2014年07月21日
初めての勝利!
長男の所属するサッカーチーム、中学1年生。
初めての勝利を味わいました!
0−3
今年の4月の中学入学とともに入部したサッカー部。
新設校ということもあり、超弱いんです。
7月の高槻市中学1年生大会では、全戦全敗・・・・
そりゃ、ドリブルは出来ない、トラップはおろか、試合中の掛け声もまばら・・・・
試合前日の練習には、1年生18人中15人しか練習は参加できないんじゃ、負けますよね・
長男の中学は、テストが40点以下の場合と提出物が未提出だと
練習には出られないんです・・・
もちろん、長男も大会前日練習には、参加不可能でした・・・・
息子は、GK.
しかし、ディフェンスの機能しないGKなんて、丸裸同然。
常にPK戦のような状態で、試合は常に息子の前で進行していたんです。
負け方もサッカーではありないような、17−0などという恐ろしい負け方をしていました。
サンドバッグ状態の長男を見るのが辛くて、もう応援なんて行きたくない!と思ってしまうほどの
負けっぷりだったんです。。。
それが!
1年生大会の大敗のあとに、フィールド陣が驚異的速さで上達!
今日の試合は素晴らしかった!
もう泣きそうに嬉しいです!
こまごました課題は山積しているものの、今日のチームは動いていました!
終始、相手チーム陣地で試合が運び、なんと3得点!!
嬉しくて、嬉しくて、喜び80%!!
残りの20%は。。。。。。?!
息子が今日の試合に参加できなかったことです・・・
なんとアトリエ雪の長男は、集合時間に遅刻して、試合には参加させてもらえず、
終始、控えで、チームメイトをサポートしていました。
飲み物係りや伝令などなど。
でも、帰宅した息子は、同級生たちの初めての勝利を喜び、
明日からの試合に気合を入れていました!
次回は、三島地区の新人戦。
1,2年生参加の試合で、息子はレギュラーに選ばれ、喜んでいました!
高槻市って本当にサッカーが強いんです・・・・
いろんな中学に行くと、その理由が一目瞭然。
校庭が広いし、市のスポーツ施設の充実していること!!
東京で生まれ育ったアトリエ雪にとって、公立はスポーツが弱いって固定観念がありました。
私立だから、施設が充実して、校庭が広い!と思っていたら。。。。
地方は違うんですね〜〜
毎日、サッカーに打ち込んでいる長男、ゆうゆう!
我が息子ながら、あまりの日焼けの黒さに、時々、判別が不可能になります・・・・
成績は悪いけど、サッカーに打ち込み、くたくたになっている長男、かっこいい!!
本当にたくましくなりました!
まだまだ、甘えん坊だけど、サッカーの練習を休みがちなチームメイトに
”一緒にがんばろうぜ!”
と、説得したり、GKとして、1年生をまとめようとする息子の必死さを見てると
心がじ〜〜んと熱くなります。
しかし、あまりにも部屋が汚く、アトリエ雪に頼りすぎるので・・・・
私、来週から長男を置いて、東京に帰ります。
毎日の洗濯、お弁当作り、アイロンかけ、すべて自分でなんとかしてもらわなくっちゃ!
私がいると、どうも放っておけず、結局、アトリエ雪がしてしまうので、
長男のためにならないんです!!
もう中学1年生。
勉強ができないんだから、せめて自分の世話くらい自分で出来るようにならなくっちゃね!
初めての勝利を味わいました!
0−3
今年の4月の中学入学とともに入部したサッカー部。
新設校ということもあり、超弱いんです。
7月の高槻市中学1年生大会では、全戦全敗・・・・
そりゃ、ドリブルは出来ない、トラップはおろか、試合中の掛け声もまばら・・・・
試合前日の練習には、1年生18人中15人しか練習は参加できないんじゃ、負けますよね・
長男の中学は、テストが40点以下の場合と提出物が未提出だと
練習には出られないんです・・・
もちろん、長男も大会前日練習には、参加不可能でした・・・・
息子は、GK.
しかし、ディフェンスの機能しないGKなんて、丸裸同然。
常にPK戦のような状態で、試合は常に息子の前で進行していたんです。
負け方もサッカーではありないような、17−0などという恐ろしい負け方をしていました。
サンドバッグ状態の長男を見るのが辛くて、もう応援なんて行きたくない!と思ってしまうほどの
負けっぷりだったんです。。。
それが!
1年生大会の大敗のあとに、フィールド陣が驚異的速さで上達!
今日の試合は素晴らしかった!
もう泣きそうに嬉しいです!
こまごました課題は山積しているものの、今日のチームは動いていました!
終始、相手チーム陣地で試合が運び、なんと3得点!!
嬉しくて、嬉しくて、喜び80%!!
残りの20%は。。。。。。?!
息子が今日の試合に参加できなかったことです・・・
なんとアトリエ雪の長男は、集合時間に遅刻して、試合には参加させてもらえず、
終始、控えで、チームメイトをサポートしていました。
飲み物係りや伝令などなど。
でも、帰宅した息子は、同級生たちの初めての勝利を喜び、
明日からの試合に気合を入れていました!
次回は、三島地区の新人戦。
1,2年生参加の試合で、息子はレギュラーに選ばれ、喜んでいました!
高槻市って本当にサッカーが強いんです・・・・
いろんな中学に行くと、その理由が一目瞭然。
校庭が広いし、市のスポーツ施設の充実していること!!
東京で生まれ育ったアトリエ雪にとって、公立はスポーツが弱いって固定観念がありました。
私立だから、施設が充実して、校庭が広い!と思っていたら。。。。
地方は違うんですね〜〜
毎日、サッカーに打ち込んでいる長男、ゆうゆう!
我が息子ながら、あまりの日焼けの黒さに、時々、判別が不可能になります・・・・
成績は悪いけど、サッカーに打ち込み、くたくたになっている長男、かっこいい!!
本当にたくましくなりました!
まだまだ、甘えん坊だけど、サッカーの練習を休みがちなチームメイトに
”一緒にがんばろうぜ!”
と、説得したり、GKとして、1年生をまとめようとする息子の必死さを見てると
心がじ〜〜んと熱くなります。
しかし、あまりにも部屋が汚く、アトリエ雪に頼りすぎるので・・・・
私、来週から長男を置いて、東京に帰ります。
毎日の洗濯、お弁当作り、アイロンかけ、すべて自分でなんとかしてもらわなくっちゃ!
私がいると、どうも放っておけず、結局、アトリエ雪がしてしまうので、
長男のためにならないんです!!
もう中学1年生。
勉強ができないんだから、せめて自分の世話くらい自分で出来るようにならなくっちゃね!
atelieryuki1 at 20:17|Permalink│
2014年07月18日
事務員さん
おはようございます。
今日は、午後から事務員さんのお見舞いに行ってきます
アトリエ雪の仕事場は、健ちゃんの事務所の隣にあり、アトリエ雪の事務机は
健ちゃんの会社の中に置かせてもらっています。
アトリエ雪の机の真向いが、事務員さんの机となっています。
その事務員さん、とっても優しい、ユーモアのある方でアトリエ雪は常々、事務員さんのアドバイスや
言葉に救われてきました。
その事務員さんが、脳溢血で緊急手術!
午後からお見舞いに行っています!
アトリエ雪の次男は、今日から夏休みなので、息子もつれて、行ってきます!
手術は成功し、入院も10日程度なのですが、
ちょっと心配です。
彼女とのおしゃべりで、私はいつも癒されてきてたのです。。。
そういえば、ずっと体調がすぐれない!と言っていた事務員さん。
これを機にすっきりと回復してくれるといいんだけど・・・
アトリエ雪も彼女がいないと困るし、
健ちゃんの会社も、彼女がいないと、伝票処理が困るし・・・・
思えば、なんだかんだとずっと事務員さんにたよりっぱなしだった気がする・・・・・
お姑さんが会社を経営していた時から手伝ってくださっていた方なので
健ちゃんファイにリーのことをよく知っている事務員さん。
高岡家の親族関係やらすべてを把握していて、いつもアトリエ雪にアドバイスをくれていたんです・・・
健ちゃんの親族ってかなり個性的な人が多く、
健ちゃんのいとこは、某信仰宗教の集団結婚式をしたり、別のいとこは未婚の母。
別のいとこはインドネシア人と結婚し、かの地へ移住。
別のいとこは、創価学会信者。
お姑さんの家系は、近くに住んでいるにもかかわらず、私はあったこともありません・・・・
というか、合わせていただけません・・・
はっきり言って、あまり積極的にお付き合いしたい家系でないことは確かでして・・・
ま〜アトリエ雪は、お葬式くらいしか、会わないし、
濃いお付き合いをするわけでもないので、楽なんですが。
でも、かなり個性派揃いの親戚付き合い。
それを事務員さんはいつもフォローしていてくれていたんです。
事務員さんの入院している病院での面会時間は午後3時から。
それまでに、ご注文いただいた商品の発送を行う予定です。
今日は、午後から事務員さんのお見舞いに行ってきます
アトリエ雪の仕事場は、健ちゃんの事務所の隣にあり、アトリエ雪の事務机は
健ちゃんの会社の中に置かせてもらっています。
アトリエ雪の机の真向いが、事務員さんの机となっています。
その事務員さん、とっても優しい、ユーモアのある方でアトリエ雪は常々、事務員さんのアドバイスや
言葉に救われてきました。
その事務員さんが、脳溢血で緊急手術!
