、室内でお仕事のみなさん、水分補給をしっかり行って、くれぐれも体調には気を付けてくださいね!

ゴーヤ・・・(涙)

ゴーヤ。

ペヤングの器から力強く芽を出してくれたゴーヤくん。

広いところに出してあげようと、会社の窓の外にある土のスペースに植え替えてみたら・・・あっという間に枯れてしまいました

ちゃんとお水もあげたのに。

せっかく伸びてきてくれたのにな〜

・・・という訳でゴーヤ観察日記、不完全燃焼のまま終了です

今日のゴーヤ

今日は朝から曇り空
午後から全国で雨
台風接近です

ゴーヤ6
今朝のゴーヤくん。
昨日より少し開いてます

こっちがゴーヤだ

前回のゴーヤ観察日記から3週間ほど経ち、なんだか雑草のような芽が一応5つほど出てはきたけど、なんだか頼りないし、ホントにゴーヤかあと思いながら半分あきらめていたのですが・・・。

ゴーヤ5

ふと見ると、あきらかに今までと違う芽が出ているオオーw(*゚o゚*)w
しかも何だかしっかりした芽。
植えた時の種の殻が横に落ちてるし。
すごい。
これは確実にゴーヤだ
突然出てきたこの新芽に、だったテンションがとなりました

たった一つしかまだ出てないけど、この夏、グリーンカーテンになるには程遠いだろうけど、しばらくこの新芽の観察が楽しみになりそうです

出た!?

ゴーヤ4
昨日はすっきりしない天気でしたが、今日はまた暑いほどの好天気

毎日ペヤングの入れ物を眺めていますが、なかなか芽が出ないなあ・・・。
ダメだったのかなあ・・・なんて思いながら今朝もお水をやって・・・。

よ〜〜〜く見てみると、小さい小さい小さ〜い芽がひとつ

ん!?
これは芽が出てきたのか!?

あまりにも小さ過ぎて、写メでは分からないかも

でもでもちょっと期待
大きくなあれ

金環日食撮ったど〜(^^)

おはようございます。
世紀の天体観測
みなさん、金環日食見ましたか?

今朝のめざましテレビだったかな?で、SMAPの木村拓哉さんが言ってました。
「正直言うと、ほんと申し訳ないんですけど正直言うと、あんまり興味なかったんですけど、こうして実際に見るとすげーって思いました。」と言っていましたが、まさに私もそんな感じです。

別に・・・程度でしたが、今朝、やってはいけない裸眼でチラ見したら見えたので、すげーっと思いました

そしてふと気づいたら、カーテンやフローリングに妙な影が・・・
金環日食
木漏れ日が金環日食の影になっている

これにはちょっと興奮しました。

というわけで、金環日食、見ました(笑)

ゴーヤを植えてみた

今日は朝から雨が降ったり止んだり晴れ間が見えたりの不安定なお天気です

先日届いたダイレクトメールの中に、ゴーヤの種が入っていました。
去年に引き続き、「ゴーヤカーテンを作ろう」ということで広めているんですね。

ゴーヤ1
せっかくだから植えてみる?ということで開けてみたら、中にはゴーヤの種が5つ…。
これだけじゃあカーテンはできないよねと思いつつ、せっかくなので植えてみることに。
ゴーヤの種って初めて見ました。
種もイガイガしてるんですねw(゚o゚)w オオー!


ゴーヤ2
説明書を読んで、等間隔に離して土をかぶせました。
これで1週間から10日で芽が出てくるので、そうしたら1本ずつ植え替えてだんだん大きくしていくとのこと。

でもやってみたあとで、インターネットで調べてみると、まず発芽しやすいように尖った部分をカットして、水に浸して発芽を待ち、白い根が出てきたらその根が下向きになるように植え替えウンヌン・・・

あら、ただ土の中に埋めただけなんですけど
ま、いっか。
ダメモトですから。
ゴーヤ3
ごめんね、今はペヤングの中でなんとか育ってくれ( ̄ー ̄)

施工中物件

ina.asa1
ここ数日、いいお天気です。
GWも終わり、梅雨前のつかの間の穏やかな気候ですかね

このいい天気の合間に、外壁塗装工事をさせていただいております。
HPの施工中物件に画像をアップしています。

いいお天気が続きますように

今年の顔

2012年干支
明けましておめでとうございます

2012年を迎えました。
昨年は予想外の大変な年でしたね。

今年は干支の昇り竜のように、運気上昇、幸せあふれる1年になってほしいと願います。

毎年陶芸家の先生に干支の置物を作っていただいています。
今年もかわいい辰くんが来てくれました。
HPの方に画像と過去の置物の画像も載せてありますので、ご覧ください。

戌年から作っていただいており、今年で7個目。
全12種類揃うのを楽しみにしています

本年もよろしくお願いいたします

何の秋?

