NV350

2024年01月02日

NV350 オイル交換

IMG_5852
大晦日の午後にNV350のオイル交換。総走行距離7万キロを超えました。最近は約1万キロでオイル交換し、今回はフィルターも交換。

IMG_5853
キャッチタンクも清掃。

IMG_5855
オイル交換直後はレベルゲージで確認。ですがオイルレベルの表示がLOWでちょっと不安でしたが数分走っていると消えました。

今年も事故や怪我に気をつけて過ごしていこうと思います。






atsu_26 at 22:43|PermalinkComments(0)mixiチェック

2022年01月24日

NV350 セカンドシートフロア台製作

NV350のセカンドシートアレンジ。ハイエースになっている周りの知人も何人かやっている方法、セカンドのフットスペースを潰しました。
トランポを綺麗に使えた方が何かと便利ですし、バイクを下ろす、積んで後片付けをする時短にもなります。1/24に施工しました。

NV350 20220123-01
過去のDIYや解体した棚等から、適度な大きさのコンパネを選んでカットします。コンソールボックス後方〜エンジンルームの一部の立ち上がりが強いので、そこだけ避けるようにカット。

NV350 20220123-02
イレクターパイプで脚を作ります。パイプカッターがあると便利です。めんどくさくなるとサンダーでカット(笑)
末端はアジャスターをつけて、水平を出しやすく工夫しました。使った工具やパーツの一例は下の通り。
  

NV350 20220123-04
脚の取り付けも、天板のギリギリ端まで寄せるために部品をカット。
AMで助手席側が完成。常時左側は設置したままにしようと思います。で、午後から運転席側も製作。

NV350 20220123-05
2つの左右のフットスペースを埋めるボードを連結させる部品も作りました。

NV350 20220123-06
また余ってるコンパネをカットして運転席側を切り出して、イレクターパイプの脚をつけて仮置き。前側はエンジンルームに載せて、後ろ側に片側の台で脚2本で組みました。寸法の具合は良さそうです。

NV350 20220123-07
最後に前に、これもリサイクルで以前使ってたフロアマットを剥がして、再加工して貼り付け。タイヤ痕が残っちゃってますがそれなりに貼れて仕上がりました。

NV350 20220123-08
これでかなりセカンドシートの空間が広くなり、足下の収納スペースも確保できました。パラソルやスペアハンドル等を入れるスペースに持ってこいです。

NV350 20220123-09
172cmの自分が横になると少し脚を折り曲げることになりますが、セカンドシートで車中泊が出来そうです。
それにセカンドシートフロアを台で埋めたことで、物を置いた際に運転席から手が届きやすくなりました。バッグ等置きやすくて良いです。

これでセカンドシート周りのDIYはひと段落。NV350をより一層快適に使えそう。

atsu_26 at 21:20|PermalinkComments(0)mixiチェック

2021年09月30日

NV350 ブローバイにオイルキャッチタンク設置

この前のEGRバルブ、DPFのトラブルで悩んでた時にスガヨシさんに「ブローバイにキャッチタンクつけたら」と。調べてみるとたしかに施工してる人もそれなりにいます。ブローバイについて調べてみるとキャッチタンクをつける意味はありそうです。 オイルミストをそのまま再燃焼するって考えると、そりゃ煤だらけになってもおかしくないなと。
そういえばスーパーモトもレギュレーションにあります。

で、Amazonで安い物を購入。
思ったより大きく、容器も肉厚でした。構造もシンプルで良さそうです。溜まったオイルを抜く時は上蓋を開けるタイプでした。「どうせ見えないところに設置するし」っと、値段重視で選んだのでド派手なブルー。

NV350に取り付け。 489686D7-071D-4C03-8D5C-3E00FB6CE2DD
1列目を区切っているバーを外します。

B0D22D18-FFFC-45CC-8EC3-DA2DCD99AFFF
バーを外すと、助手席をフルで上げられました。

E2ECC421-BEA0-45AE-828B-04197F0A2D68

B85DDB8A-30F7-4855-92F4-2599B26AB80F
運転席の後ろを開けていきます。

C9935CB4-9BE7-4B55-99DC-CE889BF5AAF4
ネットで調べると、この位置にキャッチタンクを設置している方がほとんどでした。ハイエースにブローバイのキャッチタンクをつけるとなると、NV350よりももっと良いスペースがあるんですかね…