午後からお見舞いに行っています!
アトリエ雪の次男は、今日から夏休みなので、息子もつれて、行ってきます!
手術は成功し、入院も10日程度なのですが、
ちょっと心配です。
彼女とのおしゃべりで、私はいつも癒されてきてたのです。。。
そういえば、ずっと体調がすぐれない!と言っていた事務員さん。
これを機にすっきりと回復してくれるといいんだけど・・・
アトリエ雪も彼女がいないと困るし、
健ちゃんの会社も、彼女がいないと、伝票処理が困るし・・・・
思えば、なんだかんだとずっと事務員さんにたよりっぱなしだった気がする・・・・・
お姑さんが会社を経営していた時から手伝ってくださっていた方なので
健ちゃんファイにリーのことをよく知っている事務員さん。
高岡家の親族関係やらすべてを把握していて、いつもアトリエ雪にアドバイスをくれていたんです・・・
健ちゃんの親族ってかなり個性的な人が多く、
健ちゃんのいとこは、某信仰宗教の集団結婚式をしたり、別のいとこは未婚の母。
別のいとこはインドネシア人と結婚し、かの地へ移住。
別のいとこは、創価学会信者。
お姑さんの家系は、近くに住んでいるにもかかわらず、私はあったこともありません・・・・
というか、合わせていただけません・・・
はっきり言って、あまり積極的にお付き合いしたい家系でないことは確かでして・・・
ま〜アトリエ雪は、お葬式くらいしか、会わないし、
濃いお付き合いをするわけでもないので、楽なんですが。
でも、かなり個性派揃いの親戚付き合い。
それを事務員さんはいつもフォローしていてくれていたんです。
事務員さんの入院している病院での面会時間は午後3時から。
それまでに、ご注文いただいた商品の発送を行う予定です。
atelieryuki1 at 14:09|Permalink│
2014年07月07日
オーダー注文
ただいま、アトリエ雪の私的な事情により、オーダーでのご注文をストップさせていただいております。
しかし、余裕があるときには、オーダーを承らせていただいていました。
しかしながら、やはりオーダーでのご注文は、お断りさせていただいくことにしました。
”どうしてもお願いします”と丁寧なメールをくださったり、
納期が長くても待っていてくださるお客様には、心より感謝しています。
本当にありがとうございます。
身に余る光栄です!
しかし、やはりただいまのカーテンのオーダーをもちまして、
オーダー注文は、ストップさせていただきます。
誠に申し訳ございません。
アトリエ雪は、今、当店以外の仕事が忙しく、時間が取れない状況なのです・・・
ただいま夜の11時過ぎ・・・
でも書類作りが終わらない状態でして・・・
それにW杯のテレビ観戦で、すごい寝不足です・・・
ここまで寝不足なら、もう何時に寝ても同じ!と開き直ってます。
こんなに忙しいのも、あと少しよ!と自分に言い聞かせつつ、PC作業を進めている毎日。
南仏の商品を扱うのは、私のライフワークなのですが、
しばらくは、既製品と布のみの扱いとさせていただきたいと思います。
勝手を申しまして、申し訳ございません。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
しかし、余裕があるときには、オーダーを承らせていただいていました。
しかしながら、やはりオーダーでのご注文は、お断りさせていただいくことにしました。
”どうしてもお願いします”と丁寧なメールをくださったり、
納期が長くても待っていてくださるお客様には、心より感謝しています。
本当にありがとうございます。
身に余る光栄です!
しかし、やはりただいまのカーテンのオーダーをもちまして、
オーダー注文は、ストップさせていただきます。
誠に申し訳ございません。
アトリエ雪は、今、当店以外の仕事が忙しく、時間が取れない状況なのです・・・
ただいま夜の11時過ぎ・・・
でも書類作りが終わらない状態でして・・・
それにW杯のテレビ観戦で、すごい寝不足です・・・
ここまで寝不足なら、もう何時に寝ても同じ!と開き直ってます。
こんなに忙しいのも、あと少しよ!と自分に言い聞かせつつ、PC作業を進めている毎日。
南仏の商品を扱うのは、私のライフワークなのですが、
しばらくは、既製品と布のみの扱いとさせていただきたいと思います。
勝手を申しまして、申し訳ございません。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
atelieryuki1 at 23:40|Permalink│
長男の所属するサッカー部

アトリエ雪の中1の長男。。。サッカー部に所属しています!
ゴールキーパーです。
画像の水色のユニフォームを着用しているのが、長男のゆうゆう。
昨日、中学の新人戦がありました!
1日で3試合もある、総当たり戦です。
結果は・・・・・!!
全敗でした。
は〜、新設校で部活が盛んではない中学で、しかも三島地区はサッカー激戦区。
そりゃ、勝てるはずもありません・・・
しかし!
負け方にもいろいろあるはず!
1試合目 0−5
2試合目 0−8
3試合目 0−6
もうぼろ負け・・・・
見ている親がつらかった!!
1年生のGKは、ゆうゆうだけなので、2試合目くらいから、息子は疲れて
ふらふら。
最後のほうは、ぼ〜〜っと突っ立ってるだけ。
ディフェンスも機能せずに、フィールド陣はドリブルはおろか、トラップも出来ない・・・
ボールが来ても、敵味方かまわず、パスをするため、
得点ゼロ!!
試合は、終始、息子の前で、進みました。
つまり、ず〜〜っと攻め込まれ続けていたって訳です。
いくらGKが頑張っても、ディフェンスが機能しなきゃ、点は入れられます。
また、決定力がないため、点は入らない・・・
GKの息子は、キックが下手なため、遠くにキックすらできず・・・・
保護者としては、つらい一日でした・・・
来週は今後は、ホームで全日、試合でございます・・・・
頭痛い・・・
息子の成績も頭痛けりゃ、部活も頭痛い・・・・
あ〜親はつらいわ〜〜
atelieryuki1 at 14:24|Permalink│
2014年06月25日
長男の成績
アトリエ雪の長男は、中学1年生。
そう、中学になれば、テストがあります。
部活は、サッカー部。
1年生では、唯一のGKなので、頑張っています。
しかし・・・・
成績悪いんです・・・
長男の中学は、半分が初等部からの内部進学組、半分が受験して入学した外部生。
最初の中間でも、やはりトップは内部進学生なんですが・・・・
うちの息子は、かなりの低空飛行で・・・
内部進学生ということで、英語のみはある程度の成績で、
あとは全滅・・・・
恐ろしい!!
我が家では、父、アトリエ雪の妹夫婦を交えて、家族会議があり、
”これではいけない!”
と、家庭教師を頼むことにしました・・・
しかしね〜
成績なんて、本人がやる気にならなきゃ、あがりゃしません。
それに、自分の中学時代を振り返っても、中学になってまで親に手とり足とり、勉強を教えてもらうなんて
したもらったこともありません。
頭痛い!!
長男に成績のことで、注意をしていたら・・・
小3の次男は、自室で、コツコツ勉強してました!
けんけん、あなたはまだ小3なんだから勉強しないで、遊びなさい!!
と言っても、次男は、いつも自分から勉強してます〜
長男を勉強のことで注意するほど、次男は勉強し、長男はだらける・・・
一体、どうなってるんでしょう?!