こんにちは。
ずいぶんご無沙汰してしまいました。
日々更新をと思っているのに、ついつい日が空いてしまいます。
いつものことで恐縮デス・・・

そうこう言っている間にあっという間に季節は移ろい。
もう長野は朝晩すっかり寒いですね。
心地いい秋はほんの一瞬の通過点です。

そんな中、今日は日中は気持ちよく過ごせそうな陽気です。

秋といえば・・・スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋・・・
ハイ、言うまでもなく私は食欲の秋です

またなんといっても鍋がおいしい季節。
鍋もいろいろありますね。
ポン酢やゴマダレでいただく水炊き、醤油や塩ベースのだしでいただく寄せ鍋、すき焼き(鍋じゃない!?)、ラーメン鍋・・・
シメのうどんやラーメン、雑炊までしっかりいただいて、満足満足。

何度食べても鍋は飽きなくて、野菜がたっくさん食べられて、大好きです。
そんなことを思いながら、コレを書き終わったら、冷蔵庫にある昨日もらったプリンを食べようと秘かにワクワクしています。

iida.ha1
さて、飯田で外壁塗装工事をさせていただきます。
HPの方に写真を載せていきますので、ご覧ください。

またこのお宅ではユニットバス改修工事もさせていただきます。
寒くなるまでの完成予定で、この冬は新しいお風呂でゆっくりあったまっていただきたいです。

暑さに負けず

とうとう梅雨が明け、いよいよ本格的な夏到来です

節電が求められていますが、これからの厳しい暑さをどう乗り越えるかが課題ですね

エアコンを使う際に設定温度は28℃にするようにといわれていますが、正直なところ、28℃なんてあまりエアコンが効いている感じがしないくらい暑いです。

なのでついつい温度を下げたくなりますが、温度を下げるよりも、風量を強くするほうがいいそうです。

温度はそのままでも、風が直接体に当たることで、体感温度はずいぶん下がって涼しく感じるそうです。

さらに消費電力も少なく済むとのこと。

ますます扇風機が売れますね


さて、この暑過ぎる炎天下の中ではありますが、現場はどんどん動いております。

来週から入らせていただく外壁塗装工事の現場写真もまたHPの方にアップしていきますので、ぜひご覧ください

励み

梅雨空です。

雨は嫌いじゃないです。

でも仕事ができなくなるくらいの雨は困ります。

今日はお昼過ぎに少し降りましたが、それほどでもなかったので、職人さん達もめいっぱい頑張ってきてくれました。

今日も一日お疲れ様でした


先日、とても嬉しいお電話をいただきました。

塗装の見積依頼のお電話だったのですが、その方は弊社とは初めてのお客様でした。

以前、弊社で塗装をさせていただいたお客様からのご紹介で、お電話をかけてきてくださったとのことでした。

そのご紹介してくださった方というのは、今までにいろんな会社で塗装や補修の工事をされているお宅なのですが、いろいろな会社の仕事を見てきた中で、弊社がとてもいい仕事をするよと言ってご紹介してくださったそうなのです。

なんと嬉しいお言葉

時に仕事が薄い時期があると、気分が落ち込んだりもしますが、こうやって何年も前のお客様からご連絡をいただいたり、ご紹介していただいたりということがあると、やはりきちんとした仕事をしてきた成果がちゃんと報われているのだなあと思ったりします。

そしてどの現場でもきちんとした仕事をしてきてくれる職人さんたちに感謝

みんなにもちゃんと、伝えないと

お客様のお声が、何よりの励みです。


今日のアンディ

おはようございます。
梅雨入りした早々、台風情報も飛び交っていましたが、ここ長野にはそう影響もなく、今朝はまたいいお天気になりました。
ここぞとばかりに、青々と茂った草を刈るビーバーの音が鳴り響いています。

先日、業者の方との話の中で、「島田娘」の話が出ました。

中央アルプスに雪と黒い山肌が作り出す雪形「島田娘」が、駒ケ根市内から望めるようになると古くから苗代作りや田植えの目安とされたそうです。

先々週あたりにその話をしていたら、その週末には本当に周りの田んぼで一斉に田植えをしていたので、ホントなんだあw(゚o゚)w オオー!と感動(笑)

