RedmineはRuby、CandyCaneはPHPで作られています。
Ruby触ったことないし、デプロイのやり方知らないとか
そもそもレンサバがRuby対応してねーよとか
そいうった方々にはオススメのプロジェクト管理ツールです。
そこでインストールしてみた。
サーバーは、さくらのレンタルサーバ
のスタンダードコースのレンタルサーバーです。
まずは、ダウンロード
ver0.9 CakePHP2.0版をダウンロードしました。
ターミナル操作は苦手なので、
FFFTPでアップロード、
とりあえず、「redmine」ディレクトリにしてみた。
Not Foundエラーが出ます…
調べるとCakePHPのリダイレクトが上手くいってないみたい。
ちょっとリダイレクトに手間取りました。
だってCakePHPの設定とか気づきにくいし…
というわけで、「http://××/redmine/」にアクセスする。
インストーラーが起動、入力項目を埋めるとすぐに使える状態になる。
ちょー便利!!
以上。。。
これで、Redmineとほぼ同様の機能を持つCandyCaneが使えるようになりました。
インストール簡単!PHP・MySQLで動く!
CandyCaneでプロジェクト管理
オススメです!
Ruby触ったことないし、デプロイのやり方知らないとか
そもそもレンサバがRuby対応してねーよとか
そいうった方々にはオススメのプロジェクト管理ツールです。
そこでインストールしてみた。
サーバーは、さくらのレンタルサーバ

まずは、ダウンロード
ver0.9 CakePHP2.0版をダウンロードしました。
ターミナル操作は苦手なので、
FFFTPでアップロード、
とりあえず、「redmine」ディレクトリにしてみた。
Not Foundエラーが出ます…
調べるとCakePHPのリダイレクトが上手くいってないみたい。
- appフォルダの.htaccess にRewriteBaseを追加
RewriteBase /redmine/app/
- webrootフォルダの.htaccessにRewriteBaseを追加
RewriteBase /redmine/app/webroot/
- lib/Cakeフォルダの.htaccessにRewriteBaseを追加
※RewriteBaseのredmineはインストールフォルダ(任意)RewriteBase /redmine/cake
ちょっとリダイレクトに手間取りました。
だってCakePHPの設定とか気づきにくいし…
というわけで、「http://××/redmine/」にアクセスする。
インストーラーが起動、
ちょー便利!!
以上。。。
これで、
インストール簡単!PHP・MySQLで動く!
CandyCaneでプロジェクト管理
オススメです!