考えてみれば、サッカーだって、長男は毎日の部活で鍛えてるはずなのに
次男のほうが上手かも・・・
なんたって長男は気が優しいから、他人からボールを奪うことが苦手なんです。
次男は、押しが強く、相手を倒してでも、ボールを奪おうとするので
ドリブルしていても、長男からボールを奪ってしまいます・・・
なんだか、比べちゃいけないけど、あまりの差に親ながら愕然をしてる毎日・・・・・
次男は、秋から中学受験塾に通い始めます。
次男は、夢がはっきりしているし、たとえ悪い点数をとっても落ち込むタイプではないので
全く心配してません。
塾に行く時期、受講する科目、テストを受ける時期、すべて本人が決めてくるので
親としては、出る幕なし。
そういえば、小学校受験の模擬試験も自分が納得しないと、
白紙で出したりと、自分が納得しないと動かない幼児でした・・・
おかげで、親のアトリエ雪は苦労したけど、今となったら、何でも自分でするので楽ちんです。
やはり長男は、アトリエ雪がかまいすぎたのかな?
それとも、生まれつきの資質が劣るのかな?
と、私は後悔ばかりしてしまいます〜
あ〜、でも長男は可愛いのよね〜
育児って本当に思う通りにはいかないものですね。
そう、中学になれば、テストがあります。
部活は、サッカー部。
1年生では、唯一のGKなので、頑張っています。
しかし・・・・
成績悪いんです・・・
長男の中学は、半分が初等部からの内部進学組、半分が受験して入学した外部生。
最初の中間でも、やはりトップは内部進学生なんですが・・・・
うちの息子は、かなりの低空飛行で・・・
内部進学生ということで、英語のみはある程度の成績で、
あとは全滅・・・・
恐ろしい!!
我が家では、父、アトリエ雪の妹夫婦を交えて、家族会議があり、
”これではいけない!”
と、家庭教師を頼むことにしました・・・
しかしね〜
成績なんて、本人がやる気にならなきゃ、あがりゃしません。
それに、自分の中学時代を振り返っても、中学になってまで親に手とり足とり、勉強を教えてもらうなんて
したもらったこともありません。
頭痛い!!
長男に成績のことで、注意をしていたら・・・
小3の次男は、自室で、コツコツ勉強してました!
けんけん、あなたはまだ小3なんだから勉強しないで、遊びなさい!!
と言っても、次男は、いつも自分から勉強してます〜
長男を勉強のことで注意するほど、次男は勉強し、長男はだらける・・・
一体、どうなってるんでしょう?!
考えてみれば、サッカーだって、長男は毎日の部活で鍛えてるはずなのに
次男のほうが上手かも・・・
なんたって長男は気が優しいから、他人からボールを奪うことが苦手なんです。
次男は、押しが強く、相手を倒してでも、ボールを奪おうとするので
ドリブルしていても、長男からボールを奪ってしまいます・・・
なんだか、比べちゃいけないけど、あまりの差に親ながら愕然をしてる毎日・・・・・
次男は、秋から中学受験塾に通い始めます。
次男は、夢がはっきりしているし、たとえ悪い点数をとっても落ち込むタイプではないので
全く心配してません。
塾に行く時期、受講する科目、テストを受ける時期、すべて本人が決めてくるので
親としては、出る幕なし。
そういえば、小学校受験の模擬試験も自分が納得しないと、
白紙で出したりと、自分が納得しないと動かない幼児でした・・・
おかげで、親のアトリエ雪は苦労したけど、今となったら、何でも自分でするので楽ちんです。
やはり長男は、アトリエ雪がかまいすぎたのかな?
それとも、生まれつきの資質が劣るのかな?
と、私は後悔ばかりしてしまいます〜
あ〜、でも長男は可愛いのよね〜
育児って本当に思う通りにはいかないものですね。
atelieryuki1 at 09:34|Permalink│
お掃除
最近、妙に用事が立て込み、慌ただしい毎日を送っているので、
すっかり自宅マンションを掃除をしていませんでした・・・・
しかし!
昨日は、ぽっかりと予定が空き、時間ができたのです!
だから・・・
半日かけて、掃除したんです!
夕方6時ごろ、小3の次男がサッカーの練習を終え、帰宅しました。
”けんけんのお部屋もピッカピッカに綺麗にしたよ!家中、掃除したよ!
綺麗でしょ?!”
と、アトリエ雪が次男に聞くと、
無邪気な次男は、こう言い返してくれました・・・
”そっか!今日のお母さんは暇だから、家族をビックリさせようと家を掃除してくれたんだね!”
アトリエ雪、ショックでした・・・・
そりゃ、最近は家事なんてそっちのけで、仕事してましたよ!
でも、出かける前には、掃除機をかけたり、
掃除機をかける時間がない場合は、健ちゃんに頼んだりして、とりあえず日々の掃除機かけはしてるんです。
それなのに、
まるでアトリエ雪が自宅マンションの掃除を普段はしていないような言い方!
確かに、次男のけんけんは、綺麗好き・・・・
自分の部屋はいつもぴっちり。
何がどこの引き出しに入っているか、すべて頭の中で整理されてます・・・・
でも、4人家族で、汚すのは3人で、片づけはいつもアトリエ雪一人なんて
きつすぎる!!
おまけに息子と健ちゃんは大食漢なので、買い物の量が半端ありません。
大量の作っても、アトリエ雪の食べる分なんて、ありません・・・
本当に世の中、仕事と育児の両立をしているおかあさん達、尊敬してしまいます・・・
しかし!
ここで疲れていけない!
どうせ掃除したって、明日にはまた元通り、汚くなるはず。
これに負けず、また掃除しなくっちゃ。
あ〜、今晩は何を作ろうかしら??
すっかり自宅マンションを掃除をしていませんでした・・・・
しかし!
昨日は、ぽっかりと予定が空き、時間ができたのです!
だから・・・
半日かけて、掃除したんです!
夕方6時ごろ、小3の次男がサッカーの練習を終え、帰宅しました。
”けんけんのお部屋もピッカピッカに綺麗にしたよ!家中、掃除したよ!
綺麗でしょ?!”
と、アトリエ雪が次男に聞くと、
無邪気な次男は、こう言い返してくれました・・・
”そっか!今日のお母さんは暇だから、家族をビックリさせようと家を掃除してくれたんだね!”
アトリエ雪、ショックでした・・・・
そりゃ、最近は家事なんてそっちのけで、仕事してましたよ!
でも、出かける前には、掃除機をかけたり、
掃除機をかける時間がない場合は、健ちゃんに頼んだりして、とりあえず日々の掃除機かけはしてるんです。
それなのに、
まるでアトリエ雪が自宅マンションの掃除を普段はしていないような言い方!
確かに、次男のけんけんは、綺麗好き・・・・
自分の部屋はいつもぴっちり。
何がどこの引き出しに入っているか、すべて頭の中で整理されてます・・・・
でも、4人家族で、汚すのは3人で、片づけはいつもアトリエ雪一人なんて
きつすぎる!!
おまけに息子と健ちゃんは大食漢なので、買い物の量が半端ありません。
大量の作っても、アトリエ雪の食べる分なんて、ありません・・・
本当に世の中、仕事と育児の両立をしているおかあさん達、尊敬してしまいます・・・
しかし!
ここで疲れていけない!
どうせ掃除したって、明日にはまた元通り、汚くなるはず。
これに負けず、また掃除しなくっちゃ。
あ〜、今晩は何を作ろうかしら??
atelieryuki1 at 09:07|Permalink│
2014年06月16日
6月16日月曜日
おはようございます。
今週も暑い朝で始まりましたね。
9時過ぎに事務所に到着し、ただいま、PC作業中です。
引っ越し作業は無事終了し、今のところ順調です!
とても快適です!
やはり買い換えてよかった〜〜
夏までに、ポスターやらDVD作成のお仕事があるのですが、
それもぱぱっとできてしまいそうです。
パワーポイントは今までも、使ってはいたのですが、
とても使いやすくなって、しかもone drive保存も超簡単にできるので
作業スピードが上がった感じです。
やっぱり新しいPCはいいな〜〜
今度、PCの買い換えは多分、3〜4年度。
次回はどんなPCが出ているのかな??
さて、今日はオーダーでいただいているカーテンの制作を引き続き、予定しています。
きっととても素敵な家の、素敵な窓にかけていただけるんだろうな〜〜と
想像しながら、制作していると、とてもわくわくします。
心をこめて縫わせていただきます。
お針子の順子さんは、10時半くらいに出勤です。
それまでは、PC作業に取り掛かります。
それでは、今週もファイト!!