8F35D41B-BF63-4366-BEB7-0405C954F7FC
適当なステーで固定、と思いましたがボディ側に良い感じに固定できるところがなく。 とりあえず写真にあるようにL字ステーで固定できそうなところに共締め。

1413EA32-4DE1-4CC3-B633-27BC2140426A

E650179F-F9B0-461A-9227-03A7CAA0BC8C
あとは耐油ホースを良い具合に取り廻して完了。内径15mmのホースは2.1m使った気がします。2mでもどうにか足りそうな気もします。


これでとりあえずOKなはず。オイルミストが分離すると良いです。次回のオイル交換の時か5000kmくらい走行してみてチェックしてみます。


atsu_26 at 22:18|PermalinkComments(0)mixiチェック

2021年09月02日

NV350 DPFランプ点滅

整備の凡ミスでWR250Xのエンジンを壊してしまい、9/1に某所に中古エンジンを引き上げに向かってました。すると、
「ん?DPFランプが点灯してる。停められる場所探して再生ボタン押すか…」
という感じに。

…数分後。

「DPFランプ点滅???」

5D409358-CD3A-4734-93FB-20BA4700E6FD
強制再生ボタンが押せず、制御が効いてパワーが出ず。
とりあえず家まで帰ってきて、そのままディーラーへ。DPFの詰まりは間違いなさそうです。
現在の走行距離が4万キロ弱。

ディーラーのメカ曰く、走行距離からして詰まるほど過走行もしてないので、詰まった原因を診てみると。たしかにNV350のDPFは10万キロで詰まる話はよく目にしてましたが、4万キロ(自分が乗って2.3万キロ)でなるとは自分も思っても見なかったです。

DPFはDiesel particulate filter、ディーゼル微粒子捕集フィルターだそうで。

ネットで事例を調べると、修理費が28万円〜っぽいです。

DPFのクリーニング、こういうものもあるみたいですが…

https://amzn.to/3gTquld

そもそも自分の車両は強制再生ボタンを押しても反応してくれなかったので使えなそうです。ディーラーで診断機繋げながらなら出来るかもですが、ディーラーはそんなことはやらないと思いますし。

WR250Xを壊したことに加えてNV350もダメになったので、資金的にもうレースどころではなくなってしまいました。今シーズンはもう終わりです。

良くないことって続きますね。

atsu_26 at 23:26|PermalinkComments(0)mixiチェック

2021年06月17日

NV350のユーザー車検

6/16にNV350のユーザー車検に行ってきました。昨年もユーザー車検でしたが、友人にほぼやってもらったような感じ。

210616 NV35001
下調べをして埼玉運輸支局へ。前もって予約しないとダメなんですね。それに埼玉運輸支局はかなり混んでいる様子で、前の週からも予約がいっぱいでした。去年行った川崎はさほどでもなかったです。

当日、財布と一応判子と、車検証を持って埼玉運輸支局へ。用紙を別館みたいなところで用意して受付。

210616 NV35002
レーンに並んで、比較的すんなりとおりました。ユーザー車検、初めてでしたが検査員の人も丁寧な対応で助かりました。朝イチで予約して、10:00には終わったので、半休取れば行けたかも。

重量税が10000円、検査証紙費用印紙代が1300円、検査登録印紙代400円でした。
自賠責が…忘れました。

210616 NV35003

210616 NV35004
久しぶりに空荷になったNV350。
現在の積載の工夫の記録用に写真を撮っておきました。

一応この棚の幅であれば、シートを両側畳めばモトクロッサーのフルサイズ2台積み+発電機+アイリスオーヤマの高圧洗浄機+タープが余裕で載せられます。

210616 NV35005
もうこれ以上工夫しようがないかなってとこまでできた気がします。
4ナンバーのハイエース、キャラバンは維持費が安くて良いですね。
…でも遠征となるとミドルルーフやスーパーロングが欲しくなります。

atsu_26 at 23:02|PermalinkComments(0)mixiチェック