
岐阜市にある台湾らーめん大吉さんへ行ってきました。
岐阜県の平野部に住んでいる人なら知らない人の方が少ないのではないかと思えるくらいに、35年前から行列の絶えない人気ラーメン店になります。
岐阜県内にあるラーメン屋さんの知名度としては相当高く、丸デブさんや麺坊・炗(ひかり)くらいに有名なのではないでしょうか。

台湾らーめん大吉さんが在るのは、岐阜駅と西岐阜駅のちょうど中間くらいの位置という車必須の場所ですので、駐車場は結構な台数が置けるようになっています。
店舗は駐車場の東なんですが、駐車場の西側にある台湾らーめん大吉ネットショップセンターさんでは、家で作る用の台湾ラーメンなどを購入することも出来るようです。

店内はオープンキッチンを取り囲むようにカウンター席が配置されていました。

また、家族連れなどを想定してか、テーブル席も複数ありましたので、ラーメン専門店としては収容人数は多い方です。
でも、正直お店の雰囲気的にも接客対応的にも、家族連れでの訪問は避けた方が無難かもしれません。

台湾ラーメン 白 980円
台湾ラーメン 赤 980円
大吉飯 980円
特製大吉ラーメン白 980円
特製大吉ラーメン赤 980円
特製台湾まぜそば 白 980円
特製台湾まぜそば 赤 980円
お持ち帰り生台湾ラーメン(冷凍) 800円
お持ち帰り大吉飯の素3個セット(冷凍) 1,200円
しょうゆラーメン 720円
とんこつラーメン 720円
ジューシー肉餃子 390円
若鶏唐揚 670円
ライス ミニ 110円
ライス 小 160円
ライス 大 260円
チャーシュー トッピング 260円
マヨネーズ トッピング 50円
焼き海苔 トッピング 160円
ラーメン各種 大盛 260円
ラーメン各種 1辛up 50円
ラーメン各種 2辛up 60円
ラーメン各種 ハイ辛up 100円
生卵 無料(2個まで)
極上濃厚ソフトクリーム 260円
台湾ラーメン 赤 980円
大吉飯 980円
特製大吉ラーメン白 980円
特製大吉ラーメン赤 980円
特製台湾まぜそば 白 980円
特製台湾まぜそば 赤 980円
お持ち帰り生台湾ラーメン(冷凍) 800円
お持ち帰り大吉飯の素3個セット(冷凍) 1,200円
しょうゆラーメン 720円
とんこつラーメン 720円
ジューシー肉餃子 390円
若鶏唐揚 670円
ライス ミニ 110円
ライス 小 160円
ライス 大 260円
チャーシュー トッピング 260円
マヨネーズ トッピング 50円
焼き海苔 トッピング 160円
ラーメン各種 大盛 260円
ラーメン各種 1辛up 50円
ラーメン各種 2辛up 60円
ラーメン各種 ハイ辛up 100円
生卵 無料(2個まで)
極上濃厚ソフトクリーム 260円
醤油ラーメンや豚骨ラーメンもありますが、それらのメニューは付き添いで仕方なく来た人やお子さんなどがオーダーするだけで、9割以上のお客さんは、台湾ラーメン・特製台湾まぜそば・特製大吉ラーメン・大吉飯の何れかを注文しています。
激辛な台湾ラーメンで有名なので、岐阜の味仙と呼ばれたりもしています。
値段は何れも980円と、かなり強気の価格設定ですが、それでも大人気店なんですから凄いと思います。

ただ、お会計の際に貰えるサービス券を集めると20枚で500円割引になりますので、常連さんは少しお得になるようです。

また、私はそんなに食べられないので不要ですが、平日ランチはライスお代わり自由となっています。

大吉飯(だいきちはん) 980円
辛いものが苦手な私ですから、ラーメンだとヒーヒー言いながら食べている間に麺が伸びてしまう可能性が高いので、ご飯ものにしてみました。
ただ、ラーメンと違い辛さ調整が出来ないという欠点もあります……。

全体的な色から既に暴力的なのに、頂上の糸唐辛子が更にヤバそうですwww
具材は、激辛旨ミンチ・もやし・ニラ・ニンニク・炒り卵となっています。
スタミナが付きそうな食材ばかりですから、『食べる風邪薬』という異名も納得ですね。
ニンニクは青森県産の新鮮な生ニンニクだそうで、確かに他店のニンニクたっぷりメニューよりも食後のニンニク臭は控えめです。
※でも、ブレスケア必須です。

それらがオンザライスということで、混ぜ混ぜしていただくことになります。
また、卓上の青森県産ニンニクは追加可能で、玉子も2個まで無料で追加出来ます。
食べてみると、見た目通りの攻撃力高めの辛さが舌に襲いかかってきました。
しかも、デカ盛りサイズなんですから、これはヤバイですね……。
本来なら二口目でギブアップする激辛っぷりでしたが、確かに辛さは暴力的なものの、大吉さん特製の激辛旨ミンチの旨味は素晴らしいですし、ニンニクが何よりも美味しいので、まさに口から火を吹く思いで食べ進めました。
気分は有吉ゼミのゴルゴ松本さんやあばれる君ですねwww
かなり苦戦しましたが、セットで付いてきた台湾ラーメンにも使用されている醤油ベースのスープやお水で喉を潤しながら、少しづつ食べ進めて何とか完食出来ました。
辛いものが苦手な私でも味の良さは分かりましたので、激辛好きな人だとハマるんでしょうね。
何十年も前から行列が絶えないのも納得です。
でも、相方さんの付き添いで少し分けてもらうとかを除き、私は今回限りでもう充分ですwww
↓関連レビュー↓
孤独のグルメ大晦日SP京都・名古屋出張編の舞台になった味仙より美味しい老舗の台湾ラーメン店へ放送後の大行列になる前に訪問して豪遊 台湾ラーメン光陽 愛知県名古屋市西区比良3-139
![]() | 【コーミ】コーミ 元祖味仙本店監修 台湾ラーメン 2人前 元祖味仙本店監修 台湾ラーメン【ラッピング不可】 価格:1,080円 |

![]() | 価格:1,970円 |

確かに接客は良くないですね。それでも行列店ですから問題ないんでしょうね。私の時は娘さんか分かりませんが女性も愛想なかったですw
ネットショップは、ある意味今はチャンスですから活用すれば良さそうですよね。