今週も暑い朝で始まりましたね。
9時過ぎに事務所に到着し、ただいま、PC作業中です。
引っ越し作業は無事終了し、今のところ順調です!
とても快適です!
やはり買い換えてよかった〜〜
夏までに、ポスターやらDVD作成のお仕事があるのですが、
それもぱぱっとできてしまいそうです。
パワーポイントは今までも、使ってはいたのですが、
とても使いやすくなって、しかもone drive保存も超簡単にできるので
作業スピードが上がった感じです。
やっぱり新しいPCはいいな〜〜
今度、PCの買い換えは多分、3〜4年度。
次回はどんなPCが出ているのかな??
さて、今日はオーダーでいただいているカーテンの制作を引き続き、予定しています。
きっととても素敵な家の、素敵な窓にかけていただけるんだろうな〜〜と
想像しながら、制作していると、とてもわくわくします。
心をこめて縫わせていただきます。
お針子の順子さんは、10時半くらいに出勤です。
それまでは、PC作業に取り掛かります。
それでは、今週もファイト!!
atelieryuki1 at 09:38|Permalink│
2014年06月11日
PCお引越し作業
先日、お知らせしました通り、アトリエ雪はPCを買い換えました。
引っ越し作業のため、数日、PCを業者に預けるため、メール確認&返信が遅れます。
すみませんが、ご了承ください。
PC購入後、officeをインストールしたのですが、
なぜかoutlookをうまく設定できず、windowsメールを使用しています・・・
そこのところの設定とHP情報のお引越しをしてもらう予定です。
これを機にIBM HPビルダーも新しく買い替えます〜
新しいPC(lifebook)は超快適です。
軽いし、タッチペンがついてるから操作は楽だし、やはり技術の進歩はすごいな〜〜
あ〜、アナログ人間の私は、様々な機能の便利さに感動し、
いつこのシンポに置いて行かれるか、戦々恐々としています・・・・
もう中1の息子には、敵いません。
動画制作だって、なんだってアトリエ雪は長男に頼りっぱなしですよ!
えーえー!よく息子に言われますよ。
"お母さんにはそのPCはもったいないよね,"
"昭和の時代って、どうやって人間は生きていたの?"
"お母さんってスマホをもつ意味ないよね?!"
えーそうです!
別に私はスマホをもたなくったって困りませんよ!
逆にこんなに便利になって不安を感じるくらいだから。。。
PCが発達しようが、主婦のやる仕事が減るわけでもないし、
それより逆に時間に追われるようになっただけだしね。
長男よ〜
きっとおまえと母とは、生きている時間の感覚すらが違うのよ。
まだお母さんのお布団で寝ているお前にはわからないだろうね〜
早く親離れしてね!!
因みに小3の次男は一人で寝てます!!
引っ越し作業のため、数日、PCを業者に預けるため、メール確認&返信が遅れます。
すみませんが、ご了承ください。
PC購入後、officeをインストールしたのですが、
なぜかoutlookをうまく設定できず、windowsメールを使用しています・・・
そこのところの設定とHP情報のお引越しをしてもらう予定です。
これを機にIBM HPビルダーも新しく買い替えます〜
新しいPC(lifebook)は超快適です。
軽いし、タッチペンがついてるから操作は楽だし、やはり技術の進歩はすごいな〜〜
あ〜、アナログ人間の私は、様々な機能の便利さに感動し、
いつこのシンポに置いて行かれるか、戦々恐々としています・・・・
もう中1の息子には、敵いません。
動画制作だって、なんだってアトリエ雪は長男に頼りっぱなしですよ!
えーえー!よく息子に言われますよ。
"お母さんにはそのPCはもったいないよね,"
"昭和の時代って、どうやって人間は生きていたの?"
"お母さんってスマホをもつ意味ないよね?!"
えーそうです!
別に私はスマホをもたなくったって困りませんよ!
逆にこんなに便利になって不安を感じるくらいだから。。。
PCが発達しようが、主婦のやる仕事が減るわけでもないし、
それより逆に時間に追われるようになっただけだしね。
長男よ〜
きっとおまえと母とは、生きている時間の感覚すらが違うのよ。
まだお母さんのお布団で寝ているお前にはわからないだろうね〜
早く親離れしてね!!
因みに小3の次男は一人で寝てます!!
atelieryuki1 at 23:28|Permalink│
天国の雪へ・・・
昨年12月に天国に行ったピコリーノ雪ちゃん
あなたがいなくなってから、我が家にはぽっかり穴が開いたようです。
携帯電話でとった動画や画像のなかのあなたを見ては、
”寂しいね〜、寂しいね〜!”
と、言っています。
あなたと犬猿の仲だったけんけん(アトリエ雪の次男)でさえ、あなたを恋しがっています。
テレビの前の慰霊の写真は、健ちゃんとゆうゆう(長男)が毎日のように変えています。
道で見かける、あなたに似たプードルを見ては、
”雪もあんな感じだったね〜”とため息が出ます。
もうすぐあなたのいない、はじめての夏を迎えます。
もう大阪の強烈な暑さに、あなたが苦しむ必要のないことにホッとし、
その一方で、あなたのいない寂しさに涙が出てしまいます。
最近では、マンションであなたの気配が感じられなくなりました。
もう成仏したのかな??
今ごろは、エックスのla torseを走っているのかな?
最近、よく思うの・・・
あなたは、幸せだったかな?
うちの子で満足してたのかな?
もっと可愛がればよかった・・・
ダイエットなんて気にしなければよかった・・・・
私たちには、まだペットを飼う用意ができてないけど、
心の準備ができたら、今度日本に生まれてきてね。
また会おうね!!
あなたがいなくなってから、我が家にはぽっかり穴が開いたようです。
携帯電話でとった動画や画像のなかのあなたを見ては、
”寂しいね〜、寂しいね〜!”
と、言っています。
あなたと犬猿の仲だったけんけん(アトリエ雪の次男)でさえ、あなたを恋しがっています。
テレビの前の慰霊の写真は、健ちゃんとゆうゆう(長男)が毎日のように変えています。
道で見かける、あなたに似たプードルを見ては、
”雪もあんな感じだったね〜”とため息が出ます。
もうすぐあなたのいない、はじめての夏を迎えます。
もう大阪の強烈な暑さに、あなたが苦しむ必要のないことにホッとし、
その一方で、あなたのいない寂しさに涙が出てしまいます。
最近では、マンションであなたの気配が感じられなくなりました。
もう成仏したのかな??
今ごろは、エックスのla torseを走っているのかな?
最近、よく思うの・・・
あなたは、幸せだったかな?
うちの子で満足してたのかな?
もっと可愛がればよかった・・・
ダイエットなんて気にしなければよかった・・・・
私たちには、まだペットを飼う用意ができてないけど、
心の準備ができたら、今度日本に生まれてきてね。
また会おうね!!
atelieryuki1 at 15:53|Permalink│
2014年06月08日
lifebook
新しいPC,ただいま四苦八苦中です・・・
PCを頼むときに、OFFICEを注文するのを忘れ、結局、今日は梅田のヨドバシカメラまで行って、買ってきました。
そうしたら・・・
なぜかOutlookにメルアドが入らない・・・
おまけにスマホから読み込んだ動画をmy cloudにストレージしようと思ったら、
無料サービスでは容量が足りないらしい・・・
結局、動画はHDDに保存してます・・・
今日は、書類をone noteで作ってみました〜
なんだか便利そうな感じ。
それにしても、技術の進歩についていくのは大変だ〜〜
わからないことだらけで、結局、PCのお引越しは、プロの方に頼むのが一番確実だ!となり、
頼むことになりそう・・・
それにしても、Ultrabookは、軽いし、薄いし、とっても快適〜〜
高かったけど、思い切って買い替えてよかった!!
今日は、なんだか一日中、PCに向かってます・・・
アトリエ雪が今まで使用していたPCは、子供用にすることにしました。
これで、長男はPCと、i-padを持つことになります。
次男も来年くらいから、学校でi-padが支給される予定で、なんだかアトリエ雪は
ますます子供たちに後れを取っています・・・
宿題もi-padで出されるようになるらしい・・・
まだ3年生なのに、授業でi-pad ミニを使ってるし、なんか今の子供って
本当に機械に強い!!
明日は、HPビルダー18を買う予定です〜
便利になったのかな??