今日は月末でバタバタしておりますが、そんなことも、ビーバーの音すら気にせず寝ているお気楽なヤツがここに1匹・・・

アンディ9

せわしない中で、ふと癒される一瞬です。

梨の花付け

花付け1
先日、GWの中日に梨の花付けに行ってきました。

商売としてやっているわけではなく、親戚や知人にあげるために、数年前から1本の木だけ借りて作っています。

とはいっても今までずっと家族任せで、1度収穫を手伝いに行っただけなのですが、今回はちょうど休みの日だったため、初めて体験をしてきました



花付け2
汚れてもいいような服装、帽子、ゴーグル、マスク手袋の完全防備でいざ

耳かきのでっかいバージョン的なこのアイテムで、落ちのないように手分けして右回りに花粉を付けていきます。

枝ぶり、花の付き方を見て、どこに実を付けたいか、どこに付ければ大きく育てられるかを考えながら・・・と言われたのですが、なにぶん初めての体験

とにかく四方八方に出ている枝に落ちがないようにという方に一生懸命で、枝ぶりを考えるまでにはいたりませんでした

梨の木は低いので、首が痛くなりますね。

なんとか作業終了

たくさん実がなりますように・・・

あいうえお

先日、笑福亭鶴瓶さんが司会をしている「Aスタジオ」という番組で、女優の堀北真希さんが出ているのを少し見ました

なんだか急にキレイになったなあと思いながら見ていましたが、最後に鶴瓶さんが、彼女が大切にしている言葉というのを紹介しました。

それは「あいうえお」
「あ」は愛
「い」は命
「う」は運
「え」は縁
「お」は恩

愛と命と縁と恩を大事に生きていけば、自ずと運が開ける・・・だそうですw(゚o゚)w オオー!

ちょっといい言葉だなあと思いました

完成

miyada.y2
先日の軒天・樋塗装工事、終了いたしました。
雨戸の戸袋も塗装させていただきました。

このお家の裏の家の方が、工事中の様子をずっとご覧になっていらっしゃったようで、「うちも見てもらおうかな」と言っていただき、続いて施工させていただくことになりました。

どんな営業よりも、現場を実際に見ていただくのが一番いいですね。

ビフォーアフターが日々確認できるし、職人の仕事の進め方もよく分かる。

施工中の現場は遠慮なくご覧ください。

塗装日和

miyada.y
こんにちは。

新年度を迎え、気候もよくなってまいりました。
これからますます頑張っていかねばと気を引き締めております。

塗装日和のここ数日、軒天・樋塗装工事に入らせていただいております。
昨日は少し風が強かったのですが、今日は風もなく穏やかな日です。

また順次現場写真をアップしてまいります。

今日のアンディ

アンディ8
またまたご無沙汰になってしまっていました。
こんにちは。

昨日は雪が降って、事務所まわりや車に積もっていましたが、今日は打って変わっていい天気ですね。
こんな日は掃除もはかどるので、事務所内の片づけをしています。

かたわらで見向きもせず眠っているヤツもいますが・・・

だんだん暖かくなって、外の仕事もはかどる気候になってほしいです。

紅葉の季節

紅葉
おはようございます。

今朝は雨がチラついたり晴れ間がのぞいたり、不安定な空模様です。
しかも風が強い。
こういう日は、車に乗るときも気をつけなければいけません。
ドアを開けた時、意外と風が強くてもっていかれる時があります。
隣の車にぶつかりそうになってヒヤリとしたことがよくあります。
気をつけなければ・・・

朝、山全体に雲がかかっている中、中腹だけ陽が射していて、その紅葉と緑がきれいだったので思わず写真を撮りました。

先日テレビで、山頂が雪で白く、中腹は紅葉、裾野は緑のコントラストがきれいな写真を撮りたいカメラマン達が、各地の風景を撮っている番組を見ました。
さらに空の青が加わって見事な4色の映像もありました。

先日駒ヶ岳の山頂にも雪が降って、農道から写真を撮っている方が数人いました。

またもう少ししたら、そのベストショットが見られるでしょうね。

さあ、今日もがんばっていきましょう

ツイッターとは?

こんにちは。
今日は少し曇り空です

みなさんはツイッターというものをもうやっていますか?
先日知人から、ツイッターのことをいろいろ聞いたのですが、なんだかさっぱり分からず・・・

一応登録なんぞしてみたものの、さてこれからどうするのじゃ。
つぶやけばいいのか?つぶやけば。

つぶやくだけなら今このブログでもつぶやいてるしなあ。

でも、学生も社会人も有名人も、世界中の人がやっているくらいなんだから、きっとおもしろいんだろうとは思うが・・・。

誰か教えてくだされ〜
Profile

askpaint

天気をチェック!!
最新コメント
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック