2015年02月28日

大人の頂点

大人の階段昇〜る♪ 君はまだ〜♪シ♪ン♪デレ♪ラ♪さ♪
そのような歌詞の名曲もありましたが。
さて?
大人の階段というのは、いったいどこまで続いているのでしょうか?
ふと、そんなことを思ってしまった今日この頃。


やはり老いと同様にその階段は死ぬまで永遠に続くのか?
いや、まてよ。そう言えば…
「オフクロも子供みたいなことを言って困ったものだ」
子供の頃、60歳をとうに超えている祖母に対して40代のオヤジがそんなことを言っていたことを思い出す。
おじいちゃんおばあちゃんになると子供に帰っていく…
誰もがそんな言葉を耳にしたことがあるはずです。
そうだ!大人の階段はどこかで頂点があり、そこから下って行くに違いない!!

社員の中で最年長でありながら一番子供!
そんなことをささやかれる安達ですが。
そこで真剣に考えてみました。
いったい大人の頂点というのはいつなのか!?
本日は元・週刊誌の記者らしくジャーナリスティックにお届けしましょう♪

ズバリ!男女ともに40代〜50代に大人の頂点がある!
そしてその頂点は年々高齢化している!!
これが私の【大人の頂点説】であります。
実体験と科学的に想定できる事例。
そしてデーターに基づく根拠があります♪
その根拠とは…


大人の頂点=人生の縮図
生きているとその節目節目には必ず大なり小なりイベントがあります。
初めて立ち、ヨチヨチと歩く。初めて言葉を喋った日☆入学・卒業・進学・就職と人生に大きく影響を与えるイベント。もちろん、初恋やファーストKiss、初チョメチョメだってイベントと言って良いいかもしれません。
ただ、その中でもNo.1☆人生最大のイベントと言えばやはり《結婚》。そして《出産》ではないでしょうか?
そこで調べてみました♪

まず、1975年 当時の平均婚姻年齢は
男性:27.8歳
女性:25.2歳
ところがそれから35年後の2010年
男女ともに平均5歳ほど上がり
男性:32.4歳
女性:30.1歳
という結果。
奇しくもちょうどこの1975年に結婚したカップル。
その子供たちの結婚適齢期(平均婚姻年齢)になっている。
※厚生労働省調べ

さらに、各年代に誕生した婚姻カップル。その出産に関して調べてみると
1975年当時は
男性:28.3歳/30.8歳/33.4歳
女性:25.7歳/28歳/30.3歳
(男女とも順に第1子/第2子/第3子誕生の平均年齢)
これが2013年、つまり1昨年の調べでは
男性:32.3歳/34歳/35.2歳
女性:30.3歳/32.1歳/33.3歳
※厚生労働省調べ

さて、大人が大人としての存在感を示さなければならないのはいつか?
やはり子育て(教育)終了までと考えるのが一般的ではないでしょうか。
そう考えると…
1975年当時、結婚したカップル。その子供たちが【義務教育終了〜成人】を迎えるときの年齢は、おおよそ
男性:42歳〜47歳
女性:40歳〜45歳
となります。
これが、現在結婚適齢期(現・平均婚姻年齢)の男女に当てはめると、その年齢はぐんと上がり
男性:49歳〜54歳
女性:46歳〜51歳
となります。
そしてこれが私の考える大人の階段。その頂点ではないかと…

また、先月ブログでさらりと触れましたが、やはりこの50歳前後に肉体が一気に変わるのもひとつ。
疲れがとれない・徹夜が出来ないからだになってる・視力の低下や老眼、それに記憶力が落ちたり処理速度の低下…etc
もちろん、そういったこともありますがそれ以前の問題。
おそらく、体のどこかに修復不能のガタがきているのでしょう。
つまり…
今までごく当たり前のように出来ていた事柄、休息やちょっとしたケアーによって回復や正常な機能に戻っていたものが、その機能を失ってしまう。
車で言えば、日常のメンテナンスでどうにか出来る問題ではなく、イカれた部品をそれ以上イカれないようにkeep★
さらにそのイカれた部分を補う何かしらの部品を使うか?
もしくは部品の交換しかないようになってくるというところでしょう。
そうなってくると、自分自身に苛立ち我が儘と知っていながらゴリ押ししたり…
わかっちゃいるけど やめられない♪(by.故・植木等)
これが、おじいちゃんおばあちゃんになると子供に帰っていく=子供化現象 
このような気がしてやみません。

