2015年03月24日
『大阪福祉総合スクール』が主催する
福祉用具専門相談員講座 3月Bコースが 行われました!
今回は、3月17日、18日、19日、20日、23日、24日の 6日間です!
大塚は、
17日の午後からと、3日目、5日目と6日目を担当させて頂きました。
最後には、 終了証明証を お一人おひとりに 手渡させて頂きました
受講生の皆さん
6日間 本当に お疲れさまでした
福祉用具は、利用者さんの生活をより良いものにし、人生を素晴らしいものにする武器にもなりますが、
一歩間違えれば、その方の生活を崩壊させ、人生を大きく狂わせてしまう凶器にもなります。
利用者さんの立場になって、利用者さんの残存能力を生かした適切な福祉用具を提供できる…
利用者さんの笑顔をいっぱい引き出せる…
熱い心を持った…
そんな 福祉用具専門相談員さんになって下さいね
また どこかで お会い出来る日を 楽しみにしています
次は、
天王寺校でもう1コース開催されます。
(3月28日、4月4日、11日、18日、25日、5月9日の日間、現行のカリキュラムで行われます。
このカリキュラムで行われる最後の講座になります。
福祉用具専門相談員講座 3月Bコースが 行われました!
今回は、3月17日、18日、19日、20日、23日、24日の 6日間です!
大塚は、
17日の午後からと、3日目、5日目と6日目を担当させて頂きました。
最後には、 終了証明証を お一人おひとりに 手渡させて頂きました
受講生の皆さん
6日間 本当に お疲れさまでした
福祉用具は、利用者さんの生活をより良いものにし、人生を素晴らしいものにする武器にもなりますが、
一歩間違えれば、その方の生活を崩壊させ、人生を大きく狂わせてしまう凶器にもなります。
利用者さんの立場になって、利用者さんの残存能力を生かした適切な福祉用具を提供できる…
利用者さんの笑顔をいっぱい引き出せる…
熱い心を持った…
そんな 福祉用具専門相談員さんになって下さいね
また どこかで お会い出来る日を 楽しみにしています
次は、
天王寺校でもう1コース開催されます。
(3月28日、4月4日、11日、18日、25日、5月9日の日間、現行のカリキュラムで行われます。
このカリキュラムで行われる最後の講座になります。
2015年03月20日
2015年3月にオープンした、
介護付き有料老人ホーム『さかえグリーンハート川口』に行ってきました。
ホームページの中で渥美浩一施設長は、
『「居心地の良さ」と「スタッフが魅力!」の施設づくりを目指します。
ご利用者様にとって当ホームが新しい生活の場所、第2の我が家となります。
ご利用者様に快適な暮らしを実感していただくことを考えた時、どんな豪華な設備を整えるよりも生活を支え、
必要な介護・看護サービスを提供させていただくスタッフのスキルの高い「介護力」が重要であり、そして何よりご利用者様とスタッフ間の信頼のおける「関係性」を重視します。』と述べられています。
今回は、新しい介護の考え方(生活リハビリ)をはじめ、介護の基本、寝たきりの状態がどの様に身体に悪い影響を与えるかや,日常の動作(自立法)に基づいた介護技術など、ご利用者様の介護度が悪化させない関わり方を1日かけて伝えさせて頂きました。
この研修が、皆さんが生活リハビリを提供して頂く上でのヒントになれば幸いです。
『さかえグリーンハート川口』のホームページは下記のアドレスより。
http://www.sakae-kawaguchi.jp/cont12/37.html
介護付き有料老人ホーム『さかえグリーンハート川口』に行ってきました。
ホームページの中で渥美浩一施設長は、
『「居心地の良さ」と「スタッフが魅力!」の施設づくりを目指します。
ご利用者様にとって当ホームが新しい生活の場所、第2の我が家となります。
ご利用者様に快適な暮らしを実感していただくことを考えた時、どんな豪華な設備を整えるよりも生活を支え、
必要な介護・看護サービスを提供させていただくスタッフのスキルの高い「介護力」が重要であり、そして何よりご利用者様とスタッフ間の信頼のおける「関係性」を重視します。』と述べられています。
今回は、新しい介護の考え方(生活リハビリ)をはじめ、介護の基本、寝たきりの状態がどの様に身体に悪い影響を与えるかや,日常の動作(自立法)に基づいた介護技術など、ご利用者様の介護度が悪化させない関わり方を1日かけて伝えさせて頂きました。
この研修が、皆さんが生活リハビリを提供して頂く上でのヒントになれば幸いです。
『さかえグリーンハート川口』のホームページは下記のアドレスより。
http://www.sakae-kawaguchi.jp/cont12/37.html
2015年03月09日
『大阪福祉総合スクール』が主催する
福祉用具専門相談員講座 3月Aコースが 行われました!