こっちも楽しみ〜
夏に向けて、動画も2本製作しなくっちゃいけないので
本当にいいタイミングでPCを買いかえた感じです〜
問題は私が使いこなせるかだわ!!
頑張ろうっと!
PCを頼むときに、OFFICEを注文するのを忘れ、結局、今日は梅田のヨドバシカメラまで行って、買ってきました。
そうしたら・・・
なぜかOutlookにメルアドが入らない・・・
おまけにスマホから読み込んだ動画をmy cloudにストレージしようと思ったら、
無料サービスでは容量が足りないらしい・・・
結局、動画はHDDに保存してます・・・
今日は、書類をone noteで作ってみました〜
なんだか便利そうな感じ。
それにしても、技術の進歩についていくのは大変だ〜〜
わからないことだらけで、結局、PCのお引越しは、プロの方に頼むのが一番確実だ!となり、
頼むことになりそう・・・
それにしても、Ultrabookは、軽いし、薄いし、とっても快適〜〜
高かったけど、思い切って買い替えてよかった!!
今日は、なんだか一日中、PCに向かってます・・・
アトリエ雪が今まで使用していたPCは、子供用にすることにしました。
これで、長男はPCと、i-padを持つことになります。
次男も来年くらいから、学校でi-padが支給される予定で、なんだかアトリエ雪は
ますます子供たちに後れを取っています・・・
宿題もi-padで出されるようになるらしい・・・
まだ3年生なのに、授業でi-pad ミニを使ってるし、なんか今の子供って
本当に機械に強い!!
明日は、HPビルダー18を買う予定です〜
便利になったのかな??
こっちも楽しみ〜
夏に向けて、動画も2本製作しなくっちゃいけないので
本当にいいタイミングでPCを買いかえた感じです〜
問題は私が使いこなせるかだわ!!
頑張ろうっと!
atelieryuki1 at 00:12|Permalink│
2014年06月03日
PC
買ってしまいました!
富士通のlifebook WT1/P タッチペンがついているコンバーチブルタイプの13.3型のPC!
ハイブリッドHDDで500GBの容量があります。
メモリも4GBです。
ず〜〜っと欲しかったウルトラブックなので、
楽しみで楽しみで、たまりません!
1点だけ、不満なところは・・・
ドライブが外付けってところです・・・・
しかし、これは13.3型だし、仕方ないのかな??
それにしても、商品が到着する1週間が待ちきれません!
私は、HP制作、動画制作をするので
容量を気にして、PCを選ぶのですが、最近ではcloud なるものが出てきてまして・・・・
私は富士通のPCを購入したので、my cloudに登録したのですが、
これからはそこにデータを保存しておけば、そんなに容量も気にしなくてもよくなりそうで・・・
本当に技術の進歩は早くて、おばさんにはついていけません・・・・
こんなに
大量のデータを簡単に制作、保存出来る便利な世のなかですが・・・・
一体、大地震が来たらどうなっちゃうんだろう?!と怖くなります。
こんなにPCに頼っていたら、地震で破壊されたら、どうやって復興するんだろう??
なんだかこれからの世の中、どう変化するんでしょうか?
スマホが一般的になり、あまりにも便利になった代わりに時間に追われ、
これ以上、どう進化するのか心配になってくるほどです。
あ〜、私ってつくづくアナログ人間なんだわ・・・・
世の中の進歩についていくには、まめな人間じゃなくては、いけないんですよね〜
確かにアトリエ雪は、LINEも数個のグループには入っているものの、
ほとんど使っていません・・・・
LINEなどを使って、ゲームに参加しませんか?みたいなものも届きます。
でも・・・・
ゲームする時間なんかあったら、寝たい!
読書したい!
PCのなかの大量のデータも整理しなくっちゃ!
なんて考えてると、皆、よくゲームする時間なんてあるな!と思ってしまいます・・・・
いやいや、こんなんじゃいけない!
もっとまめにならねば!と思いつつ、PCに向かうアトリエ雪なのでした・・・・
富士通のlifebook WT1/P タッチペンがついているコンバーチブルタイプの13.3型のPC!
ハイブリッドHDDで500GBの容量があります。
メモリも4GBです。
ず〜〜っと欲しかったウルトラブックなので、
楽しみで楽しみで、たまりません!
1点だけ、不満なところは・・・
ドライブが外付けってところです・・・・
しかし、これは13.3型だし、仕方ないのかな??
それにしても、商品が到着する1週間が待ちきれません!
私は、HP制作、動画制作をするので
容量を気にして、PCを選ぶのですが、最近ではcloud なるものが出てきてまして・・・・
私は富士通のPCを購入したので、my cloudに登録したのですが、
これからはそこにデータを保存しておけば、そんなに容量も気にしなくてもよくなりそうで・・・
本当に技術の進歩は早くて、おばさんにはついていけません・・・・
こんなに
大量のデータを簡単に制作、保存出来る便利な世のなかですが・・・・
一体、大地震が来たらどうなっちゃうんだろう?!と怖くなります。
こんなにPCに頼っていたら、地震で破壊されたら、どうやって復興するんだろう??
なんだかこれからの世の中、どう変化するんでしょうか?
スマホが一般的になり、あまりにも便利になった代わりに時間に追われ、
これ以上、どう進化するのか心配になってくるほどです。
あ〜、私ってつくづくアナログ人間なんだわ・・・・
世の中の進歩についていくには、まめな人間じゃなくては、いけないんですよね〜
確かにアトリエ雪は、LINEも数個のグループには入っているものの、
ほとんど使っていません・・・・
LINEなどを使って、ゲームに参加しませんか?みたいなものも届きます。
でも・・・・
ゲームする時間なんかあったら、寝たい!
読書したい!
PCのなかの大量のデータも整理しなくっちゃ!
なんて考えてると、皆、よくゲームする時間なんてあるな!と思ってしまいます・・・・
いやいや、こんなんじゃいけない!
もっとまめにならねば!と思いつつ、PCに向かうアトリエ雪なのでした・・・・
atelieryuki1 at 09:10|Permalink│
2014年06月02日
オーダー注文について
ただ今、オーダー注文の制作をストップさせていただいております。
申し訳ございません。
既製品のみの対応となりますが、よろしくお願いいたします。
長男が中学生となり、育児も一段落!と思っていたのですが・・・・
色々と用事が重なり、オーダー注文をお受けさせていただく時間が無くなってきました。
納期のことでお客様にご迷惑をおかけするよりは、
一度、オーダー注文の受付をストップさせていただくことになりました。
現在、お受けしていますご注文は、期日までに制作、発送させていただきます。
オーダー注文を楽しみにしてくださったお客様には大変ご迷惑をおかけし、
申し訳ございません。
しかし、やはり40歳代半ばになると、色々なことが重なり、本当に忙しく、
長男にも
”最近のお母さんは夜遅くまで、PCに向かって書類ばかり作っていて、面白くない!”
と言われてしまいました。
仕事の効率を少しでも上げるため、コンピューターも最新のものに買い替えることにしました。
今のPCは4年も使っているので、だいぶ遅くなっているし、
息子にあげることにしました。
こんなに忙しいのは多分来年の3月までだと思うので
オーダー注文も来年の春には再会したいと考えています。
再会のときには、改めてHPにてお知らせさせていただきます。
申し訳ございません。
既製品のみの対応となりますが、よろしくお願いいたします。
長男が中学生となり、育児も一段落!と思っていたのですが・・・・
色々と用事が重なり、オーダー注文をお受けさせていただく時間が無くなってきました。
納期のことでお客様にご迷惑をおかけするよりは、
一度、オーダー注文の受付をストップさせていただくことになりました。
現在、お受けしていますご注文は、期日までに制作、発送させていただきます。
オーダー注文を楽しみにしてくださったお客様には大変ご迷惑をおかけし、
申し訳ございません。
しかし、やはり40歳代半ばになると、色々なことが重なり、本当に忙しく、
長男にも
”最近のお母さんは夜遅くまで、PCに向かって書類ばかり作っていて、面白くない!”
