livedoorBlog にて3カラム化する方法を画像付で紹介!
2/10の開発日誌のお知らせに書かれてるが、アップロードできるファイルの種類が限定された。
保存できるファイルの種類は、gif、jpg、png、bmpとなったそうだ。
これにともないJAVA版3カラム化は、JavaScriptファイルのアップロードができない為に実現させる事が実質不可能になってしまった。
その為に当ブログにて紹介中のHTMLにて3カラム化が流行しそうだ。
JAVAを嫌っていた人もテーブルタグを利用する3カラム化なら導入しやすいだろう。
紹介のページはトップページの左側にあるコンテンツにて簡単に見られるようにしてある。
余談だが、このブログをはじめた理由がある。
最近、アフィリエイトはどうなのかと考えるようになった。
実際のところを確かめる為にブログを開設した。
様々なブログを読んでいくと市川さんの「e-business 解体新書」を読むと参考になるとわかった。
本当かどうかさだかではないが自分に気合を入れる為に購入した。
ただいま実践中だが確実にアクセスが増えてきている。
こちらのページの下のコメントの増え方とトラックバックを見ていただいてわかるが、次々に新しい人が見に来てくれてる。
今、アフィリエイトについて悩んでいる人は是非購入をお勧めする。
魅力あるコンテンツ内容を作成することも必要だがアクセス数を増やさなければ意味がないのである。
本内容を実行し、結果の得られない場合には、購入代金を全額返金致します。と《返金保証》制度があるので気軽な心で購入してみよう。
現在、私のところから購入すると5,000円引きで購入できるようにと紹介ID「556」を用意いたしました。
購入をしてお互い頑張りましょう!
「e-business 解体新書」5,000円引はこちらで
コメント、トラックバック大歓迎です!
Posted by aspbb at 19:25│
Comments(11)│
TrackBack(6)
この記事へのトラックバックURL
ブログの容量がヤヴァくなってきて。
「他のブログに移ろうかなぁ・・・」
と思っていた矢先、livedoorから
「容量を2GBにしやす」
とのアナウンスを受け
「やっぱlivedoorだね♪」
と元サヤに収まったオイラ。
でも不満はあるんでヤンス。
3カラム化への道【シェフの気まぐれブログ】at 2005年02月13日 03:44
TOPページを見てお気づきのように
ブログを3カラム化してみましたぁ!
いやーだいぶブログっぽくなってきましたねー
3カラム化!&MyblogList追加!【ミブログ(・ω・)ミブリデイ!】at 2005年02月13日 11:15
前回CSSのフォントサイズ表記がばらばらであったためページによって文字の大きさがちぐはぐになるという問題を詳しい友人に相談しました。
で、なんとその友人がCSSの手直しをしてくれることに!
そして月曜日その修正されたCSSがメールで届きました!
サイトデザイン最終章 その2【ブログ・アフィリエイトで稼ぎたいアキバ人】at 2005年02月13日 13:14
かなりひさしぶりになってしまいました。
livedoorBlogで3カラム(column)、つまりメインスペースを3つに区切る方法です。
小春日和の陽射しの中でというサイトの記事を参考に
「節約のタネ」のほうを3カラムにしてみました。
このページだけでは少し説明が足ら
livedoorBlogで3カラムにする方法【livedoorBlogを使いこなそう】at 2005年02月15日 10:35
〜請願文〜
お願いします。ファイルの種類制限を元に戻すように考え直していただけませんでしょうか。
せめて、css、txt、html、JavaS、flash程度はあげられるようにしていただけませんでしょうか。
アップロード容量の制限でファイル置き場とすることは防げると思います
恥も外聞も捨ててお願いします。【++Project SEED++(デースケドガー反発中)】at 2005年02月18日 00:34
のんびりペースになってしまうかもしれませんがアフィリエイトの情報を紹介していきたいと思います。これから頑張っていきたいと思いますので皆さんよろしくお願いします。
アフィリエイト情報【アフィリエイト情報】at 2005年07月05日 01:25
はじめまして、殿熊と申します。
TBありがとうでゴザル。
2/10の開発日誌なんて読んでいなかったから、
イロイロビックリでゴザル。
今後も、こちらのブログ参考にさせていただくでゴザル。
TBありがとうございます。
wavescaperと申します。
3カラム化、需要あるはずですよ。
コメントありがとうございます。。
当ブログにて紹介している3カラム化を見て完成された方は
コメント欄にて報告いただけると当ブログ内で紹介いたします!
はじめまして。
TBありがとうございましたm(_ _)m
3カラムは便利ですよね。
スペースを有効活用できますし。
ほんとはブログのデフォルトの機能にあればいいのですが。
JAVAでなくテーブルタグなんですね。
参考にさせていただきます。
私も先日解体新書を入手しました。大部blogに手こずってます。3カラムについて他のblogで調べましたが正直分かりませんでした。しかしこちらの内容なら私にもなんとかできそうです。親切丁寧でありがたいッス。またおじゃまします。
はじめまして、TBありがとうございます('∇')
3カラムにすると、俄然ブログ!って感じがしますね〜
livedoorの無料版ではjavaのアップができなくなってしまいましたが
こうして技術のある方々が色々な方法を模索してくれることは
素人としてはおおいに助かります(^_^;)
はじめまして、TBありがとうございます。
3カラムやっぱりいいですよね〜。
アフィリエイトにも興味あるので、これから拝見させていただきます(`・ω・´)
はじめまして。
トラバありがとうございました。
初心者ブロガーなので、わからないことがあったらまたお邪魔します!
トラックバックありがとうございます。
3カラムにしたばかりで、いまだによくわかってないですが、
かなりいいもんです♪
TBありがとうございます。
現在fc2用テンプレを配布していますが
もう少しでlivedoor用も配布開始できそうです。
3カラム、2カラムとも作成していきたいと思いますので
よろしくお願いします。
はじめまして、録輔と申します。
おかげさまで、手順通りに作業したら3カラム化が実現しました。
が、この後、右側のスペースをどのような作業をして、広告やコンテンツ、又はカテゴリーを追加していけば良いかわかりません。
超初心者で申し訳ございませんが、教えていただけたら幸いです。