2005年04月14日

天体写真PEOPLE Blog版

天文趣味の皆さん、天体写真PEOPLE Blog版を作りました。
高度な技術と根気が要るのに孤独、そんな天体Photographerの皆様に情報交換の場を・・と思い、このBlogを設けました。天体写真はひとつの大きなジャンル、もちろんひとつの素晴らしい芸術です。
星雲・星団・流星・彗星・惑星・星野・星景、被写体も様々なら、デジ一、冷却CCD、銀塩など撮影手段も様々。
まずはこの天体写真PEOPLEのリンクを充実させていきたいと思います。

天体写真PEOPLE Links & Search
Links & Search天体写真関連サイトを検索できる天体写真サイト限定のリンクCGIを新設しました。
星景・星雲・星団・流星・彗星・撮影方法などなどカテゴリも沢山設定していますので、登録数が増えてきても目的のサイトがピタリと探せることと思います。また、ランキング機能も付いていますのでアクセスアップにもご活用ください。
もちろんBlogも登録OK。天体写真関連のウェブサイトをお持ちの方はぜひご登録ください。


また、BlogPeopleのリンクを活用し、天体写真のカテゴリを設定しているBlogをリンクしていきたいと思います。
Guestbookにこの天体写真PEOPLE Blog版のリンクへの参加表明をお願いします。後ほどリンク集に登録いたします。
guestbook

天体写真

季節に合う話題をエントリしていきますので、関連する天体写真を撮ったら即情報発信、トラックバックしてくださいね。

さて、どうしてLivedoorBlogにて開設したかというと、実はこのBlogは携帯からも閲覧・コメントができるというメリットがあります。
天文イベント時には、天体写真PEOPLE参加者同士で観測しながらのリアルタイムな情報交換が可能だということです。これは同じ天文趣味の人が周りにいない方も、とても心強いはずです。
ぜひお持ちの携帯電話のBookmarkに登録しておいてください。
http://blog.livedoor.jp/astro_web/

バナーやリンクリストをご利用の場合はこちらのエントリをご覧ください。

また、トラックバックピープルにも「天体写真」のカテゴリを作っています。
情報発信にぜひご利用ください。
TRACKBACK PEOPLE 天体写真


余談ですが・・
TBピープルには数え切れないほどの話題があるというのに、また長年にわたり細々ながら根強い人気を誇るジャンルだというのに、天体写真に限定した話題がないというのはとても不思議でした。
天体写真にも市民権を!・・というのがテーマです。^^;

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
おつかれさまです。
賛同し、エントリー表明いたします。(かたいかな(^^;)

パソ通の頃はニフティのFSPACEなどに情報が集中しており安心感があったのですが、今は情報が増えはしているものの、あちらこちらに散らばっていて、ある種のコミュニティが薄れてしまった気もします。

よろしくお願い致します。
Posted by ライナス at 2005年04月15日 01:20
ライナスさん、さっそくありがとうございます。
確かに天文趣味のコミュニティは以前に比べて少なくなりましたね。
イベントなども少なくなって、情報交換の場がなくなってしまったのは天文趣味を続けるにはツライ状況です。
ぜひご活用ください。(^^ゞ
Posted by Fuuma-mfuk at 2005年04月15日 01:49
大変気合いが入っていますね。(^^
私は新参者ですので以前の状況は判りかねますが、きっかけさえあれば、身近な自然科学の対象として興味を持つ人は今でも少なくないと思います。
天文趣味の底辺にいる一人として、参加を希望いたします。
Posted by ich at 2005年04月15日 12:55
ichさん、さっそくリンクリストに掲載しておきました。
以前からあった天文機材メーカーや販売店がその灯火を消していく一方、天文趣味にかなり年季の入った方でも行く末が少し不安になってきたと思われる今日この頃です。
宇宙へのロマンを追い求める素晴らしい天文趣味を続けていくには、天体写真に特化したコミュニティが必要だと思い、このBlogを開設しました。^^;
ichさんのおっしゃる「きっかけ」となれば幸いです。
Posted by Fuuma-mfuk at 2005年04月15日 19:13
早速携帯からアクセスしてみました。私の太古(笑)のF212iでも、ちゃんと使えるようです。(^^
Livedoorえらい!
Posted by ich at 2005年04月15日 20:34
私も仲間に入れてください(^^
blogをやり始めて、天文趣味が再燃したということもありますし、情報の交換も楽しみです。にぎやかな中にいてもちょっぴり孤独を感じる年代?のせいもあるかな(笑)
Posted by クモハ169−1 at 2005年04月16日 00:09
>ichさん
さっそく携帯からコメントですか!これホント便利ですよね〜。
今月はこと座流星群や半影月食などもありますから、さっそく活用できそうです。