と言われてしまいました。
仕事の効率を少しでも上げるため、コンピューターも最新のものに買い替えることにしました。
今のPCは4年も使っているので、だいぶ遅くなっているし、
息子にあげることにしました。
こんなに忙しいのは多分来年の3月までだと思うので
オーダー注文も来年の春には再会したいと考えています。
再会のときには、改めてHPにてお知らせさせていただきます。
atelieryuki1 at 11:02|Permalink│
2014年03月03日
本日のアトリエ
今日のアトリエ雪は、ちょっと遅めに出社。
9時に自宅マンションを出ました。
今朝は、風が冷たかった〜
お針子さんは、今日は11時ごろ出社と、連絡があったところです。
先週から、アトリエの片づけをしているので
かなりアトリエがごたごたしているので、彼女にびっくりされそうです・・・・
さて、本日は、オーダーのティッシュボックスカバーを制作予定。
この布は、メーター売りの分は、売り切れています。
しかし、アトリエ雪が個人的に気に入っていて、自分の分を密かに締まっていた布です(笑)
どうしてもこの布のカバーが欲しい!というご要望に応えるため、
アトリエ雪個人のストックを使用することにしました(笑)。
個人的な話ですが・・・・
3月18日は長男の、小学校卒業式。
卒業式や謝恩会の準備のため、来週から毎日のように小学校に行かなくてはならないので
今週は、頑張ります!
今週は、健ちゃんが1週間、出張のため、
幸い、家事に時間がとられることがありません!
嬉しい!
食事も簡単なものでいいし、健ちゃんも大食漢なため、
健ちゃんがいないだけで、必要な食材もすくなくるため、買い物も行かなくてすみます。
だから、ちょこっと自宅でできるものは持ち帰る予定です〜
今週も頑張ろうっと!
9時に自宅マンションを出ました。
今朝は、風が冷たかった〜
お針子さんは、今日は11時ごろ出社と、連絡があったところです。
先週から、アトリエの片づけをしているので
かなりアトリエがごたごたしているので、彼女にびっくりされそうです・・・・
さて、本日は、オーダーのティッシュボックスカバーを制作予定。
この布は、メーター売りの分は、売り切れています。
しかし、アトリエ雪が個人的に気に入っていて、自分の分を密かに締まっていた布です(笑)
どうしてもこの布のカバーが欲しい!というご要望に応えるため、
アトリエ雪個人のストックを使用することにしました(笑)。
個人的な話ですが・・・・
3月18日は長男の、小学校卒業式。
卒業式や謝恩会の準備のため、来週から毎日のように小学校に行かなくてはならないので
今週は、頑張ります!
今週は、健ちゃんが1週間、出張のため、
幸い、家事に時間がとられることがありません!
嬉しい!
食事も簡単なものでいいし、健ちゃんも大食漢なため、
健ちゃんがいないだけで、必要な食材もすくなくるため、買い物も行かなくてすみます。
だから、ちょこっと自宅でできるものは持ち帰る予定です〜
今週も頑張ろうっと!
atelieryuki1 at 10:59|Permalink│
2014年02月27日
夢
来月で46歳になるアトリエ雪。
今、人生を最大限、謳歌しています!
次男の中学受験まで、まだ4年もあるし、長男は4月から中学だから
もうそろそろ親離れの時期。
育児は、半分終わったようなもの。
だから、最近のアトリエ雪は、自分のための時間を持てるようになってきました。
明日は、謝恩会の下見を兼ねて、ホテルで夕食会。
子供たちには、留守番をしてもらい、アトリエ雪はお出かけ〜
来週は、趣味のキラキラ講習会。
今度は、ブローチ制作予定。
アトリエ雪の買い付けや、趣味のアクセサリー道具の買い物で
毎日のように、京都やら梅田やら、出かけていたら・・・
双子の妹に
”まっちゃんって、今、一番、自由を謳歌してるよね!”
と言われしまいました。
これもすべて、健ちゃんの優しさに甘えていられるからこそ、実現できる人生なのですが、
確かに、今のアトリエ雪、かなり毎日、楽しいです!
そりゃ、色々不満はあることはありますよ〜
マンションが狭いとか、次男が生意気すぎるとか、やせたいとか・・・・
でも、不満なんて思っても、現実は変わらないので
極力、考えないようにしています。
今の私の夢は・・・・・
世界の色々な場所を旅行すること!
しかし、1週間単位の旅行だと、疲れるだけなので、
3か月くらい滞在したいのです。
今、一番行きたいところは、ニュージーランド。
友人のお子さんが、小学校の修学旅行で海外に行ったのをきっかけに
小学校卒業後、ずっとニュージーランドに留学しています。
その関係で、もしかしたら、夏にいくかもしれません・・・
甥っ子と次男を、ニュージーランドの公立小学校に入学させるんです。
なんだか・・・・
色々でかける機会も増え、色々なことに手を出していたら・・・・
洋服代がかさむようになりました・・・・
あ〜夢が現実に近づくよう、何かしなくっちゃ!
何ができるかな??
それより早く育児を終えて、夫婦で世界一周したいな〜〜
今、人生を最大限、謳歌しています!
次男の中学受験まで、まだ4年もあるし、長男は4月から中学だから
もうそろそろ親離れの時期。
育児は、半分終わったようなもの。
だから、最近のアトリエ雪は、自分のための時間を持てるようになってきました。
明日は、謝恩会の下見を兼ねて、ホテルで夕食会。
子供たちには、留守番をしてもらい、アトリエ雪はお出かけ〜
来週は、趣味のキラキラ講習会。
今度は、ブローチ制作予定。
アトリエ雪の買い付けや、趣味のアクセサリー道具の買い物で
毎日のように、京都やら梅田やら、出かけていたら・・・
双子の妹に
”まっちゃんって、今、一番、自由を謳歌してるよね!”
と言われしまいました。
これもすべて、健ちゃんの優しさに甘えていられるからこそ、実現できる人生なのですが、
確かに、今のアトリエ雪、かなり毎日、楽しいです!
そりゃ、色々不満はあることはありますよ〜
マンションが狭いとか、次男が生意気すぎるとか、やせたいとか・・・・
でも、不満なんて思っても、現実は変わらないので
極力、考えないようにしています。
今の私の夢は・・・・・
世界の色々な場所を旅行すること!
しかし、1週間単位の旅行だと、疲れるだけなので、
3か月くらい滞在したいのです。
今、一番行きたいところは、ニュージーランド。
友人のお子さんが、小学校の修学旅行で海外に行ったのをきっかけに
小学校卒業後、ずっとニュージーランドに留学しています。
その関係で、もしかしたら、夏にいくかもしれません・・・
甥っ子と次男を、ニュージーランドの公立小学校に入学させるんです。
なんだか・・・・
色々でかける機会も増え、色々なことに手を出していたら・・・・
洋服代がかさむようになりました・・・・
あ〜夢が現実に近づくよう、何かしなくっちゃ!
何ができるかな??
それより早く育児を終えて、夫婦で世界一周したいな〜〜
atelieryuki1 at 20:37|Permalink│
2014年02月25日
洋服
フランスから帰国して、子供たちが保育園のころは、アトリエ雪は
洋服といえば、テレビ通販か、東京帰省のときしか、洋服は、買っていませんでした。
宝石も、ず〜〜っと買っていませんでした。
しかし!
次男の小学校受験が終わってから
徐々に、ここ、大阪でも洋服を買うようになりました。
梅田が再開発され、ようやく梅田も東京並みになったからかもしれません。
私が買って、双子の妹と共有するんですが、
これが、結構ストレス解消になっています(笑)。
私が好きなのは、ラピーヌ社のジョコンダなのですが、
カジュアルラインが、ラ・ジョコンダ。
ちょっとピシッとしているのが、マダムジョコンダ。
マダムジョコンダだと、時々ババ臭くなってしまうので、
ラジョコンダのほうが、好きです。
ほっちゃり体系のアトリエ雪でも、ぴったりです。
あっ、ジャケットとかは、時々、前のボタンが止まりませんが・・・
池袋東武のジョコンダより、狭いのですが、
店員さんが私と同じ年くらいなので、適格に合うものを進めてくれます。
やはり、おしゃれって楽しいな〜と
最近、強く思うようになったアトリエ雪なのでした〜
洋服といえば、テレビ通販か、東京帰省のときしか、洋服は、買っていませんでした。
宝石も、ず〜〜っと買っていませんでした。
しかし!
