<$HeadSectionCommon$> <$OGP$> <$BlogTitle ESCAPE$>

大昔の首都「明日香村」の隣から

いにしえの都、奈良・明日香地方から発信
50代のリターンライダー夫婦 「のぶ・ちぃ」 が綴る
バイク&家庭菜園ライフ。柴犬「ムサシ」も仲間入り。

2017年08月

連日、35℃超えの猛暑だったのが
2日前から涼しい朝に。

鳥が運んできたのか、植えた覚えが無いアサガオ。
我が家でアサガオの花を見たのは、娘が小学校の教材で持って帰って以来かな?
この日は早朝の大雨で、目がさめるほどでした。
DSC_8471
ゴーヤも最盛期。食べるのが追いつきません。
DSC_8472
ゴーヤが熟して黄色くなると、中の種の周りについている、
赤いゼリーが、スッゴク甘いのです。
※写真のゴーヤは、少し熟し足りませんが。
(嫁は色が強烈で、食べれません)
DSC_8474
日の入りは6時30分ぐらい。
夕焼けが、早く見れるようになってきました。
日中の気温も、そろそろ下がってくれないと、
長距離を走るのには、まだつらい。

DSC_7343_1


2927
ムサシも夕日を眺めています(何を考えているのでしょうか?)
DSC_8484


キトラ公園の向日葵もそろそろお疲れ気味です。
その中で元気の良い花を撮影。
DSC_8488

日曜日の朝、曽爾高原方面まで朝駆け。
しかし、あまり遠くまで走ると帰りに灼熱地獄に突入しそうなので、
途中でショートカット。
涼しい山の中を2時間ほど堪能できました。

早く涼しくなって、そろそろロングツーリングに行きたいな~~



朝起きると涼しい!気温23℃
思い切ってバイクで出かけましょう。
でも午前中に帰宅しなければ・・・地獄の暑さを体験しそうです。

走行コースは= >こちら 

メッシュジャケットでは山間部は寒いくらい。
国道169号線から、千石橋を渡って右折。
県道20号線で五條市の国道168号線へ。
MAH00273 (1)
中原橋を渡って、県道53号線で野迫川村に向かいます。
最初は林道のような細い道ですが、しばらく走ると
割と広い道で、気持ちよく走れます。

今日は、天狗木峠を右折して、高野山方面に向かいます。
MAH00273(1)
数年ぶりに通ったのですが、この道、かなりの険道です。
路面が荒れていてデコボコしていているうえに、狭いし対向車も来ます。
こんな所で転けないように、慎重に進みます
MAH00273(6)
分岐点から7分ほどで、高野山の端っこ国道371号線に出ました。
意外と早かった。
MAH00273(2)
高野山の 奥の院参道横を通過。
左の駐車場には、思った以上にバイクが多かった。
護摩山の道の駅で、2りんかんのイベントがあったようです。
MAH00273(4)
宿坊やお墓の前を往復して、中門で記念撮影。
やはり外国の人が多いです。
IMG_5292
ヘルメットの中から高野山の町並みを楽しんで、高野龍神スカイライン方面に進みます。
MAH00274(1)
371号線を左折。この先は、スピード違反の取り締まり箇所があるので(制限速度40Km/h)
ゆっくり、ゆっくり、ゆっくりと、慎重すぎるくらいで走ります。

ここにも、この立て看板 「二輪死亡事故多発」 っと 

MAH00274-2jpg

おおっっっ 
 ガードレールの下に・・・・・・・
     バイクが挟まっている!
MAH00274-1
さすがに放っておけないので、慎重にUターンして、救助に向かいます。
心臓をバクバクさせながら、事故現場に戻ると、ライダーの姿は見当たりません。
多分、事故から少し時間が経っていたのでしょう。
シートバッグの中身が散乱して、生々しい光景でした。

後から冷静に考えると、エンジンから煙も出てないし、
車体から熱も感じなかったので、かなり前の出来事だったと思います。
もしかしたら1週間・1ヶ月前からあったのかも。