>クモハさん
参加表明ありがとうございます。さっそくリンク集に登録いたしました。
天文趣味の燃焼を続けられるように、リアルタイムな情報交換をしていきましょう!
Posted by Fuuma-mfuk at 2005年04月16日 00:30
お誘い頂き大変光栄に思います。
返事が遅れまして恐縮ですが、私もお仲間に入れてください。
#花金と桜満開の本日、職場の初顔合わせ会でした。
#帰宅はそれほど遅くはなかったが爆睡してしまって..(汗)
Posted by Ken28 at 2005年04月16日 01:14
Ken28さん、参加表明ありがとうございます。
さっそくリンクに登録しました。
そちらは桜が満開ですか。こちらの桜はほとんど散ってしまいました。
Posted by Fuuma-mfuk at 2005年04月16日 01:22
わたしはinternetがあったからこそ天体観測に復帰できたようなものです。自然科学に興味をもたれる若い方が増えるのに期待しております。参加させていただきます。
Posted by MIK(田舎) at 2005年04月18日 02:40
MIKI(田舎)さん、はじめまして。
ご参加ありがとうございます。さっそくリンクに登録させていただきました。
ネットは星と人とを繋いでくれる場、ぜひ大いに活用したいものですね。よろしくお願いします。
Posted by Fuuma-mfuk at 2005年04月18日 02:45
管理人さん、皆様、こんにちは。

自宅から冷却CCD(ST7XME)で銀河の画像を撮っております。
と申しましても、ひと月にやっと1枚画像を仕上げる程度で、ブログも星より食べ物の話題の方が多かったりするのですが^^;
どうぞ、よろしくお願いいたします。


Posted by みなみ at 2005年04月19日 17:31
みなみさん、ようこそ!さっそくリンクに登録させていただきました。
冷却CCDでは1枚の写真が出来上がるまでにかなり時間がかかるようですね。その情熱、天体写真PEOPLEでさらに花咲かせてくださいませ。
Posted by Fuuma-mfuk at 2005年04月19日 20:58
管理人さん、こんばんは。
最近はデジ1で天体写真を撮ってるMatです。
コメント&TBをみて、こちらにやってきました。
わたしも参加したいと思いますのでよろしくお願いしますね。
Posted by Mat at 2005年04月20日 01:57
Matさん、さっそくありがとうございます。
リンクに登録させていただきました。
僕もデジタル一眼で撮影していますが、これからの暖かい時期、ノイズをどう克服するかで頭を抱えています。^^;
Posted by Fuuma-mfuk at 2005年04月20日 21:02
管理人さん、はじめまして。
つい先日からブログを始めたばかりで、今一つ「ブログ」がわかってないのですが、徐々に勉強していこうと思います。
昨秋より、冷却CCDでの撮影をはじめたばかりです。
よろしくお願い致します。
Posted by シナモン at 2005年05月06日 21:35
シナモンさん、はじめまして。
Blogのアドレスが判りませんので、URLを記入して再度コメント願います。^^;
リンクさせていただいている方の中には、やはり冷却CCDで撮影されている気合の入った方もいらっしゃいますよ〜。
こちらこそよろしくお願いします。
Posted by Fuuma-mfuk at 2005年05月06日 21:40
管理人さん、申し訳ありませんm(__)m
肝心の事を記入しわすれておりました。
Posted by シナモン at 2005年05月07日 07:27
シナモンさん、お手数おかけしました。
さっそくリンク集に登録しておきました。今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by Fuuma-mfuk at 2005年05月07日 20:26
ASTRO-KTです。
大変お手数ですが、リンク先の変更をお願いいたします。
旧 http://kts.cocolog-nifty.com/
新 http://kts.cocolog-nifty.com/blog/
※フォルダ名を付けないのは正式ではないようですので・・。
Posted by ASTRO-KT at 2005年05月11日 17:34
シナモンです。
私もリンクの変更をお願いします。livedoorblogPROに
したので・・