次男の小学校受験が終わってから
徐々に、ここ、大阪でも洋服を買うようになりました。
梅田が再開発され、ようやく梅田も東京並みになったからかもしれません。
私が買って、双子の妹と共有するんですが、
これが、結構ストレス解消になっています(笑)。
私が好きなのは、ラピーヌ社のジョコンダなのですが、
カジュアルラインが、ラ・ジョコンダ。
ちょっとピシッとしているのが、マダムジョコンダ。
マダムジョコンダだと、時々ババ臭くなってしまうので、
ラジョコンダのほうが、好きです。
ほっちゃり体系のアトリエ雪でも、ぴったりです。
あっ、ジャケットとかは、時々、前のボタンが止まりませんが・・・
池袋東武のジョコンダより、狭いのですが、
店員さんが私と同じ年くらいなので、適格に合うものを進めてくれます。
やはり、おしゃれって楽しいな〜と
最近、強く思うようになったアトリエ雪なのでした〜
atelieryuki1 at 16:59|Permalink│
インフルエンザ
小2の次男がインフルエンザのため、今日まで自宅療養でした。。。
インフルエンザといったって・・・
ぐったりしていたのは、一日だけ!
もう元気そのものです!
しかし!
外出は不可能のため、仕方なしに、仕事場に連れてきていました。
仕事場の2階は、義理の両親の住まいなため、お姑さんに次男の世話を頼んだのです・・・
義理の両親は、孫が生きがいなので
そりゃ、喜んでいたし、
私は、自分の用事が出来るし、
なんだかとても丸く収まった2日間でした。
次男が来るとわかり、次男の好物を山のように買い込んた義理の両親・・・
なんだって健ちゃんが一人っ子なので、
孫はアトリエ雪の子供たちしかいないし・・・・
ここ数日は、次男と、一日24時間も一緒でした!!
あ〜、やはり耐えられない!
自分の子供は可愛いけど、自分の行動が制限されるのは耐えられない・・・・
こんなにず〜^っと一緒なのは、生後3か月だけでした。
賢司は、自己主張が強く、自我が強いので、
アトリエ雪と衝突しちゃうんですよね・・・・
明日からは、また忙しい日が始まります。
来週からは健ちゃんが5日間、出張。
早く春休みが来ないかな〜〜
3月22日からは東京帰省です。
なんだか今年もあっという間に過ぎちゃいそう。。。。
忙しいのはありがたいことです〜
インフルエンザといったって・・・
ぐったりしていたのは、一日だけ!
もう元気そのものです!
しかし!
外出は不可能のため、仕方なしに、仕事場に連れてきていました。
仕事場の2階は、義理の両親の住まいなため、お姑さんに次男の世話を頼んだのです・・・
義理の両親は、孫が生きがいなので
そりゃ、喜んでいたし、
私は、自分の用事が出来るし、
なんだかとても丸く収まった2日間でした。
次男が来るとわかり、次男の好物を山のように買い込んた義理の両親・・・
なんだって健ちゃんが一人っ子なので、
孫はアトリエ雪の子供たちしかいないし・・・・
ここ数日は、次男と、一日24時間も一緒でした!!
あ〜、やはり耐えられない!
自分の子供は可愛いけど、自分の行動が制限されるのは耐えられない・・・・
こんなにず〜^っと一緒なのは、生後3か月だけでした。
賢司は、自己主張が強く、自我が強いので、
アトリエ雪と衝突しちゃうんですよね・・・・
明日からは、また忙しい日が始まります。
来週からは健ちゃんが5日間、出張。
早く春休みが来ないかな〜〜
3月22日からは東京帰省です。
なんだか今年もあっという間に過ぎちゃいそう。。。。
忙しいのはありがたいことです〜
atelieryuki1 at 16:50|Permalink│
2014年02月24日
家事
家事の中でどの作業が一番、苦手、または嫌いですか?
アトリエ雪は、断トツ、お料理です!!
特に野菜切り。
これが圧倒的に、嫌いです。
アトリエ雪は、日々、いかに包丁をもたずに料理ができるかに四苦八苦しています。
しかし・・・・
実際には、カットをしない料理などありえなくって・・・・
本当に、料理嫌いです・・・・
あっ、食べるのは好きです。
でも、毎日、毎日、毎日、一日も休まずの料理が辛い・・・・
辛すぎる。
しかし〜
そんなアトリエ雪も、子供の学校が休みの期間は、実家に帰るため
料理を全くしません。
ねぎすら、切りません。。。
洗い物は、嫌いではないので、後片付けはします。
でも、料理は全くしません・・・
実家では、無洗米を使用しているので、お米も研ぎません。
しかし、今は大阪に滞在している期間です。
もちろん、毎日食事作りが待っています。
今日は、お弁当デイだったので、朝からお弁当も作りました〜
あ〜、夕飯何にしよう・・・・
そう思うにつけ・・・・
来週は、健ちゃんが約1週間、出張です!!
もちろん、食事なんて簡単なものしか作りません。
朝ごはんは、パン。
夕ご飯は、卵かけごはんかラーメン。
または、雑炊。
来週が待ち遠しい!
子供が巣立ったら、絶対に、私、料理をしません!
もう本当にいやです!
嫌いです!
そう思いながら、夕べテレビを見ていたら・・
夕べのテレビ番組で、こんなことやってました。
体の若さを保つためには、カロリー制限が必要。
そのための簡単な方法は、食事回数を減らすこと。
つまり、朝は簡単にドリンクのみ。
ランチは抜いて、夜は思いっきり食べて良し。
これ、アトリエ雪にピッタリのダイエットです!
だっ、食事回数が減る=つまり食事の準備回数が少なくて済む!
よし!
健ちゃんもダイエットさせよう!!と決意したアトリエ雪なのでした〜
アトリエ雪は、断トツ、お料理です!!
特に野菜切り。
これが圧倒的に、嫌いです。
アトリエ雪は、日々、いかに包丁をもたずに料理ができるかに四苦八苦しています。
しかし・・・・
実際には、カットをしない料理などありえなくって・・・・
本当に、料理嫌いです・・・・
あっ、食べるのは好きです。
でも、毎日、毎日、毎日、一日も休まずの料理が辛い・・・・
辛すぎる。
しかし〜
そんなアトリエ雪も、子供の学校が休みの期間は、実家に帰るため
料理を全くしません。
ねぎすら、切りません。。。
洗い物は、嫌いではないので、後片付けはします。
でも、料理は全くしません・・・
実家では、無洗米を使用しているので、お米も研ぎません。
しかし、今は大阪に滞在している期間です。
もちろん、毎日食事作りが待っています。
今日は、お弁当デイだったので、朝からお弁当も作りました〜
あ〜、夕飯何にしよう・・・・
そう思うにつけ・・・・
来週は、健ちゃんが約1週間、出張です!!
もちろん、食事なんて簡単なものしか作りません。
朝ごはんは、パン。
夕ご飯は、卵かけごはんかラーメン。
または、雑炊。
来週が待ち遠しい!
子供が巣立ったら、絶対に、私、料理をしません!
もう本当にいやです!
嫌いです!
そう思いながら、夕べテレビを見ていたら・・
夕べのテレビ番組で、こんなことやってました。
体の若さを保つためには、カロリー制限が必要。
そのための簡単な方法は、食事回数を減らすこと。
つまり、朝は簡単にドリンクのみ。
ランチは抜いて、夜は思いっきり食べて良し。
これ、アトリエ雪にピッタリのダイエットです!
だっ、食事回数が減る=つまり食事の準備回数が少なくて済む!
よし!
健ちゃんもダイエットさせよう!!と決意したアトリエ雪なのでした〜
atelieryuki1 at 13:20|Permalink│
出来事
しばらくぶりの日記となりました。
ここ数週間、色々なことがありました・・・・
次男の友達のお父様がお亡くなりになりました。。。
まだ若かったので、本当にあっという間だったようです。
入院しているということは聞いてたのですが。
丁度、H君が我が家にお泊りに来ていたりしていたので、
入院していた病院にも駆けつけたりしました。
H君の顔も見たかったし、荷物も届けなくてはならなかったので、
お見舞いのケーキを買っていた矢先、
訃報が届きました・・・・
あまりにも若すぎる死に、参列者の多くが、涙が止まらないお通夜でした。
でも肝心のH君は、まだ幼すぎて、実感がないのか
次男を見つけると
”賢司、遊ぼう!”