放置バイクはここにありました。走行コースをご覧下さい=>こちら

さて、気持ちも落ち着いたので、目的地の野迫川村・荒神社方面へ。
MAH00274(2)
立里荒神社を超えてまっすぐ進むと、
どうなっているのか見たかった 「ホテル開雲荘」
IMG_5295
バイクに乗り始めた頃、ここのお風呂に入りたかったのですが、
いつでも行けると思っている内に休業。
IMG_5296
いつか再開するのでしょうか?
 「リニューアルオープンまでよろしく!!」の文字に期待をしていますよ。
IMG_5297
ここから先には進めそうで無いので、第2の目的地。
少しさみしい白樺並木です。
道から木々の中に入って散策できないのが残念。
(50メートルほどの並木で、信州にはおよびません)
IMG_5300
荒神社さんが植えているのですね。
IMG_5302
やはり育てるのは難しいのか、道の近くの木は多数、土に帰ってしまっていました。
IMG_5303
な~んちゃって信州気分で、朝食のおにぎりを頂いて、
暑くなる前に帰路につきました。
MAH00275(2)
野迫川村の急な下りで、バイクと対向。
お互いにスピードを落としていたので、気持ちよくスライドできました。

ライダーさんの中には、見通しの悪い所でスピードを出して
対向車線にはみ出したり、バイクを煽(あお)ってくる人がいて、
こちらが巻き込まれて事故になりそうと思う時も。
そんなことを考えずに、走りたいものです。


そして夕方、橿原市の本薬師寺跡のホテイアオイが満開だと言う情報があったので、
買い物のついでに立ち寄りました。
デジカメを持って来なくてスマホで撮影。
2841
   2842 IMG_20170820_172611

浄土宗では、お盆に先祖様をお墓まで迎えに行き、
自宅で、おまつり します。
DSC_8460
今日は、割と涼しいお盆となりました。
(先日の酷暑が嘘のよう)
散歩がてらに、ムサシとお迎えに。
ちなみに、ご先祖様は煙に乗ってます。
DSC_8465
12日には、孫ちゃん達がやって来て、てんやわんや。
楽しみにしていた花火も、火傷をさせないように、無事に出来ました。
(ケガをさせたら大変!)
BlogPaint
ムサシも頑張って、孫ちゃん達の遊び相手になってくれていました。
DSC_8389
夕暮れも早くなってきました。
DSC_7177-1_5
DSC_7181-1_2
「猫じゃらし」が夕日に当たってこんな色に。
曽爾高原のススキが、黄金色になるのは、こんなタイミングなでしょう。
DSC_7206-1_1
独特なセミの鳴き声。
探してみるとヒグラシがいました。
この鳴き声、夏の終わりがちかづいてきて、寂しくなります。

我が家では、庭の片隅に穴を掘って野菜くずを埋めています。
昨年の野菜くずの種からカボチャが発芽し、こんなに成長しました。
野菜くずを埋めるスペース一面、カボチャ畑に変身。
DSC_8466

巨大なカボチャが2個出来ています。
横の黄色いボールはテニスボール。
DSC_8468

根元がもう少しコルク状になれば収穫かな?
DSC_8469
スイカやカボチャ系統は収穫時期がかなり難しいです。




先日のことです。
畑の草刈り、そして草むしりを3時間ほどしていて
熱中症になってしまいました。

水分は十分摂っていたのですが、休憩をこまめにしなかったのが、
原因かと思われます。

畑仕事では特に自覚症状も無く、帰宅後道具の掃除や、片付けを
普段通りしていたのですが、いつもと違った点は、
長靴の中が汗でベチョベチョ。
逆さにすると溜まった汗が流れ落ちるほどでした。

シャワーを浴びて少し昼寝。
ウトウトしていると、急に両足の太ももの内側がこむら返り。
そのうちに下半身全体。
そして、両腕、背中と広がり、体全体がこむら返り。

痛くて痛くて・・・・

声を振り絞って嫁を呼び、救急車を呼んで貰いました。

病院に着くやいなや点滴。
血液検査で血液を採取したのですが、あまりにも血液がドロドロで
検査できず、一本目の点滴が終わる頃に再度血液採取。
結果は水分不足以外には特に異常が無かったようです。
IMG_20170731_091750

1本では痙攣が治まらず、一泊二日で合計5本の点滴。
IMG_0067

夕食時には完全復活。
病院食のボリュームの無さの空腹と、点滴で水分を注入しているので、
トイレが忙しく、ほとんど眠ることが出来ませんでした。

炎天下のテニスでは、こまめに休憩しながら気をつけているのですが、
畑仕事は、早く終わらせたいの一心で、水分は十分摂取していたのですが、
ほとんど休憩をしなかったことが、今回の救急搬送、入院の原因となってしまいました。

とっても恥ずかしい出来事なのですが、自分への戒めと、
作業中、熱中症の自覚症状が無くても、あとでこんな大変な事になってしまうと言う
事例として。

このページのトップヘ