COMMODITY HEADLINE

コモディティ ヘッドライン

2019年04月

東京市場はGW大型連休中ですが、週明けのNY市場は金・白金が軒並み反落、パラジウムは暴落スタート3月の米個人支出が事前予想を上回り米10年債利回りが上昇、ドル高を背景に売りが先行、先週末の上げ幅を削る下落となり、金ETFから投資資金が流出傾向となっていること ...

WTI原油は急落、やはりというべきか、トランプ大統領がOPECに対して、原油価格を抑制するように再び圧力をかけていることが報じられたことで、大きく崩れる展開ただ、その後に発表された米国の稼働リグ数が急減していたこともあり、安値からは下げ幅を縮小。第1四半期の ...

会員ページに東京内部要因レポートを更新しました。是非この連休中に内部要因はチェックを。内部要因分析は、商品相場を攻略する上で必要不可欠です。例えば昨年後半、破壊的下落でこれでもかと下がり続けた原油相場昨年末12月後半に底打ちしましたが、この時に実は東京市場 ...

金は、米3Mが決算発表で2019年通期利益見通しを引き下げ、株安に振れたことが支援要因東京市場も、前日の日銀金融政策決定会合では政策金利の先行き指針を修正、現在の超低金利を「少なくとも2020年春ごろまで」続けると明確化、コチラも金の下支え要因となるが・ ...

東京白金日足やはり3150円台はサポートされましたが、ここを割り込めば目先下値探りの流れになりそうです。と言っても、明日から10連休。ポジション持たずに、連休中は相場から離れるのが良いのでは♪って言っても、ポジション無くても結局相場は見ちゃうんですよねー(^^;参 ...

↑このページのトップヘ