と声をかけるんです。
その無邪気さがとてもつらくて、悲しくて・・・・
H君は、強気な性格で、はっきりした性格なので
色々な困難にも、前向きに立ち向かったいくだろうことは、想像できます。
でも、同時に、父を失った空虚感は、彼自身が埋めていかなくてはならない!という
辛い現実に、アトリエ雪は涙が止まりませんでした。
去年、次男のクラスメートが引っ越しのため、転校しました。
その子も、保護者が病気になり、看病のため、転校したのです。
その子の場合は、お母様がご病気でした。
実家がある長野の病院で療養するということで、転校したのです。
なんだかまだ、30、40歳代だと思っていても
体は確実に老化しているんだか〜と身に染みました。
そして・・・・
先週の木曜から次男は、インフルエンザで学校をお休みしています!!
あまりにも元気で、マンションでは収まらないので、
今日はアトリエに連れてきています!
お姑さん、お舅さんが相手をしてくれています。
は〜、確か去年も次男はインフルエンザにかかっている!!
学校ではいまだ、学級閉鎖になっているクラスもありますが、
2年連続、インフルエンザにかかるなんて、弱すぎです!
木曜〜日曜までは、アトリエ雪も次男に付き合い、
自宅マンションで過ごしていたのですが、さすがに火曜まで付き合うわけにも
いかず、義理親に次男の世話を頼んだのです・・・・
学校に行ける水曜が待ち遠しい〜
やはり健康が一番ですね!
ここ数週間、色々なことがありました・・・・
次男の友達のお父様がお亡くなりになりました。。。
まだ若かったので、本当にあっという間だったようです。
入院しているということは聞いてたのですが。
丁度、H君が我が家にお泊りに来ていたりしていたので、
入院していた病院にも駆けつけたりしました。
H君の顔も見たかったし、荷物も届けなくてはならなかったので、
お見舞いのケーキを買っていた矢先、
訃報が届きました・・・・
あまりにも若すぎる死に、参列者の多くが、涙が止まらないお通夜でした。
でも肝心のH君は、まだ幼すぎて、実感がないのか
次男を見つけると
”賢司、遊ぼう!”
と声をかけるんです。
その無邪気さがとてもつらくて、悲しくて・・・・
H君は、強気な性格で、はっきりした性格なので
色々な困難にも、前向きに立ち向かったいくだろうことは、想像できます。
でも、同時に、父を失った空虚感は、彼自身が埋めていかなくてはならない!という
辛い現実に、アトリエ雪は涙が止まりませんでした。
去年、次男のクラスメートが引っ越しのため、転校しました。
その子も、保護者が病気になり、看病のため、転校したのです。
その子の場合は、お母様がご病気でした。
実家がある長野の病院で療養するということで、転校したのです。
なんだかまだ、30、40歳代だと思っていても
体は確実に老化しているんだか〜と身に染みました。
そして・・・・
先週の木曜から次男は、インフルエンザで学校をお休みしています!!
あまりにも元気で、マンションでは収まらないので、
今日はアトリエに連れてきています!
お姑さん、お舅さんが相手をしてくれています。
は〜、確か去年も次男はインフルエンザにかかっている!!
学校ではいまだ、学級閉鎖になっているクラスもありますが、
2年連続、インフルエンザにかかるなんて、弱すぎです!
木曜〜日曜までは、アトリエ雪も次男に付き合い、
自宅マンションで過ごしていたのですが、さすがに火曜まで付き合うわけにも
いかず、義理親に次男の世話を頼んだのです・・・・
学校に行ける水曜が待ち遠しい〜
やはり健康が一番ですね!
atelieryuki1 at 12:57|Permalink│
2014年02月03日
卒業式
3月中旬、長男の小学校卒業式があります。
もう小学生生活も残りわずか!
小学校ではすでに中学の先取り学習をしています・・・
英語もテスト続き。。。
肝心の長男は、中学入試試験が終わったのでなんだか、の〜んびりしています・・・
卒業を控えて、アトリエ雪は週に2回は小学校に行く用事があります・・・・
2月は、卒業準備やら、次男の英語劇やら、マラソン大会、長男の発表会やら
催しが目白押し・・・
しかも、長男の学年は、第一期生。
初めての卒業生となります・・・・
卒業式では絶対に泣いてしまいそう・・・・
あんなに甘えん坊だった長男がもう12歳・・・・
皆に優しい長男には、学年を超えて仲良しが沢山います。
優しすぎて、逆に心配だったのに、いつのまにかすごくたくましくなりました!
先日は、同級生と取っ組み合いの喧嘩をして、校長室に呼び出されていました。
ちゃんと喧嘩もできるようになったし、とても安心しました。
なんだか、アトリエ雪は次男より長男が可愛いんです!
妙に長男が気になるんです!
はっきり言って、長男は”心の恋人”です!
え〜〜、長男に言われています。
”お母さん、きもい!!”って・・・
でも、きもくても、いいんです!
うざくても、かまいません!
だって、長男が可愛いんだから!
生意気な口を利く長男ですが、かなり優しいです。
買い物の時の荷物持ちはもちろん、アトリエ雪の帰りが遅くなると
夕飯を作って、待っていてくれます。
足もみも勿論、してくれます=5分10円です・・・
いつも気を使ってくれます。
よく、健ちゃんに言われます。。。
”子供に気をつかわせて、母親としてどうなんだ!”って・・・
でも、気を使われるってすごく心地いいんです!
だから、長男には、このままでいてもらって、いいんです!
あ〜小6になっても、長男は可愛いな・・・・
可愛いな〜
親馬鹿なアトリエ雪なのでした・・・
もう小学生生活も残りわずか!
小学校ではすでに中学の先取り学習をしています・・・
英語もテスト続き。。。
肝心の長男は、中学入試試験が終わったのでなんだか、の〜んびりしています・・・
卒業を控えて、アトリエ雪は週に2回は小学校に行く用事があります・・・・
2月は、卒業準備やら、次男の英語劇やら、マラソン大会、長男の発表会やら
催しが目白押し・・・
しかも、長男の学年は、第一期生。
初めての卒業生となります・・・・
卒業式では絶対に泣いてしまいそう・・・・
あんなに甘えん坊だった長男がもう12歳・・・・
皆に優しい長男には、学年を超えて仲良しが沢山います。
優しすぎて、逆に心配だったのに、いつのまにかすごくたくましくなりました!
先日は、同級生と取っ組み合いの喧嘩をして、校長室に呼び出されていました。
ちゃんと喧嘩もできるようになったし、とても安心しました。
なんだか、アトリエ雪は次男より長男が可愛いんです!
妙に長男が気になるんです!
はっきり言って、長男は”心の恋人”です!
え〜〜、長男に言われています。
”お母さん、きもい!!”って・・・
でも、きもくても、いいんです!
うざくても、かまいません!
だって、長男が可愛いんだから!
生意気な口を利く長男ですが、かなり優しいです。
買い物の時の荷物持ちはもちろん、アトリエ雪の帰りが遅くなると
夕飯を作って、待っていてくれます。
足もみも勿論、してくれます=5分10円です・・・
いつも気を使ってくれます。
よく、健ちゃんに言われます。。。
”子供に気をつかわせて、母親としてどうなんだ!”って・・・
でも、気を使われるってすごく心地いいんです!
だから、長男には、このままでいてもらって、いいんです!
あ〜小6になっても、長男は可愛いな・・・・
可愛いな〜
親馬鹿なアトリエ雪なのでした・・・
atelieryuki1 at 15:00|Permalink│
最近の出来事
今朝は、午前8時ごろに出社して、いつも通り、アトリエ雪のデスク前には事務の山本さんが
座っています〜
お針子の順子さんは、10時半ごろ出社予定。
ただ今、午前10時20分。
全員それぞれが忙しそうに動いています・・・・
今年もすでに2月突入。
時間のたつのは本当に早いものですね〜
ただ今、オーダー注文を心をこめて制作させていただいている最中です。
本日か明日でG様のご注文が完成予定です。
来週からは、I様からのご注文にとりかかります。
敷き布団カバー&布団カバーのご注文です。
完成まで少々お待ちください。
それでは、今日も心をこめて制作させていただきます〜
座っています〜
お針子の順子さんは、10時半ごろ出社予定。
ただ今、午前10時20分。
全員それぞれが忙しそうに動いています・・・・
今年もすでに2月突入。
時間のたつのは本当に早いものですね〜
ただ今、オーダー注文を心をこめて制作させていただいている最中です。
本日か明日でG様のご注文が完成予定です。
来週からは、I様からのご注文にとりかかります。
敷き布団カバー&布団カバーのご注文です。
完成まで少々お待ちください。
それでは、今日も心をこめて制作させていただきます〜
atelieryuki1 at 13:11|Permalink│