もとろん個人差はあるでしょう。
それに、生まれ育った時代や環境によって変わってきますが。

いかがでしょうか?
まぁ、そう考えてみると、現・社員の中で【大人の頂点】にいるのは、夜のO主任ではないかと…
「最近右肩が上がらず着替えるのが大変で…安達さんもそんなことありましたか?」
とコソコソっと聞いてこられる昼のR主任は間違いなく大人の頂点から一歩ずつ、私側に下りはじめられているのでは…
おっと、失礼!!(笑)
きっとそんなことはありません☆

ちなみに私をこの持論に当てはめると45歳〜50歳 が私の大人の頂点になります。
つまり、現在は子供化進行中!それも私の場合かなり急速の模様です。
あしからず…




当グループの女性スタッフたちが更新中♪
女性スタッフ


astraccha at 23:30埼玉デリヘル アストラッチャ大宮・越谷・春日部のデリヘル 

2015年02月11日

山積みの一角にまた一つ。

IMG_3598









ごきげんいかがかしら?フジータは⬆のソフトを

買ってしまった。

新作。

コイツもまた、山積みゲームの一角に追加。

手が出せない。

DLCはエヴァシリーズを購入してみたり。

次回までに画像UPできれば良いのだが。

ゲームもそうなんですが

今、アニメで「蒼穹のファフナー EXODUS」

が放映中で。

うっかりチェックし忘れてたので急いで見たりw

前作の内容が曖昧だったので見直したりw

兎に角。

時間をくれっ!!!

1日は昔

26時間あったんですって!?

失われた2時間は何処へ?

ファフナー見たことがない方は

是非見てください。

少し残酷で鬱展開なロボットアニメですが

登場人物の心情、葛藤、苦悩

細かく描写している作品です。

冲方丁(うぶかた とう)さんがシリーズ構成してます。

この方の作品で有名なのはヒロイック・エイジ

最近だとPSYCHO PASSとか

絵は「ガンダムSEED」と似ています。

SEEDが苦手だと見るのキツいかもw

ファフナー









僕はカノンが好きです。

当グループの女性スタッフたちが更新中♪
女性スタッフ


astraccha at 07:54 

2015年02月05日

あなたのテンションを上げるものは何ですか?

みなさん
こんばんわ〜
木村です(* ^-^)ノ

さてさて
今日は埼玉でも
雪になっております( ̄□ ̄;)!!

明日の朝は積もった雪が
凍結の恐れもあるとのこと・・・

グノッシー情報ですw


豚の角煮












本日のネタ〜!!

それは肉食な木村には

肉系の料理が一番で御座います(* ̄^ ̄)

今日、女の子(ゆみちゃん)との話で
《豚の角煮》の話が出てしまい
昼でガッツリ食べちゃいました!!


明日は休みなので
しっかりとカロリー消費を
したいと思います ( ̄△ ̄)

当グループの女性スタッフたちが更新中♪
女性スタッフ


astraccha at 21:00 

2015年02月01日

君が生まれる星の物語

長かった解放者の旅もついに終局へ

お待たせご無沙汰

フジータだよ☆

久々にゲームの話をしようじゃぁないの♪

以前紹介しましたLRFF「ライトニング・リターンズ」

ラスボス倒した

ブーニちゃん倒したよ

IMG_3611






長かった。

第4形態までとかwFF8の

魔女アルティミシア以来かw

外見はあまり変化せずHPと攻撃パターンが変わるのねん♪

話的には最後、宇宙の初まり?

ビッグバン的な演出が入り

皆集合してからの

トドメで神様ブッサしてTHE END

ライトさんも過去に置き去りにしてきた自分を見つめ直し受け入れ

人間としての本質を取り戻し

セラ(妹)の魂も無事発見!

良かったぁ。

IMG_3614






エンディング後はファンタジー要素ゼロの世界

ライトさん。普通の女性に戻れたんすねw

これまで壮絶な人生ですよええ。

軍人から初まり→ルシにされ→女神の騎士にされ→500年以上クリスタルになって冬眠→目覚めて魂の解放者→神を殺す死神→魂を調和する新たな女神になろうとして

ようやく新世界で

やっと

あらゆる意味で解放されたんすね〜、、、

とまぁこんな感じでしたよ。

トロフィーコンプに向けて2週目突入!

未だ倒してないモンスターが居るのねんなー

武器も改造できるようになって限界突破も解放

されたから爽快感さらにUP!

2週目もサクサク進めるぜ♪

んじゃこの辺でバイニー(^ω^)ノ☆↗︎↗︎↗︎


当グループの女性スタッフたちが更新中♪
女性スタッフ


astraccha at 12:03 
Archives
  • ライブドアブログ