今回は、3月2日、3日、4日、5日、6日、9日の 6日間です!
大塚は、
2日の午後からと、2日目、5日目と6日目を担当させて頂きました。
最後には、 終了証明証を お一人おひとりに 手渡させて頂きました
受講生の皆さん
6日間 本当に お疲れさまでした
福祉用具専門相談員さんは、福祉用具や住環境の整備により、
活動と参加を高めることで利用者さんのQOLを向上させていきます。
利用者さんの立場になって、利用者さんの残存能力を生かした適切な福祉用具を提供できる…
利用者さんの笑顔をいっぱい引き出せる…
そんな 福祉用具専門相談員さんになって下さいね
また どこかで お会い出来る日を 楽しみにしています
次は、
新大阪教室で、3月Bコースが開催されます。
(3月17日、18日、19日、20日、23日、24日)
その後、天王寺校でもう1コース開催されます。
(3月28日、4月4日、11日、18日、25日、5月9日)
※日付に下線が付いている日は、大塚が担当します。
2015年03月07日
2014年12月10日
2014年10月08日
2014年06月06日
2014年02月23日
『大阪福祉総合スクール』が主催する
福祉用具専門相談員講座が 行われました !
1月コースは
土曜日に開催され、
18日、25日、
2月1日、8日、
15日、22日に
2月コースは
10日、11日、14日、
17日、18日、21に
開催されました!
大塚は、
1月コースは、18日、2月8日、22日を
2月コースは、14日以外を担当させて頂きました
1月コースが先に始まったのですが、
終了は 2月コースの方が 1日の差で 先に終了しました!
2月コースは、天橋立という遠方から来られている方もおられました
有難いです
最後には、 終了証明証を お一人おひとりに 手渡させて頂きました
受講生の皆さん
6日間 本当に お疲れさまでした
利用者さんの立場になって、利用者さんの残存能力を生かした
適切な福祉用具を提供できる…
利用者さんの笑顔をいっぱい引き出せる…
そんな 福祉用具専門相談員さんになって下さいね
また どこかで お会い出来る日を 楽しみにしています
福祉用具専門相談員講座が 行われました !
1月コースは
土曜日に開催され、
18日、25日、
2月1日、8日、
15日、22日に
2月コースは
10日、11日、14日、
17日、18日、21に
開催されました!
大塚は、
1月コースは、18日、2月8日、22日を
2月コースは、14日以外を担当させて頂きました
1月コースが先に始まったのですが、
終了は 2月コースの方が 1日の差で 先に終了しました!
2月コースは、天橋立という遠方から来られている方もおられました
有難いです
最後には、 終了証明証を お一人おひとりに 手渡させて頂きました
受講生の皆さん
6日間 本当に お疲れさまでした
利用者さんの立場になって、利用者さんの残存能力を生かした
適切な福祉用具を提供できる…
利用者さんの笑顔をいっぱい引き出せる…
そんな 福祉用具専門相談員さんになって下さいね
また どこかで お会い出来る日を 楽しみにしています
2013年11月03日
2013年09月20日
9月19日(1日目)
19日と20日は、
長野県の南箕輪村にある…
『みなみみのわ ふるあいの里』に行ってきました(^O^)
19日は、『新しい介護実践セミナー 介護のプロ養成コース』です!
