2017年02月27日 法隆寺のリノベーション現場 終盤にさしかかり、物凄いピッチで現場が進んでいく。 アプローチの石が貼り進められ、だんだんイメージがカタチになっていく。 白い天井に白い壁。 この後、白い壁にはヒノキの格子が取り付けられる。古い住宅が徐々に息を吹き返し始める。
2017年02月26日 作り置きおかず 久しぶりの『作り置きおかず』。 お弁当や夕飯に、すぐ食べられるよう簡単な物を作った。 あとは、適当に何品かを組み合わせするだけ、チョー簡単おかずだ。 これだけで朝の忙しい時間も、夕方帰宅後の慌ただしい時間も短縮。 これを誰かがやってくれたら、なおさらいいんだけど…。
2017年02月24日 リア充なひととき 今日は何年かぶりの懐かしい方との食事会。 その方がいなければ、大好きな作家宮本輝にも巡り合わなかったという私の大先輩。ずっと憧れの女性で私の人生のお手本のような方でもある。 聞き上手で話し上手。やっぱり素敵な女性はいい歳の重ね方をしているのだ。聡明なその先輩との久しぶりの再会に美味しいお料理。今日はリア充な一日だったなぁ…。 ↑ 中国料理『蓮花』鈴蘭コース ◆食前酒又はソフトドリンク◆小さな一口前菜◆蕪入りフカヒレスープ◆飲茶四種盛り合わせ◆青野菜とアオリイカのあっさり炒め◆海老のマヨネーズソース◆アンチョビ炒飯◆デザート ※店内ではオーナーの奥様が10ヶ月の男の子をおんぶしたまま、接客されてます。とてもアットホームでしたが、シェフはホテル日航関西空港でチーフ迄されていたという本格中国料理。
2017年02月18日 ボリュームたっぷりランチ 靱公園近くにはいろんなお店がありすぎて毎日迷い、いろいろ迷った挙句、やっぱりコンビニでパンかおにぎり…という定番を辞めて、昨日は中華の『開元カフェ』にてランチ。 日替わりの肉味噌丼。 かなりのボリューム。 店内は狭いが、とても愛想のいいご夫婦とおぼしきお二人の笑顔で店内は満席。 次回は台湾麺でも食べよかな…。
2017年02月09日 本町の現場 アトリエから徒歩5分の事務所付き住宅の新築現場では、今日から地盤改良工事が始まった。 冷たい雨が降る中、1本あたり長さ6メートルの柱状改良を約1週間かけて行う。90本弱の柱が3階建て鉄骨造の建物を支える。 本町界隈はどこもかしこも地盤が悪いらしい。この土地の北側には昔、川が流れていたとか…。 地盤を固めるということは、土台をしっかり作るという事。土台が大切なのは人間だけじゃあない。