2005年06月01日

マンスリーテーマトラックバック 6月

6月のテーマは「さそり座〜いて座」

さそり座〜いて座は天の川の一番賑やかなところにあり、みなみのかんむり座もその中に含まれます。
さそりの心臓部、アンタレス付近は色とりどりのガスで覆われ見物、いて座の付近は銀河の中心にあるので星雲・星団も目白押しです。
どちらも夏の星座ですが、夏になると早い時間に見えることもあり光害の影響も大きくなってきます。夜空が暗くなる夜半に撮影できる今のうちに撮影しておきましょう。
「さそり座〜いて座」の対象を撮影したらこちらのエントリにトラックバックしてください。

トラックバック先 http://blog.livedoor.jp/astro_web/tb.cgi/23538071

M8&M20

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
そろそろ梅雨も近づいてまいりました。 晴れてるうちに撮影しておかねば・・。 S社のガイドマウントを新たに加え、さらにマルチプレートに主鏡筒据付用のレールを儲けて対物側とカメラ側のバランスを整えてみた。 実は三脚も変更しました。 これでもうガイド撮影も
梅雨の前に星空撮影【今日も気分は森の中。】at 2005年06月01日 21:20
5月31日の夜、鶴姫公園まで遠征しました。平日の夜ですが、梅雨に入る前のラストチ
アンタレス付近の散光星雲【不定期更新 つれづれ日記】at 2005年06月02日 00:55
水曜日くらいには梅雨入りしそうな気配。 だから今晩あたりは梅雨入り前の最後の晴天かも。 平年通りなら7月後半に梅雨が明けるけれども、その頃は満月前後の大きな月があるんだなこれが。 TFS−10P + StarlightExpress SXV-M25C 10分x2枚 TG誌最
いよいよ梅雨入り間近 【Bang Your Head!!】at 2005年06月05日 16:10
梅雨入り前最後のチャンスだと思い、明け方まで撮像しました。 といっても今日も仕事があったわけで無理は出来ない。だから11時過ぎからは放置プレイ。 目覚ましを1時間半おきに鳴らしては撮像対象を変えて、また放置。 でもやはり”チョコチョコ寝”では睡眠不足です
昨晩は良い天気でした。【Bang Your Head!!】at 2005年06月06日 18:52
晴れた空、居ても立ってもいられなくて・・^^; GA-4とポータブル電源の試用もかねて撮影してみました。 アンタレス付近 BORG77ED + レデューサー×0.85DG(合成F5.5) PENTAX *istD(ISO800) 総露光時間約12分(3分×4) GP赤道儀で恒星時追尾 *istDで撮る、相変わらず
入梅と月明かりの中・・【今日も気分は森の中。】at 2005年06月14日 01:31