写真は、19日に 受講して頂いた皆さんです。
内容は、6回コースで、
7月には、
Ⅲ ・寝返りの自立法と介助法(自立支援)
・起き上がりの自立法と介助法(自立支援)
8月には、
Ⅳ ・口から食べるためのケア
・後始末から排泄ケアへ
を行ってきました!
今回は「日本の障害老人の入浴ケア」です!
午前中は座学を行い、入浴について、
入浴介助の基礎となる「立ち上がり」の介助法の復習を行いました!
午後から和、実際に浴槽にお湯を張って、全身ずぶ濡れになりながら、
入浴の介助法をマスターして頂きました(^∀^)
お疲れさまでした!
来月も、宜しくお願いします!
夜は、
ふれあいの里のスタッフの方と食事に行きました!
お洒落なイタリア料理のお店です!
現場の意見をなかなか繁栄して頂けない、厨房の業者さんが多い中、
「ふれあいの里」に入っておられる業者さんの吉村さんは、凄い(☆゚∀゚)
「もっと現場で、いろんな事をしてあげたい」などと・・・
現場への思いを、熱く語られていました!
これぞ、厨房のスタッフの鏡!
全ての厨房のスタッフが、吉村さんみたいな方だったら、ご利用者さんはどれだけ幸せな事でしょう!
9月20日(2日目)
指導者育成コースです!
去年、受講して頂いた、6回シリーズの
『新しい介護実践セミナー 介護のプロ養成コース』の理解度チェックと、指導のポイントについての研修です!!
今回は、「後始末から排泄ケアへ」と「日本の障害老人の入浴ケア」に焦点を絞って、理解を深めて頂きました!
前回 好評だった焼きそば・・・
今回は、お好み焼きとたこ焼きをしようという事で、一緒に焼いて食べました(^∀^)
次回は、パンケーキをしようという事になりました!
来月が、各コース共 最終回です!
しっかり締めくくりをしたいと思います!
また来月、宜しくお願い致します(^O^)
19日と20日は、
長野県の南箕輪村にある…
『みなみみのわ ふるあいの里』に行ってきました(^O^)
19日は、『新しい介護実践セミナー 介護のプロ養成コース』です!
写真は、19日に 受講して頂いた皆さんです。
内容は、6回コースで、
7月には、
Ⅲ ・寝返りの自立法と介助法(自立支援)
・起き上がりの自立法と介助法(自立支援)
8月には、
Ⅳ ・口から食べるためのケア
・後始末から排泄ケアへ
を行ってきました!
今回は「日本の障害老人の入浴ケア」です!
午前中は座学を行い、入浴について、
入浴介助の基礎となる「立ち上がり」の介助法の復習を行いました!
午後から和、実際に浴槽にお湯を張って、全身ずぶ濡れになりながら、
入浴の介助法をマスターして頂きました(^∀^)
お疲れさまでした!
来月も、宜しくお願いします!
夜は、
ふれあいの里のスタッフの方と食事に行きました!
お洒落なイタリア料理のお店です!
現場の意見をなかなか繁栄して頂けない、厨房の業者さんが多い中、
「ふれあいの里」に入っておられる業者さんの吉村さんは、凄い(☆゚∀゚)
「もっと現場で、いろんな事をしてあげたい」などと・・・
現場への思いを、熱く語られていました!
これぞ、厨房のスタッフの鏡!
全ての厨房のスタッフが、吉村さんみたいな方だったら、ご利用者さんはどれだけ幸せな事でしょう!
9月20日(2日目)
指導者育成コースです!
去年、受講して頂いた、6回シリーズの
『新しい介護実践セミナー 介護のプロ養成コース』の理解度チェックと、指導のポイントについての研修です!!
今回は、「後始末から排泄ケアへ」と「日本の障害老人の入浴ケア」に焦点を絞って、理解を深めて頂きました!
前回 好評だった焼きそば・・・
今回は、お好み焼きとたこ焼きをしようという事で、一緒に焼いて食べました(^∀^)
次回は、パンケーキをしようという事になりました!
来月が、各コース共 最終回です!
しっかり締めくくりをしたいと思います!
また来月、宜しくお願い致します(^O^)