新 http://cinnamon.livedoor.biz/

旧 http://blog.livedoor.jp/cpiblog00925/
Posted by シナモン at 2005年05月19日 20:59
>ASTRO-KTさん
>シナモンさん
URL変更しておきました。
Posted by Fuuma-mfuk at 2005年05月19日 22:23
天体写真と呼ぶには、程遠いブログですが星を見たり星景写真を撮るのは大好きです♪お仲間に加えていただけたら幸いです。
Posted by yoshi at 2005年06月27日 00:14
yoshiさん、ご参加ありがとうございます。リンクに登録させていただきました。
中版で撮る緻密な星景、まさに天体写真じゃないですか。
天体写真のエントリ時にはぜひトラックバックで情報発信をお願いします。
Posted by Fuuma-mfuk at 2005年06月27日 00:24
先日から、更新情報がうまく伝わっていないのか?リンクBlog一覧の表示が上がりません。livedoorのシステムが新システムに切り替わった時期と一致していますので、そこら辺りが原因だと思うのですが。

Posted by シナモン at 2005年08月19日 18:24
>シナモンさん
う〜ん、調べてみましたが、こちらではこれ以上の操作をできないようです。
新システムに変更になってから、シナモンさんのBlogからはpingが送信される設定になっていますか?
以下3つのping送信が定番です。BlogPeopleやそれ以外のblogコミュニティにも更新pingが送信されるはずですのでアクセスアップに繋がると思います。ご確認ください。
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.myblog.jp
Posted by Fuuma-mfuk at 2005年08月19日 18:35
>pingが送信される設定になっていますか?
pingは送信する設定にしていますが、どうしてでしょうかねえ。
お忙しいところ、調べていただいてありがとうございました。
Posted by シナモン at 2005年08月20日 19:47
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
この送信先にも更新pingを送信する設定になっているなら、30分毎の更新ですのでエントリしてすぐには反映されませんが、blogpeopleのリンクリストでは一般livedoor blogでもlivedoor blog proでも間違いなく反映されるはずなのですが・・
例えばリンクリストへの登録URLが間違っていれば更新されない可能性もあるのですが、シナモンさんのblogのURLはhttp://cinnamon.livedoor.biz/で間違いありませんよね?

う〜ん、livedoor blog proに問い合わせる必要があるかもしれません。
Posted by Fuuma-mfuk at 2005年08月20日 22:00
ふうまさん
いろいろ調べたりしていただいてありがとうございます。

今、見てみたら直ってるじゃありませんか、お手数掛けしました。
Posted by シナモン at 2005年08月26日 19:52
初めまして。
あまり天体写真のことは知らないのですが、とてもきれいな写真に感銘を受けました。
私のHPは「宇宙が好き」の方の集まりなので、そんなみんなにも是非見せてあげたくて、BlogPeopleのリンクリストではありますが、リンクをさせていただきました。

