名古屋市中村区にある 無添くら寿司 名古屋本陣店さんへ相方さんと行ってきました。
今年の初外食です。
久しぶりのくら寿司さんで、何年ぶりなんだろうと確認してみたら、大晦日にレビューしたはま寿司さんと同じ2019年以来と新型コロナウイルス前でワロタwww
店舗は二階にあるので階段だけ大変ですが、名駅から車で近いエリアにもかかわらず広い駐車場があるので有り難いです。
5年ぶりのくら寿司さんですから、色々変化しているのは当然なんですが、調味料や箸がテーブル収納になっていて驚きました。
隠し部屋みたいで中二心が擽られますw
あと、注文したお寿司だけを流すお店が増えた中、くら寿司さんでは一番安い125円のお皿をレーンに流しているみたいです。
原材料高で仕方ないですが、100円寿司ではなくなったってことですね。
冬メニューが美味しそうでしたが、ザンギだけタブレットに表示されなかったので、待遇の悪さにニワトリ達が鶏冠にきてストライキでも起こしたんでしょうか?
ふり塩熟成まぐろ 125円
塩だれはまち 125円
極旨カニカマ 125円
サーモン 125円
元々お寿司にあまりお醤油を使わない方なので、塩で食べるというのはかなりアリでした。
味が締まって美味しかったです。
ハマチも塩だれと上記の鮪と似た感じの味付けです。
紫なんて要らんかったんや(暴論)
サーモンは鱒感が強い感じでした。
蟹フェアも開催されていましたが、個人的に値段に対して蟹の味がそれほどかなって思うタイプなので、安いカニカマにしてみました。
ガチの高級品は別でしょうが、安い蟹に比べたらカニカマの方が水っぽくなくて美味しい気がします。
活〆パンガシウス 125円
謎の白身魚のパンガシウスがそのまま表記されていて驚きました。
ナマズらしい淡白な白身で個人的に好きです。
味噌バターらーめん 520円
麺はかなり短く海外のラーメンみたいです。
味噌ラーメンではあるんですが、バターが弱めで鰹節が強く出ているので、かなり和風な印象を受けました。
トリュフ茶碗蒸し 400円
めっちゃトリュフの香りでワロタwww
かなり洋風な謎の料理だったんですが、普通の茶碗蒸しより個人的に好きでした。
茶碗蒸しなんて要らんかったんや(最後まで暴論)
↓関連レビュー↓
無添くら寿司 名古屋本陣店 (回転寿司 / 本陣駅、中村日赤駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3