2018年05月31日 プチ改装 韓国料理店をやってる友人からプチ改装を頼まれた4日間だけの改装工事。8人席を4人席二つに分けるというもの。友人だけに余計手は抜けない(笑)案の定、サムギョプサルで油まみれの店内はベトベト。掃除しやすいようにとだけ言い残して本人は工事中、釜山へ。帰国後、思いの外、喜んでくれて一安心した。↓ビフォー↓アフター
2018年05月18日 狭山の家13 この現場は1階をお父さん。2階を息子さんでやってくれてる親子大工さん二人が担当。最近は親子二代での職人さんが少ない。それでも、我々のようなアトリエ系の事務所がお願いする工務店さんには時々、親子で仕事してくれる職人さんを見かける。今回は鉄骨構造とはいえ、下地はもちろん大工さんで行う。いつも思うのだが、途中の骨組下地は本当に綺麗。これが隠れてしまうと思うと、勿体無い。
2018年05月14日 狭山の家12 サッシが取り付けられ、外壁の防水紙が貼られ、内部の下地もどんどん進んできた。細かい打ち合わせが続く。現場とのピリピリした打ち合わせ。元来、打ち合わせは和やかな雰囲気とは程遠く、現場と侃侃諤諤のやりとりが続く。設計側の気持ち。現場側の気持ち。施主の気持ち。多くの人の手で出来上がる建物だけに、いろんな思いが交錯する。着地点を見つけるのは難しいが、人間対人間。本音でぶつかって思いが職人さんに届くようにとにかく対話する。
2018年05月14日 初夏の香り 今が旬の実山椒。とても尊敬している知り合いのお料理上手な方に触発され、スーパーで買ってみた。ところが、枝から外すのが一苦労。最後は意地になって格闘。はてさて、これを使った料理と言えば、『ちりめん山椒』ぐらいしか思い浮かばないのだが、とりあえずは下ゆでして冷凍でもしておこうかな。安価で美味しいものは、やはり、手間暇かけないとできないようだ。
2018年05月04日 まったりランチ ゴールデンウィークらしく、ちょっと家族でゆったりランチ♪チーズと生ハムと新鮮野菜。そして、ピザ。久しぶりのゆったりまったりのランチは、休日モードたっぷり〜〜(ゆったりしすぎて、デザートの写真忘れちゃいました)