最後に、以上のことをどこに連絡したらいいのか、分からなかったため、ここに報告させていただきました。
Posted by 時計のうさぎ at 2005年09月10日 16:48
管理人さん、みなさんこんにちは。
私もようやく天体専用Blogを作りました。
本当にまだ天体初心者です。
リンクさせていただいて皆様から刺激をいただいて勉強して、楽しい趣味の分野を開花させたいと思っています。
Posted by ごんべ絵 at 2005年09月13日 11:25
>時計のうさぎさん
リンクありがとうございます。
宇宙に興味があることは素敵なことですね。これを機会にぜひ天体写真も撮ってみてください。

>ごんべ絵さん
機材拝見しました、さすがタカハシは本格的ですね。
ぜひ沢山の夜空を写野に収めてください。
リンクリストに追加しておきましたので、以下ping送信していただければ更新の都度にリスト最上位にアップされます。
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
Posted by Fuuma-mfuk at 2005年09月14日 21:27
はじめまして 長野の松本<H,N:トキ>と申します。私のホームページのリンクをお願いします。
ST−10XMEと、ST−7MEで、晴れれば毎日のように、撮像に行っております。宜しくおねがいもうしあげます。
Posted by 松本考司 at 2005年09月19日 15:25
>松本さん
はじめまして。冷却CCDエキスパートの方、大歓迎です。
天体写真PEOPLEのリンクリストはBlogのみとなっておりますので、Links&Searchに貴サイトを登録させていただきました。
http://fuuma-mfuk.com/universe/ps/ls.html
登録メールが届くと思いますので、お早めにパスワード・登録内容などの修正をお願いします。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by Fuuma-mfuk at 2005年09月19日 17:52
松本です
リンクいただきまして、誠にありがとうございました。
登録メールが届きました。
今後とも、よろしくおねがいします
Posted by 松本考司 at 2005年09月19日 17:57
>松本さん
お早いレスありがとうございます。
ウェブサイトも情報発信には便利ですが、Blogはさらに非常に便利なツールですよ。
特に撮影技術や機材の取り扱いなどに関して様々な知識を必要とする天体写真のジャンルにおきましては、常に新しい情報を仕入れたいところ。
しかしながら現実は新旧の情報が入り混じり、検索してもなかなか目的の内容に行き当たらない、運良く行き当ってもすでに状況が変わっている・・というようなとてももどかしいネット事情です。
そのような状況の中において、天体写真に関するBlogは新鮮な情報を発信あるいは得る為の貴重な場。お時間が許すなら、ぜひBlogを始められることもご検討くださいね。
こちらこそよろしくお願いいたします。
Posted by Fuuma-mfuk at 2005年09月19日 18:12
管理人様
旧「信州5号」時代は大変お世話になりました。あらためて「妙高5号」でリンクいただきたく、今後ともよろしくお願いします。「信州5号」のリンクは廃止してくださいませ。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
Posted by ゆうひぶたっくす at 2005年10月12日 16:32
>ゆうひぶたっくすさん
こちらこそお世話になっています。
さっそくリンク変更しましたのでご確認ください。
心機一転、今後とも末永くよろしくお願いします。
Posted by Fuuma-mfuk at 2005年10月13日 22:27
ふうま様
いつも有り難うございます。相変わらずTB不調に悩まされております。

大変恐縮ですが、現在のものはそのままで(Pingだけは通っているようです)、
新たに上記URL(なんと!-e星空)を追加していただけると幸いです。

お手を煩わしまして恐縮ですが、よろしくお願いします。
Posted by ken28 at 2006年08月11日 00:52
>Ken28さん
そうですか、TBできないというのはなぜでしょう?原因が皆目判りません・・。
とりあえず新URLの登録をさせていただきます。
いろいろお手数をおかけしますが、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by Fuuma-mfuk@管理人 at 2006年08月11日 22:01
こんばんわ。よろしければリンクください。
どうぞよろしく!
Posted by グレーテル at 2012年09月26日 23:39
タイトル「宇宙へ飛び出そう」です。
ヤフーブログでもリンクOKでしょうか?

ご検討よろしくお願いいたします。
Posted by タキ at 2012年09月28日 23:05